「大仏の背中」が謎と話題。これどういうアレなの?

1 : 2022/05/07(土) 17:02:20.08 ID:+/J4A7vR0


レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/05/07(土) 17:03:06.75 ID:wnSgWkpl0
換気だろ
しないとカビ生える
39 : 2022/05/07(土) 17:15:46.96 ID:4CDmKeq5M
>>2
牛久大仏には無い
ハイ論破
79 : 2022/05/07(土) 17:40:33.25 ID:5NJHaj3/d
>>39
コンクリ製じゃん…
鎌倉の大仏と年代が違うこと知らないの?無知すぎワロエナイ
3 : 2022/05/07(土) 17:03:11.81 ID:afWcIjj/a
気付かれたか…
5 : 2022/05/07(土) 17:03:31.39 ID:jqZp+zA7F
ヒートガ●ジェイみたいにそこから蒸気排出する
6 : 2022/05/07(土) 17:03:50.71 ID:3V4+b8+x0
バックパックを付けるためだろ
7 : 2022/05/07(土) 17:03:52.70 ID:FAHL7QA+0
飛ぶ
9 : 2022/05/07(土) 17:04:37.07 ID:vw1HTxVAa
背中からミサイル放つロボは居ない

これ豆な

10 : 2022/05/07(土) 17:04:43.99 ID:anW6+RBja
あれ青銅の塊じゃないから
11 : 2022/05/07(土) 17:04:51.68 ID:5yZ2HQwR0
こいつ動くぞ! プシャー
12 : 2022/05/07(土) 17:04:58.54 ID:Zy7XRRruH
排熱してるんでしょ
13 : 2022/05/07(土) 17:05:07.71 ID:MymyySw30
中の人は?
14 : 2022/05/07(土) 17:05:31.41 ID:QtZjb6E50
バーニアだろ
15 : 2022/05/07(土) 17:05:56.95 ID:qs2WyE1ex
猫背だな
16 : 2022/05/07(土) 17:07:10.10 ID:MJ+wG4HG0
トランポリンでジャンプして入るんだぞ
17 : 2022/05/07(土) 17:07:11.15 ID:kUV6uNPS0
肩甲骨はがししてるだけじゃん
18 : 2022/05/07(土) 17:07:31.66 ID:v5ZAPf5aM
鎌倉のは中に入れるんだっけ?
52 : 2022/05/07(土) 17:23:28.99 ID:5uxnE2gga
>>18
今コロナで入れません的な張り紙がしてあった
19 : 2022/05/07(土) 17:07:57.85 ID:Z4Cf70pC0
飛ぶ時は開く
20 : 2022/05/07(土) 17:07:59.48 ID:yZWeOv08a
湿気の多い国だからいろいろ苦労するんよ
21 : 2022/05/07(土) 17:09:28.95 ID:mJTTG0KQ0
採光のための窓でしょ
普通に中入って見学できるし
22 : 2022/05/07(土) 17:09:41.41 ID:r4OGA8zX0
エントリープラグ挿入
23 : 2022/05/07(土) 17:10:17.23 ID:SPSS4yDy0
スクランダーのドッキング穴だよ
24 : 2022/05/07(土) 17:11:11.99 ID:C3E5N9X4r
鎌倉か
25 : 2022/05/07(土) 17:11:12.02 ID:I7XL5AQ60
スラスターになってる
26 : 2022/05/07(土) 17:11:16.50 ID:BKFGPwZl0
二人羽織り用
27 : 2022/05/07(土) 17:12:40.02 ID:bb4MLcji0
新田義貞が鎌倉を攻めた時に大仏内に兵を潜めて市内に潜入したんだよな
28 : 2022/05/07(土) 17:12:59.39 ID:wAk1+ocj0
肺に直接空気を送り込む力を手にいれたおかげで銅に身をやつしてなお生き長らえるのじゃ
29 : 2022/05/07(土) 17:13:00.85 ID:Ygynhs6I0
来世につながる扉だろ。中から飛び出すかたちで利用する。
31 : 2022/05/07(土) 17:13:28.63 ID:6r+i/gOf0
バーニアやんけ
32 : 2022/05/07(土) 17:14:15.30 ID:jPmCFeaa0
人が住んでるのか?
33 : 2022/05/07(土) 17:14:17.95 ID:3cYVe/Au0
鎌倉の大仏は中が見学できるから換気じゃね
34 : 2022/05/07(土) 17:14:26.22 ID:uRR1QD9j0
グレートブースターとドッキングする箇所だろ
35 : 2022/05/07(土) 17:14:37.90 ID:dhHBy7Eia
ウイング装着用の穴だろ
36 : 2022/05/07(土) 17:14:58.45 ID:z1BtUySB0
天使の羽が生える
大仏だから下級天使程度
38 : 2022/05/07(土) 17:15:32.11 ID:WpNha54k0
大津波来た時のシェルターだった。
40 : 2022/05/07(土) 17:16:46.05 ID:b6psV4jc0
鎌倉の大仏は中入れるから換気の窓があるンだわ
41 : 2022/05/07(土) 17:16:47.52 ID:qagvZNoK0
ボトムズの背中
42 : 2022/05/07(土) 17:17:19.39 ID:E5TWcz9+0
サロンパスやんけ
44 : 2022/05/07(土) 17:19:37.55 ID:i1pbO0AE0
額の荷電粒子砲の空冷排気口
45 : 2022/05/07(土) 17:19:37.80 ID:puGAUlJ00
第2形態でしょ
46 : 2022/05/07(土) 17:20:16.24 ID:rPXq4QTV0
布袋か?
47 : 2022/05/07(土) 17:22:25.37 ID:OwRTce4/0
これガンダム?
49 : 2022/05/07(土) 17:22:54.58 ID:l44i2HTn0
つーかこの頃って日本の神道どこいってたんだ?
そもそも天皇が仏教最高!みたいになってるのおかしいよな
神道の親玉じゃん
50 : 2022/05/07(土) 17:22:59.62 ID:DHF+Mhd8x
フィンファンネル付ける
51 : 2022/05/07(土) 17:23:23.89 ID:3KruGpHQ0
おま●こ
53 : 2022/05/07(土) 17:23:43.01 ID:K9c2eeTR0
背に光の輪を背負う
54 : 2022/05/07(土) 17:24:05.48 ID:ujE3FlF70
そりゃドッキングシステムだよ
56 : 2022/05/07(土) 17:24:25.62 ID:XIyxKoMNd
2ドアか
57 : 2022/05/07(土) 17:24:49.47 ID:2mGHkU61M
緑青防止?かな
59 : 2022/05/07(土) 17:26:19.19 ID:YaSgfxSL0
後から追加パーツつける用だけど作らなかったんだろ
結局デカイプラモデルなんだから
60 : 2022/05/07(土) 17:26:51.21 ID:CumvR6nw0
宇宙人が来たときに乗り込んで戦うんだよ
61 : 2022/05/07(土) 17:27:12.63 ID:C3E5N9X4r
東京の大仏で見ておいた方がいいのってどれ?
板橋?
63 : 2022/05/07(土) 17:30:00.55 ID:qsOXEmIH0
デスザウラーで見た
64 : 2022/05/07(土) 17:31:12.71 ID:KfkpN7px0
パシフィクリム参戦!
65 : 2022/05/07(土) 17:31:28.31 ID:wjo7L3WK0
いざとなればあそこから核ミサイルを撃つからな
66 : 2022/05/07(土) 17:32:13.09 ID:ejEw3eWF0
お供え物を入れるんよ
67 : 2022/05/07(土) 17:32:36.47 ID:XCgGJg020
これはいい大喜利ネタやと思ったw
ロボットアニメ的なことは誰もが考えるだろうな
68 : 2022/05/07(土) 17:33:14.45 ID:zUt3l0Y/0
ジェット機能
69 : 2022/05/07(土) 17:33:14.85 ID:YNb8MTlZ0
750年くらい原型保ってるからすごいよな
70 : 2022/05/07(土) 17:33:27.18 ID:D4jkimxNM
沈んだままのヤマトの擬装的な
71 : 2022/05/07(土) 17:33:53.46 ID:7bbkM5Tl0
サロンパス貼りそう
72 : 2022/05/07(土) 17:35:00.12 ID:HMNJUGcm0
パンツ履いてそう
73 : 2022/05/07(土) 17:36:35.15 ID:4FnDlK0B0
ミッションパック交換中だろ
74 : 2022/05/07(土) 17:36:41.71 ID:jgb4Bpt90
2人乗りか
75 : 2022/05/07(土) 17:36:46.21 ID:C1x+d6P30
大仏って空洞だったのか
76 : 2022/05/07(土) 17:38:06.08 ID:uhEPBhbV0
鎌倉のやつって大仏って実物結構小さいよな
77 : 2022/05/07(土) 17:39:44.53 ID:w/gQ/fTpM
奈良の大仏が最強だわ
78 : 2022/05/07(土) 17:40:07.40 ID:X99qnFTf0
中の人は居ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました