- 1 : 2022/05/11(水) 19:10:39.36 ID:LPXg6PlQM
-
博報堂プロダクツ元社員、商品券250億円分詐取か…「金券ショップで売った」口座に16億円
業務用と偽り約10億円の商品券を発注してだまし取ったとして、警視庁は11日、広告制作会社「博報堂プロダクツ」(東京都江東区)元社員の小林司容疑者(47)(東京都大田区)を詐欺容疑で逮捕した。
発表によると、小林容疑者は2020年11月、都内の大手印刷会社に「大手自動車メーカーがリコールのおわびとして顧客に配る」とうそを言い、5000円の商品券20万枚(10億円相当)を注文して詐取した疑い。「金券ショップで売った」と容疑を認めている。
小林容疑者は当時、企業の販売促進グッズの制作・企画を担当していた。警視庁は、16年頃から同様の手口で約250億円分の商品券を詐取し、金券ショップで換金して約225億円を得たとみている。
このうち4億円は、住宅ローンの返済や趣味のモデルガン購入に使い、約205億円を印刷会社への支払いに充てていたという。残りの約16億円は、小林容疑者名義の口座から見つかった。
20年12月、印刷会社から博報堂プロダクツに商品券の未払い代金があるとの連絡があり、不正が発覚。小林容疑者は21年1月に懲戒解雇されていた。 - 2 : 2022/05/11(水) 19:10:48.76 ID:LPXg6PlQM
- 3 : 2022/05/11(水) 19:11:15.08 ID:yhHQ1S+j0
-
金額に応じて罪状重くしたらええのに
- 22 : 2022/05/11(水) 19:14:50.66 ID:5XcdNE9Ha
-
>>3
アニータパターンもあるし1億越えたら一族郎党死刑でええのにな - 4 : 2022/05/11(水) 19:11:45.05 ID:xhGZMNJAM
-
限度考えろ
- 5 : 2022/05/11(水) 19:11:45.02 ID:GcjbjHb60
-
これ金券ショップも同罪やろ
- 6 : 2022/05/11(水) 19:12:03.98 ID:jENEgjRxM
-
これどうなんの?
返せませーーんで終わり? - 7 : 2022/05/11(水) 19:12:20.40 ID:GcjbjHb60
-
どこの金券ショップか百億も金出せるのか?
- 10 : 2022/05/11(水) 19:12:56.60 ID:cYhwTTeT0
-
>>7
まずそれよな - 8 : 2022/05/11(水) 19:12:33.67 ID:cYhwTTeT0
-
これどこに売ってんねん
- 11 : 2022/05/11(水) 19:13:04.35 ID:7z5d7DsH0
-
買い取ったら潰れるやろ
- 12 : 2022/05/11(水) 19:13:19.50 ID:1AosAQ3+a
-
印刷会社に205億ってそんなかかるんか
- 14 : 2022/05/11(水) 19:13:32.95 ID:6gxHPsKvM
-
金券ショップ金持ちすぎ
- 15 : 2022/05/11(水) 19:13:43.44 ID:jENEgjRxM
-
250億分買ってもらおうとしたら全国の金券ショップ回らんと厳しいな
- 24 : 2022/05/11(水) 19:15:10.69 ID:/7RFRXuX0
-
>>15
1万件回っても1件250万やぞ
確実にヤクザ絡んどるわ - 16 : 2022/05/11(水) 19:13:43.80 ID:HOmKay9cM
-
マジ?電通最低やな
- 17 : 2022/05/11(水) 19:14:17.76 ID:GQqA8EvT0
-
金はもう移した返す事は出来ない罪は償います
- 18 : 2022/05/11(水) 19:14:20.39 ID:axFUOs310
-
こいつ1人で回せる規模か?
- 20 : 2022/05/11(水) 19:14:32.97 ID:gntdyxE60
-
どうせ横領するならこんぐらい豪快にやったほうがええやろ
何百万単位でやってもどうせ捕まるリスクはあるんだからな - 21 : 2022/05/11(水) 19:14:47.60 ID:oik5NAS2M
-
どうやったら200億以上も換金できるんだよ
金券ショップ側もそんなに買い取れないやろ - 39 : 2022/05/11(水) 19:17:24.71 ID:U4Y6CkGN0
-
>>21
印刷会社→博報堂社員→金券ショップ→印刷会社→博報堂社員→
これでぐるぐる回したんやろ - 23 : 2022/05/11(水) 19:14:53.28 ID:QjgWu+t50
-
誰も損してないからセーフ
- 25 : 2022/05/11(水) 19:15:25.50 ID:Rj4rP3HM0
-
絶対グル居るわ
- 26 : 2022/05/11(水) 19:15:25.75 ID:h6nFvVjca
-
商品券そんなガバガバに発行したらいろいろ計算合わなくなるんやないの?
それ通るならいくらでも儲け出るやん - 27 : 2022/05/11(水) 19:15:27.35 ID:dcpKr2nBM
-
すげーなw
- 28 : 2022/05/11(水) 19:15:30.17 ID:q/NcTCAD0
-
ここ落ちたわ
説明会で社食ビュッフェ使えて美味かった - 29 : 2022/05/11(水) 19:15:30.30 ID:g8v2dg+X0
-
金券ショップ←怪しい
- 30 : 2022/05/11(水) 19:15:31.45 ID:VoLFDBTZM
-
むしろ金券ショップが何者だよ
- 31 : 2022/05/11(水) 19:16:05.39 ID:2wreMJzvp
-
特別な金券ショップやろなあ
- 32 : 2022/05/11(水) 19:16:05.81 ID:DWemnJ6X0
-
億は草
- 33 : 2022/05/11(水) 19:16:19.41 ID:d6+i1cpE0
-
250億買い取れる金券屋
印刷に200億以上取る印刷屋こいつらも調べろ
- 34 : 2022/05/11(水) 19:16:34.52 ID:aqzIWZWQd
-
このうち4億円は、住宅ローンの返済や趣味のモデルガン購入に使い、約205億円を印刷会社への支払いに充てていたという。
モデルガン🤔
- 35 : 2022/05/11(水) 19:16:42.71 ID:ZbhMBuC80
-
大黒屋の買取り資金力なめんな
- 36 : 2022/05/11(水) 19:16:44.09 ID:WY88PCCG0
-
ウシジマくんやん
- 37 : 2022/05/11(水) 19:17:00.77 ID:4KLGl+sT0
-
オンラインゲームかな
- 38 : 2022/05/11(水) 19:17:18.45 ID:fkHT9/N4M
-
誇張じゃねぇのかよ…
- 40 : 2022/05/11(水) 19:17:43.52 ID:h6nFvVjca
-
4億円のうちいくら使ったか知らんけど
いまモデルガンなんて対した市場ないやろ - 41 : 2022/05/11(水) 19:17:43.69 ID:DyVqOfV40
-
チャンスの時間で金券ショップで5000万触ったって言ってたのコイツじゃね?
- 42 : 2022/05/11(水) 19:17:52.27 ID:DnVG3nAz0
-
印刷費かかりすぎだろ
- 43 : 2022/05/11(水) 19:18:16.07 ID:AS9BPwxwM
-
これってローン支払いに充てた住宅も没収されるんけ?
自信ニキ教えて♥ - 47 : 2022/05/11(水) 19:19:33.48 ID:rAoMoxSg0
-
>>43
差し押さえ対象やないの - 45 : 2022/05/11(水) 19:19:00.61 ID:5fFjeVuI0
-
まるで電王堂の社員みたいだな
- 46 : 2022/05/11(水) 19:19:04.86 ID:SDZINFSu0
-
闇深そう
- 48 : 2022/05/11(水) 19:19:34.86 ID:1hNihNO20
-
これグルやろ
- 50 : 2022/05/11(水) 19:20:51.42 ID:7ylQj4dp0
-
不正やるにしても金額ぶっ飛んでるよな
これで国外逃亡しないのもぶっ飛んでる - 51 : 2022/05/11(水) 19:20:59.49 ID:zo8oyVwqM
-
絶対組織的犯罪で草
消されるやろこいつ - 62 : 2022/05/11(水) 19:21:54.89 ID:5XcdNE9Ha
-
>>51
どうせあべのフレンズ絡みやからここで打ち止めやで - 53 : 2022/05/11(水) 19:21:10.24 ID:g8v2dg+X0
-
これ白バイ3億円事件より闇深いだろ
- 54 : 2022/05/11(水) 19:21:11.92 ID:bbcqeYMDp
-
特権階級はやることが違うやで
- 56 : 2022/05/11(水) 19:21:30.48 ID:P7WzloX+a
-
つーか印刷会社って金券勝手に刷ってええの?発行元ってのがあるんちゃうんか
- 58 : 2022/05/11(水) 19:21:32.21 ID:QgaVd8l/0
-
これの損害って博報堂?
- 59 : 2022/05/11(水) 19:21:37.05 ID:dmJ9PDH60
-
これ半分死刑やろ
- 64 : 2022/05/11(水) 19:22:05.44 ID:4G1p8FE/a
-
印刷会社怖すぎへんかこれ
金券ショップともグルやろ - 65 : 2022/05/11(水) 19:22:24.42 ID:RR9Lij4NM
-
これは誰が損しとるんや?
- 66 : 2022/05/11(水) 19:22:43.29 ID:rRJmxur5a
-
これ戻ってきたら人生全クリ?
- 67 : 2022/05/11(水) 19:23:24.48 ID:bMmQ+GXBH
-
ギャンブルやFXで増やして帳尻合わせようとしてないのはギリギリ理性のブレーキかかってるな
- 68 : 2022/05/11(水) 19:23:27.96 ID:yXxc7W46M
-
電通やないから擁護ワラワラで終わるで
- 69 : 2022/05/11(水) 19:23:49.66 ID:tfMZUgeH0
-
そんなもん口座に入れたら明らかに収入源おかしいからバレるやろ
- 71 : 2022/05/11(水) 19:24:26.75 ID:dYrAuAoE0
-
個人の額やないし
印刷屋って金刷れるようなもんやんけ - 72 : 2022/05/11(水) 19:24:54.18 ID:V9NOYB3+a
-
株主ブチギレやろなあ
- 73 : 2022/05/11(水) 19:24:55.45 ID:JW5VxZV70
-
こんなんグルにならんと絶対無理やろ
補填は会社がするんやろうし大変やな - 74 : 2022/05/11(水) 19:25:18.47 ID:IGaHQ69u0
-
ハイパーインフレーションの世界観
- 75 : 2022/05/11(水) 19:25:34.31 ID:O0d2z0XS0
-
令和の大泥棒
- 76 : 2022/05/11(水) 19:26:18.81 ID:Y7EgK0y7d
-
何軒の金券ショック回ったんやろ
- 77 : 2022/05/11(水) 19:26:43.12 ID:1q/M8OSKa
-
趣味のモデルガン購入(笑)
やっぱりモデルガン好きっておかしいんやね - 78 : 2022/05/11(水) 19:26:47.47 ID:Xt4EgQm8a
-
こんなに換金するとか金券ショップ絶対おかしいてわかってたやろ
- 85 : 2022/05/11(水) 19:28:57.15 ID:P7WzloX+a
-
>>78
つーか普通現金でその額払えんやろ
すぐに捌いて現金化できるわけでもないのに - 92 : 2022/05/11(水) 19:32:21.57 ID:lyNkPb0da
-
>>85
よく現金不足で買取できんて言われたことあるけど
こいつらのせいなんやな - 79 : 2022/05/11(水) 19:27:02.51 ID:CcYQ5fNL0
-
どうせばれるしリミッター解除したろ!
- 80 : 2022/05/11(水) 19:27:13.16 ID:ypg4XMdT0
-
どうなってんのこれ
こんなん個人の独断で出来るんか - 82 : 2022/05/11(水) 19:28:32.10 ID:dYrAuAoE0
-
沈まぬ太陽でJALがやってたことそのままやろ
- 83 : 2022/05/11(水) 19:28:32.59 ID:bkwlruLW0
-
250億出せる金券ショップの魅力
- 84 : 2022/05/11(水) 19:28:55.03 ID:L9/9ggSC0
-
金券必要だから印刷会社に注文
↓
詐取意味わからんのやけど、印刷会社に金払ってどの過程で儲けてんの?
- 90 : 2022/05/11(水) 19:31:42.00 ID:vPb7ToDNd
-
>>84
注文して届いた奴を頂いてたってだけちゃうの
2016年から今の今まで10億円分ずつを何回も何回も - 88 : 2022/05/11(水) 19:30:58.27 ID:O0d2z0XS0
-
だ、ダイ・ハード1のときのブルース・ウィリスみたい!
- 91 : 2022/05/11(水) 19:31:59.55 ID:L6bCVY+ZM
-
ヤクザどころか安倍晋三クラスの政治家の力がなきゃ無理やろ
- 93 : 2022/05/11(水) 19:32:22.26 ID:vPb7ToDNd
-
このスレ不快だわdat消す
- 98 : 2022/05/11(水) 19:33:47.95 ID:yhHQ1S+j0
-
>>93
おハゲ - 95 : 2022/05/11(水) 19:33:00.94 ID:Gb5eA0+S0
-
博報堂君、見損なったぞ
- 96 : 2022/05/11(水) 19:33:27.51 ID:6fZQqzSDa
-
金券ショップで働いとった奴が1人で5000万分金券持ち込むような客ちょくちょくいた言うてたわ
何店舗&日を空ければワンチャンと思ったけど金額的に無理そうやし闇深いな - 97 : 2022/05/11(水) 19:33:29.54 ID:lyNkPb0da
-
社名の入ったQUOカード大量に印刷させたんか?
- 105 : 2022/05/11(水) 19:37:22.61 ID:P7WzloX+a
-
>>97
仮にQUOカードだとしても発行元は株式会社QUOカードやろ
そこは突然何億もの発行があってもなんとも思わんのかよっていう - 99 : 2022/05/11(水) 19:34:36.75 ID:FEWPjB2P0
-
ミリタリー業界まったく知らんのだけど
モデルガンて人を撃てたりするん? - 100 : 2022/05/11(水) 19:35:41.71 ID:GDRXJIn20
-
個人で扱える金額越えとるやろ
どう考えても組織的な犯行や - 102 : 2022/05/11(水) 19:37:09.47 ID:qZJ0thHp0
-
住宅や車のローンも払ってて草
- 103 : 2022/05/11(水) 19:37:11.26 ID:TfiNrrrJa
-
いや例えば1000円の商品券を発注したら印刷会社は950円でどっかから仕入れてきて売るってだけやろ
- 104 : 2022/05/11(水) 19:37:21.02 ID:wnl5TcxAp
-
250億気付かないとかどんだけ金持ってんだよ
- 106 : 2022/05/11(水) 19:37:45.01 ID:FEWPjB2P0
-
コイツの部下はボクの横領バラしたら撃っちゃうぞ!とか言われてたんだろうか
- 107 : 2022/05/11(水) 19:38:54.28 ID:PCS7qhMG0
-
これ全部マネロンしてスイス銀行に入金してたらバックれできんの?
- 108 : 2022/05/11(水) 19:39:42.10 ID:Z3/MpfSLp
-
>>107
テロリストは皆やってる - 111 : 2022/05/11(水) 19:40:04.86 ID:P7WzloX+a
-
>>107
本気出せば追えるやろ
手元に一時的にでも置ける額ではないんやし - 109 : 2022/05/11(水) 19:39:53.98 ID:mSFOzWfN0
-
ガバガバガバナンスやん
株主ブチギレ - 110 : 2022/05/11(水) 19:39:58.20 ID:D2T/S1lJ0
-
金券ショップは大きな金額の商品券を日常的に買ってるということやな
その金はどこから出てるのか?
なんか脱税の匂いがプンプンするわ
博報堂プロダクツ元社員、商品券250億円分詐取で逮捕ww

コメント