- 1 : 2022/07/16(土) 10:16:06.84 ID:tHt77W3Z0
-
ええんか?
- 2 : 2022/07/16(土) 10:16:52.14 ID:M7pUpezsr
-
なんか普通にありそうな設定
- 3 : 2022/07/16(土) 10:17:56.73 ID:g2RWPzfx0
-
おっさんですらなくなったんか
- 4 : 2022/07/16(土) 10:17:57.25 ID:Ul1FxxLq0
-
高齢化や🕵
- 5 : 2022/07/16(土) 10:18:02.93 ID:hrVbuA530
-
それ支持してんの50代くらいか?
- 10 : 2022/07/16(土) 10:19:22.02 ID:dC+b2s260
-
>>5
設定的に多いのは30後半~40前半 - 47 : 2022/07/16(土) 10:28:31.17 ID:G3zj4MZbM
-
>>10
あっ… - 6 : 2022/07/16(土) 10:18:32.10 ID:vSMFIDeR0
-
人生の悲哀を感じますね
- 7 : 2022/07/16(土) 10:19:02.25 ID:oLVVx1Ds0
-
そう大概やりつくしたやろ
- 8 : 2022/07/16(土) 10:19:12.30 ID:lIJnNSJ3d
-
必殺仕事人かな?
- 9 : 2022/07/16(土) 10:19:16.26 ID:MV5N5pU3d
-
なんか人の真似して同じ事書いたら人気出て草
- 12 : 2022/07/16(土) 10:20:02.16 ID:Gi+Q36Sma
-
剣客商売かな?
- 14 : 2022/07/16(土) 10:20:46.58 ID:kWEoWeWfa
-
ネテロ会長みたいに努力もせずに最強なのが目に浮かぶ
- 15 : 2022/07/16(土) 10:20:48.03 ID:u3cYSHFUM
-
水戸黄門やん
- 16 : 2022/07/16(土) 10:20:53.10 ID:Tl2si5qKd
-
読者の変化に伴うニーズに寄り添ってたら最後本当にホイ卒ジジイに勝つ幼卒ジジイのなろうとか始まりそう
- 17 : 2022/07/16(土) 10:21:35.44 ID:NrKXPiFM0
-
20年後には、自治会役員のじいさんが異世界転生して無双する
ような作品が流行るのかもな。 - 18 : 2022/07/16(土) 10:21:42.61 ID:SiyPUa/w0
-
ヨーダさんやん
- 19 : 2022/07/16(土) 10:22:06.60 ID:S6C5pPMld
-
マジでラノベ界隈の高齢化やべえよな
昔は素直に少年が主役だったのに
だんだんおっさんが増えてきて
ついに爺さんが増えてくるとか - 55 : 2022/07/16(土) 10:30:05.29 ID:2rmFYgSi0
-
>>19
おっさんが女子高生と恋愛する話増えてるってラノベ作家が言ってたな - 20 : 2022/07/16(土) 10:22:15.06 ID:EIBETOMZ0
-
ヒロインもどんどん高年齢化してくんだろうな
- 31 : 2022/07/16(土) 10:24:31.46 ID:BSgkOal50
-
>>20
ところがヒロインだけはずっと10代の女なんよ😭 - 44 : 2022/07/16(土) 10:27:34.73 ID:BV4HfBjw0
-
>>31
これが気色悪いわ
ディカプリオかよ - 21 : 2022/07/16(土) 10:22:24.43 ID:yMXr5OyZd
-
やっぱ若い女にモテるのは共通なん?
- 22 : 2022/07/16(土) 10:23:30.40 ID:dXSW9SoB0
-
ヤマガミメゾット絶対流行るやん
乗り遅れるな - 23 : 2022/07/16(土) 10:23:36.02 ID:vNtN3IfI0
-
次は痴呆老人徘徊が実は世界を救っていたとか尿漏れパンツがエリクサーだったとか目も当てられん
- 24 : 2022/07/16(土) 10:23:41.63 ID:CksMBIu3M
-
氷河期慰安コンテンツやん
これ無くなったら暴れるやつ出てきそう - 26 : 2022/07/16(土) 10:23:42.34 ID:aOsOu3LD0
-
それで若い女にモテモテだとしたらマジできついな
- 27 : 2022/07/16(土) 10:23:49.89 ID:SYZ6cs5wd
-
オトンかな?
- 28 : 2022/07/16(土) 10:23:55.75 ID:BSgkOal50
-
あと10年も経ったら
老人ホームでアニメ鑑賞会やゲーム大会ばかりや
国民の幼稚化がヤバいぞ - 30 : 2022/07/16(土) 10:24:20.86 ID:hrVbuA530
-
>>28
そいつらが今後国を引っ張るんやろ
地獄やん - 29 : 2022/07/16(土) 10:24:09.49 ID:KUsBZYSP0
-
洋画もそんな風潮やん
- 32 : 2022/07/16(土) 10:24:40.49 ID:a0Cg3zgV0
-
昔からそうじゃないんか
- 33 : 2022/07/16(土) 10:24:50.24 ID:nVjgBI8Md
-
一見しょぼくれたジジイが実は達人みたいなの昔からの定番ちゃうの
- 35 : 2022/07/16(土) 10:25:27.20 ID:a0Cg3zgV0
-
>>33
まあそれは主役にはならんからな - 40 : 2022/07/16(土) 10:26:22.98 ID:5vQfKEld0
-
>>33
達人と分かっている状態で追い出されるケースが定番やと思う
伝統こだわり型の - 34 : 2022/07/16(土) 10:25:24.08 ID:5vQfKEld0
-
会社を追放されてからやる気を出したがもう遅い!みたいな方向性でいったら叩かれそう
- 36 : 2022/07/16(土) 10:25:29.05 ID:0cvFrgok0
-
古典やん
- 37 : 2022/07/16(土) 10:25:31.75 ID:w5Gn4L2q0
-
要するに山上のことやろ
- 38 : 2022/07/16(土) 10:25:50.97 ID:sYx6e4r5M
-
半分フィクションらしい
- 39 : 2022/07/16(土) 10:25:51.37 ID:EZGcykCA0
-
昨日ブックオフ行ったらラノベのコーナーにおっさんがずらっと並んでいて悲しい気持ちになったわ
- 42 : 2022/07/16(土) 10:27:06.77 ID:fliLpCfI0
-
リゼロでもそんなのあったな
- 43 : 2022/07/16(土) 10:27:20.34 ID:iU+2CSJKM
-
ちょっと前の洋画でも流行ってたで
- 46 : 2022/07/16(土) 10:28:07.80 ID:5dwpbLMga
-
なろうはここに未成年とのハーレムが乗っかるんやろ?
それが全てを物語ってるわ - 48 : 2022/07/16(土) 10:28:42.89 ID:yMXr5OyZd
-
>>46
これが一番キツイ - 49 : 2022/07/16(土) 10:28:45.93 ID:AKxx6hE2a
-
ええやん若者より爺のがええわ
- 56 : 2022/07/16(土) 10:30:08.33 ID:Neh8MNI3r
-
>>49
ヒロインは年相応のババアにしてくれよな
未成年だとキショイから - 62 : 2022/07/16(土) 10:31:15.99 ID:2rmFYgSi0
-
>>56
せめて30は超えててほしいよな - 66 : 2022/07/16(土) 10:31:51.76 ID:CP2wn1Do0
-
>>62
28ぐらいのリアルなとこで妥協してるのもありそうでホンマ気持ち悪い - 50 : 2022/07/16(土) 10:29:03.60 ID:lIJnNSJ3d
-
竹取物語や源氏物語みても
この手のエンタメの本質的な部分って時代が変わってもそんなに変わらんよな - 51 : 2022/07/16(土) 10:29:07.76 ID:y5Gc30KaM
-
辺境の老騎士
- 52 : 2022/07/16(土) 10:29:22.69 ID:X+I2SwC70
-
じじいと見た目きつすぎて見てないんだが
- 53 : 2022/07/16(土) 10:29:38.81 ID:/fBBslLx0
-
ええやんかっこいいいジジイ好きだわ
- 54 : 2022/07/16(土) 10:29:50.99 ID:FpD6EDx5a
-
読み手のジジイ化が進んでるな
- 57 : 2022/07/16(土) 10:30:28.35 ID:CP2wn1Do0
-
若いすかしたイケメン捨てて主人公おっさんに惚れるパート必ずありそう
- 59 : 2022/07/16(土) 10:30:41.52 ID:qDYnEBlNM
-
ラノベの読者層がおっさんなんでしょ
- 60 : 2022/07/16(土) 10:30:51.59 ID:zGD++zEYd
-
冴えないジジイは実は冴えないジジイ
現実みろやカス共
- 63 : 2022/07/16(土) 10:31:19.61 ID:Rbufi0Lz0
-
剣客商売やん
- 64 : 2022/07/16(土) 10:31:28.95 ID:lLTyXAoq0
-
別にどんな話が流行ってもいいけどファンタジーランキングが似たような話で埋めつくされるのあれ何なん?
ほぼ同じ話をひたすら読み続けるなろう読者ってアスペしかおらんのかって思っちゃう - 73 : 2022/07/16(土) 10:33:45.04 ID:s1B4us/j0
-
>>64
まったく理解できんが最近どこにでも見られる傾向
ゆーちゅーばーとかつべに参入した芸人とかこぞって同じ企画やるやん - 68 : 2022/07/16(土) 10:32:23.41 ID:VcSkNr+lH
-
いぬやしきじゃん
- 69 : 2022/07/16(土) 10:32:44.34 ID:eqAOMvFu0
-
中村主水やん
- 82 : 2022/07/16(土) 10:35:11.99 ID:2rmFYgSi0
-
>>69
ネットで時代小説がどうこう言われる前から
気持ち悪くて嫌いだったわ
ジジイの願望丸出しやんっていう
10代の美少女剣士が嫁設定とかホンマキモい - 70 : 2022/07/16(土) 10:33:18.49 ID:81e6NyYp0
-
弱者男性愛読コンテンツ
- 71 : 2022/07/16(土) 10:33:19.18 ID:Ja6jPAEE0
-
エルフという名のBBAヒロイン出せるから異世界ええやん
- 78 : 2022/07/16(土) 10:34:14.86 ID:hrVbuA530
-
>>71
うわあその手があったわ
それで見た目がクソガキなんやろ - 72 : 2022/07/16(土) 10:33:35.46 ID:ng43lPEsa
-
辺境の老騎士はヒロインおばあちゃんやで
- 74 : 2022/07/16(土) 10:33:48.67 ID:YkbJXFdfa
-
静かなるドンやろ
- 77 : 2022/07/16(土) 10:34:13.24 ID:5vQfKEld0
-
異世界転移というジャンル名使わん方がええやろ
なろうの原住民蹂躙ものを過去の名作と同じジャンルと思いたくない
ふしぎ遊戯の1部なんかはよくできた異世界転移ものやで - 79 : 2022/07/16(土) 10:34:46.08 ID:qN9A2qZPp
-
購買層が透けたな
- 80 : 2022/07/16(土) 10:34:47.31 ID:3BEJBp2y0
-
異世界おじさんとかいうなろうのメイン層の中年に媚び媚び作品
- 81 : 2022/07/16(土) 10:35:02.48 ID:l4CE390cd
-
居眠り磐音とかいう老人向けなろう
- 83 : 2022/07/16(土) 10:35:16.32 ID:Y4ClmtjZd
-
聖戦士ダンバインを今風にリメイクしたら受けるやろ
主人公機もサーバイン風にしてしまえ
今の技術ならサーバインもモリモリ動かせるやろ - 93 : 2022/07/16(土) 10:36:34.32 ID:2rmFYgSi0
-
>>83
知らんのやろうけど
典型的なろう主人公みたいなニーのしりぬぐいを
主人公のショウがひたすらする話やぞアレ - 84 : 2022/07/16(土) 10:35:24.27 ID:X+KzkM8r0
-
すべての物語は水戸黄門に収束していくのjはガチだったんやな
- 85 : 2022/07/16(土) 10:35:35.71 ID:nN1ipfuVM
-
男向けよりは年齢差ないけど地味に女向けも相手役が年下なの増えてるよな
マジで高齢化の波を感じるわ - 86 : 2022/07/16(土) 10:35:39.01 ID:42rLrx1hd
-
昔は少年主人公でうおおおってやってた読者がそのままジジイになっただけ
- 87 : 2022/07/16(土) 10:35:44.36 ID:nTC/FytJ0
-
なろう読者が高齢化したらそうなるやろな若い主人公には感情移入できないとか言って
- 88 : 2022/07/16(土) 10:35:47.73 ID:UIWAafe+M
-
転スラも無職もじじいやもんな
- 89 : 2022/07/16(土) 10:35:52.76 ID:UVysAfvI0
-
君達なろうに詳しいやん
- 90 : 2022/07/16(土) 10:36:14.60 ID:/erkT0wud
-
読者の高齢化が激しい
- 91 : 2022/07/16(土) 10:36:16.42 ID:hrVbuA530
-
確かに水戸黄門ってなろうだわ
- 92 : 2022/07/16(土) 10:36:29.90 ID:nTC/FytJ0
-
ジジイが水戸黄門好きなのてみんなジジイにひれ伏すからなんやろな
- 99 : 2022/07/16(土) 10:37:11.15 ID:UIWAafe+M
-
>>92
水戸黄門もなろうやん - 94 : 2022/07/16(土) 10:36:41.01 ID:/1N+dU2R0
-
今アメリカで大ヒットしてるプロジェクト・ヘイル・メアリーなんかも冴えない科学者崩れの教師が地球を救うって話だけど流石に日本の創作とは一線を期してる説得力だったな
- 95 : 2022/07/16(土) 10:36:45.41 ID:GZnrTOWK0
-
哀愁漂ってる
- 96 : 2022/07/16(土) 10:37:07.55 ID:0cvFrgok0
-
今のなろう上位はま●こ向けで埋め尽くされてるぞ
聖女とか王女とか女チー牛達のスタンピード状態や - 97 : 2022/07/16(土) 10:37:08.15 ID:5vQfKEld0
-
昔どっかのスレで見たんやが
ヒロインが主人公以外の男性と喋る可能性がありますって注意書きある作品だされとったな - 98 : 2022/07/16(土) 10:37:10.50 ID:dxLQ4XJL0
-
アメコミやん
- 100 : 2022/07/16(土) 10:38:03.16 ID:2rmFYgSi0
-
>>98
毎回これを言い出す奴が出るけど意味が分からん
なんか瑕疵を攻められると拡大して他も同じとか言いたいなろう信者なのか? - 112 : 2022/07/16(土) 10:40:36.20 ID:dxLQ4XJL0
-
>>100
なろう読んだことなくてすまん - 101 : 2022/07/16(土) 10:38:11.99 ID:X+I2SwC70
-
じじいになったからじじいが主人公のやつみたいか?
- 105 : 2022/07/16(土) 10:38:42.84 ID:Y4ClmtjZd
-
>>101
でも爺さん婆さんは水戸黄門見てたから
やっぱジジイ主役がええんやないか - 108 : 2022/07/16(土) 10:39:30.08 ID:2rmFYgSi0
-
>>101
なるんだろ
人間って生物は自分だけは絶対に否定できないからな
10代に感情移入できるのはせいぜい20代までだろう - 102 : 2022/07/16(土) 10:38:20.12 ID:MvT6UxAV0
-
チンピラ1「おいジジイ金持ってんだろぉ」
チンピラ2「ひひっ」ナイフペロ
なろ爺「ワシと遊ぶのかい?」チラリ
チンピラ1「ヒッ!やべぇなんだこの気迫はぁ!」
チンピラ2「ず!ずびばぜんでじだ~!」チョロロ
なろ爺「フン、なんじゃつまらんのう」わかばスパー - 103 : 2022/07/16(土) 10:38:34.89 ID:5vQfKEld0
-
てか別にハーレムでもええんやけど主人公に魅力がたらへん
ルパンは女の浮気を許すからいろんな女に手を出してもまあええわともなるが - 104 : 2022/07/16(土) 10:38:37.05 ID:3BEJBp2y0
-
なろうブームいい加減終わってほしいわ
アニメもなろうまみれで鬱陶しいし
どんだけ異世界好きなんだよキモオタ - 106 : 2022/07/16(土) 10:38:42.97 ID:1R3DQ7sRa
-
時代劇も舞台が違うだけでぶっちゃけなろうと同じような展開やしな
いつの時代も王道っぽいのは需要があるんやろ - 113 : 2022/07/16(土) 10:40:37.22 ID:3BEJBp2y0
-
>>106
江戸時代が異世界中世になっただけだよな
それで無双して周りの女がキャーすてきー!主人公マンセー! - 110 : 2022/07/16(土) 10:40:05.96 ID:+PQKSOHNM
-
現実「ここで山上をひとつまみ……w」
- 111 : 2022/07/16(土) 10:40:20.71 ID:5vQfKEld0
-
なろうと同じような展開いうけど
なろうみたいに知り合った美人ぞろぞろ連れ歩く主人公そんなおったか?
せいぜい現地妻スタイルやろ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657934166
コメント