- 1 : 2022/06/01(水) 18:06:09.91 ID:NYv77LWN0
-
2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。
***
亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。
「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、
〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉
と述べた。
3時間も放置
同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。
もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc
- 3 : 2022/06/01(水) 18:07:28.12 ID:Gtjbu9xk0
-
↓松屋工作員の他社叩き
- 4 : 2022/06/01(水) 18:07:45.42 ID:dz+VU1pl0
-
ゼンショーすき家なら当たり前
昔からブラックの代表格じゃん - 5 : 2022/06/01(水) 18:08:19.12 ID:EktPimmS0
-
これさ、客も気づかないの?
オーダー取りに来ないとかおかしいやん。
- 54 : 2022/06/01(水) 18:22:18.55 ID:up+JT0Jc0
-
>>5
おかしいとは思っても厨房まで入っていかんだろ - 75 : 2022/06/01(水) 18:27:55.98 ID:EQ6HdGoZ0
-
>>54
厨房まで入って命を助けることが出来たのなら結婚出来たかもしれないのになぁ - 109 : 2022/06/01(水) 18:39:36.75 ID:EktPimmS0
-
>>54
人いないのに店開いてたら本部に電話するかな強盗とか疑うからなw
- 6 : 2022/06/01(水) 18:08:23.03 ID:n6HfqKFp0
-
ワンオペなくなったんじゃないのかよ
- 7 : 2022/06/01(水) 18:08:42.51 ID:PATFa56D0
-
客はいなかったの?
- 8 : 2022/06/01(水) 18:09:06.91 ID:KWnBD9Ju0
-
こいつらを牢屋に入れない国も当然クズなんだが
客とか従業員として関わってる国民も同じなんだよ
結局日本がこいつらの存在を認めてるんだよ - 30 : 2022/06/01(水) 18:15:57.18 ID:euUEqj5C0
-
>>8
お前は何か行動起こしたのかよ - 61 : 2022/06/01(水) 18:23:24.83 ID:3NoJfR1E0
-
>>8
お前は国民なん? - 67 : 2022/06/01(水) 18:26:43.14 ID:1kJjlOv50
-
>>8
うん、まぁ、認めてはいるよ - 9 : 2022/06/01(水) 18:09:22.36 ID:p1EbZ8R80
-
大作出てきてなんとか言えよ
- 10 : 2022/06/01(水) 18:09:37.12 ID:FG+LGKQa0
-
8年も前かよ
- 11 : 2022/06/01(水) 18:10:14.37 ID:sHBX+jgF0
-
その時に来店して帰った客は後味悪いだろうなぁ…
- 12 : 2022/06/01(水) 18:10:17.28 ID:htO6VGd00
-
すき家の従業員可哀想だから不買してたんだがな
本当にブラック企業は恐ろしい
- 13 : 2022/06/01(水) 18:10:38.02 ID:vqSUQnzN0
-
最近すき家で強盗がなくなった
- 14 : 2022/06/01(水) 18:10:42.84 ID:3MJHgkWQ0
-
せめて客いたら気付かれてたかもしれんのになあ
- 19 : 2022/06/01(水) 18:12:23.27 ID:TF0uLLP30
-
>>14
厨房まで見ないだろ - 24 : 2022/06/01(水) 18:14:26.31 ID:QOLmA3Yw0
-
>>19
店員が来ないなら不審に思う人もいるだろ - 72 : 2022/06/01(水) 18:27:28.20 ID:vQfqWWeg0
-
>>24
普通に帰るだろ - 85 : 2022/06/01(水) 18:31:52.14 ID:3MJHgkWQ0
-
>>19
呼んでも来ないとかなら見に行くんじゃ?
コンビニとかでたまにあって見に行ったことある - 96 : 2022/06/01(水) 18:35:45.65 ID:lFbesxVr0
-
>>85
ドリンクの裏に行ったの? - 15 : 2022/06/01(水) 18:11:27.39 ID:y65lu1xk0
-
今もうワンオペ状態になるなら
店閉めるってルールに変わってるだろ
だから近所のすき家深夜は空いてるかどうか行かないわからない - 16 : 2022/06/01(水) 18:11:43.86 ID:z2TFsGty0
-
でも一人暮らしの人だって状況は同じだよな
- 37 : 2022/06/01(水) 18:18:43.31 ID:UhibLP8t0
-
>>16
これだな。何らかの疾患で家で意識を失ったらまず助からない。 - 44 : 2022/06/01(水) 18:20:06.96 ID:Hss2zz4+0
-
>>37
むしろ客が発見してくれるかもしれないワンオペの方が生存の可能性高いぞ - 76 : 2022/06/01(水) 18:28:02.02 ID:VOAI/XwQ0
-
>>37
家族暮らしでもひっそり死んだら一緒でしょ
うめき声上げて暴れまわるタイプの病気なら気が付いてもらえるかもしれんけど - 17 : 2022/06/01(水) 18:11:45.15 ID:5hLtEFLM0
-
やばいね
- 18 : 2022/06/01(水) 18:11:52.75 ID:5S9jkWn90
-
そりゃワンオペだからこうなるわ
- 20 : 2022/06/01(水) 18:13:20.38 ID:3nP7Uw340
-
夜中にネットで24時間開いてるの調べて松屋に行ったら
電気ついてるのに鍵閉まってる事あるんだけど
中で店員死んでたのかな - 21 : 2022/06/01(水) 18:14:09.92 ID:uoQHQxqg0
-
近所の松屋もかつのやもワンオペしているけどな
- 22 : 2022/06/01(水) 18:14:16.55 ID:Wi14FYrc0
-
そんな時間に女性にワンオペやらせるとかまともな企業じゃないわ
- 23 : 2022/06/01(水) 18:14:25.40 ID:+xAhpKpe0
-
無休くろ寿司とすき家はガチで経営陣が昭和脳だからな
ワタミと同類な超絶ダーク企業だわ - 25 : 2022/06/01(水) 18:14:45.66 ID:4ZVWE6xi0
-
というかギリギリの人員で作ってる食いもんって何入ってるかわからんし、万が一当たっても絶対責任取らないんだろこいつら
怖いわ - 26 : 2022/06/01(水) 18:15:14.62 ID:IcGCGULG0
-
まじかよこれからなか卯にするわ
- 27 : 2022/06/01(水) 18:15:22.94 ID:L+1CWp/30
-
目に見える所で倒れてるなら客も気付いたんだろうけどな
深夜、早朝帯だったのも運が悪かったな - 28 : 2022/06/01(水) 18:15:38.78 ID:+ZL4fmMk0
-
吉野家とかは一人やってんの?
- 29 : 2022/06/01(水) 18:15:55.10 ID:v6rtMjK60
-
草加なんかに入るからだろう
自分で考えず他人に依存するからいいように使われる - 31 : 2022/06/01(水) 18:16:07.74 ID:lNLc10fZ0
-
牛がお迎えに来たんかな(^。^)y-.。o○
- 32 : 2022/06/01(水) 18:16:54.37 ID:uRnxRDnX0
-
>朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店
まあ厨房で倒れてるとは思わねえ罠
- 33 : 2022/06/01(水) 18:17:17.89 ID:hotRwgjI0
-
コピペかなんかで、店内入ったらワンオペで従業員が倒れてたけど店内マイクで本部から「お会計はいいのでお帰りください」みたいなアナウンスがあったとかいうのあるじゃん
あるわけないだろって当時から思ってたけど、なぜかありえるだろ!とか言ってるやついて意味わからんかった
本当にそんな監視してるんなら今回のこれだって通報してるはずだし - 34 : 2022/06/01(水) 18:17:26.85 ID:5S9jkWn90
-
在宅勤務のニャンオペだからこういうのが身に染みる
倒れても猫は通報してくれないだろうし - 35 : 2022/06/01(水) 18:18:16.48 ID:JlR8ousd0
-
だからあれほど一人作業は駄目と言ってるのに
- 36 : 2022/06/01(水) 18:18:17.07 ID:BsQZPB190
-
Apple Watch付けて転倒自動通報機能使ってれば良かったのにな
- 38 : 2022/06/01(水) 18:18:43.94 ID:C8fCp5K70
-
看板をスリングショットで破壊する義士になろうと思うんだがどう思う?
通報?応援?
わりとマジです
- 39 : 2022/06/01(水) 18:18:56.54 ID:sx5MxtXg0
-
もう牛丼は自分で作るしかないな
- 40 : 2022/06/01(水) 18:19:30.62 ID:SIDWo7KO0
-
介護も未だに夜間ワンオペらしいな
職員倒れたら入居してる人道連れのような気がするんだがw - 41 : 2022/06/01(水) 18:19:40.51 ID:+ZL4fmMk0
-
カウンター近くなら助かったかもしれないのか
- 42 : 2022/06/01(水) 18:19:50.68 ID:qri8YGip0
-
す死
- 43 : 2022/06/01(水) 18:19:51.37 ID:neb/Dpxy0
-
強盗対策でワンオペ禁止していた筈なのに
地域マネージャーが問題だな
人員不足にも関わらず成績の為に
店を開けていたのかな - 45 : 2022/06/01(水) 18:20:07.94 ID:lVXyg9lL0
-
>1
急に8年前の事件w
吉野家のプロパガンダだな
黒幕は松屋かw - 68 : 2022/06/01(水) 18:26:55.79 ID:oLtNHDe00
-
>>45
すき家は8年前の事件でワンオペ止めるって言ってたのになぁ
いつの間にか再開してて今年の1月にワンオペ中に死ぬとかね・・・ - 46 : 2022/06/01(水) 18:20:11.42 ID:cbSQkFNQ0
-
むかーし、すき家強盗が流行った時にワンオペの問題点は指摘されてたよね
しょせんバイト社員は使い捨て感覚か
- 47 : 2022/06/01(水) 18:20:14.46 ID:UYblFAzX0
-
深夜に牛丼食いに行ったら従業員しんでるとかこええよ
- 48 : 2022/06/01(水) 18:20:29.54 ID:NOJ4PjJC0
-
3時間放置って表現きびしくね?
そんなシフトなんだから仕方がないでしょ
対策とかいって本部が仕事ぶりをカメラで監視とかみんな嫌がるだろ - 62 : 2022/06/01(水) 18:23:34.20 ID:up+JT0Jc0
-
>>48
倒れても見つけられるように監視するのが対策って考えはあたおかすぎる - 49 : 2022/06/01(水) 18:20:38.71 ID:0s06QEXD0
-
インド警察が来ているのかもしれない
- 50 : 2022/06/01(水) 18:21:22.58 ID:Jj/thCZ90
-
これでワンオペ取りやめるならブラック度が足りない
「従業員の安全確保のために全ての場所に監視カメラを設置し集中管理を行います!」
とか言って従業員が客のいないタイミングでもサボらないように締め付け強化してこそサイコパス経営者になれる - 51 : 2022/06/01(水) 18:21:24.23 ID:BhSXqn5n0
-
こういうのは経営者逮捕まで行けよ
そうでもしないと改善しねーだろ - 52 : 2022/06/01(水) 18:21:31.09 ID:qX6e7cYz0
-
こわっ
- 53 : 2022/06/01(水) 18:21:59.14 ID:3Iw6IRly0
-
ワクチン怖い
- 55 : 2022/06/01(水) 18:22:35.11 ID:9frjxPBy0
-
もう終わりだよこの国
- 56 : 2022/06/01(水) 18:22:37.59 ID:mK4oDlHj0
-
ワンオペ続いてたのか
- 57 : 2022/06/01(水) 18:23:00.48 ID:07RXHnbM0
-
朝に店に来たら仕込みしてた料理人が死んでたってニュースたまにあるよな
病気だったりコケて包丁刺さったりとか起こるらしい - 58 : 2022/06/01(水) 18:23:09.15 ID:J8xE2Jtb0
-
名古屋郊外のどこの店舗だよ
- 59 : 2022/06/01(水) 18:23:14.03 ID:Hss2zz4+0
-
よく見たら11時間勤務なのかよ
50代のババアにどういうシフト組んでんだよ - 102 : 2022/06/01(水) 18:37:30.52 ID:FP0jG/g50
-
>>59
例のマックのスキマバイトのシフトみてみろや - 60 : 2022/06/01(水) 18:23:18.31 ID:WAzd97O/0
-
本来なら、こういうのを立民とかが国会で取り上げなきゃならんのに、未だにモリカケ桜…
- 63 : 2022/06/01(水) 18:24:10.03 ID:3G9W/Umc0
-
あーあ
この時に来店した客が気付いてやれてればな
実質客による殺人だろ - 64 : 2022/06/01(水) 18:24:10.42 ID:K2LPvkxC0
-
現場労働でも1人作業はダメとなってるのに
- 65 : 2022/06/01(水) 18:25:13.12 ID:H8VT1Xw30
-
すき家の牛丼はワンオペ店員の血と汗と涙の味がする
- 66 : 2022/06/01(水) 18:25:21.95 ID:w52dZw5P0
-
人殺し企業すき屋
- 69 : 2022/06/01(水) 18:27:05.19 ID:Rra19OmK0
-
ワクチンは何回?
- 70 : 2022/06/01(水) 18:27:08.77 ID:1+N8cQUY0
-
ゴキブリ茶のとこだっけ?
- 71 : 2022/06/01(水) 18:27:17.79 ID:K2LPvkxC0
-
深夜に行って人が死んでたら
殺人犯がまだ近くにいると思うよね
こわ - 73 : 2022/06/01(水) 18:27:28.29 ID:XzM5QbRF0
-
高専系の企業は総じてブラック
- 74 : 2022/06/01(水) 18:27:44.91 ID:5MXtagpq0
-
嘘だー!
- 77 : 2022/06/01(水) 18:28:38.95 ID:wxtitfJd0
-
あーあついに従業員をワンオペで殺してしまったのか
一生言われるね - 78 : 2022/06/01(水) 18:29:24.29 ID:Y5W9PXMt0
-
夜間営業禁止にすればええのにな
- 79 : 2022/06/01(水) 18:29:40.27 ID:0Or0k0Dy0
-
これもう一回でもブラックのレッテルがついた企業は永遠叩かれるしかないなw
- 80 : 2022/06/01(水) 18:29:41.98 ID:H6CJUE/J0
-
心筋梗塞じゃどの道死ぬだろ
- 81 : 2022/06/01(水) 18:30:02.04 ID:K2LPvkxC0
-
病気でも意識が飛びそうなくらい痛いときは声なんて出せないよ
声を出すほうにエネルギー使う余裕ない
意識飛ばないように耐えるのが精一杯 - 82 : 2022/06/01(水) 18:31:16.62 ID:J8xE2Jtb0
-
亡くなったのが59歳で、旦那さんが46歳だって。どんな訳あり夫婦なんだろうな。
- 83 : 2022/06/01(水) 18:31:26.02 ID:5AWmAllX0
-
やっぱまだワンオペやってたんだ
こないだすき家に朝飯食いに行ったら店員一人しかいなくて気になってたんだよな - 100 : 2022/06/01(水) 18:37:22.18 ID:JrBN5i+x0
-
>>83
すき家に行く客もアホ - 84 : 2022/06/01(水) 18:31:26.70 ID:K2LPvkxC0
-
なので救急車を自力で呼べても
電話で喋れない - 86 : 2022/06/01(水) 18:31:52.60 ID:ca2O+M7q0
-
生体反応をモニタリングする機器をつけてワンオペする
っていうように改善するんだろうな - 87 : 2022/06/01(水) 18:32:18.22 ID:pnr/lO1U0
-
アップルウォッチ支給しろよ
- 90 : 2022/06/01(水) 18:33:50.17 ID:BNwTLSTx0
-
これは業務改善命令レベル
もはや犯罪だろ - 91 : 2022/06/01(水) 18:34:02.72 ID:mufsjmOD0
-
ワンオペは根本的におかしい
- 92 : 2022/06/01(水) 18:34:08.24 ID:TusJbfqG0
-
くら寿司に比べたら生ぬるい
- 93 : 2022/06/01(水) 18:34:20.06 ID:zBu0dZn60
-
そんな死ぬまでやることねえのに
バックれろ - 94 : 2022/06/01(水) 18:34:44.47 ID:xYH/knkE0
-
管理者全員に実刑だすべきじゃないか
- 95 : 2022/06/01(水) 18:35:35.77 ID:Juzj7m2b0
-
近所のすき家、すき家のサイトで店舗を見ると24時間営業になってるのに
何か月も前から22時に閉めて朝5時に開けてるわ - 97 : 2022/06/01(水) 18:36:33.79 ID:JrBN5i+x0
-
まだワンオペやってたの?
働く方も、こんなとこで働くなよ - 98 : 2022/06/01(水) 18:37:00.81 ID:5GY1We+k0
-
これを会社のせいにするのはちょっと違うかな
自宅で倒れて亡くなるケースもあるし - 114 : 2022/06/01(水) 18:39:55.05 ID:lFbesxVr0
-
>>98
俺もそう思った。たまたま死んだのが仕事場。1人でやる仕事だった。
これだけだからな - 99 : 2022/06/01(水) 18:37:20.79 ID:ZHWqv6oZ0
-
すき家でメシ食うやつは、自分さえ良ければいい殺人鬼
- 101 : 2022/06/01(水) 18:37:30.22 ID:RMKKhmBc0
-
店に防犯カメラとかあってリアルタイムで異常がないか本部で誰かが監視してるとかしてないの?
- 103 : 2022/06/01(水) 18:37:48.37 ID:xwOSz7Y30
-
強盗多発してた頃にワンオペ廃止しなかったのかよ
どこまでもブラック企業だな - 104 : 2022/06/01(水) 18:38:04.34 ID:vfsex0490
-
亡くなったのはすき家のせいみたいになってるけど、これ一人暮らしで家で発作が起きても救えないよね。
ワンオペは良くないけど、たまたま働いていた時ってことじゃないの。 - 105 : 2022/06/01(水) 18:38:05.95 ID:rliCvD/B0
-
せやかて服部
- 106 : 2022/06/01(水) 18:38:14.89 ID:krWjqc9b0
-
あれだけスーパーブラックて騒がれたのに
まだすき家で働こうとする奴がいる事に驚き - 107 : 2022/06/01(水) 18:38:33.92 ID:jN/BGy2e0
-
うちの近所の潰れたすき家も女性がワンオペしてたなぁ
調理配膳片付け会計すべてやって運が悪いとレジに行列できちゃったりして
なんか心苦しくて足が遠のいたわ - 108 : 2022/06/01(水) 18:39:01.74 ID:XZaLEBob0
-
おれ元アルバイトだけど、
会社側は3時間以上まともに営業できなかった機会損失の方がダメージでかいと思ってそう。なんで倒れる前に交代を用意しなかったの?くらいのレベルで。
- 110 : 2022/06/01(水) 18:39:41.52 ID:mqCpyjJv0
-
この場合は救急車?警察どっちに電話するのが正解?
- 111 : 2022/06/01(水) 18:39:41.52 ID:qaTTDhFa0
-
昔アマゾンの倉庫でも倒れて亡くなった人がいるらしい
学んでくれいい加減 - 112 : 2022/06/01(水) 18:39:47.59 ID:OaZBkui20
-
ワンオペにも程があるな
- 113 : 2022/06/01(水) 18:39:50.05 ID:hdbqCrZM0
-
ワンオペってトイレとか休憩とかどうすんのかな?素朴な疑問
- 115 : 2022/06/01(水) 18:40:01.16 ID:w8jtW4gK0
-
個人店ならひとりは当たり前だしな
すき家従業員、厨房で倒れるも三時間放置……交代の従業員が発見し病院で死亡確認

コメント