- 1 : 2022/05/12(木) 01:43:48.34 ID:CAP_USER9
-
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408150.html
アップルは10日(米国時間)、「iPod touch」について在庫がなくなり次第販売終了すると発表した。音楽プレーヤーとしてのiPodは約20年の歴史を終えることとなる。
初代iPodは、1,000曲の音楽をHDDに搭載可能で10時間のバッテリーを搭載した音楽プレーヤーとして2001年10月に誕生。2004年にはiPod mini、2006年にはiPod nano、2007年にはiPod touchとバリエーションを増やしていった。'22年時点では第7世代iPod touchのみがiPodシリーズの現行機種となる。
Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長 グレッグ・ジョズウィアックは、「音楽は常にAppleの中核をなすもの。iPodは何億人ものユーザーに音楽を届け、音楽業界にとどまらず、音楽の発見、聴取、共有の方法を再定義した。今日、iPodの精神は生き続けている。iPhoneからApple Watch、HomePod mini、Mac、iPad、Apple TVまで、Appleのすべての製品に素晴らしい音楽体験が統合されている。Apple Musicは、空間オーディオに対応し、業界をリードする音質を実現する。音楽を楽しみ、発見し、体験するのに、これ以上の方法はない」とコメントしている。
- 2 : 2022/05/12(木) 01:45:11.22 ID:nY2l0wKZ0
-
iPod nanoをカメラとして使ってる。
- 11 : 2022/05/12(木) 01:49:35.66 ID:29+noIld0
-
>>2
FMも聴けて優秀だったよなあ - 3 : 2022/05/12(木) 01:45:20.16 ID:+eH+gb8I0
-
iPhoneもiPodと何も変わらん
- 5 : 2022/05/12(木) 01:47:57.05 ID:29+noIld0
-
>>3
いや薄さ軽さが違うだろ
ペラペラで軽いiPod touchがなくなるのは残念 - 4 : 2022/05/12(木) 01:47:49.13 ID:Vf3ysmqx0
-
今は若者は何で音楽を聴くのが正しいんや?
スマホか? - 6 : 2022/05/12(木) 01:48:10.07 ID:vDyEg3AZ0
-
ウォークマンもなんかAndroid搭載して訳分からんことになってるけど
統合したら駄目なん? - 12 : 2022/05/12(木) 01:49:41.67 ID:47VcJVxq0
-
>>6
既にiPhoneに吸収されたようなもんだろ - 7 : 2022/05/12(木) 01:48:59.44 ID:a7CGdi+00
-
何世代かは忘れたがnano使ってたなー
ipodという言葉自体が死後になるんだね
- 8 : 2022/05/12(木) 01:49:07.02 ID:lNquJWPo0
-
何世代か忘れたけどnano持ってたなあ
- 9 : 2022/05/12(木) 01:49:25.65 ID:59kM3ecG0
-
懐かしい
MDよりは長生きだったな - 10 : 2022/05/12(木) 01:49:26.01 ID:aF81G5gi0
-
iPod touchはすぐにバッテリーが膨らんだ
- 13 : 2022/05/12(木) 01:51:54.12 ID:9Wg701bL0
-
Alneoが死亡してからしぶしぶ使ってたiPodまで死ぬとか勘弁してくれ
- 41 : 2022/05/12(木) 02:04:11.64 ID:0PoXqStY0
-
>>13
アルネオ2台持ってたな 充電できなくなって使えなくなった
家族がジョギングする時はスマホ邪魔で小型音楽プレーヤーが良いと言うけど、今は尼も中華製ばっかりでグリーンハウスというメーカーの物買ったが値段安くなったわ - 14 : 2022/05/12(木) 01:52:01.01 ID:/CLnDz6a0
-
iPhoneで聴いてんのかな
でもmicroSDカードソケットないよな
すぐパンパンにならんの - 19 : 2022/05/12(木) 01:54:31.49 ID:29+noIld0
-
>>14
サブスクが主流だから - 20 : 2022/05/12(木) 01:56:34.33 ID:/CLnDz6a0
-
>>19
なるほど
デジタル音源プレイヤーは音楽オタ向けか - 15 : 2022/05/12(木) 01:52:30.24 ID:vp6hfkZk0
-
ミニマリストブームでごちゃごちゃ持ち歩くやつ減ったしな
実際スマホ一つに凝縮する方が合理的ではある - 16 : 2022/05/12(木) 01:53:15.75 ID:flinibqz0
-
まぁこれは自然な流れ
というかむしろいつまで引きずるんだ?って感じだったしな
これで晴れてジョブズと決別か? - 27 : 2022/05/12(木) 02:00:15.17 ID:eGVfPN7a0
-
>>16
なにいってんの
ジョブズ発想となんも変わってない - 17 : 2022/05/12(木) 01:53:40.38 ID:6jJ4KNOh0
-
アップルって長い目で見たら
何か残るんかね
iPhone?んー… - 18 : 2022/05/12(木) 01:53:57.61 ID:R9wgnmWG0
-
格安で在庫処分してくれたら買うけど…
- 21 : 2022/05/12(木) 01:56:44.60 ID:TGhf884L0
-
ファイルを溜め込んで聴くってのが時代に合わなくなってきてるのかもな
- 22 : 2022/05/12(木) 01:56:57.59 ID:DpuEfFzd0
-
いらねえだろ
- 24 : 2022/05/12(木) 01:59:06.42 ID:eGVfPN7a0
-
ハードだけ見てる日本
インターネットエコシステムを最初から見てたアップル
その違い - 25 : 2022/05/12(木) 01:59:27.02 ID:69SljObR0
-
ジョブスがアイポン出した時
アイポッドに電話とネット付けたのかって驚いたがこんな早く逆転するんだな
- 37 : 2022/05/12(木) 02:03:43.24 ID:eGVfPN7a0
-
>>25
iTunesでのデジタル流通エコシステム - 26 : 2022/05/12(木) 02:00:03.70 ID:S+XBx0Tw0
-
iTunesとかってもう誰も使ってないの?
- 34 : 2022/05/12(木) 02:02:30.64 ID:eGVfPN7a0
-
>>26
WindowsユーザーとMacOSならBig SurまでのユーザーMacOS CatalinaからはファインダーでOSにビルトイン - 28 : 2022/05/12(木) 02:00:16.43 ID:BWBOF1gs0
-
初めてiPod知った時は感動した
こんな小さなものに1000曲以上入るってマジで衝撃的だった
皆憧れてたよなー
懐かしい - 29 : 2022/05/12(木) 02:00:29.10 ID:HS2d9bUe0
-
サブスクのストリーミング再生で通信料金かかるのもったいない気がして
- 40 : 2022/05/12(木) 02:03:55.56 ID:TGhf884L0
-
>>29
そういう人は動画も見ないだろうからタッチパネル画面とかも要らなさそうだし
iPod touchより小さいプレーヤーの方が良さそう - 30 : 2022/05/12(木) 02:01:11.60 ID:YJhtm9CQ0
-
聞いてないよ
- 31 : 2022/05/12(木) 02:01:26.12 ID:TGhf884L0
-
iPhoneも廉価版のSEあるしそっちを買ってくれって事じゃない?
- 32 : 2022/05/12(木) 02:01:45.24 ID:6jJ4KNOh0
-
アップルって
日本でいうセガみたいなもんかしら - 33 : 2022/05/12(木) 02:02:00.10 ID:myRegSxe0
-
初代が出たときの衝撃が一番だった、価格も容量も
他社より数歩先行ってたし。2000年くらいだっけ - 35 : 2022/05/12(木) 02:02:38.70 ID:2L1FX2kE0
-
まだ売ってたの
- 36 : 2022/05/12(木) 02:02:59.75 ID:JpuMsTsm0
-
ビックカメラで100人に1人タダみたいなのでnanoがタダで手に入って愛用してたなぁ
- 38 : 2022/05/12(木) 02:03:47.88 ID:5hONiSRC0
-
俺は自分のライブラリーをiTunesとiPodで同期させる聞き方卒業するの無理だわ
最後のiPodかあ
今月のPS5の抽選ハズレたら買おっと - 43 : 2022/05/12(木) 02:06:11.70 ID:eGVfPN7a0
-
>>38
iTunesとiPhoneで同期させるのも全く同じなのに - 39 : 2022/05/12(木) 02:03:48.97 ID:zfJuvKuQ0
-
ってかまだ売ってたのか
- 42 : 2022/05/12(木) 02:04:38.15 ID:YTm/NwMt0
-
新しいiPod Classicが欲しい!
- 44 : 2022/05/12(木) 02:07:45.74 ID:5hONiSRC0
-
第6世代nanoなんてサポートとっくに切れてるよね
これのバッテリーさえ交換できりゃまだまだ使うのに - 45 : 2022/05/12(木) 02:07:46.85 ID:w+BZQDrZ0
-
いまさら3年前の現行品買うのもなぁと思って新型出たら買おうと待ってたのに販売終了か…
MP3プレイヤーはウォークマン以外はノーブランドの中華製ばかりだし
ラジオレコーダーも次々販売終了になってるし
スマホで代用出来る商品が無くなっていくのは分かるけど
あえて使ってた人にとっては不便になっていくなぁ - 46 : 2022/05/12(木) 02:08:53.74 ID:64stVpfQ0
-
値上がりするのかな
アップル「iPod touch」販売終了…「iPod」約20年の歴史に幕

コメント