- 1 : 2022/07/13(水) 02:27:56.280 ID:H/qlMB3V0
-
これはハルヒだった
- 3 : 2022/07/13(水) 02:28:34.106 ID:rbJkXFaU0
-
邪神ちゃん
まちかど - 4 : 2022/07/13(水) 02:28:35.680 ID:RDCqWCqPr
-
進撃と鬼滅はあれ実況なかったら何も面白くないな
- 5 : 2022/07/13(水) 02:28:44.071 ID://Lo9Sdp0
-
けものフレンズは当時みてもキツすぎて切ったから今だと相当だと思う
- 6 : 2022/07/13(水) 02:29:11.952 ID:uZ+dRgrv0
-
見たことないが今からならアニメ史を知るうえでの参考にはなるのかな
- 7 : 2022/07/13(水) 02:29:23.377 ID:Ok7pj75q0
-
アニメ全般そうだろ
- 9 : 2022/07/13(水) 02:29:34.887 ID:8Lh01dMD0
-
高校生くらいまでに見とかないともう見れなくなるブラックラグーンとかげんしけん
ちゃんと賞味期限書いとけよ - 10 : 2022/07/13(水) 02:30:04.242 ID:l/UR4bxfr
-
物語シリーズはムリムリムリカタツムリよ!!!!!
冗談抜きでマジでムリ
- 23 : 2022/07/13(水) 02:33:26.986 ID:uZ+dRgrv0
-
>>10
当時で既に無理だった
まずアララギなんとかの声が無理 - 11 : 2022/07/13(水) 02:30:19.613 ID:xf1/gxk5a
-
まどマギはリアルタイム補正強そう
- 21 : 2022/07/13(水) 02:32:54.525 ID:rbJkXFaU0
-
>>11
ありがちな展開だからなぁw
マミさんがアレなとこで当時は衝撃受けたけど今だとありきたりで驚きもないかもな - 12 : 2022/07/13(水) 02:30:23.277 ID:O/FT4O7Ex
-
むしろ10〜15年前のアニメで
今でも時代遅れ感じず見れるアニメってなんぞや
ドラえもんとかサザエさんみたいなのはなしで - 13 : 2022/07/13(水) 02:30:47.411 ID:l/UR4bxfr
-
>>12
ドラゴンボールやってるやん - 14 : 2022/07/13(水) 02:31:01.464 ID:K1EWLb9E0
-
>>12
ゆるゆり - 15 : 2022/07/13(水) 02:31:01.471 ID:PMIDL6DK0
-
>>12
電脳コイル - 20 : 2022/07/13(水) 02:32:53.045 ID:QuhhFIES0
-
>>15
書こうとしてたら出てた
近未来系なら通用するんじゃないか - 17 : 2022/07/13(水) 02:31:20.814 ID:mKDKRRJ00
-
ハルヒはハルヒの性格が不快過ぎて無理だわ
- 18 : 2022/07/13(水) 02:32:16.443 ID:PMIDL6DK0
-
Keyアニメは全部キツいだろいい加減にしろ
- 19 : 2022/07/13(水) 02:32:35.871 ID:cucjr56x0
-
ロミオの青い空とか定期的に見てるけどおもろいよ
- 24 : 2022/07/13(水) 02:33:36.821 ID:rAZcZrHba
-
ここまでだと進撃ブラクラまどマギは今見ても面白いと思う
- 36 : 2022/07/13(水) 02:38:04.409 ID:eTCHDA9Rr
-
>>24
いや、恥ずかしいってあれは
黒歴史ノート見させられてる感 - 27 : 2022/07/13(水) 02:34:32.602 ID:K1EWLb9E0
-
ガンダムならぶっちぎりで鉄血がキツいな
止まるんじゃねぇぞはリアルタイムならまだ笑えるけど後追いするのは地獄 - 28 : 2022/07/13(水) 02:34:36.701 ID:Fv0iBv8op
-
まどマギはもうマミるってワードやらミームとして広まっちゃってるから見る前から知ってたってやつが多そう
- 30 : 2022/07/13(水) 02:35:24.833 ID:uZ+dRgrv0
-
逆に今見ても色褪せないやつってなんだよ
カウボーイビバップか? - 31 : 2022/07/13(水) 02:36:01.118 ID:PMIDL6DK0
-
ビバップはそもそも何回も見るほどのアニメじゃない
- 32 : 2022/07/13(水) 02:36:09.602 ID:Fv0iBv8op
-
鉄血はぼやけてるというかやりながらリアルタイムで変えてるから最初から先の展開が最後のメインクラスは全滅ってとこ以外何も決まってない
アインとガエリオなんて本来薄い存在だったのに声優が好みだったからでああなったし - 33 : 2022/07/13(水) 02:36:17.116 ID:Vhh5slrKM
-
とらドラ
- 34 : 2022/07/13(水) 02:36:26.288 ID:Fv0iBv8op
-
ビバップは過大評価がすぎる
- 38 : 2022/07/13(水) 02:38:46.304 ID:PMIDL6DK0
-
多分今見ると理解できないアニメって地球少女アルジュナとかその辺だろう
環境に対する意識が今と当時で違い過ぎる - 40 : 2022/07/13(水) 02:39:13.085 ID:VZwVclRf0
-
流行したからさておき僕は友達が少ない
- 41 : 2022/07/13(水) 02:39:35.703 ID:lqxffDFz0
-
なんか潰れたまんじゅうみたいな顔ばっかりのやつ
- 42 : 2022/07/13(水) 02:40:02.872 ID:Fv0iBv8op
-
当時の時事ネタやらを扱いまくった黒板ネタがウケてた新房アニメとか今じゃお寒いだけだな
- 43 : 2022/07/13(水) 02:40:09.721 ID:K1EWLb9E0
-
ラブライブ!だろ
- 44 : 2022/07/13(水) 02:40:10.460 ID:5T3TThdZr
-
アニメるろうに剣心は龍脈編とか言い出したので見れたもんではない
- 45 : 2022/07/13(水) 02:40:21.820 ID:lfv+Nckpa
-
暴力ヒロイン系全般
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657646876
コメント