- 1 : 2022/05/09(月) 15:47:26.76 ID:nsofl2O1M
-
大事なところで大ポカをやらかしてしまうタイプの人間だと思う
無能ではないけど天才的な有能ではない
個人的な能力で言えば根無し草から皇帝になった劉備の方がすごいだろ
http://Jamaica.com - 2 : 2022/05/09(月) 15:49:43.86 ID:nsofl2O1M
-
万能超人みたいな描かれ方はおかしい
むしろ超ハイスペックなワンマンは劉備の方で、人材を大事にして有能な文官武将に支えられた普通よりちょっぴり有能なタイプが曹操だろ
- 3 : 2022/05/09(月) 15:51:04.10 ID:J4K504rBa
-
おとぎ話に何マジになってんの
- 10 : 2022/05/09(月) 15:55:20.24 ID:nsofl2O1M
-
>>3
えっ三国志が三国時代の中華を舞台にした歴史小説って知らないの? - 21 : 2022/05/09(月) 16:02:57.97 ID:sXnh2Ciu0
-
>>10
ネトウヨの中には日本より古い国の歴史は全部作り話だと信じ込んでるヤベーのが一定数いるからな - 23 : 2022/05/09(月) 16:03:36.66 ID:nsofl2O1M
-
>>21
それQアノン系?それともスピリチュアル系右翼? - 29 : 2022/05/09(月) 16:06:19.86 ID:sXnh2Ciu0
-
>>23
スピ系だな
富士山とか出雲の超古代文明を信じてるような連中 - 5 : 2022/05/09(月) 15:53:23.52 ID:ProkkQc70
-
頭おかしいおじさんでしょ
- 6 : 2022/05/09(月) 15:53:30.97 ID:/TcaheZK0
-
両親殺された腹いせに徐州大虐殺を起こしちゃうおちゃめさんだよ
- 22 : 2022/05/09(月) 16:03:20.76 ID:ehczh0xn0
-
>>6
曹操の悪行を列挙して誹謗中傷してる陳琳の檄文に徐州の件は入ってないんだが
虐殺自体は間違いなくあったはずなのにこれはどういうことか
虐殺には袁紹が関与してたのではないか
とすると曹操の暴走ってわけじゃないんじゃないのか? - 8 : 2022/05/09(月) 15:54:27.34 ID:hRQm17ecH
-
じゃあおまえ1/3くらいでも占拠できるのかよ
今からやってみろ - 9 : 2022/05/09(月) 15:55:04.65 ID:7EDpzgzH0
-
あの時代河北と中原抑えたらもう勝ち同然じゃん
- 11 : 2022/05/09(月) 15:55:57.27 ID:08o8YaQM0
-
親もボンボンだし安倍と同じ
- 13 : 2022/05/09(月) 15:57:04.58 ID:GHcLNBKTa
-
魏が漢を継いだ正統王朝
初代皇帝は曹丕だが実質曹操が作った王朝
蜀漢は漢王室が絶えたことに便乗した
地方政権で国力は魏の十分の一
三国志と言っても魏と呉蜀では差がある - 14 : 2022/05/09(月) 15:57:42.57 ID:ztaoqz0t0
-
じゃあ信長より秀吉の方がすごいのか?
- 15 : 2022/05/09(月) 15:58:11.59 ID:ehczh0xn0
-
苻堅とか一度のやらかしで覇者から一気に零落するやつが出てきたのでやっぱ曹操って凄くね?という評価に
- 16 : 2022/05/09(月) 15:59:28.81 ID:k6WyJ+Qi0
-
あの時代の北半分っていうけど、あの時代は北半分が中華で、他は周りの田舎
- 17 : 2022/05/09(月) 15:59:30.52 ID:Ddii+4O4M
-
司馬炎のヤリチン安倍晋三感
- 18 : 2022/05/09(月) 16:00:43.64 ID:GHcLNBKTa
-
個人でも曹操とその息子は
詩、文学、歴史等で才を発揮し
後世に影響を与えている
諸葛孔明はまだしも劉備は…
まあ三国志演義という物語の主人公として
影響を与えていると言えなくもないが - 19 : 2022/05/09(月) 16:02:25.03 ID:lbYAJSat0
-
そうそう
- 20 : 2022/05/09(月) 16:02:26.35 ID:08o8YaQM0
-
曹操がずば抜けてないから小説として面白くなった
チンギスハンとか朱元璋は強すぎてワクワクしないもんな - 24 : 2022/05/09(月) 16:03:57.27 ID:ZGztdgG40
-
黄巾党が天下とっとけば平和だったんじゃね?って説はないの
- 25 : 2022/05/09(月) 16:04:25.37 ID:SfRi185O0
-
ずっこけた袁紹が悪い
- 26 : 2022/05/09(月) 16:04:29.41 ID:5MXTNXD80
-
これ以降の時代見ると
何度も何度もやらかしてるのに零落しないのは凄いってなるよな - 27 : 2022/05/09(月) 16:04:34.77 ID:JcLBhDdB0
-
ケンモ障がいジジイは論語の一冊も無理だろ
- 28 : 2022/05/09(月) 16:05:33.43 ID:ZxgVf1+h0
-
三国志って不自然に異民族が出てこないよね
- 33 : 2022/05/09(月) 16:08:06.94 ID:GkHYv5LCM
-
>>28
そんなことない
曹操は北に外征に行ったし、公孫瓚の白馬なんとかは北方の異民族退治で有名になったんだし、張嶷なんかは異民族はこびる益州南方の統治で有名 - 34 : 2022/05/09(月) 16:08:16.42 ID:JAjhTN3qa
-
>>28
え?出てくるけど - 39 : 2022/05/09(月) 16:09:41.23 ID:MJnif9YL0
-
>>28
董卓はもともと異民族対応のエキスパートだったのだぞ。 - 30 : 2022/05/09(月) 16:06:22.10 ID:08o8YaQM0
-
士官を強要した司馬懿に乗っ取られるし
- 31 : 2022/05/09(月) 16:07:09.56 ID:JAjhTN3qa
-
劉備も孫権も曹操には劣るが立派な英雄だからこそ三国志ができた
それでもこの時代で最も有能なのは曹操で間違いない - 32 : 2022/05/09(月) 16:07:40.97 ID:+82NAfxv0
-
科挙までの300年間を担ったり日本の冠位十二階の元となった九品官人法の制定やコネが強い儒家から実力主義の法家への転換を図った曹魏の太祖として有能
- 35 : 2022/05/09(月) 16:08:35.88 ID:0XsyZQ9X0
-
あの時代は中原と華北を支配しただけで天下取ったような物だから良いんだよ
他の2人が支配してた地域はど田舎だから、特に蜀は僻地だし - 36 : 2022/05/09(月) 16:08:49.78 ID:imfeoHIZH
-
H大好き
- 37 : 2022/05/09(月) 16:09:14.37 ID:08o8YaQM0
-
突きぬけた英雄ではないな
日本史でいうなら武田信玄ぐらい - 38 : 2022/05/09(月) 16:09:25.55 ID:5mSJQh58a
-
劉邦なんか40超えて統一したろ
【三国志】曹操って言われてるほど有能じゃなくないか?あの人中華の北半分占拠して終わっただけじゃん

コメント