- 1 : 2022/05/31(火) 07:15:32.42 ID:MBIH0LJMa
-
南太平洋の島嶼(とうしょ)国を歴訪中の中国の王毅(ワンイー)国務委員兼外相は30日、フィジーの首都スバで、国交のある10カ国との外相会議に臨んだ。一部の関係国はオンラインで参加した。中国は安全保障関係の強化を含む新たな地域間合意をめざしていたが、複数の国が懸念を示し、安保分野については合意には至らなかったとみられる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5Z75HCQ5ZUHBI016.html?iref=sptop_BreakingNews_list - 2 : 2022/05/31(火) 07:15:49.36 ID:MBIH0LJMa
-
なんか上手くいってない気がする
- 3 : 2022/05/31(火) 07:17:18.51 ID:hX1WMMQU0
-
何でもかんでも言いなりになると思ったら大間違いってのを教えてやったんだろ。
- 5 : 2022/05/31(火) 07:18:31.39 ID:MBIH0LJMa
-
>>3
相手はフィジーとかミクロネシア連邦みたいな小国中の小国だから超大国である中国に少しでも反抗の態度を見せることが自殺行為なんだが - 4 : 2022/05/31(火) 07:17:41.23 ID:3HAW7q+s0
-
中露北韓だけで十分脅威だろ
- 6 : 2022/05/31(火) 07:20:14.00 ID:4mskCqefM
-
そもそも南太平洋の安全保障って具体的な脅威が当人達に存在しないからなあ
中国はアメリカと言いたいんだろうが - 27 : 2022/05/31(火) 10:16:29.56 ID:lRN6E4Tha
-
>>6
なんの争いも起こってないのに守ってやるから軍隊置かせろとかそういう話? - 30 : 2022/05/31(火) 11:07:02.47 ID:Ua+eD7rxa
-
>>6
あの辺の島国はだいたいオーストラリアに弾圧されてるゾ - 7 : 2022/05/31(火) 07:22:03.80 ID:MBIH0LJMa
-
フィジーのバイニマラマ首相は30日、会議後に出した声明で「私たちは新たな地域合意をめぐるどんな議論でも、常に全員一致を優先している。既存の協定にもとづく継続的な関与に期待している」とし、合意に至らなかった分野があったことを示唆した。
中国は、4月上旬までに関係者に示した合意文書案に「伝統的、非伝統的な安全保障分野における協力の強化」などを盛り込んでおり、合意にこぎ着ければ年内にも警察協力をめぐる閣僚対話などを始める計画もあったとされる。
↑によると「全員一致」が南太平洋小国群の方針らしい
軍事分野以外での齟齬?あるいは安保費が高すぎるとか? - 8 : 2022/05/31(火) 07:22:44.05 ID:OcjvDKD+0
-
まぁ金の切れ目が縁の切れ目だな
戦狼外交とかイキってたけど単に敵を増やして終わったとさ - 9 : 2022/05/31(火) 07:23:00.68 ID:TjSLryaB0
-
>>1
世界中「中国、てめーは俺たちに潰される国だ覚悟しろ」こんな感じやろ?
- 10 : 2022/05/31(火) 07:23:07.44 ID:OywLuvUg0
-
軍艦数隻で訪問するぐらいの圧力が欲しかったな
- 11 : 2022/05/31(火) 07:24:07.50 ID:KU4NvPEN0
-
それやったらアメリカと敵対することになるじゃん
ちょっと付き合えないでしょ - 12 : 2022/05/31(火) 07:24:18.69 ID:CVzgO6Ird
-
落ち目🤣
- 13 : 2022/05/31(火) 07:24:34.63 ID:oAne6DO5M
-
・ロシアによるウクライナ侵攻
・中国によるスリランカの植民地化成功
の影響でオセアニアの小国らも警戒を強めてる - 19 : 2022/05/31(火) 07:37:49.60 ID:hVHJxuoga
-
>>13
スリランカは大失敗だと思うわ
中国的には目的達成して成功のつもりかも知れんがあれ見て中国寄りに靡く国はないからな
結果がもたらす影響を全く考えてないんじゃなかろうか - 25 : 2022/05/31(火) 08:11:06.15 ID:CgcOZK8Ga
-
>>19
いつまで債務の罠とか信じてんの?
スリランカは観光産業がコロナで打撃を受けて破綻しただけで中国の債務がーとか結果論でしかないぞ
そもそも中国に対する債務なんてスリランカ全体の債務の1割程度でしかないし - 14 : 2022/05/31(火) 07:25:18.17 ID:N8IfxIZz0
-
アメリカが資産凍結とかで脅してるんだろうな
- 15 : 2022/05/31(火) 07:26:37.64 ID:LqdAkswE0
-
いざ西側と衝突起こったら戦場になる危険があるわけだしそりゃ慎重にもなるだろ
- 16 : 2022/05/31(火) 07:35:30.08 ID:0WwJkL2Q0
-
中国海軍基地作られる未来しかないから拒否ったんだろ
- 17 : 2022/05/31(火) 07:35:36.58 ID:hVHJxuoga
-
有能風無能のこいつじゃまとまる話もまとまらないわ
こいつは過大評価 - 18 : 2022/05/31(火) 07:36:32.03 ID:vlwV3WS10
-
中国人も日本人もすばらしい人間性だから中国と日本が協力すれば世界をより良くできるって知っていました?
- 20 : 2022/05/31(火) 07:38:35.20 ID:I0ZcwbQm0
-
ますます大日本帝国
- 21 : 2022/05/31(火) 07:39:58.34 ID:DWjAOSSf0
-
中国がトンガにちょっかいかけた結果体制も民衆も不安定になってるの周りの島嶼国は目の当たりにしてるからな
- 22 : 2022/05/31(火) 07:41:46.68 ID:1SK2h1qCr
-
スリランカやアフリカを見てたら、すんなり靡くわけねえ。
知能があればな - 23 : 2022/05/31(火) 07:41:56.90 ID:R2XhR42mr
-
根底に中華思想があるの分かってるから相手国にもそれなりのメリットやらないとそんな話乗るわけない
- 24 : 2022/05/31(火) 08:08:08.99 ID:CgcOZK8Ga
-
初会合で急に合意するわけねぇだろ
- 26 : 2022/05/31(火) 10:11:33.27 ID:Tb5Cs1KAM
-
10ヶ国中反対だったのは1ヶ国だけであってちょっと早急すぎたから合意できなかっただけ、2年後同じことすれば中国傘下だよ
- 28 : 2022/05/31(火) 10:19:08.94 ID:GD2o536Q0
-
砲艦外交しかできん中国に何を期待してたんだ🤭
- 32 : 2022/05/31(火) 11:36:49.31 ID:Ua+eD7rxa
-
>>28
それアングロサクソンやろ - 29 : 2022/05/31(火) 10:22:25.25 ID:w4+NbhSq0
-
無理に決まってる
イギリスやフランスの元植民地の縄張りだぞ
次のフランス五輪でフランス万歳ムードになるから覚えとけ - 31 : 2022/05/31(火) 11:26:36.57 ID:po3Ssmk90
-
>>1
「中国と南太平洋諸国、安保分野で合意至らず 複数の国から懸念の声」全体的に上手くいったけど上手くいかなかったところだけ強調してタイトルにしている
ジャップ愚民向け記事のような気がするわ
中国、南太平洋諸国と安保強化含む合議に向かうも上手く行かず 父さん最近おかしくないか?

コメント