仕事で一回貼られたレッテルを剥がすにはどうしたらいい?

1 : 2020/05/31(日) 02:34:45.492 ID:eklgQGb/a
場所変えるしかないか?
2 : 2020/05/31(日) 02:35:01.173 ID:Cs9Qp1g3d
転職
3 : 2020/05/31(日) 02:35:06.156 ID:F9Pr1G4na
コツコツ三年やる
4 : 2020/05/31(日) 02:35:21.434 ID:2qu31HMla
上から別のレッテル貼ってもらう
5 : 2020/05/31(日) 02:35:48.092 ID:mlC/Yosn0
(;`・Δ・´)おめいばんかいだ!
6 : 2020/05/31(日) 02:36:03.357 ID:5VBYH3Nn0
もっとすごいことして噂になる
9 : 2020/05/31(日) 02:38:58.283 ID:eklgQGb/a
>>6
暴れたいくらいだよ
ごみみたいなおっさんくらいやってやりたい
7 : 2020/05/31(日) 02:36:03.541 ID:0WS3UNW60
結果出せ。
ってか、具体的に何やらかしたか書けよ。
8 : 2020/05/31(日) 02:38:31.444 ID:eklgQGb/a
>>7
クラッシャー上司が直属なんだけど俺がダメな奴っていう営業されてる
結果は出してる方だが周りからこき使われてる
11 : 2020/05/31(日) 02:41:01.826 ID:eklgQGb/a
成功したら評価1プラス
失敗したら10マイナス
今こんな感じ
12 : 2020/05/31(日) 02:41:36.552 ID:eklgQGb/a
後周りが結果出てないと来月は頑張ろう^ ^
みたいな感じだけど俺が出ないと
てめえごとき数字出さねえなら辞めるか?あ?
みたいな感じ
15 : 2020/05/31(日) 02:43:13.581 ID:YaRgPXRS0
>>12
言われたことメモとったり、理詰めで更に上の上司に相談したらどう?

なんか嫌われるような心当たりはない?

18 : 2020/05/31(日) 02:45:44.940 ID:eklgQGb/a
>>15
嫌われる心当たりか。思い当たらないところもしかしたら嫌な性格してるのかも

メモは家帰ってからとか休日書けって言われるからしんどい

24 : 2020/05/31(日) 02:49:24.279 ID:YaRgPXRS0
>>18
嫌かも試練が上司の事を好きと思い込むとか、これは修業やとプラスに考えたらいい

自分のことを好いて来る奴を無碍に扱う人はそういない

相手を人と思わず、犬でも躾てるとおもうと気が楽

13 : 2020/05/31(日) 02:41:38.581 ID:YaRgPXRS0
上司は1に突き上げられんようにクラッシャーやってるんじゃないの?
コツコツやってれば周りが解って上司の方が勝手に潰れていくんじゃないの?

そこまで続けたい仕事かは解らんが

14 : 2020/05/31(日) 02:42:54.225 ID:eklgQGb/a
>>13
続けては行きたいんだがそうなのかな?
その上司はいかに俺がダメな奴なのかっていうのをさらに上の上司にプレゼンしてる
そして上の上司にマークされるから萎縮して悪循環
22 : 2020/05/31(日) 02:46:54.308 ID:YaRgPXRS0
>>14
認めたくないんだろうな
俺は社外の人間からの評価を上げて、かつての上司を追い抜いたよ

顧客からお礼の電話が頻繁にあるとかリピーター多いとか
同業と組んでのイベントとかで面倒な役をかってでて成果を出したり

25 : 2020/05/31(日) 02:49:56.268 ID:eklgQGb/a
>>22
そいつじゃなくて周りを固めるしかないかな
28 : 2020/05/31(日) 02:51:45.384 ID:YaRgPXRS0
>>25
そうやね
相手よりも広いところで評価得たらいい
16 : 2020/05/31(日) 02:44:29.336 ID:9qMz4fTP0
嫌われてるだけじゃん
19 : 2020/05/31(日) 02:46:02.536 ID:eklgQGb/a
>>16
そうなのかなあ
直属から離れたい、、、
17 : 2020/05/31(日) 02:44:49.125 ID:Z5HQTCBva
自己都合退職させようとしてるんだろ
20 : 2020/05/31(日) 02:46:08.158 ID:eklgQGb/a
>>17
やめてたまるか
21 : 2020/05/31(日) 02:46:52.691 ID:ySnCaF22a
仕事のレッテルは仕事で剥がすしかないちゃん
23 : 2020/05/31(日) 02:47:36.956 ID:lRqrAZlU0
レッテルってなんだよ
なんかでかい失敗でもしたの
26 : 2020/05/31(日) 02:51:12.651 ID:eklgQGb/a
>>23
まあ一回だけ失敗もある

でもバンバカする奴みたいに思われてるな

27 : 2020/05/31(日) 02:51:43.948 ID:eklgQGb/a
結果だしても評価されないのが嫌だわ
逆にそれぐらいしてお前は当然だみたいな感じだし
29 : 2020/05/31(日) 02:53:17.609 ID:lRqrAZlU0
失敗したなら自業自得じゃん
同じ失敗繰り返さないようにするしかないけど
反省してないからまたやらかしそうだなって思われてるんじゃねーの
31 : 2020/05/31(日) 02:57:20.739 ID:eklgQGb/a
>>29
1年前の失敗から一度もないがそれを永遠引きずるのか俺はwww
34 : 2020/05/31(日) 03:00:04.853 ID:lRqrAZlU0
>>31
そんなこと考えてたら周りからはこいつ反省してねーなって思われるよね
そういうのって態度に現れるから
30 : 2020/05/31(日) 02:57:13.116 ID:Z82X+Nq80
実はちょこちょこやらかしてて本人は気付いてないだけで相当フォローされてるとか
32 : 2020/05/31(日) 02:58:13.788 ID:0g33hNuZM
ふっきれろ
やなやつになれ
33 : 2020/05/31(日) 02:58:59.218 ID:+Tb6PqV00
評判なんて気にしないで結果だけ見てる人もいるとは思うが
そういうのいないんならロクな会社じゃなさそうだし転職しちゃいなよ
35 : 2020/05/31(日) 03:01:20.605
お前がギラついてるからだよ
上司ってのは味方につけてというか味方になって、手柄を上司に上げてとっとと昇進してもらう
後釜に自分を据えてもらえるようにコネを作っておく
それが処世術ってもんだ
俺はニートだから詳しいんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました