最近、逆の逆の逆にMac使ってるヤッって『浅い』よな。お前の使い方、Macである必要ないじゃんけ

1 : 2022/05/05(木) 09:47:06.74 ID:6Alc1RfC00505

スタバでMacBook広げて何してる? ネットで疑問、店内観察して分かった事実
https://www.j-cast.com/trend/2021/10/19422886.html?p=all

18人中MacBookが5人
まずは実際に使っている人がいるのか、確かめてみる必要がある。東京都内のスタバ3店舗を回った。

1店目はショッピングモールにあり、やや広めの店内だった。コンセント席があり、中にいる約半数、11人程度がパソコン(PC)やタブレット端末を使用していた。しかし、MacBookは学生風の1人だけで、マイクロソフトの「Surface」などの軽量モバイルPCを使う人が大多数。iPadとBluetoothキーボードを広げている、就活生風の女性は忙しくキーボードを叩いていた。

2店目も商業施設内の店舗だが、10~15席程度と狭い。MacBookを立ち上げている女性が1人、オンラインで何か受講しているように見えた。

3店目は、テラス席と2階が存在する、駅直結の商業施設内店舗だ。PCかタブレットを利用していた18人程のうち、MacBook利用者は5人、iPadが3人と比較的多い。サラリーマン風の男性や、タッチペンを駆使している人、動画・画像編集をしている女性、YouTubeとLINEを同時利用している若者と様々であった。

家や図書館ではダメ
MacBookユーザーの2人に、話を聞いた。

20代の女性は、学生時代にスターバックスでMacBookを使うことがあったと話す。「(画像編集ソフト)フォトショップでの編集作業、(デザインソフト)イラストレーターでの資料作成を行なっていました」とのこと。でも、なぜスタバなのか。

「ファストフード店などは、油の匂いでお腹が空いて集中できなくなってしまう。また、スタバは店舗によるけど、座席間隔が広めに感じるし清潔感がある」
図書館ではダメなのか。すると、「むしろ目的がある時じゃないと、図書館は使わないです。飲食スペースが限られているのと、(自宅からの)アクセスが悪いため、普段使いには向いていません」とデメリットを挙げた。

20代の男性は、学生時代はMacBookを、社会人になってからはiPadを普段から持ち歩いている

2 : 2022/05/05(木) 09:47:26.31 ID:6Alc1RfC00505
「友人との待ち合わせまでの時間潰しや、勉強に集中したい時には、とにかくスタバに行きます、高校生の時からずっと利用しています」
と、スタバに通うことが習慣になっている様子。そこでPCやタブレットを使うわけだ。一方、家は「くつろぐ空間」で、勉強しようと気分を切り替えるが難しいそうだ。図書館は「好きですが」と前置きをしつつも、「静かすぎて、緊張してしまいます」と明かした。
3 : 2022/05/05(木) 09:47:33.00 ID:6Alc1RfC00505
確かに
4 : 2022/05/05(木) 09:47:47.56 ID:6Alc1RfC00505
これは完全論破されてしまった感
5 : 2022/05/05(木) 09:49:49.62 ID:6Co28z3K00505
OSなんてどっちでもいいよ
何やるかが重要なんだから
6 : 2022/05/05(木) 09:51:34.60 ID:ebl8VIiMr0505
深いと何かいいことあるの?
7 : 2022/05/05(木) 09:52:59.06 ID:Y/vlkNQk00505
吉田製作所みるといつまでグラボ検証してんねんって思う
Windows連中はいつ満足するんだよ
8 : 2022/05/05(木) 09:54:16.34 ID:JZtkMJwA00505
要するに →全然要してない
逆に →全然逆じゃない
ぶっちゃけ → 全然ぶっちゃけてない

最近のケンモメンのレスってこんなんばっかだよ

9 : 2022/05/05(木) 09:54:59.88 ID:dV0t+QM+00505
逆に言えばWindowsである必要もないんだからMac使っててもいいだろ
11 : 2022/05/05(木) 09:55:50.04 ID:6Alc1RfC00505
>>9
うーむ
12 : 2022/05/05(木) 09:57:46.69 ID:MAxzfIe000505
>>9
マックで困ってない奴がwinにする必要もないわな
金があるかないかだけだ
10 : 2022/05/05(木) 09:55:21.54 ID:5z/fXzzNd0505
昔 逆マックってフラッシュあったよな
スロットで
13 : 2022/05/05(木) 09:59:39.61 ID:R2JSDj9v00505
このスレ見て
「そこまでmacを意識してるのはwindowsユーザーだけ」
って言葉思い出したわ
14 : 2022/05/05(木) 10:03:00.30 ID:+x27WmfJM0505
むしろアンチmacはいつまでmacを特別視してるんだ
15 : 2022/05/05(木) 10:19:54.81 ID:m188kF0f00505
ネットしかしないからmacで十分
windowsにする意味がない
16 : 2022/05/05(木) 10:20:27.14 ID:gqNXxFAtr0505
DJやるからMacじゃないと困る
大体お前らみたいにPCの大先生じゃないから程々でいいんだわ
17 : 2022/05/05(木) 10:22:56.04 ID:lEe8Upzz00505
「mac使ってる!」
PCのスレがあるとこれだけを言いに必ず出没する奴いるよな
18 : 2022/05/05(木) 10:25:40.52 ID:mFQejfQy00505
Logic Pro買ってしまったから戻れない
19 : 2022/05/05(木) 10:28:16.15 ID:jGkxAuNMd0505
むしろライトな使い方するならMacが最適なんだが…
20 : 2022/05/05(木) 10:28:59.01 ID:ZawGexZTa0505
この気持ち悪い記事はなんなんだ
21 : 2022/05/05(木) 10:30:13.77 ID:14YA57zp00505
タブレットとの両立目指したWindows8あたりからOSの迷走しまくってるの付き合ってるからこそライトユーザーこそMac買っとけと思うようになった
22 : 2022/05/05(木) 10:32:46.35 ID:8fAKdBOJ00505
半分以上Windowsやんけ
スタバでマクブクとはなんやったんや
23 : 2022/05/05(木) 10:40:16.61 ID:GzuvqSmk00505
娘の進学で大学からスペック指定もあってMBA買ったわ
core i5第8世代以降かM1でストレージ500GB
学校ではMS365とgsuite使ってる。
ヤマダ電機とかのoffice付クソスペック買わされた子は買い直しだろうな。
26 : 2022/05/05(木) 11:42:54.84 ID:sb6ABxp+00505
>>23
今の学生はスマホで論文書くらしいからiphoneとMBAの組み合わせって意外にアリなのかもな
社会に出てWindowsだと慣れるまで大変だけど
24 : 2022/05/05(木) 10:44:29.40 ID:CAD+PprY00505
どうせ使いこなしてるやつなんていないんだから好きなの使えばいい価値観の相違だろコスパコスパ言う割には金あるなーとは思うけど
25 : 2022/05/05(木) 10:59:49.61 ID:WG+xKGEu00505
普通にIntel入ってるMBPしか使ってないわ
Linux周りでプログラマやるんだったらこれが一番楽
27 : 2022/05/05(木) 11:45:06.56 ID:v1ksttV600505
スマホで論文なんてブラインドタッチより凄い芸だと思うわ
よくあんなもんで文章かけるな
28 : 2022/05/05(木) 12:06:29.78 ID:5hJAdSoB00505
文字化けするゴミなんだからマジョリティに合わせろボケ
29 : 2022/05/05(木) 12:16:05.04 ID:KrIImh3pM0505
DellにMacbuntuで周りを混乱させるんだ
30 : 2022/05/05(木) 12:16:48.11 ID:w9h0fdhK00505
>>1
久々にレスするけど
日本語でおk
31 : 2022/05/05(木) 12:30:24.95 ID:cNsd6cBha0505
xcode使って実機テストするのに必須なんだが?
32 : 2022/05/05(木) 12:37:42.03 ID:pulxSPf400505
でもMacのほうがオシャレだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました