最近のゲーミングノート強すぎる

1 : 2022/07/13(水) 21:49:35.68 ID:x/RxMO0R0

MSI Titan GT77 12Uは、2022年5月に発表された「Alder Lake-HX」のCore i9-12900HXを搭載したハイエンドゲーミングノートPCです。8つのPコアと8つのEコアの合計16コアを搭載し、デスクトップ用CPU並みの性能を持ちます。当サイトの計測では、なんと"デスクトップPC"用のCore i7-12700Kよりも高いスコアが出ていました。

グラフィックスもノートPCとしては最高峰となるGeForce RTX 3080 Tiを搭載しています。最大グラフィックパワーも175Wと非常に高く、デスクトップ用のGeForce RTX 3070と同等レベルのベンチマークスコアが出ていました。

https://thehikaku.net/pc/msi/22Titan-GT77-12U.html

3 : 2022/07/13(水) 21:51:55.17 ID:kIdUU4We0
ゲーミングノートって壊れやすいとか言われてるけど
7年くらい前に買ったゲやつ結構酷使したんだけど壊れなかったわ
今のって結構頑丈に作られてるんじゃない?
5 : 2022/07/13(水) 21:52:10.87 ID:LWa2SZlp0
海外の修理業者がゲーミングノートの修理してたけど基盤のチップ焦げてて交換&半田付け修理してて草だった
もうね、構造が無理っすわ
6 : 2022/07/13(水) 21:52:58.20 ID:jnM271hqr
ノートの意味ないだろ
10 : 2022/07/13(水) 21:59:38.75 ID:IsvHOBFC0
>>6-7
ゲーミングノート買ったやつは置く場所ないって言ってた
13 : 2022/07/13(水) 22:02:14.78 ID:rWkOvApL0
>>6-7
出張が多い仕事だけどゲームしたいからゲーミングノート以外の選択肢がなかった
7 : 2022/07/13(水) 21:56:37.21 ID:udqa2a5x0
メリットがわからん
同じ性能をデスクトップで求めれば何割も安く済む上に
強化したいところを選んでカスタムできるのに
18 : 2022/07/13(水) 22:06:28.30 ID:O8lGPdAP0
>>7
3070載せてるデスクトップあるけどゲーミングノートもあるわ
既婚だと自室に籠もってずっとゲームしてるわけにもいかないから、リビングでゲームする用だぞ
27 : 2022/07/13(水) 22:15:43.08 ID:X9IJGW910
>>7
持ち運んでワイワイやるんじゃないの?
8 : 2022/07/13(水) 21:57:35.27 ID:/Li6WAXW0
キッズ帯はノートのほうが安いと思ってるから
9 : 2022/07/13(水) 21:58:47.21 ID:VRVL2RjJ0
冬膝の上に載せるぶんには良さげ
12 : 2022/07/13(水) 21:59:59.06 ID:jnM271hqr
64万は流石のキッズも高いことに気づくだろ
14 : 2022/07/13(水) 22:03:02.40 ID:oII7+b7a0
ノートパソコンの強みは持ち運べる事位だろ
16 : 2022/07/13(水) 22:04:53.69 ID:Pabue0jd0
65万円てすげえな
17 : 2022/07/13(水) 22:05:34.07 ID:3BVO+k570
おれみたいな嫁の実家に住むハメになって
デスクトップ置く場所無いようなやつがノート買うんだよ
23 : 2022/07/13(水) 22:12:53.67 ID:lfsw+lda0
>>17
コスパいいで押し切るんだよな
32 : 2022/07/13(水) 22:34:19.39 ID:67yU1EBA0
>>17
64万円の?
子供のおもちゃになって悲しい思いしそう
19 : 2022/07/13(水) 22:09:09.74 ID:rH/H83S70
ノートはファンのグリスがすぐ切れるからな
ファンだけでも取りやすい形にして欲しいんだがぬりぬりするのめんどくさい
20 : 2022/07/13(水) 22:11:28.43 ID:ia8HX2jM0
マスオさんやん
21 : 2022/07/13(水) 22:12:17.53 ID:bHo1BnFP0
まだアチアチとかいって馬鹿にしてる奴いるのかよ
はよ買えよ
22 : 2022/07/13(水) 22:12:24.65 ID:f6ZLvlag0
650k出して80Ti止まりかよ😂
デスクトップなら90Tiでもお釣り来るのに😂
24 : 2022/07/13(水) 22:13:04.76 ID:f6ZLvlag0
しかもモバイル用で実質70Ti~80程度なんだろ😂
25 : 2022/07/13(水) 22:14:43.33 ID:bDvyveGB0
ASUSのゲーミングタブレットと外付けグラボが最強だろ
デスクトップとノートとタブレットの3in1だぞ
26 : 2022/07/13(水) 22:15:25.44 ID:Sev02BJK0
ヴァカな俺に教えてくれ
ペルチェ式が全く理解出来ない

2枚鉄板の片方に電流を流すと発熱
それでなんでもう片方の鉄板が冷えるんだ?

33 : 2022/07/13(水) 22:38:44.30 ID:167dCpZT0
>>26
電子って熱も運ぶから片方は冷えてもう片方は熱くなるのよ
逆に熱与えると電子も移動するからその効果を利用して発電するやつもある
ゼーベック効果やペルティエ効果でググってくれ
28 : 2022/07/13(水) 22:17:28.96 ID:KmKI3aR30
あの気密性の高い小さい箱に無理させすぎやで
29 : 2022/07/13(水) 22:18:02.91 ID:G+akGpIG0
爆熱intelの時点で
30 : 2022/07/13(水) 22:25:50.47 ID:FZhqKH4Z0
ゲームやるだけなら関係無いだろうけどWin11なんだよなぁ
31 : 2022/07/13(水) 22:29:55.31 ID:THbBFIyI0
パンタグラフのクソラグいノート備え付けキーボードでFPSとかゲームにならんだろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657716575

コメント

タイトルとURLをコピーしました