運送業者、ぶちギレ「みんな値上げしまくってるくせに運賃は一切上がってない!!!物流費が高騰してるんじゃなかったの??」

1 : 2022/05/04(水) 04:01:04.61 ID:EapsFVfi0

商品値上げのニュースに疑問「運賃は一切上がっていない」

「食品や日用品の値上げのニュースを見るたびに腹が立つ」と憤るのは、近畿地方の運送事業者。

今年に入ってからも値上げの報道が相次いでいるが、「ほとんどの企業が値上げの理由の一つに『物流費の高騰』を挙げているが、実際の運賃は一切上がっていない。物流子会社に対しては値上げしているのかも知れないが、少なくとも下請けの運送事業者には回ってきていない。どういうことなのか」というのが怒りの理由だ。

物流費や原材料費の高騰を理由に値上げができているメーカーに対して、「それが当たり前のことであり、われわれ運送事業者も燃料価格や車両コストが上がったりした際には、当然のように運賃値上げができる社会にならなければいけない」と語る。

https://weekly-net.co.jp/news/134920/

2 : 2022/05/04(水) 04:02:14.27 ID:LLMfc5D70
値上げしなくても動くなら上げる必要ないじゃんw
3 : 2022/05/04(水) 04:03:11.33 ID:DpxKRugD0
全米トラック協会見習えやくそが
血流止めたろかで運賃なんぼでも上がるやろうが
4 : 2022/05/04(水) 04:04:04.31 ID:gA0Gb1hZ0
介護もそうだけどみんなで一回辞めたらいいんじゃないかな
重要な仕事が低賃金って馬鹿みたいだなぁと思うわ
5 : 2022/05/04(水) 04:04:11.14 ID:ZWkFo9mQ0
上げたらええやろ
6 : 2022/05/04(水) 04:05:16.97 ID:0E7WMKYF0
ちゃんと値上げ交渉してんの?
黙ってても上がらないよ
7 : 2022/05/04(水) 04:05:22.98 ID:69N68RIPr
ストしないからこうなる
8 : 2022/05/04(水) 04:06:14.06 ID:fhq0sY+P0
ここ数年で、何回も上げてるじゃん
9 : 2022/05/04(水) 04:06:30.26 ID:DLZYGNUn0
車の運転が好きだからその仕事やってるわけだろ
まさに「仕事を通じて社会に貢献」してるわけだ
採用面接のときそう答えたのでは?
13 : 2022/05/04(水) 04:09:57.54 ID:EO1W1Hfg0
>>9
トラック運転手の採用でいちいち志望動機なんて聞かんだろ
10 : 2022/05/04(水) 04:07:45.40 ID:TILs4UgV0
物流業界で組合作ってストちらつかせないとムリだよ
11 : 2022/05/04(水) 04:08:13.08 ID:lrCr8p4p0
俺らの給料も上がってないからよ
12 : 2022/05/04(水) 04:08:21.59 ID:3Xrl38Uzd
ある程度運送屋が潰れるしかなさそう
絶対数が減って下請け探しが大変にならないと運賃上がんないだろうな
14 : 2022/05/04(水) 04:10:01.69 ID:IiLfpxbn0
お前ら一足先に値上げしてたじゃん
みんな据え置きだったのにさあ?
15 : 2022/05/04(水) 04:10:34.31 ID:i6HDGxr/0
文句言う相手間違えてねえか
てめえの取引先にふっかけりゃ済む話だろ
それがわかってねえからいつまでたっても搾取されるだけで底辺這いつくばってんだよ
16 : 2022/05/04(水) 04:10:56.72 ID:dwb7DEnZ0
送料無料なのは今の時代に合ってないのでやばいよね
いつ消えてもおかしくない状況なのに
17 : 2022/05/04(水) 04:11:07.88 ID:JCmQ9QHxa
ここ十数年ストライキやってるとこ見たことないよな
21 : 2022/05/04(水) 04:13:01.74 ID:QB+Zc6WBM
>>17
取引先に切られて仕事減るリスク考えるとやらんよな結局自分達に降り掛かって来るし
23 : 2022/05/04(水) 04:15:20.03 ID:7eld1zWX0
>>21
普通の国は会社の壁を超えて
同じ職業で労働組合を作ってる
だから一斉ストライキが可能
36 : 2022/05/04(水) 04:36:25.37 ID:2zs9AkF/M
>>23
普通の国はな
18 : 2022/05/04(水) 04:11:52.14 ID:4ACkHlflM
物価の上昇のほとんどが便乗値上げやぞ
19 : 2022/05/04(水) 04:12:54.24 ID:JsJ5YYLx0
同じ業種で一斉ストライキすればいいよ
親の代ではやっていたことなんだから全然恥ずかしくないよ
20 : 2022/05/04(水) 04:13:01.16 ID:6XBRhqX90
こいつら値上げするくせにサービスが劣化するからな
やれ大型は運びたくねぇヤマト便は廃止だの
22 : 2022/05/04(水) 04:13:12.77 ID:wyClDn6i0
ストライキすればいい
代わりはいくらでもいるなんて言わせんな
24 : 2022/05/04(水) 04:15:20.13 ID:wy1RcKHV0
ヤフオクでしか使わんけどヤマトもエグいくらい高くなったな
28 : 2022/05/04(水) 04:18:54.81 ID:6XBRhqX90
>>24
匿名配送元払い使わないやつはガ●ジだぞ
25 : 2022/05/04(水) 04:15:38.09 ID:DLZYGNUn0
この業界は昔からスト破りするやつが圧倒的だからなあ
26 : 2022/05/04(水) 04:16:51.91 ID:LnW6i5ul0
値上げせずに頑張ってて偉い!
これで満足か?
27 : 2022/05/04(水) 04:18:30.41 ID:uytDLbAEM
これだから雲助は
中抜き
29 : 2022/05/04(水) 04:21:14.09 ID:qh4dHbsV0
郵便は上げたばっかだからやめろよ
すげー配達日数かかるようになってサービス低下までさせたんだから
30 : 2022/05/04(水) 04:22:20.90 ID:IugsUBte0
うちはグループ会社のロジに頼んでるが4月から上がってるぞ
物流だけじゃなく倉庫代まで上がっててビビったわw
31 : 2022/05/04(水) 04:23:08.52 ID:a3uXdIr0M
円安で燃料費高騰してるやろな
32 : 2022/05/04(水) 04:25:34.67 ID:IiLfpxbn0
通販の送料でマヒしがちだけど
普通に個人から発送したらクソたけーんだよ
小さいのでも1000円以上するしデカいのだと3000円とか
33 : 2022/05/04(水) 04:27:01.96 ID:ke2Y283O0
>>1
いいなー いいなー 日本っていいな
35 : 2022/05/04(水) 04:32:01.61 ID:V5Pgyh9kd
ドローン予備軍
37 : 2022/05/04(水) 04:37:05.56 ID:jDt08P3Od
燃油サーチャージ
38 : 2022/05/04(水) 04:38:13.19 ID:0ZVmp6hr0
組合ないのか?これだけの労働人口考えたら生コンの180倍は強くなれるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました