【大阪府】開業医の9割「4月の保険診療収入が前年同月より減った」 5月20日まで回答、保険医協会調べ

1 : 2020/05/31(日) 23:07:01.62 ID:uXpNnKw69

2020/5/31 20:29(20:41 updated)
https://this.kiji.is/639788117611005025

 大阪府保険医協会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて府内の開業医を対象に実施したアンケートで、9割が4月の保険診療収入が前年同月よりも減ったと答えた、との結果をまとめた。

 感染を恐れて受診を控える動きが要因とみられる。経営悪化で閉院を検討する開業医もいるといい、同協会は「地域医療に影響を及ぼしかねない」と懸念している。

 アンケートは、協会の会員医療機関(病院を除く)約3800カ所に送り、5月20日までに516カ所から回答を得た。

 90%に当たる465カ所が「収入が減った」と回答。減収の割合を尋ねると「20%以上」が半数を超えた。

2 : 2020/05/31(日) 23:07:21.69 ID:TmoprcVv0
開業医なんて世の中に必要か
3 : 2020/05/31(日) 23:08:07.83 ID:fHFoeC+I0
普段如何に無駄な医療費が費やされているかってことね
4 : 2020/05/31(日) 23:08:10.72 ID:+zmv2ra+0
発熱患者断らなければ患者殺到するだろ
6 : 2020/05/31(日) 23:08:49.84 ID:B7JBDiah0
控えても平気な受診なんか無駄だったって話しだろ
7 : 2020/05/31(日) 23:09:29.22 ID:oAvbbYSX0
いままで無駄な医療で税金が無駄遣いされていたということ
8 : 2020/05/31(日) 23:09:32.82 ID:KklSkg/M0
高齢の医者は引退を考えろ
9 : 2020/05/31(日) 23:09:48.11 ID:Ea6DfiPu0
つか患者受け入れ拒否した病院は潰れていいだろ。
10 : 2020/05/31(日) 23:09:56.36 ID:MzEbwvfq0
いいことやん
11 : 2020/05/31(日) 23:10:07.04 ID:6+DPlHvI0
爺婆がいなくなろっていいことじゃないか
12 : 2020/05/31(日) 23:10:09.64 ID:oAlDF3sN0
新型コロナで分かった。開業医不要論。あってもなくてもいい存在。
13 : 2020/05/31(日) 23:11:07.57 ID:M/+MEuUO0
保険医協会って共産党系だろ?
14 : 2020/05/31(日) 23:11:20.12 ID:WhAH+wns0
国民が健康になったということだろ。
インフルエンザ罹患者数も減ったし
15 : 2020/05/31(日) 23:11:32.93 ID:CraMH7ke0
>>1
そりゃそうやわ。
うちの近所の内科、「発熱、風邪症状の人は診ません」とか貼り紙してたし、
別のところは「緊急事態宣言中は定期の処方箋しか出しません」とか言ってたし。
そのことは別にとやかく言う気はないけど、疾病災害なんやから、諦めるところは
諦めないとあかんやろ。
16 : 2020/05/31(日) 23:11:51.18 ID:7Z2YsgDd0
こりゃ、何時もは必要ない診療してるからだろ
17 : 2020/05/31(日) 23:12:19.09 ID:WI0yoa/E0
不死身の救急クリニックなんかPCR検査やりからかして稼いでるやろ
そらコロナ怖いよー発熱してる患者は診療拒否なでは誰もこんて
18 : 2020/05/31(日) 23:12:30.74 ID:xg007LGh0
開業医は大して
役に立ってないことの証明
これでつぶれるクリニックは要らない
19 : 2020/05/31(日) 23:12:31.36 ID:T4UdFu2Y0
みんなが健康になったって、良い事だよね!
それとも病気の人が増える方が嬉しいのか クズは
20 : 2020/05/31(日) 23:12:42.86 ID:neEnHLUP0
コロナ流行ってから病院は1度も行ってないけど

何科によるんじゃないの

歯科は危なそうで行かないけど

21 : 2020/05/31(日) 23:12:47.43 ID:R3dlMD3K0
不要な診療がそれだけ多かったとw
何が医療崩壊だ!
何が医療費の予算がが足らないだ!
日本の構造的欠陥だ!
22 : 2020/05/31(日) 23:13:23.93 ID:sVF+VMlV0
つーことで薬もっとお手軽に買えるようにしろ
23 : 2020/05/31(日) 23:13:50.78 ID:9rHOFz4D0
医者不足とか言ってたんだから良いことだろ
24 : 2020/05/31(日) 23:14:19.11 ID:JbaTwyQd0
開業医の平均年収四千万円だったかな?
25 : 2020/05/31(日) 23:14:56.31 ID:omG6J6q/0
ウチの親も毎週整形外科に湿布貰いに行くのやめてたからな
ドラッグストアに買いに行ってたわ
26 : 2020/05/31(日) 23:14:57.97 ID:qVzd9Nip0
だからどうしたって感じだな
儲けすぎだからちょうどいいだろ
27 : 2020/05/31(日) 23:15:43.91 ID:yEMyaApM0
無駄なジジババが多かったってことだろ
今が正常だから
28 : 2020/05/31(日) 23:16:10.12 ID:mGwFEDkY0
診療拒否したり、休診してたらそりゃ収入減るでしょう。
29 : 2020/05/31(日) 23:16:10.27 ID:AMUCszbH0
そもそも風邪っぽい奴はみんな自宅で治したか
マスクで軽い病気にかかる奴が減ったやろ

後は日数伸ばし処方

30 : 2020/05/31(日) 23:16:24.48 ID:UhYHHAML0
プレハブでコロナ専門病棟作った病院涙目報道やってるが、
あれは、コロナ患者激増でウハウハを狙った「投資」に失敗しただけやろ。
55 : 2020/05/31(日) 23:23:16.44 ID:QvMFWQ/q0
>>30
メディアに流された末路やろな
吉村が言うような国立コロナセンターに同調しとけば無駄な金使わんでよかったのにな
31 : 2020/05/31(日) 23:16:27.59 ID:rIj2U0FW0
本来は今ぐらいの受診数が適正
開院前の朝早くから病院に並ぶ患者とか(笑)
何でやねん??それ病気って言わないわなw
32 : 2020/05/31(日) 23:16:36.41 ID:nR1ss4Bg0
逆に減らなかった医院はなんなんだよ
35 : 2020/05/31(日) 23:17:34.50 ID:AMUCszbH0
>>32
精神科
49 : 2020/05/31(日) 23:21:54.67 ID:33k+etVg0
>>32
透析専門
33 : 2020/05/31(日) 23:16:53.86 ID:FVE4vm9S0
>>1
> 経営悪化で閉院を検討する開業医もいるといい、同協会は「地域医療に影響を及ぼしかねない」と懸念している。

いや、経営悪化してるのなら、開業医が飽和しているだけでは。
閉院して病院で働いてもらった方が地域医療を守れる。

34 : 2020/05/31(日) 23:17:03.86 ID:aNM5reLu0
不要不急の診療自粛 ジジババナマポの上得意様が来ないw
36 : 2020/05/31(日) 23:18:00.28 ID:K09PcFwa0
忙しいところに応援に行けや
37 : 2020/05/31(日) 23:18:01.98 ID:bxaV9uZh0
岸夕希江
@yukiemon7782
insta.gram
39 : 2020/05/31(日) 23:18:22.62 ID:bV1vqkf20
飲食店に4月の収入は増えましたか?って言っているようなものじゃん
記者はバカなのか?
40 : 2020/05/31(日) 23:18:35.31 ID:mwA2TKdm0
実際は大して医者にかかる必要がない元気な患者がコロナ恐れて病院行かなくなっただけだろ。
医療費抑制になっていいことじゃん。
41 : 2020/05/31(日) 23:19:06.88 ID:UkyfVQYO0
社会保障費削減に貢献
44 : 2020/05/31(日) 23:20:42.73 ID:rIj2U0FW0
>>41
ホントホント

不要不急なのにジジババ病院行き過ぎ(笑)

42 : 2020/05/31(日) 23:20:00.54 ID:9L3hM6fS0
今までいかに不要不急のどうでもいいジジババの病院通いが多かったかってことだな
43 : 2020/05/31(日) 23:20:04.46 ID:7bunE/d70
万々歳
医療費減ったのに医療従事者に金配るアヘさんはどうしちまったんだい
45 : 2020/05/31(日) 23:20:55.30 ID:PchCN4sa0
開業医は勤務医に戻っても使い物にならない
50 : 2020/05/31(日) 23:21:55.50 ID:UkyfVQYO0
>>45
開業医のほとんどは月に何度か大学病院や大きな病院で診察してる
46 : 2020/05/31(日) 23:20:57.80 ID:TlRvvt3y0
日頃、大儲けしてんだからたかが1~2ヶ月減収したからと言ってガタガタ抜かすなハゲ!
47 : 2020/05/31(日) 23:21:37.44 ID:1As36UCB0
集会所が病院待合室からドラッグストア前に変わってた頃か
48 : 2020/05/31(日) 23:21:41.33 ID:oaTAiLuy0
開業医の9割が不要
医療費削減できて
わかった
医療報酬を半分ぐらいに
削減してもよろしい
51 : 2020/05/31(日) 23:22:23.72 ID:DvFRqvgj0
この時期って風邪引きやすいし熱出たらどうする?近場のかかりつけ医に電話して行く?
52 : 2020/05/31(日) 23:22:43.29 ID:rIj2U0FW0
4月の売上

1200万が1000万に減りました(笑)テヘッ

53 : 2020/05/31(日) 23:22:51.38 ID:eEZX08hW0
一件でも潰れたとこあんのか?
54 : 2020/05/31(日) 23:22:52.68 ID:5wiLSCKv0
自家用車売りゃ看護師3人分くらいの年収はひねり出せるだろ
56 : 2020/05/31(日) 23:24:00.71 ID:y0eMpk+/0
初診料でぼろ儲けしてたんか
57 : 2020/05/31(日) 23:24:08.25 ID:7bunE/d70
地域医療と書いて「われわれのゆうがなせいかつ」と読む
地域医療を守ろう!
58 : 2020/05/31(日) 23:24:16.70 ID:DXIsGbl/0
もう薬もらいに行くだけなのに開業医って必要なくね?

全部薬局でいいわ

59 : 2020/05/31(日) 23:24:36.71 ID:oVpGcKOb0
のどがいたくて行き付けの病院へ行ったら嫌な顔されたし。
玄関には発熱は保健所へ、との張り紙が。

これじゃ減るよ

60 : 2020/05/31(日) 23:25:08.97 ID:goc4kOit0
病院行ってもろくに診察せずに薬出すだけなんだから
61 : 2020/05/31(日) 23:26:00.95 ID:dzXxa8oI0
無駄な検査して紹介状書くだけでぼろ儲けしてんだから我が儘いうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました