- 1 : 2022/07/01(金) 09:30:48.88 ID:hxtHoIx20
-
天台宗総本山・比叡山延暦寺(大津市)は30日、根本中堂にある複数の仏像の内部から、鎌倉時代後期の年代などが記された墨書が見つかったと発表した。根本中堂は織田信長の焼き打ち(1571年)で全焼。江戸時代に再建され、仏像も後に作り直されたと考えられてきたが、焼き打ちを逃れていたことが判明した。
2016年度からの根本中堂の大改修に合わせ、「十二神将」など仏像14体を初めて解体修理した。その結果、8体の内部に「正慶元年」(1332年)の記載や、同時代の僧侶「栄賢」、仏師「頼弁」などの名前が記されていた。
十二神将は、延暦寺と縁が深い 聖衆来迎寺しょうじゅらいこうじ (同市)の古文書に、1447年に京都の寺から延暦寺へ移したとの記述があるが、焼き打ちで焼失したと思われてきた。今回の墨書により、延暦寺は、仏像が攻撃前に持ち出され、災禍を免れたとみている。
栄賢と頼弁が造立に関わったと伝わる聖衆来迎寺の「日光・月光両 菩薩ぼさつ 立像」は重要文化財で、今後、十二神将の価値が見直される可能性がある。延暦寺は「焼き打ちを逃れた像は貴重。新たな来歴がわかり、大変喜ばしい」としている。
十二神将像などは7月23日~9月4日、大津市歴史博物館で展示される。 - 2 : 2022/07/01(金) 09:31:49.36 ID:ECHrSK8a0
-
嘘くさい
- 3 : 2022/07/01(金) 09:32:10.60 ID:ws47VQCP0
-
軽く億超えるな
- 5 : 2022/07/01(金) 09:35:38.77 ID:3o4OLXFs0
-
>>3
(閃いたニダ) - 4 : 2022/07/01(金) 09:34:55.35 ID:P0Jv6BE00
-
いいこと聞いたニダ。
- 6 : 2022/07/01(金) 09:36:18.93 ID:CRFlHDRQ0
-
盗まれるぞ
- 7 : 2022/07/01(金) 09:36:36.60 ID:IwGEQeaI0
-
それは良かったアル
- 8 : 2022/07/01(金) 09:38:34.16 ID:d10MUQ5W0
-
のぶのぶ「冤罪じゃん」
- 9 : 2022/07/01(金) 09:42:00.37 ID:QiXckU4c0
-
良いこと聞いたニダ
- 10 : 2022/07/01(金) 09:42:47.07 ID:Ar3squld0
-
巷間言われてるような焼き討ちはなかった。
修繕が必要で燃やした説と、焼き討ちするぞと脅して事前に大部分を退避させてた説があるね。 - 11 : 2022/07/01(金) 09:51:03.17 ID:ykMWfGFW0
-
起源を主張するアレが出そう
- 21 : 2022/07/01(金) 10:01:58.86 ID:H15XubaS0
-
>>11
漢字の起源を主張するジャップw
仏教の起源を主張するジャップ(^Д^)ギャハ - 12 : 2022/07/01(金) 09:51:07.76 ID:ZNPXl5e20
-
信心深い信長のことだから
焼き討ちすっから貴重品は持ち出しとくようにぐらいの通知はしたんじゃねえかな - 13 : 2022/07/01(金) 09:51:14.59 ID:se6SPnIi0
-
持ち出せる余裕があったなら信長の方の焼き討ちは巷間言われるほどではなかったのかな
義教の方はしらん - 14 : 2022/07/01(金) 09:52:42.25 ID:NLfn1LPQ0
-
光秀が無能だから焼け残ったのか?
- 15 : 2022/07/01(金) 09:52:57.38 ID:3/yaeZUe0
-
焼け損ない
- 16 : 2022/07/01(金) 09:53:13.50 ID:/jxh9nb00
-
1本の木からの彫刻だもんな。凄い技術と思う
- 17 : 2022/07/01(金) 09:53:33.51 ID:hE9tdhV70
-
<ヽ`∀´><いい話を聞いたニダ これは倭寇で盗まれた仏像ニカ?
- 18 : 2022/07/01(金) 09:55:56.93 ID:+q2CHEiq0
-
平家が奈良の大仏を焼いた方が豪快だな
- 19 : 2022/07/01(金) 09:57:28.15 ID:RUMQ6nkQ0
-
信長公って実はかなりいい人だったんじゃねえの
惟任日向守やっぱりダメだろ - 20 : 2022/07/01(金) 09:59:44.27 ID:Qq2Pz4Vq0
-
いろんなお寺や神社を巡るのは好きだが 比叡山には行く気しない
その過去の歴史を知るとね 今がどうだか知らんが - 24 : 2022/07/01(金) 10:04:59.04 ID:3eWzHGi00
-
>>20
実態として経済的政治的に京都で幅利かせてヤクザみたいなことやってたしね昭和の頃はヤクザの法要とかもやってたはずw
- 22 : 2022/07/01(金) 10:02:55.17 ID:H15XubaS0
-
明治政府に見つかってたら廃仏毀釈で確実に燃やされてたよなぁ(^Д^)ギャハ
- 23 : 2022/07/01(金) 10:04:35.05 ID:uV4tonUm0
-
そこまで大規模な焼き討ちでは無かったのではないか?
- 25 : 2022/07/01(金) 10:07:06.55 ID:DzPxlboP0
-
比叡山って拝観料をボッているよな。
東西の本願寺や知恩院はタダなのに。 - 26 : 2022/07/01(金) 10:07:45.29 ID:A7gbN8/K0
-
ノッブ
500年も俺のせいにしてて何か一言ないの - 27 : 2022/07/01(金) 10:07:53.16 ID:eFWf4VKl0
-
比叡山焼き討ちのおかげで日本が救われた
- 28 : 2022/07/01(金) 10:07:58.99 ID:t16cs9hL0
-
ほとんど焼かなかった
明智のミッチーは全部焼く気でいた
ここ最近のν速説 - 29 : 2022/07/01(金) 10:08:49.24 ID:Stm3pNMV0
-
何書いてんのかさっぱりわからん。その持ち出した仏像はどこだよ
- 30 : 2022/07/01(金) 10:09:29.69 ID:dCXg2TNr0
-
俺は最初からそう主張してたのになー
- 31 : 2022/07/01(金) 10:09:46.21 ID:7/RVG6k60
-
解体してみないと分からんものなんだな
- 32 : 2022/07/01(金) 10:09:59.71 ID:qGqSd8M60
-
秀吉がくれると言ったニダ!
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656635448
コメント