- 1 : 2022/01/30(日) 23:53:03.71 ID:4vmQ/0470
-
進化したヒトの脳はサルより回転が遅い? 新潟大学脳研究所が霊長類4種類で検証新潟大学脳研究所は、音を聞いてから大脳がそれを分析するまでの時間を、霊長類4種類で測定したところ、ヒトがもっとも遅かったという研究結果を発表した。サルよりも発達した脳を持つ人間のほうが、脳の処理に時間がかかるということだが、これは退化ではなく、むしろ進化の結果だという。
新潟大学統合脳機能研究センターの伊藤浩介准教授、京都大学霊長類研究所の中村克樹教授、京都大学野生動物研究センターの平田聡教授らによる研究グループは、ヒト、チンパンジー、アカゲザル、コモンマーモセットの4種類の霊長類を使って、音に対する大脳聴覚野の応答時間を脳波で無侵襲で計測した。音によって大脳の聴覚野から誘発されるN1という脳反応が、何ミリ秒後に生じるかを調べたものだ。その結果、コモンマーモセットが40ミリ秒、アカゲザルが50ミリ秒、チンパンジーが60ミリ秒、そしてヒトが100ミリ秒ともっとも遅かった。
https://jp.techcrunch.com/2022/01/27/human-brain-process-is-slower-than-apes/
- 2 : 2022/01/30(日) 23:53:45.89 ID:9AHvHvG60
-
ネトウヨ見てたらよくわかるわ
- 37 : 2022/01/31(月) 00:27:21.12 ID:z+eyA77d0
-
>>2
これ - 3 : 2022/01/30(日) 23:55:16.30 ID:qVu19gq70
-
やーいお前の脳みそCeleron
- 4 : 2022/01/30(日) 23:55:26.83 ID:74jY+/bJ0
-
つまりダニエルカーネマンにいうシステム2こそがサルと人間を分かつ要素ってことなんやろかね🤔
システム1=直感を重視するジャップがサルと同じだと言われるのもよくわかるんよ☺ - 41 : 2022/01/31(月) 00:32:48.20 ID:uzfOKsZY0
-
>>4
ファスト&スローなつかしいな - 5 : 2022/01/30(日) 23:56:06.74 ID:ePwp1SDe0
-
肥大化したら配線が長くなって遅延するのは当然だよね
- 6 : 2022/01/30(日) 23:56:30.18 ID:ZZeP5K8L0
-
脊髄反射はサルってことぉ?
- 7 : 2022/01/30(日) 23:57:14.04 ID:w+KIjxwd0
-
WAISで処理速度が平均より有意に低かったが大丈夫ということか
- 8 : 2022/01/30(日) 23:57:42.82 ID:IgqRmrxD0
-
毛が三本分足りない分、短絡思考
- 9 : 2022/01/30(日) 23:59:21.75 ID:qthNX0zB0
-
この実験では何とも言えないね
人間には反射神経というのがあって
その信号は脳を通過しないで筋肉を動かすことができる
EVAのシンジみたいに
だから脳の処理と言った場合には当てはまらない - 11 : 2022/01/31(月) 00:01:10.45 ID:QUVkaZd70
-
反応速度なくても人間は悪知恵で勝つから。核爆弾使うとか
- 12 : 2022/01/31(月) 00:01:10.75 ID:vpZbIv1j0
-
たとえば目に虫が入りそうな時に
反射神経は脳をかえさずにまぶたを閉じる
脳で考えていたら1秒くらい反応が遅れるからね - 13 : 2022/01/31(月) 00:02:03.88 ID:wKxS0xad0
-
なぜ猿より応答時間が遅いという事実にこれだけムキになる奴がいるのか
- 14 : 2022/01/31(月) 00:02:09.21 ID:9OTOznQU0
-
人間の幼児と猿の幼児を一緒に遊ばせると
独創的なのは猿で
それを人間の方が猿マネしている - 20 : 2022/01/31(月) 00:06:06.23 ID:9OTOznQU0
-
>>14つづき
ホリエモンみたいなイノベーターは猿に近く、後追いでスマホ使い出すラガードは猿マネなので人間
ホリエが自分を多動と言ってるのも猿のイメージに近いかもしれない。猿と人間の良いとこどり - 30 : 2022/01/31(月) 00:22:46.31 ID:Aza9NfHs0
-
>>14
その実験やらされた人は大人になって自殺しちゃったんだっけ? - 15 : 2022/01/31(月) 00:03:20.92 ID:KHVOHVK10
-
人間は鈍重さを知能でカバーして生き残ってきた
- 16 : 2022/01/31(月) 00:03:27.15 ID:OT4Ksh5I0
-
日本人は猿より劣るがマジだったとはな😨
- 22 : 2022/01/31(月) 00:07:09.76 ID:a+eKvwxO0
-
>>16
(あ・・・こいつら本能だけで生きてるな。猿かな?)って薄々気づいてたんよ😨 - 17 : 2022/01/31(月) 00:04:18.67 ID:2RA2dlNi0
-
じゃあゴミな人間の作る罠にかかる猿ってゴミ未満ってこと?
- 18 : 2022/01/31(月) 00:04:42.94 ID:t8imwdsk0
-
( ^ω^)サルよりも発達した脳したとか意味不明だがお
( ^ω^)木登り運動性能の脳なら遥かに劣るし別の方に特化しただけだろうお - 19 : 2022/01/31(月) 00:05:22.62 ID:Rlo4GeKj0
-
馬鹿かな?
単純な構造ほど回転が早い
コンピュータもそう - 21 : 2022/01/31(月) 00:06:50.35 ID:FI2lBsQ60
-
チンパンジーの子供はかなりの確率でフォトグラフィックメモリーの能力を持ってるっぽいんだっけ
今の情報を処理する能力は高いんだよな
逆に過去に思いを馳せたり未来を想像したりする能力は人間しかなくて
そこに脳のリソースを多く使ってるんじゃないかと思われてるんだよな - 25 : 2022/01/31(月) 00:08:40.53 ID:t8imwdsk0
-
>>21
( ^ω^)GPU的な現在の空間把握能力はネコ科とか猛禽の鳥のが明らかに上だおな - 23 : 2022/01/31(月) 00:07:19.48 ID:py5vcXck0
-
CPUよりGPUのが単純計算は速いみたいな話だろ
- 24 : 2022/01/31(月) 00:08:18.84 ID:a+eKvwxO0
-
>>23
つまり単純作業向きなんやろね😌 - 26 : 2022/01/31(月) 00:14:12.51 ID:QN89xVDD0
-
まじかー😾
- 27 : 2022/01/31(月) 00:15:48.51 ID:QN89xVDD0
-
>>1
なんだこのポンチ絵😹 - 29 : 2022/01/31(月) 00:21:47.66 ID:Aza9NfHs0
-
通ってくる距離が違うんだから当然では?
- 33 : 2022/01/31(月) 00:23:59.52 ID:r+s6oW3E0
-
サルが…ナメてると潰すぞ…
- 34 : 2022/01/31(月) 00:25:28.51 ID:BIR0haH80
-
熟慮して結論出せるということでは
- 36 : 2022/01/31(月) 00:27:11.56 ID:FI2lBsQ60
-
>>34
体がデカいってだけな気がする - 35 : 2022/01/31(月) 00:25:42.02 ID:ODgAklvM0
-
うちのチワワちょー俊敏だわ
- 38 : 2022/01/31(月) 00:27:24.68 ID:BNbYFc0l0
-
サルに格ゲー覚えさせたら小足見て昇竜拳やってくるな
- 40 : 2022/01/31(月) 00:29:01.38 ID:ejicERJid
-
ネトウヨ見てると猿よりバカそうだもんな
あれは障害の類いだからバカにしちゃダメか
人間、ゴミだった サルの仲間の中で人間の脳の処理速度が一番遅いと判明

コメント