【石炭】露天掘り採炭業者6社が採掘終了へ

1 : 2022/06/25(土) 15:11:50.02 ID:oYLhBOQI9

【砂川、奈井江】北海道電力が奈井江火力発電所1、2号機(空知管内奈井江町)と砂川火力発電所3、4号機(砂川市)を令和9年3月末で廃止することを受け、地元からは地域経済への影響を懸念する声が相次いだ。
燃料の石炭を納入していた同管内の露天掘り炭鉱は採掘を終える見通しで、採炭業者だけでなく、運搬業者など関連業界にも打撃が広がる恐れがある。

砂川火発の原料の石炭は同管内に拠点を置く6事業者が、主に地元の露天掘り炭鉱で採炭し、北電に納品してきた。各事業者は奈井江火発にも納炭していたが、老朽化のため令和元年に休止となり、供給先が砂川に絞られる状況になっていた。
(以下無料登録で読めます)
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/697845

●関連記事
石炭採掘、北海道の燃料販売会社が37年ぶりに新規参入 原発停止で発電向けの需要見込む
https://www.j-cast.com/2015/01/27226362.html?p=all
札幌第一興産が石炭露天掘り、栗山町で炭鉱開山
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/14031/

3 : 2022/06/25(土) 15:12:06.68 ID:l5vLc5tD0
最近の報道で、GDPは前のほうが心配なんだけどなあ
4 : 2022/06/25(土) 15:12:08.28 ID:l5vLc5tD0
>>92
上のやつに170cmや、母国の平均以下の男を心の底から軽蔑してるのは、あたり前のことだ
9 : 2022/06/25(土) 15:13:37.25 ID:ehsGnJ3W0
掘られた奴↓
10 : 2022/06/25(土) 15:14:05.62 ID:/AIKWJ2R0
北海道は風力発電で電気余るからな
17 : 2022/06/25(土) 15:18:26.67 ID:t3cZjsTc0
>>10
へぇー、すごいなぁ
11 : 2022/06/25(土) 15:15:08.11 ID:rKBsY3Bd0
これからどんどん貧しくなって燃料買えなくなるんだから
自給出来るようにしておかないとオワルぞ
19 : 2022/06/25(土) 15:20:27.85 ID:oiVaZP110
>>11
やばいな
12 : 2022/06/25(土) 15:15:24.17 ID:kywP29mh0
ロシアから輸入するのか
13 : 2022/06/25(土) 15:16:06.67 ID:B04zwTYK0
輸入したほうが安いし
14 : 2022/06/25(土) 15:16:46.17 ID:FeHgJ8Zn0
なんかもったいないよね
厚真の火発は海外炭専用らしい
15 : 2022/06/25(土) 15:17:03.70 ID:ra1UsJM40
石炭採掘はとりあえず維持したら
日本は石炭だけは自給できるんだろ

アメリカでさえ不採算でも維持してるしな

16 : 2022/06/25(土) 15:17:52.01 ID:ryex1xtP0
水素発電で石炭時代が来るのに
18 : 2022/06/25(土) 15:19:02.62 ID:0xFFU1s10
政府に都合悪いスレには秒で荒らしが沸くな
20 : 2022/06/25(土) 15:20:58.08 ID:b+bMfmKN0
この荒らしって五毛の工作なのかな?
選挙前になるとこの手のスレ潰しが多くなるよね
23 : 2022/06/25(土) 15:24:44.43 ID:3BUMxUuS0
>>20
ニュース系の板だけじゃなくて漫画板でも見かけたわ
5ch全体で機能不全を企図してるなら、五毛だろうな
21 : 2022/06/25(土) 15:21:26.16 ID:7s9+Z5rA0
もう原発作ったらいいやん
22 : 2022/06/25(土) 15:24:13.45 ID:c7iwW0HT0
露天  掘る 菊姫いりぐち
わかってるじゃないか
24 : 2022/06/25(土) 15:26:17.71 ID:DlRYIAYh0
日本は時代に逆らうことしかしないな
26 : 2022/06/25(土) 15:30:16.15 ID:ICxatsab0
今石炭が最先端だぞ
27 : 2022/06/25(土) 15:31:43.19 ID:+rtlYnWH0
石炭火力って他にもあるし
28 : 2022/06/25(土) 15:32:48.54 ID:+rtlYnWH0
もったいなさすぎ
29 : 2022/06/25(土) 15:33:30.44 ID:MZoJsDKM0
マイクラでたまにやる。
31 : 2022/06/25(土) 15:34:58.78 ID:XqKm0kEo0
時流を読み間違えたな
むしろこれからが石炭だぞ
32 : 2022/06/25(土) 15:35:57.46 ID:fCNC5c5W0
一次的とはいえ、欧州でさえ石炭火力復活させてんのに
日本では節電ポイントだってさ
33 : 2022/06/25(土) 15:38:26.36 ID:E9Q19Wj30
北海道は国内外からデータセンター誘致しまくってるよな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656137510

コメント

タイトルとURLをコピーしました