【収入減】営業収入9割減、5月の稼働は予約含めゼロ「バスの出番がない」 コロナ禍で厳しさ増す事業者

1 : 2020/05/09(土) 15:46:55.54 ID:k/40bqo/9


5/9(土) 15:34配信
神戸新聞NEXT

営業収入9割減、5月の稼働は予約含めゼロ「バスの出番がない」 コロナ禍で厳しさ増す事業者
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言の発令を受け、観光バスも駐車場に止まったまま=神戸市内(撮影・鈴木雅之)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、兵庫県バス協会に加盟する主要バス事業者の観光(貸し切り)バスの4月の営業収入が、前年同月に比べて約9割減ったことが9日、同協会への取材で分かった。緊急事態宣言に伴う移動制限で人気ツアーなどの相次ぐ中止が響いた。終息後も需要の回復には時間がかかるとみられ、事業者には厳しい状況が続きそうだ。(三島大一郎)

【写真】出番なしの観光バス 駐車場にずらり

 「旅行や結婚式、部活動の送迎もなくなった。バスの出番がない」

 中型と小型のバス計7台を保有する山南観光(丹波市)。同社によると、3、4月は葬儀の送迎などが数件あっただけで、5月の稼働は予約も含めてゼロ。収入が減るなどした企業に支給される国の「持続化給付金」や「雇用調整助成金」を申請する予定という。

 同協会に加盟するバス事業者は計100社。神姫バス(姫路市)や日本交通など主要事業者を対象にした観光バスの調査では、花見ツアーや学校の遠足などがほぼキャンセルになり、3月の営業収入は前年同月比67%減、4月は同92%減だった。

 各事業者は運転士やガイドに休業を指示。貸し切りバスを運行するのは中小事業者が多く、税金や車検代、車両のリース代などがかさみ、車両を手放すケースも出てきているという。

 一方、4月の一般路線バスの利用者も全体で約6割減少した。緊急事態宣言が出た後も、公共交通機関は事業継続が求められている。「全便休止の選択肢もある中、使命感で運行している」(同協会)が、日々採算割れに陥っているという。

 同協会によると、多くの事業者は、数少ない一般路線や高速、観光バスの黒字で、大半の一般路線の赤字をカバーしている。しかし、コロナ禍で頼みの高速、観光バスの稼働が壊滅状態に。償却費や人件費などの固定費が負担となっている。

 国の支援策として、収入が半減した企業に支給される「持続化給付金」があるが、複数の車両を保有する事業者には不十分だ。

 企業が従業員に支払う休業手当の費用を穴埋めする「雇用調整助成金」も、路線バス事業は大幅な減便ができず乗務員を休ませられないため、助成金を得られない事業者が出る可能性があるという。

 同協会の長尾真会長(神姫バス社長)は「公的融資の利用などで何とかしのいでいるが、主要事業が観光バスの企業では(資金繰りの悪化は)時間の問題」と指摘。その上で「新型コロナの影響が秋まで続けば、学校の修学旅行などが中止になる可能性もある。相当な痛手になる」と危機感をあらわにした。

レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000011-kobenext-bus_all

2 : 2020/05/09(土) 15:47:23.00 ID:T11ODgsm0
PCR検査場に改造だ
3 : 2020/05/09(土) 15:49:15.36 ID:QFIBYQyl0
悪夢のような安倍政権だわ…
4 : 2020/05/09(土) 15:49:30.68 ID:YYXL0BU+0
また観光だよな
シナバスだろ知るかよ
5 : 2020/05/09(土) 15:50:17.13 ID:Sfqj69d20
これから数年は不特定多数を集める商売は無理だろ
6 : 2020/05/09(土) 15:50:42.68 ID:faschH000
コロナ鍋にみえたんでこの際バスの鉄板を
7 : 2020/05/09(土) 15:50:42.89 ID:2dgdaZE80
バスって環境にものすごい悪いよね
バスターミナルとか呼吸できないよ
8 : 2020/05/09(土) 15:50:55.64 ID:ymR2TMGX0
PCR検査受信者のみのバスツアーしてくれ
9 : 2020/05/09(土) 15:51:44.38 ID:DhQ8ON870
荷物でも運べ
10 : 2020/05/09(土) 15:51:48.37 ID:xHITN99S0
気にすんなってw
どうせ自動運転の普及で遅かれ早かれ無職になってたしw
11 : 2020/05/09(土) 15:52:13.37 ID:s9YBqQQ00
ようつべ観てたら個人でバス所有してるやつ複数いるんだな
ロールスロイス・ファントムより高いとか言っててワロタw
21 : 2020/05/09(土) 15:57:48.99 ID:Ck5VQxd70
>>11
個人と言うか 会社の経営者とかに多いね
ウチの会社にもあるわ。従業員7人の会社だけど55人乗りのハイデッカーバスな
観光バスの中古だけど社員旅行や会社の海水浴キャンプはコレで行く。大型免許持ちのオレがいつも運転手orz
12 : 2020/05/09(土) 15:52:54.59 ID:aDUKhlkh0
コロナが終息したら、再び中国人観光客ウェルカム?
もう止めて欲しい。
13 : 2020/05/09(土) 15:53:15.12 ID:TCsoXlgm0
深夜バスが平成時代の昔話になりそうだな
14 : 2020/05/09(土) 15:54:39.94 ID:1BQXHOiK0
>>1
爆笑じゃねえよ肛門カス
15 : 2020/05/09(土) 15:55:45.94 ID:xHITN99S0
サヨナラバス
16 : 2020/05/09(土) 15:56:34.15 ID:/+IFh8l/0
運転手不足だったのになー
なにがおこるかわからん おそろしい
17 : 2020/05/09(土) 15:56:41.99 ID:cH6HPFbH0
どこでもドア反対派「ドラえもん4ねや!」
18 : 2020/05/09(土) 15:56:43.14 ID:ekvxqKNg0
仮にコロナ終息しても中国とは渡航制限継続やろな
中華旅行者アテにしてた観光業はナームー(チーン
19 : 2020/05/09(土) 15:56:49.84 ID:efMGZlRe0
電車の代わりに使えば良いじゃん、神戸新聞~♪
騒ぐだけ、埋め草にするだけでなにもしないのな~♪マスゴミ~♪
記事にしてやるだけ、ありがたいと思えってか~♪
20 : 2020/05/09(土) 15:57:26.39 ID:HICxEVqn0
もう諦めろん
22 : 2020/05/09(土) 15:57:59.40 ID:2dgdaZE80
??「国慶節(10月)に際して更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」
23 : 2020/05/09(土) 15:58:29.41 ID:sGDJbWc20
ココは私の出番だーバスの魔神の出番だー
24 : 2020/05/09(土) 15:58:48.10 ID:rSa2N1ke0
一旦潰れるものは潰してしまえ。
需要が伸びればまた湧き出てくる。
25 : 2020/05/09(土) 15:59:07.36 ID:fvdpk2030
路線バスだと移らないけど
観光バスだと移る

満員電車でも移りません

26 : 2020/05/09(土) 15:59:40.26 ID:oMmj6EPb0
バスの排気ガスやばいから、
電気にするまで出番なくていいよ
27 : 2020/05/09(土) 16:00:15.18 ID:O6bCk13f0
2~3年すれば何とかなると思う
28 : 2020/05/09(土) 16:00:20.76 ID:RS4l004a0
この記事は兵庫県の事例だが、状況は首都圏とて同じ。
これでバスの台数を減らしたり、撤退する事業者が続出したら、来年の五輪・パラリンピックで選手を輸送するバスが到底足らなくなるぞ。
まぁ、予定通り、来年開催ができれば、の話だが。
29 : 2020/05/09(土) 16:00:43.40 ID:3G5k1jxb0
地獄の安倍政権でみんなが苦しんでる
30 : 2020/05/09(土) 16:00:44.23 ID:wXMsvr9V0
バス会社や飲食店勤務で収入減った人に絞って給付すべきだったな。
一律にしたせいで本当に困ってる人の支援が手薄にされた。
マジで創価公明党には腹が立つ。
31 : 2020/05/09(土) 16:01:55.49 ID:vYUmT5cs0
無駄に増えすぎたな
職場の近所のバス観光会社も暇そうだわ
そもそも中国人特需で国内旅行の客なんてそんないなかった感もあるが
32 : 2020/05/09(土) 16:02:10.35 ID:h/HMuBS30
弱ってる、このタイミングで市県民税だおw

コメント

タイトルとURLをコピーしました