石原良純 石原慎太郎さんの最後の日々「死ぬぞ、3カ月で」と告白され最後の1週間は「寝るのを怖がって」

1 : 2022/05/20(金) 15:06:55.78 ID:CAP_USER9

5/20(金) 14:31
スポニチアネックス

 タレントの石原良純(60)が20日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲスト出演。父で作家、元東京都知事の石原慎太郎さんの最後の日々を振り返った。

 還暦を迎えた良純。2月に父・慎太郎さんが89歳で、3月に母・典子さんが84歳で他界した。司会の黒柳徹子から「晩年のお父様にはたくさんお会いできたんですか」と聞かれると、良純はコロナ下で地方出張がなく、典子さんが体調を崩して施設に入っていたため、慎太郎さんの面倒をみていたとし、「なかなか大変な人ですから、大騒ぎの中で」と苦笑い。

 慎太郎さんには「たぶん意に沿わないことをたくさん言うと思うけど、おそらく僕はベストな状況をキープするためにいろんなことをするから」と伝えたというが、「まあ、ガンガンガンガンえらい風当たりでしたね。まあやり合いました」と回想した。

 「生命力っていうか、エネルギーがもの凄く強い人で」と良純。昨年10月にすい臓がんの再発が発覚したのも、慎太郎さんが自身で「病院に行く」と言い出しため。当初良純は「やめなよ、みっともないから。また便秘とか」と話したものの、慎太郎さんが1人で勝手に病院に行き、帰って来ると、「おい、大変だぞ良純、見たか、俺は本当に病気だった。死ぬぞ、3カ月で」と告知されたことを明かしたという。

 「さすがにびっくりして。そうですかとも言えずに、さすがに“どうもすいませんでした”って謝ったんですけど」とし、その後は「どうなんのかなと思ってたら、全然、本当にペースは変わらず、書きものをして、後の時間はDVDを見たりして、お酒も飲んでたし、たくさんは飲まないですけど、そうやって暮らして、看護師さんを怒鳴り、家政婦さんを怒鳴り、僕を怒鳴って」いたとした。

 「で、3カ月の最後の方になって、人と会うときは機嫌がいいんですよ、そうすると“89年の生涯はいい人生だったよな”っていうような話を、すごく朗らかに話をしていて」と明かした。だが最後の1週間は「これは俺は死ぬかもしれんな”ってやっと思ったんじゃないですかね」。慎太郎さんは医者に「俺は(自分の体と)80年付き合ってる。お前に何が分かる」などと話していたとし、当時は家と施設を行ったり来たりしていたが、「死というか、闇というか夜が怖かったんですよね。うちの親父はヨット乗りだったんで、夜の怖さは身に染みて分かっているんだと思うんです。夜が明けると生なんですよね。寝るのを怖がって、付添いの人にお酒飲まないかとか、書きものするから起こせとか言って、最後の1週間だけです」と明かした。

 また、慎太郎さんは昨年の大みそかはテレビに興味はなく午後9時ごろに「寝る」としたものの、すぐには寝られず騒いでいたという。そこで良純が「年末だから楽しく話でもしようよ」となだめたが逆に「お前、偉そうなんだよ。ちょっと成功したからって。説教じみたこと言うんじゃねえ。天狗になって」と怒鳴られた。良純は「これが死を目前にした人間の言うことですか。僕はね、“うわー、親父らしいな”って嬉しくなっちゃって、書き留めたんですけど、そういう生きていくエネルギーの強い人でしたね」とも話した。

 「だから、最後の1週間だけです(怖がっていたのは)。でもね、89年生きて、最後の1週間だけって凄いっていうかうまいことやったなっていうか」。最期の知らせは千葉にロケに向かっている途中に弟から「親父の容態、おかしいよ」と連絡があり、「昨日もそうだったぜ」と返したところ、1時間後に他界したと知らされたという。「僕は口をついて出た言葉が“マジ”、なんかちょっと笑っちゃったっていうか、アッパレと言うか、自分の死までそこまで踏み込んで、采配したのかなって言う、まあ死は怖かったでしょうけども」と語った。

 良純は叔父で1987年に他界した俳優の石原裕次郎さん(52)の晩年については周囲に怒鳴ることもなく、常に穏やかに最期を迎え、慎太郎さんも「俺はまねできない」と話していたとし、「あの戦い方とうちの父親の最期の戦い方は違うけれども、やっぱりなんか最終的には“そうやって人は亡くなるんだ”って言うのを見たかなという気はしますね」としみじみと話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f5895a44308e8e44b51bde1d0dd81943447d338

2 : 2022/05/20(金) 15:08:34.34 ID:4hy0APGd0
死ぬのが怖い雑魚www

俺なんかいつ死んでも後悔がないように日々生きてるぜ

16 : 2022/05/20(金) 15:24:22.20 ID:8V5lVdT+0
>>2
それは人生が浅いって事。恥ずかしいから余所で言わない方がいいよ。
35 : 2022/05/20(金) 15:32:29.32 ID:cEXu1Zxj0
>>2
そうやって自分を誤魔化している人がほとんだね
自分の力で人生を終えようとするのは空中浮揚するようなものだ
不可能なんだよ
3 : 2022/05/20(金) 15:09:41.04 ID:H1VW38jv0
日本男児なら潔く割腹したはずなのに
34 : 2022/05/20(金) 15:32:01.12 ID:XMXfactv0
>>3
なんで?
4 : 2022/05/20(金) 15:09:49.25 ID:LVuoujuk0
そうやって暮らして、看護師さんを怒鳴り、家政婦さんを怒鳴り、僕を怒鳴って」いたとした。

終わってよかったね!みんな

8 : 2022/05/20(金) 15:13:06.53 ID:CCPxQeX20
>>4
これ

うちも死にかけがいるけれど動けばろくなことしないから困ってる
詐欺師の工務店に仕事依頼したりとね
人の話を聞かない暴走老人は困る

5 : 2022/05/20(金) 15:11:37.56 ID:wrH0Z6Lu0
奥さんも連れて行くとか寂しがりややんけ
6 : 2022/05/20(金) 15:12:28.95 ID:rcQ8a46o0
これたまたま見てたんだけどその35日後に死んだ母親の話とかしてたけど、内容はさておきとてもうまく喋るなと感心した。真面目なテンションで語る良純はさすが小説家の息子というか一番政治家に向いてるんじゃないかという感じがしたわ
7 : 2022/05/20(金) 15:12:44.90 ID:z7GpzyXP0
俺も口の減らない、でも善良な友人を、まだまだ死なねえだろ?と言ってて看取ったから
こういう別れ方、他の人もしたんだなと少し安心した
まー、佳純はオヤジで俺にはただの友人だけど
9 : 2022/05/20(金) 15:14:58.51 ID:pSJgmhn70
>ちょっと成功したからって

兄弟の中で良純が一番成功したって評価なんだろうな

17 : 2022/05/20(金) 15:24:27.04 ID:qwB34ncz0
>>9
これ
人柄もふくめ一番できた息子と満足してたんだろうね
36 : 2022/05/20(金) 15:32:38.11 ID:pKPe0RUM0
>>9
父への依存度が低かったんだろうね
子供の頃は寂しかったとしても、諦めて距離を置いて
幼少の頃父から欲しかった言葉を今頃老人から引き出せたというような?
ちょっと痒いわ
10 : 2022/05/20(金) 15:16:14.90 ID:rvffNU+g0
石原も良純みたいなのが息子で幸せだっただろうなw
11 : 2022/05/20(金) 15:20:01.63 ID:QbV5jcjT0
やることなくなった老人なら怖くはないのかな
12 : 2022/05/20(金) 15:20:06.04 ID:Jnn6M3Qp0
チンタロウが50年前に都知事だったら
東京の交通事情良かっただろうな。
13 : 2022/05/20(金) 15:20:07.72 ID:NJXdv7QB0
良純って大した芸も無いのによく芸能界で生き残ってるな
14 : 2022/05/20(金) 15:22:28.52 ID:33xzjAaP0
兄弟の中で良純が一番頭がいいんだと
15 : 2022/05/20(金) 15:22:46.41 ID:DqLeLQs70
片方も直ぐに亡くなるよな不思議だな諦めると終わるんだな
18 : 2022/05/20(金) 15:24:35.27 ID:GO9taKKp0
怒鳴り散らすとかやっぱり認知入ってたんでしょ
19 : 2022/05/20(金) 15:24:40.27 ID:NJXdv7QB0
太陽にほえろでマイコン刑事の役やってからしばらく干されていたような印象
20 : 2022/05/20(金) 15:25:53.02 ID:xr8hIuG90
敵も味方も同じくらい大量にいる。
なかなか出来ない事だよ。
21 : 2022/05/20(金) 15:25:53.44 ID:NJXdv7QB0
芸能界に復帰したのって天気予報士になってからだと思うんだけど、それまで何やっていたんだかな
22 : 2022/05/20(金) 15:26:01.18 ID:pqTlJ34G0
一番暇持て余してたの伸晃なのに良純が面倒診てたのか。政治と無関係で純粋に親子関係だったんだろうな
23 : 2022/05/20(金) 15:26:36.15 ID:v5RFXhrj0
文章下手じゃね?
24 : 2022/05/20(金) 15:26:53.37 ID:8V5lVdT+0
慎太郎からすれば本音をズバッと言う良純が好きだったんだろうな。
25 : 2022/05/20(金) 15:27:52.88 ID:wrx2CNBu0
たまたまTVつけたらやってて、見るつもりもなかったのに見入ってしまった
無茶苦茶だけど、魅力的な人でもあったんだろうなぁ
26 : 2022/05/20(金) 15:28:14.94 ID:QQ6yZ+zx0
何か頭の病気だろ
怒りっぽいとかじゃなくいつもイライラしてた爺
29 : 2022/05/20(金) 15:29:28.53 ID:ZHBMDbdB0
>>26
まあ、もともとの性格で年取って前頭葉が弱って更に切れやすくなったんでしょうな
居ますよ、こういう年寄り
40 : 2022/05/20(金) 15:38:26.41 ID:HjQj8/sc0
>>26
あの頃の東大卒は
殆どの人間が下に見えたゆえでは
しかしインターネット革命は容赦なく…
27 : 2022/05/20(金) 15:28:26.64 ID:n8bCUv7W0
イメージ通りの人間でワロタ、良純は絶対反面教師にしてただろうなw
認知で苦労せずにすっぱり逝けたのはよかったんだろうな
28 : 2022/05/20(金) 15:28:58.86 ID:S9lwZI/Q0
あの世には金も権力も持ってはいけない

人間にとって死は平等だよな

30 : 2022/05/20(金) 15:29:45.32 ID:NJXdv7QB0
アルコールで大脳の萎縮が進行していたんだろうな。イライラしやすくなる
31 : 2022/05/20(金) 15:29:49.28 ID:Jnn6M3Qp0
豊洲でもりつちなんてどうてもいいことで責められて気の毒だったな。
テレ朝の玉川とかひでえもんだよ。
32 : 2022/05/20(金) 15:30:26.56 ID:JeUS/XB40
慎太郎に気質が一番似てるのは良純だと思う
たがら政治家向きかといったら違う
その辺の分をわきまえてタレントやってる
33 : 2022/05/20(金) 15:30:34.11 ID:jUTJUCfN0
なんかかっこいいな
金持ちの余裕だろうな
37 : 2022/05/20(金) 15:33:43.02 ID:cm4DFHB50
>>1
> 元東京都知事の石原慎太郎さん
僕は君が代を歌わない、どうしてもって時は“君が代”を
“我が日の本”と変えてた。
インタビューに感動したな、この人は自由なんだとか感銘受けた想い出。
38 : 2022/05/20(金) 15:35:52.14 ID:SgvkfRUk0
コロナのおかげで一番可愛がっていて能力も買っていた良純に介護してもらえたわけか
ほんと持ってんなあ
39 : 2022/05/20(金) 15:37:40.02 ID:3CoaOz/+0
大震災は天罰とか言ってたっけな
日本人てそんな奴でも上級だからって
ペコペコして崇め奉ってたね
41 : 2022/05/20(金) 15:39:01.80 ID:Jnn6M3Qp0
今のぼけ老人が慎太郎じゃなくて美濃部なる超無能な知事を選んだせいでいまだに
多摩の外環が通らないんだよなあ。千葉のほうが最初に開通するとは思わなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました