吹奏楽部の部員が自殺 長時間練習「過労死ライン超え」 部活動1カ月で計192・5時間

1 : 2022/06/06(月) 14:32:41.07 ID:8LbHUHdA9

吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態
6/6(月) 10:32配信

 千葉県柏市の市立柏高で2018年12月、吹奏楽部に所属する2年の男子生徒が自殺した。市の第三者委員会が今年3月末に公表した調査報告書は、自殺の直接的な原因は特定できなかったとする一方、背景として部活の長時間練習を挙げ「授業時間と合わせると過労死ラインをはるかに超える。過多であったことは明らかだ」などと指摘。吹奏楽強豪校の過酷な練習実態を明らかにしただけでなく、学校側のずさんな対応も批判した。(共同通信=田中亮佑)

(中略)

 部の正式な練習時間は平日が午後4~7時、休日は午前8時~午後5時ごろとされる。だが報告書によると、時間内に終わらないことが多く、休日は午後9時を過ぎることも。さらに「自主練」として朝練や昼練、居残り練習にもほとんどの生徒が参加し、事実上義務付けられていた。

 結果として平日で約5時間半、休日で約11時間の練習が行われていたと認定。「平日で2時間程度」などとした国の文化部ガイドラインを大きく超過していた。1カ月で計192・5時間となり、生徒が受ける授業時間(平日7時間と仮定)も含めると計346・5時間に。これは、労働者の「過労死ライン」とされる1カ月当たりの総労働時間(240時間)を大幅に上回っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3868dba6552eae7f99f061f38d3a06904b2d784f

2 : 2022/06/06(月) 14:32:51.31 ID:HxVx30NV0
これでブラックとか過労とか言ってたら
ポン操とかどうなるんだよ?
3 : 2022/06/06(月) 14:33:06.87 ID:74Kvpp4I0
時給1030円として
4 : 2022/06/06(月) 14:33:15.56 ID:tp0sGxSU0
酷い
6 : 2022/06/06(月) 14:33:44.83 ID:zpznGJmE0
体育祭を科学研究部の部室でサボってた俺には
部活動に所属はするべきだと思う
7 : 2022/06/06(月) 14:34:27.12 ID:T1nNTPEs0
国際語にもなったkaroshi
誇らしいニッポン
8 : 2022/06/06(月) 14:35:13.26 ID:Me/wEq150
響け!ユーフォニアムの現実
16 : 2022/06/06(月) 14:36:28.50 ID:BEaNUXFu0
>>8
あそこは雑魚高校だからそんな段階ちゃうと思う
48 : 2022/06/06(月) 14:39:19.21 ID:0vYJXyKX0
>>8
水槽の世界知らないオレからしたら
あのアニメですら体育会系に思えて辛かった
好きな子の使ってるマウスピース舐めまわすようなイベントすら無いし
9 : 2022/06/06(月) 14:35:21.51 ID:M/6W7CGJ0
でもこれで過労死ラインとかいっちゃうと大会常連の体育会系なんてほぼ全滅じゃないの?
12 : 2022/06/06(月) 14:35:55.19 ID:BEaNUXFu0
>>9
せやで
10 : 2022/06/06(月) 14:35:31.62 ID:VeqaPt8t0
入室と退室の記録を義務づけるしかない。
13 : 2022/06/06(月) 14:35:56.21 ID:NWONxRxs0
時々テレビでやってたな
謎に厳しいやつ
14 : 2022/06/06(月) 14:36:03.06 ID:fsOIUa9J0
なんのためにこんなことしてるの?
23 : 2022/06/06(月) 14:37:08.00 ID:zpznGJmE0
>>14
全国金を毎年取るため
ただそれだけ
15 : 2022/06/06(月) 14:36:16.83 ID:dhhe0DEO0
長時間だろうが仲間と楽しんで音楽に没頭できてたなら耐えられる
メンタル病むなら高圧的なサイコパス教師がいたはず
17 : 2022/06/06(月) 14:36:33.62 ID:Ii05SLCH0
こんな長時間やってられるか
18 : 2022/06/06(月) 14:36:33.95 ID:LLaInj/a0
吹奏楽部なんて入るな
楽器がしたけりゃ、楽器の学校行け
19 : 2022/06/06(月) 14:36:45.51 ID:+KyxAaYq0
バカかよ勉強しろ
20 : 2022/06/06(月) 14:36:45.83 ID:f/MKrVeU0
なんで辞めないの?
49 : 2022/06/06(月) 14:39:32.85 ID:zwXVu73V0
>>20
こういう世界もスポーツ推薦入学のようなものがあるんだろうか?
部を辞める=学校も辞める みたいな
21 : 2022/06/06(月) 14:36:57.30 ID:BM25TNqb0
市立でよく出来たな
22 : 2022/06/06(月) 14:37:06.37 ID:i4LYoJmm0
>>1
ちょっと前に、何処の高校か知らんが顧問が生徒を怒鳴り散らしてる練習風景を放送してたな
シゴキは運動部だけないよね
音(を)楽(しむ)じゃないな
24 : 2022/06/06(月) 14:37:08.80 ID:NWONxRxs0
担当教員がアホかってくらいパワハラのところとかあるよな
同様に上級生が下級生にマウント
25 : 2022/06/06(月) 14:37:09.72 ID:UP249LrG0
規制脳の老害共はなんで部活動を規制せんのや?

勉強する場所でしょ、部活動なんて遊びに長時間拘束されるとかおかしいでしょ

26 : 2022/06/06(月) 14:37:15.32 ID:Sao30cpG0
強豪の吹奏楽なら普通だわな
音大への推薦も狙ってるなら勉強してるのと変わらないし
37 : 2022/06/06(月) 14:38:12.08 ID:NWONxRxs0
>>26
音大推薦ならもっとマシない道があるだろ
40 : 2022/06/06(月) 14:38:23.37 ID:BEaNUXFu0
>>26
しかも生徒同士の圧力と競争が滅茶苦茶激しいからな強豪校の吹奏楽って
まずメンバー入りするのも大変だし、強豪校だから毎年1年で凄い子入ってきて地位安泰なんて無いし
27 : 2022/06/06(月) 14:37:27.45 ID:i0oLCDmc0
学校の倶楽部活動で過労死まで追い込むとか
28 : 2022/06/06(月) 14:37:29.68 ID:CHYIG7fO0
そして次の曲がはじまるのです
29 : 2022/06/06(月) 14:37:33.64 ID:Qc5+4Cst0
でも全員は自殺していない
メンタルが弱かったのか
30 : 2022/06/06(月) 14:37:40.03 ID:z9Ir5gs30
学生時代はバランス良く色んなことした方が良いと思う、全部中途半端でもそれもまた良し
31 : 2022/06/06(月) 14:37:42.53 ID:7AR8Ng4k0
吹奏楽で全国レベルだと大学や人生で有利なん?それで飯食える?
32 : 2022/06/06(月) 14:37:51.07 ID:/uwpVCNZ0
校則はわりとめちゃくちゃなものは減ってきてるような気がするけど、部活動はブラックボックスだから手を出せないんだろうな
その部の伝統とか先輩、OBOGが口出してくるとか、顧問が神格化されてたりして
やってることは北朝鮮並
33 : 2022/06/06(月) 14:37:55.63 ID:jI3t6cHl0
厳しい上下関係、閉鎖的な環境、金絡み、これが揃うとどこも同じようにブラック化していくのはこの国の国民性のせいなのだろうか
34 : 2022/06/06(月) 14:38:01.86 ID:4obWBw0P0
オーボエが悪かったのかな
35 : 2022/06/06(月) 14:38:06.69 ID:musOnuoO0
その子にとって吹奏楽が人生の全てだったんかねえ・・・
辞めたり休んだり、違う場所でやったり色々方法あるだろうに余裕なくなったんかな
36 : 2022/06/06(月) 14:38:11.18 ID:YeWv/5En0
これは本来保護者が子どもを守るべきだね。
早く帰宅させたり、廃部に追い込んだり。
38 : 2022/06/06(月) 14:38:12.48 ID:oVDx9KO80
そういやユーフォ3期発表されたな
39 : 2022/06/06(月) 14:38:18.54 ID:XsShnFaw0
芸能人に憧れがあったんやろな
41 : 2022/06/06(月) 14:38:31.26 ID:BFMravvg0
部活で死ぬ人沢山いるけど
日本の学校って何やる所だよ
56 : 2022/06/06(月) 14:40:29.01 ID:XKflX3Uc0
>>41
お互いに監視しあって
出る釘を打ちまくる
同調圧力を学ぶ所だな
あと指示のないことは絶対にやらない
従順で自主性のない人間を育成する所
42 : 2022/06/06(月) 14:38:36.93 ID:3xAKXQr20
さあ、今日も勤務時間中に残業自慢でもするか
43 : 2022/06/06(月) 14:38:44.82 ID:NWONxRxs0
異様に高い楽器買わせるとこなかったっけ
44 : 2022/06/06(月) 14:39:04.50 ID:9dQF5S6z0
自殺してまで学校と他の部員にまで迷惑をかけるのか
45 : 2022/06/06(月) 14:39:10.71 ID:1EnI285X0
どれだけ努力しても才能には負ける
46 : 2022/06/06(月) 14:39:15.50 ID:BM25TNqb0
吹奏楽部なんて練習が厳しいのなんて当たり前じゃねーの? とも思うが
さすがに練習時間、多過ぎだな
47 : 2022/06/06(月) 14:39:16.32 ID:vkXGBc8v0
強豪校とは言えここまでしないとダメだというコンクールがおかしいわ。ダメ金とか訳わからん賞出したり、コンクールで笑顔振りまくとかお辞儀の角度とけ審査員の好きな演奏を研究するとか…。

全然音を楽しめてないだろ。まさに音が苦になったら終わりだよ。全国のどれだけの吹奏楽部の部員が音楽してるんだろうな。

50 : 2022/06/06(月) 14:39:36.81 ID:dhhe0DEO0
学校って自衛隊でも今はやらないような軍隊式を押しつけるよな
まるであさま山荘事件の連合赤軍のよう
51 : 2022/06/06(月) 14:39:42.86 ID:vkpTCKXz0
社会出てから過労死なんて珍しくないんだから、それが学校の部活でも驚くようなことはない。
むしろ社会の縮図になってて悪くない部活運営だと思うぞ。
57 : 2022/06/06(月) 14:40:33.62 ID:NWONxRxs0
>>51
大人の庇護下のもと未成年にやらせることではない
52 : 2022/06/06(月) 14:39:46.22 ID:oVDx9KO80
脳筋学校なんて滅んでしまえ
入るやつはよーく考えようぜ
53 : 2022/06/06(月) 14:40:03.22 ID:zpznGJmE0
そんなの頑張っても非常勤で部活の顧問になれるくらいだろ
机に向かって勉強しろや
55 : 2022/06/06(月) 14:40:28.85 ID:YHIOFY5v0
逆張りお前ら「ウチの部活の方が凄かった」「社会に出たら当たり前w」

コメント

タイトルとURLをコピーしました