- 1 : 2022/06/06(月) 23:38:03.64 ID:h2vSWne60
-
犯人目線だと金田一少年は“サイコ”? 原作愛あふれる『犯人たちの事件簿』が面白い
https://realsound.jp/book/2022/06/post-1044614.html - 2 : 2022/06/06(月) 23:39:29.12 ID:mGT1VfBad
-
なんでそんなことで殺したんだっていう絶望感ならあるよ
- 3 : 2022/06/06(月) 23:39:57.33 ID:ClWMiNNSd
-
まあね、金田一はそこらへんちゃんと描くわな
- 4 : 2022/06/06(月) 23:41:07.06 ID:9bN6r0lH0
-
コナンくんは子供だから連続殺人のターゲットにはならない
言ってみれば傍観者だから好きなだけカッコつけられる
対するはじめちゃんはモタついてると自分も死ぬから必死で謎解きする - 5 : 2022/06/06(月) 23:41:26.97 ID:mxeImSu/0
-
わーくにの現実ではコナンよりもしょうもないことで56すじゃん
- 6 : 2022/06/06(月) 23:42:25.43 ID:7DdjPwWr0
-
サンデーが飯食うために米花町の奴が殺人させられてるから
- 7 : 2022/06/06(月) 23:42:47.73 ID:Vmmr+3mJa
-
コナンの名回ってだいたい映画だよな
- 8 : 2022/06/06(月) 23:42:54.00 ID:kZp/Ivi90
-
連載開始から何人死んでるんだろコナンの世界
- 13 : 2022/06/06(月) 23:52:24.38 ID:f9bD8GUr0
-
>>8
1話1人じゃないの
複数死ぬことあるっけ - 16 : 2022/06/06(月) 23:56:14.20 ID:1XpRJB3K0
-
>>13
連続殺人も結構あるぞ
まぁ当然話数も多いけど - 9 : 2022/06/06(月) 23:44:42.66 ID:7SEXKuF90
-
死なないと物語にならないからやむなし
- 10 : 2022/06/06(月) 23:46:18.86 ID:HrEGyNjh0
-
金田一は原則クローズドの世界で連続殺人、犯人もこの中にいる
- 11 : 2022/06/06(月) 23:52:10.60 ID:8sKs8grU0
-
子供に悪影響与えないようにワザとそうしてるって記事を見た気がする
- 15 : 2022/06/06(月) 23:54:52.78 ID:VIz7vbZ8H
-
金田一は重過ぎるけど
本来殺人ってそれくらい重くないとやらないもんだよな - 21 : 2022/06/07(火) 00:00:49.10 ID:J3pG32Gr0
-
>>15
むしろそのくらい重かったら良かったんだけど現実の殺人事件の大半は人を56すような内容ではない下らない理由が殆どなんだよなぁ - 17 : 2022/06/06(月) 23:57:02.22 ID:ekmp+lSY0
-
もうトリックを見せたいだけだから動機とか死人が出たとかどうでも良いんだろ
- 18 : 2022/06/06(月) 23:57:46.23 ID:/S01+NW50
-
殺人をまともな重さで扱わないのが続いた理由とも思う
- 23 : 2022/06/07(火) 00:01:52.09 ID:eTlljqlz0
-
>>18
まあそれはあるだろうな
毎週深刻なノリを続けられても疲れるし - 19 : 2022/06/06(月) 23:58:32.05 ID:SvJJ5Xoh0
-
出先で毎回殺人あれば麻痺するよ
- 20 : 2022/06/06(月) 23:59:34.85 ID:7p93ze5S0
-
金田一は人間ドラマ、コナンはパズル
- 37 : 2022/06/07(火) 08:20:06.16 ID:DNxguUuW0
-
>>20
なるほど - 25 : 2022/06/07(火) 00:03:49.54 ID:tMVTAG4t0
-
遠野さんとか殺意高過ぎじゃないですかね・・・
- 26 : 2022/06/07(火) 00:04:43.55 ID:Hyv9kJIi0
-
最初の辺りはまだ良いけど
今はまた死んだのか(笑)ぐらいになってるな
まああんだけ事件になってたらしょうがないけども - 29 : 2022/06/07(火) 00:09:30.45 ID:0jQUg2MD0
-
コナン「殺人の動機とか復讐とかどうでもいいから舞台装置にしてキャラ萌えやろうぜ!」
一方金田一は復讐を果たして死ぬとか、生き残っても虚しさに号泣するとか
鬱屈に対してカタルシスが少ない
ベースになってる金田一耕助シリーズがそういうエンドが多いから仕方ないが
(そもそも勘違いで実の娘殺したとかすらあるし) - 30 : 2022/06/07(火) 00:24:57.52 ID:wiqPRMk1r
-
パクリ云々は置いといて、
金田一の六星竜一と若葉の命を賭した愛には泣いた - 32 : 2022/06/07(火) 00:29:59.31 ID:lU/5CHId0
-
まあ現実の殺人なんてそんなものだよ
- 33 : 2022/06/07(火) 01:04:43.20 ID:Wyv5bGfeM
-
初期金田一の絶望的な救いようの無さは以上
でもあれくらいで良かった - 35 : 2022/06/07(火) 05:33:24.19 ID:XwAQVHjl0
-
マガジンとサンデーの違い
良くも悪くもサンデーはさっくり軽くて、マガジンはネチョネチョしてる
恋愛系もスポーツ系も同じ - 38 : 2022/06/07(火) 11:01:57.81 ID:wzilGtWj0
-
確かに
- 39 : 2022/06/07(火) 11:04:00.38 ID:DBSvYC8A0
-
もうね日々殺人が起きるので
- 40 : 2022/06/07(火) 11:04:45.87 ID:SoUgv7an0
-
金田一も真犯人が動機となった事件の犯人連中が都合よくネタバレしてる場面に出くわし過ぎちゃうの
- 41 : 2022/06/07(火) 11:08:24.50 ID:9kRkCpo20
-
ハンガー殺人
- 42 : 2022/06/07(火) 11:08:38.01 ID:kCKlfGvB0
-
金田一は身内が容赦なく死ぬ。佐木とか
コナンって金田一と比べて「殺人行為」が果てしなく軽いよね。犯人の猛烈な殺意とかどうしようもない絶望感とか全くない

コメント