- 1 : 2022/05/25(水) 12:14:25.33 ID:3P4BzBsF9
-
2022年5月24日 17時30分 訃報
山梨県出身でエベレストなど国内外の山々の撮影を続けてきた山岳カメラマンの平賀淳さんが今月、アメリカのアラスカ州にある山で滑落し、亡くなりました。43歳でした。
平賀さんは山梨県甲斐市出身で、家族などによりますと、学生時代に映像や写真を学び、自然を舞台にタイムを競う「アドベンチャーレース」に出場していました。
2007年には、登山家の野口健さんのエベレスト登山にカメラマンとして同行し、登頂の様子を撮影するなど、世界各地の山々の撮影に挑み続けてきました。
また、NHKの番組「グレートトラバース」をはじめ、数多くのテレビ番組で撮影を担当し、映像を通じて名峰や雄大な自然などを視聴者に伝えてきました。
平賀さんは、撮影のためアメリカのアラスカ州のデナリ国立公園にある山、「ハンター」にチームで登っていて、今月17日にベースキャンプに戻る途中で氷河の割れ目、クレバスに滑落しその後、死亡が確認されたということです。
平賀さんの母親のけ江子さんは「とにかく仕事が好きで、映像で山の魅力を多くの人に伝えたいという思いで仕事をしていました。危険を伴う仕事なのでいつも祈っていましたが、今でも信じられません」と話していました。
平賀さんの後輩「撮影や記録を残すことにかけていた人」
登山家の野口健さん「非常に重く 受け止めるのに時間かかる」
===== 後略 =====
全文は下記URLでhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/k10013641181000.html
- 2 : 2022/05/25(水) 12:14:49.61 ID:DWOXgsiH0
-
おそすぎ
- 4 : 2022/05/25(水) 12:15:24.00 ID:qHojE0L70
-
自己責任。はい、このスレ終了。
- 5 : 2022/05/25(水) 12:15:29.13 ID:nRm62KDn0
-
どなた?
- 6 : 2022/05/25(水) 12:15:32.72 ID:V+RabNVr0
-
四十超えてから死ぬのが多いのではないか
- 7 : 2022/05/25(水) 12:16:07.28 ID:9PGRRy/J0
-
人は上へ上へ
- 8 : 2022/05/25(水) 12:16:09.97 ID:Y8vwuZfD0
-
43歳で死ぬのが多いって最近なんかで見たぞ
- 129 : 2022/05/25(水) 12:35:43.41 ID:Gtwl+9mU0
-
>>8
厄年だと思う - 9 : 2022/05/25(水) 12:16:14.70 ID:BHOizTiC0
-
滑るっ!
- 12 : 2022/05/25(水) 12:17:00.33 ID:P5kP3MV30
-
野口「あ、言っちゃったね」
- 13 : 2022/05/25(水) 12:17:08.15 ID:IPm2yA+Q0
-
登山は、疲れるし、時間もかかるし、危険なのに、
なぜ山に登るの?
山に登って何がしたいの?
意味なくない? - 106 : 2022/05/25(水) 12:31:59.57 ID:rHyZeZFD0
-
>>13
ググれ - 119 : 2022/05/25(水) 12:34:31.98 ID:MTbcBlge0
-
>>13
ネットも疲れるし、時間の無駄だし、何故書き込むの?意味なくない? - 141 : 2022/05/25(水) 12:38:52.35 ID:Xy57LNGY0
-
>>13
下々を見下ろしたいのでは? - 142 : 2022/05/25(水) 12:38:52.49 ID:Ek9Swffv0
-
>>13
挑戦しない人生意味ある? - 154 : 2022/05/25(水) 12:40:44.63 ID:J8uTXDFC0
-
>>142
なにと戦ってるの? - 15 : 2022/05/25(水) 12:17:16.90 ID:UwIs5E8j0
-
公園の山で死んだんか
- 16 : 2022/05/25(水) 12:17:27.14 ID:EzBb4DLj0
-
遺体回収出来ないかもって言われてたやつか
- 17 : 2022/05/25(水) 12:17:44.65 ID:0WDexvht0
-
重いカメラ背負ってついてくからメインの登山家より凄いと言われてる人達?
- 24 : 2022/05/25(水) 12:18:40.47 ID:d2JxJjws0
-
>>17
せや、よく登山よ番組でも
「カメラマン凄すぎだろ」みたいなコメントつくけど
そういうのやってた人だよ - 48 : 2022/05/25(水) 12:22:25.06 ID:dOilE49s0
-
>>24
バラエティでもそうだけど一番大変なのスタッフだよな - 61 : 2022/05/25(水) 12:24:39.83 ID:HGWcMJVZ0
-
>>48
シェルパが一番すごい
年にどんだけ登頂してんだって話らしい - 108 : 2022/05/25(水) 12:32:17.15 ID:FFwiuCkg0
-
>>61
シェルパは途中まででそ
山で生まれ育ってんだから身体能力は別格だよな - 69 : 2022/05/25(水) 12:26:51.92 ID:bvG0riAy0
-
>>48
川口浩探検隊も「カメラマンだけはガチ」って言われてたくらいだからな - 89 : 2022/05/25(水) 12:29:38.70 ID:i9cQMIql0
-
>>24
洞窟に先に入らなきゃならないしな - 18 : 2022/05/25(水) 12:17:59.18 ID:7M28xQZy0
-
>>1
登山板と写真撮影板で、同時に祭りが始まるな・・・・・ - 19 : 2022/05/25(水) 12:18:04.46 ID:4sXm86NX0
-
山の写真で飯食えるのか…
- 20 : 2022/05/25(水) 12:18:07.12 ID:lhuEQuwj0
-
映像で山の魅力を多くの人に伝えたいという思いで仕事をしていました」
山の危険性が十分に伝わったな。
- 21 : 2022/05/25(水) 12:18:11.99 ID:fny+Ny2Y0
-
40前で山は引退すべき
- 22 : 2022/05/25(水) 12:18:27.05 ID:v7AJlfMD0
-
山の魅力を多く伝えて来たけど最後は山の魔力、怖さを知らしめたな。
ここまであらゆる山を登頂して来たプロでもやはりいつ何が起こるのかわからない怖さがある。
しかしこういうカメラマンのおかげで一般の人達は絶対に行けない場所、生涯見ること、知ることの無かった美しい絶景を見れるといえのは本当に有難い事だったよな。
とても残念な人を亡くした。 - 70 : 2022/05/25(水) 12:27:08.21 ID:VO2GjYMz0
-
>>22
君の考え方いいね - 134 : 2022/05/25(水) 12:37:15.51 ID:B/388uhi0
-
>>22
山に魅力ないし感動したこともないよ
お前は自分の感想を全体の意見のように押し付けるなアフォ - 23 : 2022/05/25(水) 12:18:36.55 ID:Dhavdnsb0
-
よく遺体回収できたな
- 37 : 2022/05/25(水) 12:20:57.24 ID:dEp1aFYx0
-
>>23
ほんとそれ
クレバス落下だと殆んど放置で何万年後とかに発掘されて博物館行きなのに。 - 25 : 2022/05/25(水) 12:18:59.61 ID:PDyKSw980
-
山をあまく見るなってことだ
- 26 : 2022/05/25(水) 12:18:59.96 ID:bf1T4x8D0
-
見つかって良かったな
- 27 : 2022/05/25(水) 12:19:07.91 ID:KeLkjU2v0
-
死ぬまでやめられないんだ
山なんか登らない方が良い - 28 : 2022/05/25(水) 12:19:45.02 ID:qHz+GW6y0
-
野口さんがエベレストは遺体がたくさん放置されてる言ってたな
- 74 : 2022/05/25(水) 12:27:21.18 ID:VVRgAzcY0
-
>>28
腐ったりしないからそのまま残ってて目印になったりしてるらしいな
グリーンブーツとか - 29 : 2022/05/25(水) 12:19:56.64 ID:1GWHzd0o0
-
飛行機から見た方が高い位置から見れるのに
- 30 : 2022/05/25(水) 12:20:18.87 ID:UaZZft680
-
趣味で4ねるのは幸せ
- 31 : 2022/05/25(水) 12:20:24.81 ID:yQVJGx5H0
-
好きでやってたんだろうから仕方ないな
- 32 : 2022/05/25(水) 12:20:25.12 ID:xGr96iT40
-
「宮川さあーん、私ここで死ぬからあー」
「宮川さあーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからあー、もういいよぉー」
- 139 : 2022/05/25(水) 12:38:12.70 ID:gJKCHFR00
-
>>32
これググったら怖すぎた
山とか絶対登らないわ、イヤすぎるし悲惨すぎるこんなの - 33 : 2022/05/25(水) 12:20:29.11 ID:PCrEVIJD0
-
クレバスに落ちる光景想像して子供ながらに
眠れなかった記憶が - 34 : 2022/05/25(水) 12:20:38.42 ID:ookLzjJ40
-
同い年か、合掌
- 35 : 2022/05/25(水) 12:20:52.91 ID:K2cumESX0
-
天誅やな
- 36 : 2022/05/25(水) 12:20:54.16 ID:Dhavdnsb0
-
グレートトラバースって映ってる人より絶対カメラマンのほうが凄いしな、惜しい人を亡くした
- 47 : 2022/05/25(水) 12:22:06.06 ID:P5kP3MV30
-
>>36
陽希のカメラマンは平出さん(ピオレドール賞受賞) - 68 : 2022/05/25(水) 12:26:26.38 ID:Q/soV/dy0
-
>>47
俺が買った初めてのクライミングシューズ、石井スポーツで見立ててくれたのがその人だったわ。自分がアルパインで履いてるハイカットのやつとかみせてくれた。10年前。 - 146 : 2022/05/25(水) 12:39:08.96 ID:DyQWiJV10
-
>>47
平賀さんもやってたよ
平賀平出が同時に担当したこともあった - 38 : 2022/05/25(水) 12:21:04.05 ID:Z9n1j6ID0
-
ドローンに仕事取られそうで
焦ったか? - 39 : 2022/05/25(水) 12:21:06.09 ID:hPj1minq0
-
ちょっと前に報道されていたような
- 40 : 2022/05/25(水) 12:21:14.06 ID:SH04qbKA0
-
統べる!
- 41 : 2022/05/25(水) 12:21:26.63 ID:nhOM5lT80
-
事故ってあるけど本当は伊賀者と忍法帖の奪い合いで負けただけでしょ
- 46 : 2022/05/25(水) 12:22:00.65 ID:9ZAYqrNj0
-
>>41
そうだったのか - 42 : 2022/05/25(水) 12:21:41.04 ID:WXemWqDm0
-
40過ぎたら誰であろうと絶対に体力も集中力もガタ落ちするからな
昔と同じことしようとしてももう出来ない自覚がないと危険なことし続けたら事故るよ - 43 : 2022/05/25(水) 12:21:42.21 ID:8GeK70EN0
-
またニコニコか?w
- 44 : 2022/05/25(水) 12:21:46.20 ID:uSQzrWjy0
-
本望だろう
生きてるかぎり登るんだろうし - 45 : 2022/05/25(水) 12:21:52.37 ID:/Bo3xOPZ0
-
自殺だな
- 49 : 2022/05/25(水) 12:22:28.40 ID:ij3yZ2cA0
-
自殺の一種
- 50 : 2022/05/25(水) 12:22:47.46 ID:Cn6d1JDz0
-
クレバスに落ちたら遺体は回収できないんだろな
- 51 : 2022/05/25(水) 12:23:13.52 ID:l7GF6g070
-
このスレを読みながらお昼ご飯をたべよう
- 52 : 2022/05/25(水) 12:23:39.85 ID:wesqhtNl0
-
いまどきドローンで撮影出来るというのに
- 53 : 2022/05/25(水) 12:23:40.18 ID:71ejd0dX0
-
山岳カメラマンなんてドローンなき前世紀の遺物だろ
- 54 : 2022/05/25(水) 12:23:47.83 ID:xMk148/j0
-
山の魅力?おたくの死で吹き飛んだよ
- 55 : 2022/05/25(水) 12:23:57.78 ID:dkMRtbXP0
-
昔の川口弘探検隊とかも、重いVTR背負って洞窟とかを同行するカメラマンは大変だったろうな
当時のベータカムは10kg超えてただろうし - 130 : 2022/05/25(水) 12:35:57.34 ID:yDCc7izo0
-
>>55
カメラマンと照明さんは探検隊の先頭を行かねばならんから大変 - 56 : 2022/05/25(水) 12:24:07.54 ID:4df1gGUl0
-
ドローンの方がいい写真撮れるだろ
- 57 : 2022/05/25(水) 12:24:13.68 ID:zikWTGf40
-
まじかよ残された嫁子供大変だな
- 58 : 2022/05/25(水) 12:24:16.95 ID:OfTtV3re0
-
亡くなるにはまだ早すぎる年齢だな
ご冥福を - 59 : 2022/05/25(水) 12:24:29.85 ID:Q/Fju6fV0
-
何でもやれると勘違いしやすい…「43歳」に多くの冒険家が命を落とすのは偶然ではない
- 60 : 2022/05/25(水) 12:24:32.82 ID:VHLMtFkp0
-
本人は好きな山で4ねて本望だろう
薄々いつか死ぬと分かってたんじゃないの? - 62 : 2022/05/25(水) 12:24:52.87 ID:BI5u7c3d0
-
これがあるから俺は趣味を仕事にしたくない派
- 63 : 2022/05/25(水) 12:25:05.46 ID:stoT/zoi0
-
カメラマンって言うと下手なプロより上手ておもてたけど
どんな熟練者でもやっぱり死ぬ時には死ぬものなんだな
週末キャンプ行こうかと思てたけどやめるわ - 64 : 2022/05/25(水) 12:25:26.02 ID:tVwthPK60
-
気のせいかもしれんが名の知られた登山家とか43歳くらいで遭難してよく死んでない?
- 71 : 2022/05/25(水) 12:27:08.22 ID:Q085BEqU0
-
>>64
体力の衰えに気付かずに、今日も昨日と同じことができると思い
やってしまう年齢なんだろう - 65 : 2022/05/25(水) 12:25:47.37 ID:EGeKrq+g0
-
>>1
ありがとう
アナタのおかげで絶対山には登らないと決心できました
登山って本当クソみたいな行為ですよね
御冥福をお祈りします - 82 : 2022/05/25(水) 12:28:44.83 ID:EkB7PQ420
-
>>65
オレは2年ぐらい前の富士山から滑落したバカの動画のおかげで絶対山に登らないと心に決めたわwwww - 102 : 2022/05/25(水) 12:31:28.51 ID:I1VNpWkU0
-
>>82
槍ヶ岳を小学生が登ってたぞ
小学生以下とかwww - 107 : 2022/05/25(水) 12:32:07.42 ID:5rSe59GM0
-
>>82
滑落しなかっとしてもどのみち寒さで死んでたってプロから言われてたなアレ
山を舐めすぎてる典型的なアホだって - 84 : 2022/05/25(水) 12:28:56.67 ID:2mflfaVc0
-
>>65
おまえの行為の方がクソ - 94 : 2022/05/25(水) 12:29:49.39 ID:Kh/xkkFO0
-
>>84
くやちいねえ
くやちいねえざ ま あ
- 66 : 2022/05/25(水) 12:26:16.41 ID:yJjjfOLd0
-
好きな場所で4ねて本望だな
- 67 : 2022/05/25(水) 12:26:21.06 ID:I1VNpWkU0
-
最近だとグレートトラバースで有名
- 72 : 2022/05/25(水) 12:27:10.92 ID:FTKYGBze0
-
Q.何故滑落したのか?
A.そこに谷が有るからだ - 73 : 2022/05/25(水) 12:27:16.37 ID:YmkDW9wz0
-
娘さんよく聞けよ
- 75 : 2022/05/25(水) 12:27:41.26 ID:qnnB5da10
-
誰?
わざわざここで記事にする必要ある? - 87 : 2022/05/25(水) 12:29:31.04 ID:pinWdzPr0
-
>>75
誰だか知らんのにわざわざクソみたいなレスする必要ある? - 76 : 2022/05/25(水) 12:27:42.17 ID:5bvDJ6dE0
-
富士山を統べた男
- 77 : 2022/05/25(水) 12:27:44.17 ID:fG8B0oUr0
-
オレの机に置いてある、今年の山と渓谷の付録卓上カレンダーには撮影作品が無かった。
- 78 : 2022/05/25(水) 12:28:04.68 ID:jhdDRLE+0
-
山が墓なんて本望だろう
- 80 : 2022/05/25(水) 12:28:20.08 ID:Wns/AAhj0
-
山はスズメバチに刺されるから恐くて行けない
海はサメに食べられるから恐くて行けない
川は結局流されるから恐くて行けない - 81 : 2022/05/25(水) 12:28:36.89 ID:t2SZ6fS40
-
俺を置いていくな羽生
- 83 : 2022/05/25(水) 12:28:47.76 ID:hybZA2HJ0
-
登山家が山で死んだのならホモぅでは
- 85 : 2022/05/25(水) 12:29:01.09 ID:KyanD5DF0
-
山で最期を迎えたら本望だろう
誰だか知らんけどお疲れちゃん - 86 : 2022/05/25(水) 12:29:02.70 ID:iHuAvIU00
-
皮つなぎ着てヘルメット被ってればだいたい死なない
- 103 : 2022/05/25(水) 12:31:33.53 ID:ztOrMbJa0
-
>>86
滑落だから滑るだけだと思ってんのかなwww
滑り出したら時速数十キロであちこちの岩にぶつかって止まったときにはただの肉塊だよ - 124 : 2022/05/25(水) 12:35:28.76 ID:1Zi6K0X/0
-
>>103
この件の滑落はクレバスへの落下だから富士山のアレとはちょっと違うよ - 144 : 2022/05/25(水) 12:39:03.70 ID:iHuAvIU00
-
>>103
じゃー2枚着れば大丈夫さ - 88 : 2022/05/25(水) 12:29:36.45 ID:CP4pzOKP0
-
クレパスに落ちたのか
- 90 : 2022/05/25(水) 12:29:39.43 ID:tTuDVzYR0
-
まぁ、仕事柄覚悟はしてたろう
- 91 : 2022/05/25(水) 12:29:48.50 ID:A5nX6vLW0
-
自己責任、自己責任とか言ってるが、リスク承知でカメラマンの仕事してるんだから立派だと思うよ
平日に仕事もせずに書き込んでるオマエラも、自己責任で自分の食っていく分くらいは稼ごうぜ
- 92 : 2022/05/25(水) 12:29:49.28 ID:p32RUx610
-
植村直己と同じ山か
- 109 : 2022/05/25(水) 12:32:37.50 ID:tVwthPK60
-
>>92
今調べたらやっぱり植村直己も43歳だった - 93 : 2022/05/25(水) 12:29:49.32 ID:f2wzLRRP0
-
ピークを少し過ぎた辺りで4ねるなんて理想的かもな
- 95 : 2022/05/25(水) 12:30:02.51 ID:AoS+hUBx0
-
滑る!滑る!!!!!!グァ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久し振りにあの動画でも見るかwww - 96 : 2022/05/25(水) 12:30:24.85 ID:GXT+t9Pf0
-
誰?何か売り出したいのか?
- 97 : 2022/05/25(水) 12:30:57.16 ID:CP4pzOKP0
-
GPS機材持っていると見つけてもらえられるのか
- 98 : 2022/05/25(水) 12:30:58.90 ID:ny7J1UHf0
-
40過ぎたら使い物にならないからね
会社でも40過ぎのおっさんはサボってばかりだから降格するべき - 99 : 2022/05/25(水) 12:31:17.17 ID:hTFrkJFc0
-
クレパスに落ちて身動き取れなくて亡くなるって怖いな
- 123 : 2022/05/25(水) 12:35:17.96 ID:9rn1FEEt0
-
>>99
実際は落ちた後に氷塊や雪が大量に落ちてきて亡くなったようだ - 100 : 2022/05/25(水) 12:31:19.50 ID:OvqNvEyN0
-
欲を張り倒した結果やろ
- 101 : 2022/05/25(水) 12:31:22.26 ID:5E+38Z3H0
-
162cm 164kgだけど自宅が安全と再確認
- 104 : 2022/05/25(水) 12:31:39.12 ID:dkBJWHZX0
-
わたしより年下じゃない
- 105 : 2022/05/25(水) 12:31:59.27 ID:CP4pzOKP0
-
植村直美もGPS持っていたら、見つけていたのに
- 110 : 2022/05/25(水) 12:32:53.47 ID:C5SCSxIX0
-
あっ、滑る…
- 112 : 2022/05/25(水) 12:33:19.52 ID:0HRL5mrR0
-
アベが悪い
- 113 : 2022/05/25(水) 12:33:30.61 ID:sfJZgky90
-
すべる!
すっごいすべるお! - 114 : 2022/05/25(水) 12:33:30.62 ID:rTwUv4Kb0
-
転落死は地面と接したら意識飛ぶけど、滑落死はどのタイミングで意識失うか分からんから死因としてかなり嫌だな
- 115 : 2022/05/25(水) 12:33:56.39 ID:9rn1FEEt0
-
クレバスはこええな
rip - 116 : 2022/05/25(水) 12:34:03.28 ID:t5a2oE9q0
-
戦場カメラマンより死亡率高そう(´・ω・`)
- 117 : 2022/05/25(水) 12:34:19.01 ID:HP1qRzna0
-
鉄ヲタと同じで登山趣味は迷惑でしかない
- 118 : 2022/05/25(水) 12:34:31.24 ID:t4/5XNOu0
-
妻子いなけりゃいいんじゃないか?
- 120 : 2022/05/25(水) 12:34:53.07 ID:Hm0at8xG0
-
たんなる馬鹿だろ
- 121 : 2022/05/25(水) 12:34:57.31 ID:1cafsVjz0
-
植村直己も大雪山でションベン滑落した人も43歳。
平出さんは今年43歳でK2に行くらしい… - 122 : 2022/05/25(水) 12:35:10.51 ID:P5kP3MV30
-
アラスカだとソリ引いて登る登山だったのかな
- 125 : 2022/05/25(水) 12:35:31.58 ID:w77ETPT30
-
ネコカメラマンは優秀なキャラ
- 126 : 2022/05/25(水) 12:35:32.83 ID:BopYcsw70
-
この程度じゃ竜ちゃんの衝撃は超えられんなあ
- 128 : 2022/05/25(水) 12:35:33.51 ID:Fjf2A3D40
-
栗城さんとどっちかま凄いの?
- 131 : 2022/05/25(水) 12:36:14.43 ID:1GWHzd0o0
-
俺は登山では死ぬことがない
登山しないから - 132 : 2022/05/25(水) 12:36:26.52 ID:kcCIqxgW0
-
この前ふと思い立って昔よく登ってた300mくらいの低い山登ろうとしたが
あまりに辛すぎて半分で引き返したな
山とか登るもんじゃねーわ - 133 : 2022/05/25(水) 12:36:41.74 ID:bnojI9og0
-
通信技術が発達してどんなに高い山でもドローンで撮影できるようになったらいいな(´・ω・`)
- 135 : 2022/05/25(水) 12:37:26.99 ID:DEQC/tMM0
-
本望だろ
- 136 : 2022/05/25(水) 12:37:28.74 ID:gdO2JuOd0
-
割れ目にはまって逝ってしまう
良く有りそう - 137 : 2022/05/25(水) 12:37:46.41 ID:I6Xa+AMO0
-
ご遺体は回収できたのかな
- 138 : 2022/05/25(水) 12:38:04.16 ID:bpuneC3H0
-
クレパスに落ちる動画見たことあるけど
登山技術とか関係なく落ちるときは落ちる感じ - 140 : 2022/05/25(水) 12:38:35.05 ID:USqsOqJq0
-
植村直己は未だに失踪説があるんだよな
昔、登山系の講習で講師からまことしやかにその説を聞かされたな
同じこと聴いた人いるんかな? - 147 : 2022/05/25(水) 12:39:16.11 ID:BnXYer3s0
-
滑るwww滑るwww
- 148 : 2022/05/25(水) 12:39:27.24 ID:CovDSSMI0
-
クレパスってガチで怖いよな
- 149 : 2022/05/25(水) 12:39:47.62 ID:BVBFYg+N0
-
栗木隊長につづいて野口健関係者の遭難事故死が続く
- 150 : 2022/05/25(水) 12:39:58.31 ID:1GWHzd0o0
-
飛行機やヘリコプターが無かった時代なら
山に登って「絶景だ」とか思うのも判らないでもないが
今の時代は山なんかより遥か上から望める
むしろ山なんて低すぎる
今の時代にわざわざ登って低い景色を見てどうする - 151 : 2022/05/25(水) 12:40:03.78 ID:LUaqR1Qj0
-
来ないで~
- 152 : 2022/05/25(水) 12:40:16.01 ID:j9Ga5MW+0
-
100名山登るハゲの人かと思ったわ
- 153 : 2022/05/25(水) 12:40:19.66 ID:Rt11Au5Z0
-
クレバスだぞアホども
【訃報】山岳カメラマンの平賀淳さん 米アラスカの山で滑落し死去 43歳

コメント