- 1 : 2022/05/14(土) 22:43:22.30
- 2 : NG NG
- どうすんのこれ…
- 3 : NG NG
- 障碍者差別キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
- 4 : NG NG
- 終わりだよこの駅
- 5 : NG NG
- あーーーー🤦
- 6 : 2022/05/14(土) 22:44:47.82 ID:8s1LObED0
- ゆいレールって駅ごとにメロディが全部違っておもしろいよな
- 14 : 2022/05/14(土) 22:45:48.76 ID:Ghwxdohs0
- >>6
島唄だからな
さすがに駅ごとではなく数駅ごと - 44 : 2022/05/14(土) 22:49:57.39 ID:kR2Mc4hpr
- >>14
前に乗ったときは
全駅違ったような - 86 : 2022/05/14(土) 22:57:14.24 ID:hIMyo7b9M
- >>6
安里は関係ないだろ!いい加減にしろ! - 88 : 2022/05/14(土) 22:57:25.25 ID:KtQPWy5H0
- >>6
環状線のパクリ? - 7 : 2022/05/14(土) 22:44:52.41 ID:iFXqcr6Va
- これはありえねえわ
海外ならこんな点字ブロックの置き方したら大炎上だよ - 8 : 2022/05/14(土) 22:45:00.52 ID:F/wpHMxX0
- 目が見える人前提のデザインでワラタ
- 123 : 2022/05/14(土) 23:04:21.78 ID:qL9N3xUT0
- >>8
たしかに - 9 : 2022/05/14(土) 22:45:03.01 ID:+SWFZ20wa
- >>1
へえそういうもんなんだ
今すぐ修正せんと - 10 : 2022/05/14(土) 22:45:04.94 ID:QmlMftnQ0
- 点字ブロックてほぼ飾りだよな
- 11 : 2022/05/14(土) 22:45:19.14 ID:0j0jaNoyM
- 建設業の誰も指摘しなかったのか
- 12 : 2022/05/14(土) 22:45:34.74 ID:VXXsoThh0
- 専門家の監修とかないのか
- 13 : 2022/05/14(土) 22:45:47.31 ID:JxK59vj20
- わざわざ曲線の点字ブロック作ったのにダメ出しされてて草
- 15 : 2022/05/14(土) 22:46:02.45 ID:ytaZSawr0
- こんなブロック初めて見たぞ…
- 16 : 2022/05/14(土) 22:46:03.04 ID:LNQJl10g0
- 見れば分かるだろ
- 19 : 2022/05/14(土) 22:46:39.49 ID:GMTvFpqw0
- すごい手間かけたゴミで笑う
- 20 : 2022/05/14(土) 22:46:40.28 ID:6+bN2/Bv0
- 普通直角だよな
- 21 : 2022/05/14(土) 22:47:15.17 ID:WQ8OQllF0
- かっこええやろ?
- 22 : 2022/05/14(土) 22:47:19.79 ID:apA27i1r0
- たしかにブロックは直線で色だけ曲げたりとかずらしたりされてるな
- 23 : 2022/05/14(土) 22:47:23.59 ID:gEBLVbrV0
- なぜそれが必要かという本質的なことより、やってる感のジャップしぐさ
- 24 : 2022/05/14(土) 22:47:33.90 ID:2k/L1laR0
- 点字ブロックって規格に沿って製造してるんじゃないのかよ
- 25 : 2022/05/14(土) 22:47:35.38 ID:ARIyN5WpH
- なんでこんなデザインにしたんや?
- 26 : 2022/05/14(土) 22:47:54.97 ID:+SWFZ20wa
- 頭空っぽなのよ日本人は
- 27 : 2022/05/14(土) 22:48:04.35 ID:gKFLtu0m0
- 点字ブロックって実際役立ってんの?メクラモメン教えてくれ
あ、見えないか😥 - 109 : 2022/05/14(土) 23:01:28.82 ID:jUvIjdtF0
- >>27
町中とか駅で白杖持った人見るとたいてい点字ブロックに沿って杖ついてるから意味あると思う方向わからなくなるのは確かになぁ
十字移動じゃないとわからんな - 139 : 2022/05/14(土) 23:08:26.00 ID:gKFLtu0m0
- >>109
あーあれ杖で確認するためのものだったのか
上歩いて確認してんのかと思ってた歩きづらいだろうなと - 28 : 2022/05/14(土) 22:48:22.93 ID:2f2NlIqN0
- 逆に作るの大変そうだが
- 29 : 2022/05/14(土) 22:48:27.32 ID:lJrRtwjt0
- これわざわざカーブしてるの作ったのかな?
- 30 : 2022/05/14(土) 22:48:27.96 ID:Tt5n5Hg10
- 障碍者の利便性より健常者のデザインを優先させた結果だな
- 31 : 2022/05/14(土) 22:48:30.07 ID:159ANzV00
- なんくるないさーの精神
- 32 : 2022/05/14(土) 22:48:39.30 ID:4ypc9lcWM
- 丸く点字ブロックを引いたら、同じ所をグルグル回るってことか
- 33 : 2022/05/14(土) 22:48:46.98 ID:vLLCOfXf0
- 点字ブロック使ってる人見たこと無い
- 34 : 2022/05/14(土) 22:48:47.86 ID:leJ0lITF0
- どうせ設計者はバカチンコだろ?w
いかにも低能の考えそうなことだわw
- 35 : 2022/05/14(土) 22:48:51.84 ID:VZ+wafN90
- そもそも曲線の売ってんの?
- 36 : 2022/05/14(土) 22:48:53.44 ID:glDkNOwi0
- ゆっくり曲げられるとあれ?あれ?なるのだろな
- 37 : 2022/05/14(土) 22:49:12.87 ID:O5Dg7ZO+r
- 建築デザイン学科界隈ってなんでこんなクソしかいないの?
- 38 : 2022/05/14(土) 22:49:13.97 ID:RgAXbY1lH
- 目の見えないやつが設計したんだろう
- 39 : 2022/05/14(土) 22:49:14.95 ID:PTRPHfBB0
- デザイナーの自己満足か
- 40 : 2022/05/14(土) 22:49:38.41 ID:LOGJaFdr0
- 別によくね?
設計がクソかどうかは見えないから分からんやろw - 41 : 2022/05/14(土) 22:49:51.54 ID:le8fznUA0
- いや曲線に沿って歩いてけばいいだろ
目が見えないとまっすぐと真横にしか歩けないのか?そんなわけないだろ - 49 : 2022/05/14(土) 22:51:20.13 ID:iFXqcr6Va
- >>41
目が見えないと斜めに移動するのめちゃくちゃ怖いんだよ
直線なら前しか警戒しないでいいのに斜めだと斜めも警戒しないといけないから労力は一気に3倍になる - 107 : 2022/05/14(土) 23:01:21.95 ID:le8fznUA0
- >>49
甘えるな - 42 : 2022/05/14(土) 22:49:56.47 ID:76NB42ZR0
- 別にいいよ
メクラじゃないし😊 - 43 : 2022/05/14(土) 22:49:57.33 ID:5X+lou560
- 健常者向けのデザインだな
- 45 : 2022/05/14(土) 22:50:21.24 ID:wOk94NQV0
- こうやったらカッコええやろの精神で色も変えたんやね
- 46 : 2022/05/14(土) 22:50:34.55 ID:F/wpHMxX0
- バリアフリー新法とは一体
- 47 : 2022/05/14(土) 22:50:35.93 ID:AW9AdpXp0
- 確かにカーブの点字ブロックって見たことないわ
施工してるときすげえ違和感あっただろうな - 48 : 2022/05/14(土) 22:50:59.81 ID:MEDNywRRa
- 言うほどまったく見えない人ってそんなにいない、というかそういう人は盲導犬連れてる
ちょっとしか見えない人は方向くらいはわかる - 54 : 2022/05/14(土) 22:52:20.21 ID:iFXqcr6Va
- >>48
点字ブロックないと1歩も歩けない人とか結構いるよ - 51 : 2022/05/14(土) 22:51:36.87 ID:F/wpHMxX0
- これ施工した業者出入り禁止にした方がいいぞ、マジモンのゴミカス
- 72 : 2022/05/14(土) 22:55:37.52 ID:e1SeSibgd
- >>51
設計施工なら駄目だけど施工会社は提示された設計通りにやるだけだろ
施工のプロとして異議を出さなかった点は多少突っ込まれ所だけどさ - 90 : 2022/05/14(土) 22:57:45.09 ID:M4Tu3t5N0
- >>51
設計が悪いだろ - 52 : 2022/05/14(土) 22:51:42.78 ID:b4al14i80
- 目が開いてるくせに何も見えてないんだな
- 53 : 2022/05/14(土) 22:51:58.29 ID:8ILIDpnY0
- まぁ赤嶺は乗降数が少なめだからまだ何とか
- 55 : 2022/05/14(土) 22:52:22.36 ID:4eEHL56oM
- そとなんちゅーのいじめ!
いつだって沖縄は本土の盾にされてきた - 106 : 2022/05/14(土) 23:01:21.65 ID:kxyFuhtQ0
- >>55
そとなんちゅーは新しいな - 57 : 2022/05/14(土) 22:52:35.41 ID:GUB4+r430
- まぁ、でもブロック自体は製造されてるわけでしょ
- 89 : 2022/05/14(土) 22:57:39.44 ID:ytmhf++La
- >>57
カーブ具合によって形が変わるだろうから、業者が設計に合わせて切ったのでは
写真だけでもカーブは2箇所存在するようだし - 58 : 2022/05/14(土) 22:52:44.44 ID:mP9FYsMA0
- メクラをこかせてやろうという意志を感じるな
- 59 : 2022/05/14(土) 22:53:03.30 ID:l0cX5tR30
- 曲がってるのくらい見りゃわかるだろ
- 60 : 2022/05/14(土) 22:53:05.56 ID:jZs2/D+20
- 視覚障碍者的には気づかないうちに90度曲がってたら怖いよな
- 61 : 2022/05/14(土) 22:53:08.37 ID:SDgFDdnwd
- 別に方角わかる必要ある?
それに大体わかるだろ - 62 : 2022/05/14(土) 22:53:11.51 ID:2f2NlIqN0
- 一応日本最南端の駅なんだけどそれなりに施設整ってるのな
- 63 : 2022/05/14(土) 22:53:19.91 ID:euwiGnES0
- レールだろこれ
- 64 : 2022/05/14(土) 22:53:26.89 ID:68p7LhrMM
- 点字ブロックは黄色じゃないと見にくいだろ
- 65 : 2022/05/14(土) 22:53:31.17 ID:34m3cfnda
- ブロックは直線用のを台形にきってカーブするように並べてあるのかな
- 66 : 2022/05/14(土) 22:53:32.56 ID:jTuhmoDO0
- こんなん目開けて見ればいいだろ
メクラはバカなのか? - 78 : 2022/05/14(土) 22:56:32.34 ID:/UuL/vCv0
- >>66
こういうレスなんか寒いな - 67 : 2022/05/14(土) 22:53:39.00 ID:YYGjHYbO0
- まあすぐ剥がして直すだろ
- 68 : 2022/05/14(土) 22:54:29.35 ID:W9Yl+94Cp
- 沖縄らしいというか何というか
- 69 : 2022/05/14(土) 22:54:32.80 ID:rahgfKP30
- スタイリッシュなだけで弱視の人が全く見えないデザインよりはマシ
- 70 : 2022/05/14(土) 22:54:52.87 ID:4W0gQ3xq0
- 沖縄はね大丈夫なんよ、なんくるないんよ
- 71 : 2022/05/14(土) 22:55:09.44 ID:pw/VuxKv0
- 法令とか機能とかは別としてこの曲線まみれの床を施工した人の苦労を思うと居た堪れない
- 74 : 2022/05/14(土) 22:56:01.34 ID:YxzR+MNq0
- 障碍者は家に引きこもってろってことだろ
沖縄県民らしいわw - 75 : 2022/05/14(土) 22:56:19.34 ID:np7pmuNtM
- 伊是名は目が見えるからこの辺のクレームはつけないのかな
- 76 : 2022/05/14(土) 22:56:21.91 ID:wOk94NQV0
- ここから緩やかにカーブしてますって点字入れたら行けるやろ
- 77 : 2022/05/14(土) 22:56:28.64 ID:7DuEP3YF0
- 今更かよ
開業から何年経ってるんだ - 79 : 2022/05/14(土) 22:56:33.34 ID:2lFzE7KY0
- どのくらい曲がったか勘違いを招くのか
- 80 : 2022/05/14(土) 22:56:38.43 ID:/JhS2B4f0
- いやコレはどう見てもダメやろ
誰も指摘しなかったのか? - 81 : 2022/05/14(土) 22:56:43.33 ID:+eDefadc0
- 大変だな、配慮したら配慮足りないと叩かれるんだから
なら最初から点字ブロックなしでいいよねって想いが湧いてくるわ - 95 : 2022/05/14(土) 22:59:00.35 ID:AyLhymWY0
- >>81
勝手に湧いとけ人間のクズ - 82 : 2022/05/14(土) 22:56:56.82 ID:eAScOyIk0
- 実際点字ブロック役に立ってるのか?
都内にずっと住んでるけど頼りにしてる人見たことがない
白杖の人も全然関係ないところ歩いてる - 83 : 2022/05/14(土) 22:57:03.03 ID:iNAOkvI00
- 直角に曲がる
を何十回も繰り返せばまあ対応出来る - 84 : 2022/05/14(土) 22:57:12.12 ID:gPTscC3e0
- 沖縄土人はアホだからしゃーねえ
- 85 : 2022/05/14(土) 22:57:12.91 ID:og3hoQW/0
- ゆいゆいゆい、ゆいゆいゆい、ゆいれ~る~♪
- 87 : 2022/05/14(土) 22:57:15.81 ID:6+bN2/Bv0
- 多分、目の前の床をを棒でカンカンやって確認するんだろうな
- 91 : 2022/05/14(土) 22:57:45.49 ID:9VF1796rd
- 確かに曲がってるの見たことない
- 92 : 2022/05/14(土) 22:58:27.53 ID:299IRksK0
- 設計事務所は無能の烙印の刑
- 93 : 2022/05/14(土) 22:58:56.66 ID:+7uVxA5l0
- R字のブロックなんて存在するのか
と思ったら直線のやつを切り取って使ってるのか
職人すげぇな - 94 : 2022/05/14(土) 22:59:00.20 ID:MZMVPgsu0
- その先の曲がり角2つは直角だろ
ルート上にあまりにも曲がり角が多いと混乱するから、
この緩やかなカーブは曲がり角ではなく直線の延長と認識してくれという意図のもとに設計されてるんじゃないか - 96 : 2022/05/14(土) 22:59:00.85 ID:D0K1yB8D0
- ヒョウモソ沙花叉クロヱさん、だれだぞ基地害4ねにゃ
- 97 : 2022/05/14(土) 22:59:14.85 ID:wy7/3men0
- こんなRをいちいち作れないだろうから、点字ブロック屋が用意してんじゃねえの
推奨してないってなんだよ、じゃあOKってことだろ - 105 : 2022/05/14(土) 23:01:04.99 ID:5yuDV6Gi0
- >>97
ブロック盛り上がりの両端見ろよ
うまいこと切って並べただけ
これはこれで職人技だな - 111 : 2022/05/14(土) 23:02:05.77 ID:8W54oYUv0
- >>97
点字ブロック作る奴らは点字ブロック使わない - 98 : 2022/05/14(土) 22:59:24.22 ID:og3hoQW/0
- ほんとデザイナーズは糞
- 99 : 2022/05/14(土) 22:59:33.20 ID:5tFKlgV80
- へー知らんかった
黄色じゃなくていいの?
少しでも見やすい方が良さそうなのに - 101 : 2022/05/14(土) 22:59:59.92 ID:wy7/3men0
- >>99
酷い皮肉だよ - 110 : 2022/05/14(土) 23:01:58.15 ID:5tFKlgV80
- >>101
いや完全に盲目の人だけじゃなくて弱視の人にも役立つと思って - 100 : 2022/05/14(土) 22:59:55.01 ID:cjGcFyjI0
- しょせん弱者に配慮とかは口先だけなのよ
- 102 : 2022/05/14(土) 23:00:39.00 ID:DflpJd1P0
- ジャップかと思ったら沖縄じゃん
なんとかネトウヨのせいにできないかな? - 103 : 2022/05/14(土) 23:00:44.79 ID:u4TnckOo0
- こんなきれいなカーブに切れるもんなんだな
業者も大変だったろうに - 104 : 2022/05/14(土) 23:01:02.87 ID:caFUw0obd
- まぁ本当に駄目なら法律で規制されるもんだからな
専門家ぶって推奨とか嫌味な言葉使ってんじゃねーよ - 108 : 2022/05/14(土) 23:01:23.53 ID:9GNc07GX0
- キモオタテロブパヨクが考えつきそうなデザイン
- 112 : 2022/05/14(土) 23:02:20.57 ID:m/EzpVUoa
- 見ればわかるだろ
- 113 : 2022/05/14(土) 23:02:27.52 ID:Meza+4MNa
- 施工したタイル屋はすげえ頑張ったと思うぞ
こんな綺麗なRを書くようにタイル欠くのは大変だろう - 114 : 2022/05/14(土) 23:02:36.24 ID:OLOtQh9Y0
- 設計したのはイキリの男性
- 115 : 2022/05/14(土) 23:02:55.43 ID:D3FkN0Xp0
- つーか点字ブロックの役割って向いてる方角の確認だったんだ
知らんかったわ - 130 : 2022/05/14(土) 23:06:27.89 ID:qL9N3xUT0
- >>115
俺もだ
博識モメンたすかる - 116 : 2022/05/14(土) 23:03:09.26 ID:iFXqcr6V0
- ひかるところがない
- 117 : 2022/05/14(土) 23:03:32.90 ID:utqX5VfC0
- 確かに方角狂いそうだな
- 119 : 2022/05/14(土) 23:03:44.47 ID:6+bN2/Bv0
- こんなんCADで書いた通りに辺の長さ切ればいいだけ
- 120 : 2022/05/14(土) 23:03:49.45 ID:sgjWvNAT0
- 直角じゃない点字ブロックなんてたくさんありそうだが
- 121 : 2022/05/14(土) 23:04:04.53 ID:Tt5n5Hg10
- 多少目が見える弱視にも見えるように黄色にすべきなのに
健常者のデザインを優先させた結果がこの色なんだろう - 122 : 2022/05/14(土) 23:04:14.49 ID:Fgb1rcZ7r
- 知るかようっせーな
だったら自分の金で工事しろ!
- 124 : 2022/05/14(土) 23:05:05.45 ID:x8YOR+ITa
- タイル合わせにゃならんし曲げる方が手間かかるだろ
- 125 : 2022/05/14(土) 23:05:22.48 ID:D0K1yB8D0
- そんな規制解除されないなツノ信者にゃ…w
- 126 : 2022/05/14(土) 23:05:34.31 ID:2lFzE7KY0
- 前例はないの?
- 127 : 2022/05/14(土) 23:05:35.55 ID:ejpDvkQU0
- 線路をイメージしました
- 128 : 2022/05/14(土) 23:05:44.01 ID:wy7/3men0
- 弱視の存在はよく忘れてしまう
施行するようなプロが忘れてるのはどうなのか
Rは職人だとしても、色は最初から用意されてんだろうし別にいいだろ
点字ブロック使ってる人なんて見たこと無いし、1万人に1人くらいとかなのかな - 129 : 2022/05/14(土) 23:06:08.96 ID:GT8xLUzs0
- まあそんくらいならブロック張り替えだけで済むのでは
もっと建物がくそってスレかと思った - 131 : 2022/05/14(土) 23:06:31.17 ID:y7cpEthW0
- で?
- 132 : 2022/05/14(土) 23:06:44.12 ID:HX+oAKrD0
- 嫌儲民も点字ブロックには詳しくないんだな
ググったらわかるが正に嫌儲案件だし規格とか失笑物だぞ - 133 : 2022/05/14(土) 23:06:50.92 ID:kNskbOXO0
- 日本じゃねえじゃん
どうでもいいわ - 134 : 2022/05/14(土) 23:07:22.80 ID:wHwkFTSC0
- >>1
色が黒ってのも酷いな
弱視の人がわかりづらいし
健常者も点字ブロックがあること気づきにくいしジャップデザインてほんとクソ
- 135 : 2022/05/14(土) 23:07:28.58 ID:dkeJw1Tb0
- 最近景観に沿った色の点字ブロック見かけるけど弱視の人らってあの際立つ黄色でも位置を把握してるんだろうから同調してる色合いの点字ブロックってどうなのかと思う
- 136 : 2022/05/14(土) 23:07:52.12 ID:HW3suUG7a
- どうせ滅ぶ民族なんだから目先の事で騒ぐなよ
- 137 : 2022/05/14(土) 23:08:06.49 ID:sqFvVXIN0
- 沖縄って障碍者いないイメージ
- 138 : 2022/05/14(土) 23:08:07.99 ID:KfFKItvv0
- 点字ブロックのルールは自治体のガイドラインが全てだから沖縄はカーブにしてもいいガイドラインなんだろうな
自治体の職員が絶対にチェックするから - 140 : 2022/05/14(土) 23:09:54.82 ID:RnWbXF0z0
- あの辺赤嶺さんばっか住んでてびっくりしたわ
沖縄は地名と名字が同じなんだな
【画像】赤嶺駅、設計が糞すぎて炎上wwwwwwwwwwwwwww

コメント