- 1 : 2022/06/02(木) 07:10:15.86 ID:Rse3tbra0
-
牛丼チェーンの「すき家」は1日、従業員が1人で勤務する「ワンオペ」について、午前5時~午前9時の時間帯については
廃止することを明らかにした。今月末までに全約1900店で、複数人での勤務に改める。日中の一部の時間については、
今後もワンオペによる店舗運営が残るという。今年1月、名古屋市内の店舗で朝方に1人で働いていた従業員が心筋 梗塞こうそく のために店内で倒れ、その後、死亡したことを受けて、
勤務体制を改める。すき家では2014年に深夜帯のワンオペが問題となり、すでに午前0時~午前5時はワンオペを廃止していた。 - 2 : 2022/06/02(木) 07:10:54.61 ID:McDT/0DL0
-
こうやってだまって仕事をするのが立憲民主党
次回の参院選も立憲民主党に投票するは
- 3 : 2022/06/02(木) 07:11:32.68 ID:2ZIEppXC0
-
9時以降は客が連絡してくれるだろうって事か
- 5 : 2022/06/02(木) 07:12:35.04 ID:y5NvYlPV0
-
す強聞かなくなったのにな
- 6 : 2022/06/02(木) 07:12:38.37 ID:n3c63X0l0
-
その時間に働いて稼いでた人が仕事なくなって貧困になるだけ
ありがとう野党! - 18 : 2022/06/02(木) 07:21:13.59 ID:xmLjUQHa0
-
>>6
ワンオペ廃止だから雇用は増えるぞ? - 23 : 2022/06/02(木) 07:23:37.55 ID:G6qz0agZ0
-
>>6
その時間は雇用機会が2倍になるって言う事なんだが - 7 : 2022/06/02(木) 07:13:58.94 ID:3+x6K6cR0
-
心拍数ウォッチするとかしてないとどの時間帯でもワンオペ中に倒れて死亡するリスクは減らないんじゃない?
- 20 : 2022/06/02(木) 07:21:37.81 ID:6xxCuBIu0
-
>>7
元からここのグループは監視カメラで本部が逐一情報収集してるからワンオペでも大丈夫、みたいな
物言いだったはずだが、3時間放置されて死んでても何の緊急対応もなかったんだから
監視機材増やしたところで上はなんにもしてないってことだわな。 - 8 : 2022/06/02(木) 07:13:58.99 ID:4sEIUWxR0
-
日中のワンオペはいいのか…
- 9 : 2022/06/02(木) 07:14:17.01 ID:15cXXvaU0
-
ワンオペやってる企業は基本的に人間を使い捨てにしてるからなあ
- 10 : 2022/06/02(木) 07:15:01.43 ID:UzWEpe370
-
朝食時にワンオペさせてたのか。
- 11 : 2022/06/02(木) 07:15:39.46 ID:X/1m+q3O0
-
自動化すると高いのかな
- 15 : 2022/06/02(木) 07:20:58.13 ID:hmByYJBe0
-
>>11
むしろ客が作るようにするのが一番コスト安いんじゃね - 12 : 2022/06/02(木) 07:17:13.19 ID:Tku2ILL+0
-
松屋のワンオペもどうにかしてくれ
近所の松屋に朝食食いに行くと必ず同じ親父がワンオペしてて態度もそんな良くないから毎回気分が悪い
毎日休まずシフト入ってんのかと疑うレベル - 29 : 2022/06/02(木) 07:28:29.31 ID:UzWEpe370
-
>>12
うちの近所の松屋はどこもワンオペなんてしてないけど? - 32 : 2022/06/02(木) 07:30:58.23 ID:/WdAZT9D0
-
>>29
近所ノ松屋はワンオペやってるぞ - 13 : 2022/06/02(木) 07:18:12.01 ID:QbF5KFIB0
-
24時間営業やめろ
- 14 : 2022/06/02(木) 07:19:18.72 ID:g8V/LBZb0
-
>>1
>日中の一部の時間については、
今後もワンオペによる店舗運営が残るという。いや、なくせよ
- 16 : 2022/06/02(木) 07:20:58.97 ID:d5EfJRZl0
-
前も事故起こしてそう言ってたのに、しれっとワンオペ再開して今回の事故起こしたんじゃん。
- 17 : 2022/06/02(木) 07:21:04.28 ID:sfE7pbcE0
-
労働者の休憩時間を考慮しない経営は全てブラック
流れの中で取れるでなくまとまってね
つまりワンオペならその間店閉めないと - 19 : 2022/06/02(木) 07:21:24.59 ID:g8V/LBZb0
-
てか飲食店で複数人の従業員がいないと深夜営業できないようにしろよ
- 21 : 2022/06/02(木) 07:22:02.69 ID:YW7b75z40
-
場末のすき家はカタコト外人のワンオペとかあったからな
ドライブスルーで居留守使われて店入ったら出てきやがった - 30 : 2022/06/02(木) 07:29:08.80 ID:xmLjUQHa0
-
>>21
休憩して飯食ってるかウ●コしてんだよ - 22 : 2022/06/02(木) 07:22:44.81 ID:u7s6bS2A0
-
いや、前も事故起こしてワンオペ辞めるって言ってたよね?
- 24 : 2022/06/02(木) 07:23:55.33 ID:YW7b75z40
-
ワンオペじゃゴキブリ駆除まで手が回らんよな
- 26 : 2022/06/02(木) 07:25:58.14 ID:dkqp0cHU0
-
深夜台(22-05時)勤務者は健康診査年2回だけどちゃんとやってる?
- 27 : 2022/06/02(木) 07:26:40.95 ID:syQpNgJM0
-
近所のなか卯も深夜早朝はワンオペしてるな
朝忙しいのか、お膳を下げないで抵抗してるのをよく見る
対応できませんよアピール - 39 : 2022/06/02(木) 07:38:46.36 ID:F96drpNP0
-
>>27
正直、汚く見えて、片付けくらいしろと怒り度合いが増すだけなんだが - 28 : 2022/06/02(木) 07:27:32.62 ID:/BkQgMAU0
-
ワンオペをやめろっての
- 31 : 2022/06/02(木) 07:30:24.43 ID:/WdAZT9D0
-
コンビニは黙認?
- 33 : 2022/06/02(木) 07:31:24.56 ID:hslHAP/40
-
アップルウォッチ付けて監視とかしそう
- 34 : 2022/06/02(木) 07:32:50.42 ID:fhbmBoWX0
-
客居ない時は座ってスマホいじれるな天国だが
- 35 : 2022/06/02(木) 07:34:50.35 ID:c/vlkHF70
-
※自分が嫌なことを他人にやらせてはいけません。
- 37 : 2022/06/02(木) 07:37:53.67 ID:piuGP/Tl0
-
3時間客来なかったってこと?
開けてんの無駄じゃ - 38 : 2022/06/02(木) 07:37:56.72 ID:mFndgVwE0
-
最近近所の吉野家も夜ワンオペの事が有って店員が凄い疲れた顔してるわ
- 40 : 2022/06/02(木) 07:38:59.37 ID:69El3XaW0
-
ワンオペ廃止になってたのにまたやってたのかたく利益追求企業はいかがなものか
- 41 : 2022/06/02(木) 07:39:08.02 ID:LOD/Q6Ha0
-
報道が出たから廃止ってどうなの
死んだ直後にすべきでしょ - 42 : 2022/06/02(木) 07:39:36.37 ID:eV9yFJE60
-
まだワンオペしてたの???
- 43 : 2022/06/02(木) 07:39:51.60 ID:saRvOb5T0
-
この時間は休憩にしろよ
- 44 : 2022/06/02(木) 07:40:05.24 ID:W+fB4MBg0
-
3時間誰も来ないような店舗はワンオペで十分
- 45 : 2022/06/02(木) 07:40:11.66 ID:GkeiTyfQ0
-
相変わらず、超絶ブラックだな
労基もハロワも厚労省も仕事しろよ、仕事を
ブラック超絶ブラックを取り締まれよ - 47 : 2022/06/02(木) 07:41:08.33 ID:1NlUjFsZ0
-
深夜、早朝は閉めれば良いよ。
今はコンビニもあるんだから。
すき家「ワンオペ」午前5時~午前9時も廃止へ 従業員死亡受け

コメント