ホリエモン「公文とか一ミリも役立たないから今すぐやめさせた方がいいよ笑」

1 : 2022/06/12(日) 16:09:29.73 ID:ESYhNumr0

@takapon_jp
公文とか一ミリも役立たないから今すぐやめさせた方がいいよ笑

@takapon_jp
子供を計算機にしてどーすんの。

@takapon_jp
あれさ、計算を早くやるとかそういうテクニック系だからライン工とかの要請には向いてるかもだけど、
そんなのAIとかロボットが得意に決まってるから意味ないよ。昭和の遺物な

@takapon_jp
そろばんの子の計算にはついていけたけど、公文の子のヒッサンに最初ガチでついていけなくて衝撃を受けて公文体験入学して、あー、なんだこれか、
とSEO的なテクニックを会得して勝ったのでどうでも良くなった。全く本質的には役に立たない公文。

https://twilog.org/takapon_jp

2 : 2022/06/12(日) 16:10:14.47 ID:jAdtjQyR0
たかぽん子供産んだの?
3 : 2022/06/12(日) 16:10:30.78 ID:WK052sGb0
じゃあ役に勃つの教えてくれよ
5 : 2022/06/12(日) 16:11:43.45 ID:V8OeOtJA0
東大に行ったメスイキが言ってるんだから説得力あるだろ
俺も同意見
公文ってひたすらドリル繰り返す苦行でしょ
あんなんで応用力が身につくわけない
16 : 2022/06/12(日) 16:17:06.82 ID:HEERIRRo0
>>5
東大に行った人間がメスイキ一人だとでも思ってんのかゴミ
しかも文系で中退っていう
19 : 2022/06/12(日) 16:19:05.90 ID:556JVnsC0
>>5
低学年用は応用力を付ける目的じゃないからな
27 : 2022/06/12(日) 16:22:54.01 ID:V8OeOtJA0
>>19
じゃあ何のためなの?
小学校低学年の処理能力なんて学校の勉強で十分でしょ
公文に行かなくても小学校では成績トップだったぞ
6 : 2022/06/12(日) 16:12:29.33 ID:TS8i53J+0
堀江って今実業家として成功してんの?
7 : 2022/06/12(日) 16:13:01.32 ID:LK0WR0it0
結局ホリエモンもやっていた公文式
8 : 2022/06/12(日) 16:13:08.73 ID:fd+9ifnk0
ほんとそれ四則冤罪をひたすらやらせるキチゲェ
学校もひたすら漢字書かせるキチゲェ
なんだこいつらマジで知恵遅れになるぞ
10 : 2022/06/12(日) 16:13:41.72 ID:VAuL+ccfM
>>8
初期にはそれが重要必要
9 : 2022/06/12(日) 16:13:36.72 ID:J1Nr+lZj0
そろばん習ってる子の計算の速さの方が追いつけないが
13 : 2022/06/12(日) 16:15:31.35 ID:V8OeOtJA0
>>9
あれは羨ましいな
どれだけ学歴と相関があるかは知らんけど
高等数学になると暗算の速さはあまり関係なくなるからな
18 : 2022/06/12(日) 16:18:00.29 ID:HEERIRRo0
>>13
結局嫉妬してんだろ無能w
11 : 2022/06/12(日) 16:15:01.67 ID:r9lFpwJR0
くもん=計算マシン育成システム
12 : 2022/06/12(日) 16:15:30.30 ID:64E5NrYQ0
東大行ける生まれつきの才能があるから言える事
頑張って九大程度の凡人は機械的に数こなして情報処理能力上げるしかないのよ
14 : 2022/06/12(日) 16:15:54.25 ID:azbHalKs0
小学校で中学高校の勉強を先取りできるという意味では意味はある
中学以上でやる意味は無い
17 : 2022/06/12(日) 16:17:17.71 ID:V8OeOtJA0
>>14
結局日本じゃ大学がゴールなんだからやる意味ないわな
15 : 2022/06/12(日) 16:16:01.50 ID:tQdal2W30
現役離散行った同級生がやってたから効果あると思うわ
20 : 2022/06/12(日) 16:19:34.12 ID:NS55Zqp00
まだ西村よりはマシなこと言うよな
21 : 2022/06/12(日) 16:19:56.32 ID:HEERIRRo0
アレも要らないコレも要らないというネオリベ豚野郎たちの意見に従ったら
結局出来上がるのは只の「クズ」だね
23 : 2022/06/12(日) 16:20:51.83 ID:flO6wvkI0
普通に東大目指せる頭の子供なら、理科の実験教室とかに通うほうがいいんじゃないか
24 : 2022/06/12(日) 16:21:45.11 ID:SbbIZdKx0
小中までは無双できたな
高校になってから全くついていけなくなたが
25 : 2022/06/12(日) 16:22:02.41 ID:guLRafs20
よくわかんねえ食い物屋やるくらいなら計算機のほうがまだ需要あるよw
30 : 2022/06/12(日) 16:24:26.50 ID:V8OeOtJA0
>>25
電卓はスマホにもついてるからね
飲食店の方が必要だわ
26 : 2022/06/12(日) 16:22:29.59 ID:MshAsXmn0
大学数学までやると高校数学の反復練習が大事かがよくわかるけどな。
そのレベルは求めてないならいいけど。
28 : 2022/06/12(日) 16:24:01.39 ID:yIhveUVc0
くもんもそろばんも知らんけど
数学系で重要なのは目的とする大学の入試でよく出されるジャンルでいいんじゃないか?
ある意味でホリエの言ってるこれは正しいかも
でもホリエって大学も否定してるんだっけ
32 : 2022/06/12(日) 16:26:01.59 ID:V8OeOtJA0
>>28
メスイキみたいな生き方だったら大学も意味ないんでしょ
東大も中退してるわけだし
俺たちみたいに平凡に生きてくなら大学は必須だわな
ただメスイキの言う通り大学に行くのに公文は必要ない
29 : 2022/06/12(日) 16:24:03.60 ID:Pqo44heg0
子育ての経験のない人間の言う教育論ほど無意味なものはない
33 : 2022/06/12(日) 16:26:04.55 ID:iTCJwRQa0
ヒエ口グリフの読み方教えてくれるよ公文。
34 : 2022/06/12(日) 16:26:49.37 ID:hJldv1Dr0
少年スポーツクラブに入ったら「基礎は大事なんだ!」といってひたすら走り込みをさせられたらどう思うかという話だな
43 : 2022/06/12(日) 16:33:26.94 ID:KAuz4WbBM
>>34
スポーツなんて体力なけりゃ意味ないやろ
48 : 2022/06/12(日) 16:35:10.88 ID:V8OeOtJA0
>>43
いやそういう意味で言ってるんじゃないでしょ
普通にプレイするだけでも体力はついてくるわけだからひたすら小学生に走り込ませてどうすんのってことでしょ
35 : 2022/06/12(日) 16:28:05.37 ID:nd90mOrd0
「メスイキとか一ミリも役立たないから今すぐコミュ抜けた方がいいよ笑」
38 : 2022/06/12(日) 16:30:35.27 ID:5fv3QMNX0
正直百マス計算でもいい
39 : 2022/06/12(日) 16:31:05.33 ID:bCelF1660
こうもん?
40 : 2022/06/12(日) 16:31:13.88 ID:fd+9ifnk0
キチゲェ過ぎる
無能ジャップが多すぎ
41 : 2022/06/12(日) 16:31:22.31 ID:NvQG1FyS0
肛門も一ミリも役に立たないからやめた方がいいぞ
42 : 2022/06/12(日) 16:31:32.75 ID:concF/2M0
AIは向いてないよ
普通のプログラムの方が向いてる
44 : 2022/06/12(日) 16:33:36.57 ID:V8OeOtJA0
公文行かせるならそろばんやらせた方がいいんじゃない
あれだけ暗算が速いと社会人になっても便利だし
45 : 2022/06/12(日) 16:33:42.98 ID:d/dWVX8+0
こいつの20代の頃の逸話で手書きでプログラミングしてたみたいのなかったっけ
人力計算機になったのを自慢にしてたようなもんだろ
46 : 2022/06/12(日) 16:34:02.83 ID:R6iVTuAw0
俺は立派に育ったから役に立たないとは言い切れない
因果があるかはわからん
49 : 2022/06/12(日) 16:35:38.05 ID:V8OeOtJA0
>>46
東大には行ったの?
47 : 2022/06/12(日) 16:34:55.88 ID:1kNOUY7H0
これは本当なんだけど、計算が早くなることで他の考えに回せる余裕が生まれるんだから早いに越したことはないんよな
50 : 2022/06/12(日) 16:36:04.95 ID:BTlLMBzZ0
公文をこうもんって読んで喜んでそう
51 : 2022/06/12(日) 16:36:15.69 ID:GsK9p3Q20
計算と走り込みってぶっちゃけ後者のが頭使ってそう
52 : 2022/06/12(日) 16:36:15.97 ID:eLinxVsX0
暗算なんかできなくても電卓やPC、スマホがあるから意味ない
56 : 2022/06/12(日) 16:38:59.87 ID:V8OeOtJA0
>>52
でもなんかの仕事で3桁の掛け算の数値を知りたいときにそろばんやってた人がいると瞬時に答えてるれるから頼もしいよ
53 : 2022/06/12(日) 16:36:16.25 ID:JZuvbwbdr
餃子屋、タクシーの次は公文かよ

こいつ次から次へと民間企業に喧嘩売ってんな
いい加減訴えられろ

54 : 2022/06/12(日) 16:37:09.94 ID:85/s2O3U0
なんだっけそれ
55 : 2022/06/12(日) 16:37:29.51 ID:V8OeOtJA0
公文は苦行だからね
メスイキだから反論してるだけで心の中では公文は滅べって思ってるケンモメンは多そう
少なくとも俺には苦行でしかなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました