【知床】「飽和潜水」終了 海底のカズワン船内から行方不明者見つからず 知床観光船沈没事故

1 : 2022/05/19(木) 20:34:21.01 ID:T2VbmHe09

UHB2022年5月19日19:56
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=28352

北海道知床半島沖で26人を乗せた観光船「KAZU1(カズワン、19トン)」が沈没した事故で、19日「飽和潜水」による捜索が行われましたが、行方不明者は見つかりませんでした。

 飽和潜水は潮流が速かったため、予定の19日午後1時から2時間ほど遅れて始まりました。

 午後4時11分に水深100mに到達し、午後4時26分に飽和潜水が開始。

 潜水士2人が船内に入り捜索しましたが行方不明者は見つからず、19日は午後6時33分に終了しました。

 飽和潜水による捜索は、海底115メートルに沈むカズワンの船内や周囲に行方不明者がいるか確認するのが最大の目的で2日間の日程で行われ、今後のカズワン引き揚げに向けた調査も行います。

 カズワンをめぐっては、これまで遠隔操作型の無人潜水機(ROV)による捜索が行われてきましたが、今回、潜水士が船内を捜索するのは初めてとなりました。

 水難学会の斎藤秀俊会長によりますと、カズワンが沈む水深115メートルの海底では、地上の約12倍の圧力がかかるということです。

2 : 2022/05/19(木) 20:34:54.05 ID:b2pdpD+p0
正直忘れてた
3 : 2022/05/19(木) 20:35:08.92 ID:2yQEZre/0
絶望やん‥
4 : 2022/05/19(木) 20:35:14.62 ID:ETZw53Ne0
親日引き揚げ
5 : 2022/05/19(木) 20:35:14.84 ID:ePWgRtRC0
魚の餌だろうな行方不明の人達は
6 : 2022/05/19(木) 20:35:35.20 ID:F3vNY1GP0
国土交通省検査手抜き事故
18 : 2022/05/19(木) 20:37:39.93 ID:1SNJ0ogM0
>>6
他の小型遊覧船も軒並み違反指摘されててワロタ
7 : 2022/05/19(木) 20:35:48.71 ID:wFNskiUB0
調査で事故が起きなくてよかった
しかし、判ってた事を再確認しただけだったか(´・ω・`)
8 : 2022/05/19(木) 20:35:51.40 ID:R167M7CP0
危険な作業だけに潜水士が無事で良かった
26 : 2022/05/19(木) 20:38:33.86 ID:J/XA8AQl0
>>8
夕方のニュースで元潜水士がコメントしてたけど
飽和潜水って思ってるほど危険な潜水ではないらしい
まあもともと訓練されてる潜水士だからそうなんだろうけど
9 : 2022/05/19(木) 20:35:56.20 ID:2ZHCkgE00
潜水士すげえな。
身長縮むんじゃないの?
10 : 2022/05/19(木) 20:36:00.09 ID:Stihi2uo0
減圧に12時間とか24時間とかかかるんだっけ?
11 : 2022/05/19(木) 20:36:01.41 ID:wMjptGTl0
まあ当たり前といえば当たり前だな
小さい船で沈没するまで船内にこもるわけもなく全員海に飛び込んだ
これ以上の捜索はまず難しい
12 : 2022/05/19(木) 20:36:09.34 ID:LIlyk5M30
全国のカズさん大迷惑事案
13 : 2022/05/19(木) 20:36:17.96 ID:o8AfoH1E0
骨もないんか
14 : 2022/05/19(木) 20:36:42.95 ID:J/XA8AQl0
普通に考えて、沈む前に海に飛び込むだろうから
船内で動けない状態だった人じゃない限り
船内には残っていないだろうね
15 : 2022/05/19(木) 20:36:56.56 ID:Gn3qFlYK0
スタッフ(蟹)が美味しく頂きました
16 : 2022/05/19(木) 20:37:04.43 ID:B5ijDUHk0
国後島の海岸捜索だな
17 : 2022/05/19(木) 20:37:38.93 ID:O21YBHfr0
まじか!カズレーザー最低だな
19 : 2022/05/19(木) 20:37:40.07 ID:CxDiirdI0
ウニに喰われた
20 : 2022/05/19(木) 20:37:42.64 ID:xUimBWpw0
100億じゃ済まない
21 : 2022/05/19(木) 20:37:44.76 ID:Yhs39z4DO
飽和潜水士は健康に生きていけるの?
22 : 2022/05/19(木) 20:37:53.19 ID:/szI+Q1k0
国後の方に行ってるか
23 : 2022/05/19(木) 20:38:04.06 ID:IQyWxJ+w0
26人
死.んでんねんで
24 : 2022/05/19(木) 20:38:16.62 ID:PiAnLq0w0
飽和潜水ってそんなに特殊なの?
何億も金払ったらしいけど
25 : 2022/05/19(木) 20:38:24.23 ID:GhXYLKZH0
逆にいると思ってたん?
27 : 2022/05/19(木) 20:38:34.45 ID:9YO3aJVk0
潜水士凄い
28 : 2022/05/19(木) 20:38:37.03 ID:69AEVqm+0
もうお魚さんかな
29 : 2022/05/19(木) 20:38:38.73 ID:GQmsqrnW0
辛坊治郎嘘つきにならなくて良かったな
30 : 2022/05/19(木) 20:39:10.26 ID:09Soq5z/0
潜水して行方不明者調査って想像しただけでやりたくないよな
暗闇から突然ヌッと本物の死体が現れたら100%パニックになる自信がある
31 : 2022/05/19(木) 20:39:15.70 ID:6ZYbdkhI0
見つかるわけなくない?何日経ってんの
32 : 2022/05/19(木) 20:39:21.34 ID:ILPziVLB0
無人機でいないのは確認済みだろ
無駄な税金使うなバカ
みんな生活が苦しいんじゃ
それから時間的に捜索も打ち切るべき
33 : 2022/05/19(木) 20:39:26.81 ID:Ns0giS8O0
なんだかスクーンやりたくなってきた
34 : 2022/05/19(木) 20:39:49.33 ID:yDcLLI0F0
100m以上も生身の人間が潜れるんだな
とんでもなく体に負荷かかってそう
35 : 2022/05/19(木) 20:40:03.95 ID:XMwdCDvJ0
そもそも遊覧船が営業してる地域なのに海上保安庁がエリア外にしていたって……
怖い国だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました