- 1 : 2022/06/17(金) 05:24:49.72 ID:uuf/TWrf0
-
【悲報】
内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。
野田少子化担当大臣:「収入面もあります。また、出会いがないというのもあります。一人で過ごす時間が多い人がどうやっぱり出会っていくかっていうことを考えることがイノベーションなのかなと」
14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています。
また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。
政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000257942.html
- 2 : 2022/06/17(金) 05:24:56.95 ID:uuf/TWrf0
-
4ねよ老害
- 3 : 2022/06/17(金) 05:25:29.08 ID:uuf/TWrf0
-
お前らいつも俺たちは苦労したとかいってて結局時代の恩恵受けまくってその後の世代が苦労してんだよカス美談じゃねえぞ
- 4 : 2022/06/17(金) 05:25:45.85 ID:uuf/TWrf0
-
バブル経験者しねよ
- 5 : 2022/06/17(金) 05:26:17.25 ID:uuf/TWrf0
-
バブルは良かったっていうクソ老害マジでしねよ
お前らが遊んだ結果その後の日本めちゃくちゃですよ - 7 : 2022/06/17(金) 05:27:53.02 ID:dL5SgGC00
-
>>5
これは同意
戦争世代が築き上げてきた恩恵たっぷり受けてきたくせに、自分たちは次世代に負の遺産しか残してないという悪魔 - 6 : 2022/06/17(金) 05:26:49.46 ID:FoExK2s00
-
だから滅びた
- 8 : 2022/06/17(金) 05:28:46.51 ID:8U50qC3PM
-
マツコ・デラックスとかよくバブルのころは良かったとか言ってるよな
よくねーよ迷惑だわ - 9 : 2022/06/17(金) 05:32:03.04 ID:IfWBDKMGa
-
男女で割合が違うのさあ
- 10 : 2022/06/17(金) 05:39:57.47 ID:88dhJUyq0
-
ワイも0やが20代で0だった人間が30過ぎて1になることはないと思う
- 11 : 2022/06/17(金) 05:42:31.42 ID:8U50qC3PM
-
>>10
ワイもこのまま童貞やなとおもう
そもそも女との関わり0やし - 12 : 2022/06/17(金) 05:42:50.57 ID:El5OTEmuM
-
>>10
別にあるんちゃう
40はない方が多いかもしれんな - 13 : 2022/06/17(金) 05:46:43.09 ID:dNX1fmuqM
-
>>10
ワイは27まで0やったけど何とか1になったで - 16 : 2022/06/17(金) 05:50:08.06 ID:hX4WsimE0
-
>>13
ゴミやな - 14 : 2022/06/17(金) 05:47:14.14 ID:8DUsMEMq0
-
結局は本人の問題だろ。
- 15 : 2022/06/17(金) 05:49:54.07 ID:hX4WsimE0
-
>>14
お前が底辺なのも自己責任やで - 17 : 2022/06/17(金) 05:52:18.92 ID:uuf/TWrf0
-
>>14
ボリューム層は時代に影響されまくるんだが - 18 : 2022/06/17(金) 05:54:36.00 ID:8DUsMEMq0
-
結婚まで行くかはともかくデートしたことないは本人の問題だよ。
- 19 : 2022/06/17(金) 05:55:40.61 ID:FoExK2s00
-
>>18
デートってしなあかんもんなんか? - 21 : 2022/06/17(金) 05:56:09.70 ID:8DUsMEMq0
-
>>19
別にしたくないならしなくていい。 - 23 : 2022/06/17(金) 05:57:31.14 ID:FoExK2s00
-
>>21
サンキューJ民
ワイはデートもラインも面倒やからやりたくないんや - 26 : 2022/06/17(金) 06:04:27.77 ID:gTzT839ap
-
>>18
高校の時から親の介護してて時間も労力も奪われたんやがこれはワイのせいなんか?
22で親が死ぬまで家族に色んなものを奪われたわ - 28 : 2022/06/17(金) 06:07:29.76 ID:8DUsMEMq0
-
>>26
それはバブル関係無いだろ。 - 20 : 2022/06/17(金) 05:55:58.10 ID:upz+9dUE0
-
バブルは過大評価され過ぎやろ
言うなれば仮想通貨バブルと大差無いやん
大半の会社員には関係無い話や - 25 : 2022/06/17(金) 06:03:47.67 ID:aALkArEv0
-
>>20
それも極端だわ
この時代はくっそ適当に働いてても首を切られなかったんだから
この後、団塊ジュニアはそもそも会社員にすらなれないわけでね - 27 : 2022/06/17(金) 06:06:27.96 ID:FoExK2s00
-
>>20
ボーナスガッポリやぞ - 22 : 2022/06/17(金) 05:57:26.55 ID:F4MBYraH0
-
デートの定義はなんですか
- 24 : 2022/06/17(金) 06:03:44.66 ID:2uqzHogn0
-
やらないのとできないの間には大きな壁があるが
- 29 : 2022/06/17(金) 06:07:49.37 ID:BU6VFmQg0
-
コロナでデートよりセックスやわ
- 30 : 2022/06/17(金) 06:08:10.22 ID:fPxIIPdBa
-
さすがに7割は嘘やろ
初体験の平均16とかやろ - 31 : 2022/06/17(金) 06:09:55.48 ID:PcYwUDDV0
-
ボーナスは夏冬春の年三回で月給の6ヶ月分、6ヶ月分、3ヶ月分出たという話が
そこから更に24時間働けますか?な残業手当がついて
20代男性の7割が恋人なしのニュースを聞いた50代「俺の時代はバブルだったからさ、みんな遊んでたよw」

コメント