秋葉原衰退、ニコニコ衰退、ラノベ文化衰退、京アニ焼失←これでオタクの時代終わったよな

1 : 2022/02/20(日) 02:55:59.54 ID:6oMrSNIG0
認めたくないけど
3 : 2022/02/20(日) 02:57:21.74 ID:6oMrSNIG0
2010年代後半にかけて
こんな立て続けに終わっていくもんなんやな
4 : 2022/02/20(日) 02:57:52.95 ID:0XVhvlEi0
萌え豚から腐女子に政権変わったな
6 : 2022/02/20(日) 02:58:58.88 ID:8mEm+ATS0
>>4
金払い悪すぎる
5 : 2022/02/20(日) 02:58:57.65 ID:nIejT5cj0
それ1が好きだったものが終わったってだけで
今のオタクには今のオタクの文化があるんちゃうの
11 : 2022/02/20(日) 03:00:30.37 ID:6oMrSNIG0
>>5
別に好きではないけど
アキバ文明なくしてオタク文化はなかったわけで
19 : 2022/02/20(日) 03:02:43.19 ID:nIejT5cj0
>>11
へー
認めたくない~とか若干キモいこと言ってるからてっきり大好きなんだと思った
23 : 2022/02/20(日) 03:03:31.02 ID:6oMrSNIG0
>>19
オタクの声代弁しただけやで
31 : 2022/02/20(日) 03:04:51.41 ID:nIejT5cj0
>>23
なんか発言するなら自分の意見だけにした方がええで
7 : 2022/02/20(日) 02:59:16.52 ID:vOJVpXto0
98年~04年くらいのネットのアングラ感憧れるわ
8 : 2022/02/20(日) 02:59:43.83 ID:OpotyU+y0
Vtuber、なろう、サイゲが今のメインストリームなんかね
9 : 2022/02/20(日) 02:59:48.56 ID:HbyduHa20
10年ひと昔
今はすべて他のモノに代替されたんや
10 : 2022/02/20(日) 03:00:14.94 ID:QeODdAiT0
今はなんの時代なんや?
12 : 2022/02/20(日) 03:00:58.20 ID:fM8+Rhl0M
youtubeは芸能人とか全ジャンルが参戦してるからな
13 : 2022/02/20(日) 03:01:14.31 ID:6oMrSNIG0
あとエヴァが駄作で完結もあるな
14 : 2022/02/20(日) 03:01:53.72 ID:vOJVpXto0
オタク文化って言うけど単にアニメやネットが普及したってだけでオタクそのものが許されてるわけじゃないよな
今でもチー牛だの陰キャだの言ってるし
15 : 2022/02/20(日) 03:01:54.20 ID:HbyduHa20
ネット通販、YouTube、なろう文化、ufotable
16 : 2022/02/20(日) 03:02:00.01 ID:Roi2dv5X0
面白い作品作らないクリエイターさんサイドが悪い
まどかくらい面白い作品をそろそろ作れ
17 : 2022/02/20(日) 03:02:25.17 ID:8pG7Rm20r
Vtuberの同接煽りとか見てるとかつてアニメの円盤売上で煽ってた層は完全にそっちに流れたね
18 : 2022/02/20(日) 03:02:26.18 ID:tyVDhrDl0
今日秋葉原行ったけど相変わらずチー牛だらけやったわ
20 : 2022/02/20(日) 03:02:44.09 ID:8mEm+ATS0
アニメ発のブームって最近なんかあった?
劇場アニメで入れてええのかわからんけど、君の名はが最後か?
24 : 2022/02/20(日) 03:03:31.48 ID:HbyduHa20
>>20
なんかもうジャンプアニメが異様に伸びてる以外存在感ないよな
34 : 2022/02/20(日) 03:05:34.79 ID:KhZgr0Whd
>>24
昭和に逆戻りやん
36 : 2022/02/20(日) 03:06:02.06 ID:2XOQz3X40
>>20
鬼滅のオメコ
41 : 2022/02/20(日) 03:07:24.02 ID:8mEm+ATS0
>>36
言うても漫画原作やしなぁ
21 : 2022/02/20(日) 03:02:55.86 ID:eXvrvZwd0
おっちゃん…
22 : 2022/02/20(日) 03:03:14.65 ID:EVU593Gm0
秋葉原は別に衰退してないやろ
アニオタの街からドルオタと半グレの街になっただけで
27 : 2022/02/20(日) 03:04:09.69 ID:6oMrSNIG0
>>22
もう閑古鳥やろ
ちょっと前は電気街だったけどもう半グレのしのぎしかないやん
35 : 2022/02/20(日) 03:05:49.98 ID:tyVDhrDl0
>>27
閑古鳥ではないな
めっちゃ人いたで
何してるのかは知らんが
25 : 2022/02/20(日) 03:03:32.16 ID:iUkrlJT30
秋葉は今や外人と風俗の街や
30 : 2022/02/20(日) 03:04:47.40 ID:HbyduHa20
>>25
しかも外人はコロナで来なくなって
空きテナントだらけだしな
今はいくらか改善したんか?
26 : 2022/02/20(日) 03:04:05.82 ID:/Rat0s130
終わったのはオタクじゃなくてアニメやろ
ゲームも鉄道も気持ち悪いオタクが毎日元気やで
28 : 2022/02/20(日) 03:04:18.93 ID:38RKO/420
シャフトが自滅したのも痛い
29 : 2022/02/20(日) 03:04:42.74 ID:u6s53EPbM
アニメは知らんが淫夢人口は完全に中国に抜かれたな
32 : 2022/02/20(日) 03:05:05.49 ID:IRzo+a6DM
アニメやアキバは金にならんものが衰退しただけやろ
伝統的なオタクっていまVtuberで無駄金落としてるやろし
33 : 2022/02/20(日) 03:05:16.50 ID:QeODdAiT0
秋葉原はコンカフェがうざいな
そんな長く続いてるのなさそうだけど儲かってんのかね
37 : 2022/02/20(日) 03:06:26.75 ID:HbyduHa20
ニワカ専のアニオタだったけど
ほんまにアニメは見なくなった
漫画は読むけど
最近はホロライブばっかり見てる
47 : 2022/02/20(日) 03:08:05.45 ID:QeODdAiT0
>>37
ホロライブって…
ニワカオタからガチオタになったんやね
55 : 2022/02/20(日) 03:09:28.92 ID:HbyduHa20
>>47
いうて今もニワカ根性な自覚あるで
ガチオタはにじさんじの子とか零細箱とか推してるイメージある
39 : 2022/02/20(日) 03:07:11.99 ID:S4ic92yd0
アキバはなぁ
通販で首絞めてる感じある
42 : 2022/02/20(日) 03:07:25.40 ID:6n6aWZWid
古いのはまだしも新しい漫画とかアニメでいまだに秋葉原をオタクの街みたいに扱ってるのあるとちょっと呆れてしまう
43 : 2022/02/20(日) 03:07:32.35 ID:sq9SQMFFr
Twitterが普及したのもオタクの気色悪さに拍車を掛けた気がするわ
エコーチェンバーが酷いというか極論ばかり可視化されるようになった
44 : 2022/02/20(日) 03:07:36.65 ID:9eizHaO40
ラノベは衰退より流行ってしまったことのが失敗じゃねーかな
45 : 2022/02/20(日) 03:07:59.89 ID:9Vp7WFBn0
ソシャゲとかいうクソゴミが悪いわ
46 : 2022/02/20(日) 03:08:00.94 ID:xGk+KKy10
オタクの定義が変わったからオタクがいなくなったんだろ
今のオタクってただ消費するしか能がない奴ばっかやん
50 : 2022/02/20(日) 03:08:48.50 ID:8mEm+ATS0
>>46
消費するにしても批評や考察のレベルが低すぎるな
海外に負けてるわ
56 : 2022/02/20(日) 03:09:29.09 ID:9eizHaO40
>>50
逆やろ
それでええから隆盛を迎えたわけで
49 : 2022/02/20(日) 03:08:48.39 ID:H+v6nU+2d
秋葉って半グレ多いんか何しとるんや
51 : 2022/02/20(日) 03:08:51.43 ID:gqOPaPBU0
外人観光客にぼったくり価格で儲けてた店が潰れてる
ゲーセンプライズフィギュアを1万で売ってるからな
52 : 2022/02/20(日) 03:09:02.15 ID:pCQJ0U730
秋葉原のコンカフェとか言うやつの客引き規制しろや
うっとうしいんじゃ
53 : 2022/02/20(日) 03:09:11.99 ID:EwEX7f4Kp
アキバって言うほど衰退してるか?
58 : 2022/02/20(日) 03:10:04.60 ID:8mEm+ATS0
>>53
無線、電子、アニゲーと続いたオタクの街ではなくなったかな
54 : 2022/02/20(日) 03:09:14.64 ID:EVU593Gm0
元々山手線圏内は不動産価格がおかしいんだよ
よっぽど金回り良くなきゃテナントなんか借りられんわ
57 : 2022/02/20(日) 03:09:34.52 ID:r8lH5Yrt0
京アニ以外は全部自滅やん
59 : 2022/02/20(日) 03:10:10.24 ID:tyVDhrDl0
古炉奈って喫茶店あったところが
「アキバなら異世界メイドがお給仕したって問題ないよねっ!」って店になってて草やった

コメント

タイトルとURLをコピーしました