うっかり4630万誤送金しちゃった職員さん、食事が喉が通らず自殺の恐れも

1 : 2022/05/03(火) 14:42:03.73 ID:ouPVGgV30
コンビニエンスストアが一軒もない町――。日本海に面し、山に囲まれた人口約3000人の阿武町は、自然豊かな暮らしをいまも守り続けている。長閑な町を騒然とさせる事件が起きたのは、4月8日のことである。

「新型コロナで生活に困窮する世帯を対象とした国の給付金10万円を、町民463人に振り込むはずが、そのうちの1人の口座に、463人分の総額4630万円を二重に振り込んでしまったのです。その町民のもとには、正規にもらえる10万円も加え、4640万円が振り込まれたことになります」

 気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。

「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」

 副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2

2 : 2022/05/03(火) 14:42:42.74 ID:EjBeF/Ml0
システムが悪いからしゃーない
3 : 2022/05/03(火) 14:42:57.95 ID:TNhiJHDc0
ワンチャン保険金で補える?!
4 : 2022/05/03(火) 14:43:03.01 ID:K+zOKUls0
ため息漏らしながらミスした職員睨んでそう
5 : 2022/05/03(火) 14:43:12.35 ID:CfUW9rD00
たかが4630万やん
6 : 2022/05/03(火) 14:44:03.67 ID:dFo3QwKe0
無能すぎるからやめろよ
何居座ってんだよ
7 : 2022/05/03(火) 14:44:06.65 ID:EvSLganE0
しゃーないやろ
もともと杜撰なとこやろうしね
8 : 2022/05/03(火) 14:44:14.91 ID:0w+iQV8J0
一生かけて払えよ無能
9 : 2022/05/03(火) 14:44:24.91 ID:9aMNLQ9t0
自分に酔って悲劇のヒーロー気取ってるな
ちゃんと飯くって毎月返済しろ(´・ω・`)
10 : 2022/05/03(火) 14:44:54.73 ID:jrhiz2/h0
あーあ
振り込んだ先がキチゲェのクズやったばかりに…
12 : 2022/05/03(火) 14:45:10.86 ID:0GQlTU9v0
無能のくせに責任感だけあるタイプほんま糞
いらない
50 : 2022/05/03(火) 14:48:33.02 ID:yzkIAKiO0
>>12
こんな匿名で無責任かつゴミみたいな書き込みするやつが一番不要だわ
71 : 2022/05/03(火) 14:50:09.74 ID:0GQlTU9v0
>>50
そう思ったなら4ねよ
198 : 2022/05/03(火) 15:01:15.54 ID:PB6Yqqiw0
>>71
通報しとくわ
212 : 2022/05/03(火) 15:02:30.99 ID:HCtkUmMi0
>>198
どこにだよ!
225 : 2022/05/03(火) 15:03:36.26 ID:kTTRB9ZZr
>>50
匿名で無責任かつゴミみたいな書き込みしちゃったねぇ
自分のレス通り責任果たしなよ
13 : 2022/05/03(火) 14:45:10.92 ID:Tu8HlAuz0
普通の企業ならクビやないの?
16 : 2022/05/03(火) 14:45:29.46 ID:SfY993qr0
>>13
余裕でなる
24 : 2022/05/03(火) 14:46:31.85 ID:Tu8HlAuz0
>>16
じゃあこんなミスしても失職しないだけ幸せやんね
19 : 2022/05/03(火) 14:45:57.28 ID:C3u7LNKV0
>>13
クビにはならんけど
まあ圧力かけられて希望退職の扱いになるやろな
14 : 2022/05/03(火) 14:45:24.94 ID:0w+iQV8J0
組織の問題なら
そこの職員全員で払えばええやん
15 : 2022/05/03(火) 14:45:29.04 ID:pwew82m/M
こいつがミスったから悪いんやろ一生かけて弁償しろや
18 : 2022/05/03(火) 14:45:48.18 ID:2kQ08Xmg0
4000万手に入ったらド田舎脱出したくなっても仕方ない
20 : 2022/05/03(火) 14:46:21.66 ID:m2W7HP0Aa
市役所職員が個人にいつでも勝手に4630万振り込みできるってシステムが怖すぎ
そんなん癒着し放題やん
36 : 2022/05/03(火) 14:47:39.62 ID:0w+iQV8J0
>>20
田舎の公務員なんて有力者のコネやろ?
113 : 2022/05/03(火) 14:54:14.99 ID:w3ik4l/3M
>>20
そもそもそんなシステムないぞアホ
こんなのにシステム作るわけ無いやろ
働いたことなさそう
21 : 2022/05/03(火) 14:46:26.69 ID:AjIRB/g40
そういうのは死んでから言え
22 : 2022/05/03(火) 14:46:29.86 ID:CKc2XRked
仕事のミスくらい誰しもしたことあるししゃあないわ
23 : 2022/05/03(火) 14:46:30.77 ID:unBQkKT9M
どうなってもええように保険金かけとけ
26 : 2022/05/03(火) 14:46:49.83 ID:HArwRDZK0
振り込んだ先に返却してもらったらええんちゃうの?
30 : 2022/05/03(火) 14:47:14.90 ID:C3u7LNKV0
>>26
もうどっかに移動されたんやで
絶対に返すつもりないみたい
27 : 2022/05/03(火) 14:47:03.22 ID:QvEYtO9T0
有り得ないミスやろ
どうすればそうなるんや
51 : 2022/05/03(火) 14:48:44.11 ID:qYDGq0s5d
>>27
この職員が銀行にフロッピーもっていったんやが
4630万円÷463世帯=10万円のとこを、
4630万円÷1世帯=4630万円にしてた
28 : 2022/05/03(火) 14:47:05.40 ID:9jTTwQQCa
そこまで責任抱えてるなら回収の全力注ぐなりしろや
家の前張ったりしたのか?どうせしてねーで定時出勤定時退社してるだけだろ
29 : 2022/05/03(火) 14:47:08.78 ID:aPcWFPUH0
中抜き大国で4千万なんて大したことないって
31 : 2022/05/03(火) 14:47:22.02 ID:egKzuwmN0
人を信じられなくなるだろうな
ワイも一時不停止の車と事故った時の相手のオバハンに怪我無いか聞いたら全くない言うとったのに旦那来てから何か吹き込まれたのか警察にめっちゃ首痛い言いおってその時恐怖した
32 : 2022/05/03(火) 14:47:22.28 ID:AmRy0YGx0
情に訴える作戦やん
もっと言えば自殺して欲しくなかったら金返せってこちゃろ
34 : 2022/05/03(火) 14:47:24.12 ID:W0HE1xm6M
気にすんな
5年後にはいい笑い話や
35 : 2022/05/03(火) 14:47:38.18 ID:fwEUtMGX0
振り込まれた奴は特定できてるんやろ?
取り囲んで返せ返せ返せと説得したらええやんか
66 : 2022/05/03(火) 14:49:46.03 ID:u8Pso2It0
>>35
もう連絡つかん
37 : 2022/05/03(火) 14:47:44.64 ID:up7XXEq60
弁償しろや
無能職員
38 : 2022/05/03(火) 14:47:47.69 ID:hreDaWWK0
まぁ誤送金した分自分で建て替えたらええだけの話やん
39 : 2022/05/03(火) 14:47:48.38 ID:HCtkUmMi0
ダイエットになるしええやん
40 : 2022/05/03(火) 14:47:48.74 ID:AjIRB/g40
宝くじより現実味があってええやん
41 : 2022/05/03(火) 14:47:50.56 ID:JjXQ3SFud
決済時に上の連中も稟議書なりで承認しとるやろ
なんで個人に全責任押し付けとるねん
42 : 2022/05/03(火) 14:47:58.23 ID:F+c94Goj0
まぁ退職金は無しやろね
44 : 2022/05/03(火) 14:48:05.76 ID:zAk4IjJs0
振り込まれた側が過失みたいになってるのクソ 命で償えよ公務員
45 : 2022/05/03(火) 14:48:09.29 ID:bIHCvhJB0
って環境糞な日本海側かよいらね
46 : 2022/05/03(火) 14:48:14.76 ID:XzL2oL+n0
振り込まれた奴の住所氏名晒して自殺まで追い込めや
47 : 2022/05/03(火) 14:48:22.00 ID:3jDTQHiX0
間違えて振り込まれたお金勝手に使ったら捕まったケース過去になかったか?
55 : 2022/05/03(火) 14:48:53.42 ID:C3u7LNKV0
>>47
普通に詐欺罪が成立する
判例もある
ただ今回の容疑者は刑務所入る気満々や
60 : 2022/05/03(火) 14:49:28.47 ID:AjIRB/g40
>>55
無敵やね
88 : 2022/05/03(火) 14:51:45.35 ID:nFcLwsRhd
>>55
刑務所入る前に完治不可で後遺症多数残る程度にぼこぼこにした方がええんちゃうか?
家族いるならそいつらも全員や
124 : 2022/05/03(火) 14:55:11.46 ID:X00iZpVtM
>>55
何年くらい入ることになるんや?
147 : 2022/05/03(火) 14:57:41.43 ID:XoP2mWJnp
>>55
無収入のやつからしたら刑務所なんて仕事と飯も与えてくれる入り得で刑罰にもならんわな
48 : 2022/05/03(火) 14:48:28.15 ID:pkTmti+d0
ゲルニカ状態になってそう
49 : 2022/05/03(火) 14:48:28.25 ID:wcZlPbDbr
自殺の恐れって、お前自殺して逃げれると思ってんのか?
マイホームでも何でも売って金作らんかい
57 : 2022/05/03(火) 14:49:13.17 ID:HCtkUmMi0
>>49
とりあえずボーナスはカットやな
52 : 2022/05/03(火) 14:48:44.29 ID:F9DqE6uCM
毎月10万弁済するとして
38年で返せるやん
80 : 2022/05/03(火) 14:50:39.77 ID:Yg3Au7RA0
>>52
公務員の給料でそんなに払ったらホームレスになるよ
53 : 2022/05/03(火) 14:48:45.87 ID:puwJ5UHM0
そんなミスで死ぬなって、大和魂だったわ
56 : 2022/05/03(火) 14:48:55.67 ID:YRaYc/Xd0
この規模の町じゃとっくに特定されて俺にも振り込んでよwとか言われてるんやろな
58 : 2022/05/03(火) 14:49:17.21 ID:B2DRoNI3a
むしろまだ生きてたのか
図太いやつや
さっさとあの世に去れ
59 : 2022/05/03(火) 14:49:26.04 ID:DbxWVB6xa
でも10万なんて端金じゃ貧困からは抜けられないよね
気休めで助けられない462人より絶対助かる1人の方が価値があるじゃん
61 : 2022/05/03(火) 14:49:29.25 ID:TlPH2Ovj0
っていうことにしてるだけやろ
今頃お昼寝グーグーしてそう
85 : 2022/05/03(火) 14:51:22.15 ID:AjIRB/g40
>>61
GWめっちゃ満喫してそうだよな
63 : 2022/05/03(火) 14:49:39.89 ID:4M6nhFV2M
普通の会社員が4000万もじぶんのミスで吹っ飛ばしたらこんなもんじゃ済まないのにねぇ
160 : 2022/05/03(火) 14:58:33.90 ID:w3ik4l/3M
>>63
済むやろ
232 : 2022/05/03(火) 15:04:37.31 ID:AmjHOOkZd
>>63
普通の会社なら上の人間が最終的に責任持つ定期
258 : 2022/05/03(火) 15:07:15.87 ID:8WPju3CCa
>>63
要注意で終わる定期
64 : 2022/05/03(火) 14:49:41.82 ID:y0Ataxs8M
自分のミスやろーが
腎臓売ってでも金つくれや
65 : 2022/05/03(火) 14:49:46.01 ID:myfGLPYfH
取り返せないんじゃないよ
取り返す気がないんだよ
67 : 2022/05/03(火) 14:49:51.39 ID:IWrkEi+20
そもそもこんなんすぐ特定できるやろ
無能にもほどがあるわ
4000万いっきにひきだせるわけねーだろ
クレカも持ってないじじいやぞ
68 : 2022/05/03(火) 14:49:57.11 ID:+moC/UVh0
公僕「しでしかした罪の深さに喉も通りません・・・」
国民「何が悪いと思う?」
公僕「・・・?」

ええなあ今日も税金コーヒー飲めて(笑)

69 : 2022/05/03(火) 14:49:58.30 ID:zGkkHyK7M
463/3000が生活困窮者ってもう滅んだ方がいいだろ
70 : 2022/05/03(火) 14:50:05.66 ID:Y97/YcHB0
こんな同情求めるような発言より、具体的な改善策出せや
72 : 2022/05/03(火) 14:50:18.05 ID:nFcLwsRhd
でも普通は返すやろ
4000万パクったらどっちが悪いとかは置いといて殺されても不思議はないで
74 : 2022/05/03(火) 14:50:26.24 ID:5m24CluhM
というか、持ち逃げしたやつって罪に問われないの?
75 : 2022/05/03(火) 14:50:29.61 ID:hkeo0ciPM
公務員は気楽やなあ
民間なら一族自殺してるわ
76 : 2022/05/03(火) 14:50:29.82 ID:kTTRB9ZZr
自殺は無責任やろ
お前の命にどれだけの価値があんねん
しっかり働いて返せや
77 : 2022/05/03(火) 14:50:34.41 ID:3MtY3XXr0
銀行「国が個人に4600万一括か……ほ~ん、決済したろ!w」

これ普段からそういうのがちょこちょこあったか銀行もクソ無能やろ
全員クビにしろ

92 : 2022/05/03(火) 14:52:10.63 ID:kTTRB9ZZr
>>77
クビじゃなくて生涯無給で働かせようよ
78 : 2022/05/03(火) 14:50:36.31 ID:2MNpUNjx0
事件から一か月たっても元気でやってるの草
79 : 2022/05/03(火) 14:50:37.02 ID:rV5Erm3/p
数千万はデカイからバレたけど
数万とかならバレなさそうよな
81 : 2022/05/03(火) 14:50:44.86 ID:xEeGnZ6sd
ワイ多分やらかしてもなんとも思わんな
誰でもミスはあるんだから返さんやつが悪いやんって開き直るわ
82 : 2022/05/03(火) 14:50:48.75 ID:5h6ag4TH0
グルだと思われてそう
83 : 2022/05/03(火) 14:50:58.57 ID:AjIRB/g40
もしワイだったら
とりあえず借金全額返済して
残りは全部遊びで使うわ
ポッケナイナイ最強
100 : 2022/05/03(火) 14:53:12.48 ID:WXquv3yWa
>>83
闇金に多少の借金ある奴だったら最高のハプニングだよな
149 : 2022/05/03(火) 14:57:49.09 ID:xEeGnZ6sd
>>83
向こうが気づいて動き出すまでのスピード勝負やな
84 : 2022/05/03(火) 14:51:01.06 ID:N+V1b/yJM
ワイのところも同じくらい零細な地方やけど会計管理者通すまでにいろんなところでチェック入るやろ
いくら盲板と言えどおかしいで
86 : 2022/05/03(火) 14:51:33.21 ID:w3ik4l/3M
死ぬくらいなら辞めとるわ
辞めてすらおらんのやから
自殺もせんぞ
87 : 2022/05/03(火) 14:51:33.70 ID:AmRy0YGx0
つか462人はどうなったんや
これとは別にtyんと振り込まれたんんか?
もしそうでないなら村八分やろ
89 : 2022/05/03(火) 14:52:00.48 ID:wRuFtQipd
無能すぎるやろ
銀行も役所の人間も
90 : 2022/05/03(火) 14:52:03.52 ID:WXquv3yWa
稟議通した時点で上の責任やろ、確認もまともに出来んのか
91 : 2022/05/03(火) 14:52:04.17 ID:eGYHUWeDM
なんで今時こんなミス起こるの?2022年じゃないの?
93 : 2022/05/03(火) 14:52:18.22 ID:lNSzxQ1sp
辛いアピールはわかったから早く4000万なんとかしろよ
95 : 2022/05/03(火) 14:52:36.57 ID:wcZlPbDbr
逃げたガ●ジから強制的に取り立てることできない日本の法律もガ●ジ
96 : 2022/05/03(火) 14:52:48.90 ID:gmoYwwI50
これ知り合いのチンピラにわざと振り込んだとかちゃうんか?
97 : 2022/05/03(火) 14:52:52.13 ID:gUQOTnCO0
なんで返さへんねん
図太すぎるやろ
98 : 2022/05/03(火) 14:53:00.31 ID:fPQ6QOc/0
住民への10万は払われたの?
106 : 2022/05/03(火) 14:53:46.08 ID:xLqt7oFua
>>98
降り込まれてるで
一人だけ4,630万+10万になってる
115 : 2022/05/03(火) 14:54:29.52 ID:AjIRB/g40
>>106
さらに10マソ貰ってて草
99 : 2022/05/03(火) 14:53:06.13 ID:0Jsm1dLS0
田舎の街だし持ち逃げした奴なんてすぐ町中に知れ渡りそうだな
もう居場所ないよ
105 : 2022/05/03(火) 14:53:43.53 ID:OduuGZyp0
>>99
4630万使って引っ越せばいいだけやん
101 : 2022/05/03(火) 14:53:16.26 ID:nFcLwsRhd
パクった奴は生皮はいで目玉くりぬいた方がええんちゃうか?
102 : 2022/05/03(火) 14:53:16.92 ID:w3ik4l/3M
これ金ゲットしたやつ
そしらぬふりして生活してるんか?
羽振り良さそうにしてたらバレるし
引っ越してもバレるし
今頃どんな気持ちやろな
129 : 2022/05/03(火) 14:55:27.93 ID:JjXQ3SFud
>>102
引っ越したらなんでバレるんや?
141 : 2022/05/03(火) 14:57:17.70 ID:w3ik4l/3M
>>129
こんなところに住んでるやつは基本引っ越す理由ないやろ
103 : 2022/05/03(火) 14:53:20.47 ID:g/023gb70
4600万くらいなら退職の歳まで働いて退職金も含めたら返済できると思うんだがどうなんだろう
104 : 2022/05/03(火) 14:53:35.48 ID:sQRlPUJF0
お国のために働いてるんやから自分の給料から責任とって出せよ 国のために働いてるんやからな
107 : 2022/05/03(火) 14:53:48.17 ID:P5oXh31z0
取り返すしかねーだろ
金も信頼も
108 : 2022/05/03(火) 14:53:52.99 ID:CDpQvWa20
二重確認すらしてなかったのが悪いから不問や
110 : 2022/05/03(火) 14:54:03.64 ID:w+qL17S0d
GW満喫中やぞ
111 : 2022/05/03(火) 14:54:10.56 ID:K8niKjZQM
この職員ユーチューブやればええやん
「私が4600万円誤送信しました」って
稼げるやろ
112 : 2022/05/03(火) 14:54:12.50 ID:HCtkUmMi0
未だにどういうやつか特定できてないんか?男ということくらいしか分かってないやん
114 : 2022/05/03(火) 14:54:21.05 ID:8WPju3CCa
血税をパクるやつも相当やばい
116 : 2022/05/03(火) 14:54:42.22 ID:58FdcFv2M
こういう場合返さなくてもいいという前例がでたって認識でええんか
117 : 2022/05/03(火) 14:54:43.09 ID:ld8zlMu30
ここで金受け取った奴を叩かない辺り日本人ってちょっとだけ進歩したよな
136 : 2022/05/03(火) 14:56:19.73 ID:nFcLwsRhd
>>117
ワイは受け取った奴に地獄見せる気満々やで🤗
118 : 2022/05/03(火) 14:54:51.46 ID:GgWhaYfZ0
非課税世帯やからなワンチャンあったら掴み取るやろ
120 : 2022/05/03(火) 14:55:02.30 ID:wcZlPbDbr
こいつの上司や町長も全員責任取れ
なんなら自民党が責任取るべきやろ
のうのうと金もらってる岸田は人間の感性してんのか?
121 : 2022/05/03(火) 14:55:04.13 ID:d2x0gTEZM
つーか生活困窮者のワイちゃんが給付金の対象にならないのはおかしいやろ😡
122 : 2022/05/03(火) 14:55:07.66 ID:8WPju3CCa
つか何のためのマイナンバーやねん
123 : 2022/05/03(火) 14:55:09.33 ID:gUQOTnCO0
なんで間違えて送金した4600万を取返せないのかが分からない
日本終わりすぎやろ
125 : 2022/05/03(火) 14:55:15.17 ID:Lkb/nOFda
担当者だけ責任取らせるなや
ダブルチェックしてなかった上司の責任やろ
126 : 2022/05/03(火) 14:55:15.99 ID:I6JbXfmur
承認した上司の責任にしろ
そうなると最終的には首長が悪いにできる
127 : 2022/05/03(火) 14:55:18.44 ID:7Q34YUN40
一人死んだくらいじゃどうしようもないし無駄死にや気にしないでイキロ
128 : 2022/05/03(火) 14:55:23.88 ID:hp6vCKala
3000人中463人が非課税世帯ってやばくないか?
172 : 2022/05/03(火) 14:59:39.69 ID:wSc1qhhR0
>>128
年寄りの多い田舎なら普通やろ
130 : 2022/05/03(火) 14:55:28.72 ID:fyigs4mIM
辛いンゴ…死ぬンゴ…(チラッ
131 : 2022/05/03(火) 14:55:46.08 ID:XoP2mWJnp
463/3000が非課税世帯なんやっけ?
クソみたいな村でよう自治体名乗ろうと思えるわ
132 : 2022/05/03(火) 14:55:49.42 ID:eGYHUWeDM
自分を超弩級のバカと仮定して給付金だと思って全部使ったって言ったら罪なるの?
133 : 2022/05/03(火) 14:55:58.55 ID:HCLF8qFYp
4、6、4、0、0、0、0、0…って間違えて打つか?
152 : 2022/05/03(火) 14:58:01.88 ID:kTTRB9ZZr
>>133
間違えるような無能ならそんな無能にその役目を指示した上司も責任あるわな
164 : 2022/05/03(火) 14:58:57.69 ID:kTTRB9ZZr
>>133
実際の立場に立って考えるとホント無能やよな
165 : 2022/05/03(火) 14:58:58.33 ID:hp6vCKala
>>133
銀行に渡した463人入力されてるはずの名簿に1人しか入力されてなかったんやないっけ
そのまま1人に全額振り込むのもどうかと思うが
134 : 2022/05/03(火) 14:55:59.38 ID:kTTRB9ZZr
泥棒と同じやん
137 : 2022/05/03(火) 14:56:37.73 ID:w3ik4l/3M
今頃住民同士でだれが4630万マンか人狼ゲームやっとるんやそ
楽しそうで羨ましいわ
138 : 2022/05/03(火) 14:57:06.90 ID:N+V1b/yJM
1000万以上の支出は長まで決裁もらうきがするんやが
まあみんなハンコ押してるしええか、と杜撰やったんやろな
142 : 2022/05/03(火) 14:57:20.74 ID:GgWhaYfZ0
職員「とんでもなことをしてしまった食事も喉を通りません」
でも「弁償します」とは言わないんやね
143 : 2022/05/03(火) 14:57:23.87 ID:DejesN7x0
4630万パクるような奴がいる地域やで
魑魅魍魎みたいな奴らから毎日嫌味言われるんやろうなあ
144 : 2022/05/03(火) 14:57:33.73 ID:8WPju3CCa
そもそも数字は自動化しな絶対にミスは発生するのに未だに自動化すらできてないんか
145 : 2022/05/03(火) 14:57:35.43 ID:bIHCvhJB0
この受け取った爺が死んでからがスタートやな
埋蔵金の行方を巡って殺しあいがはじまるんや
146 : 2022/05/03(火) 14:57:41.21 ID:383cUDEd0
悪いのは銀行ちゃうか?

阿武町が振込依頼書を渡す際に使用したのが、「フロッピーディスク」という昭和時代に重宝されたものだったことも大きく報道されたが、実は阿武町ではなく、山口銀行の都合だという。

担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きたとのことだが、時代錯誤なツールに原因はなかったのだろうか。

161 : 2022/05/03(火) 14:58:36.01 ID:AjIRB/g40
>>146
フロッピーディスクてw
令和やぞ
179 : 2022/05/03(火) 15:00:15.89 ID:+/aFMMRN0
>>146
フロッピーは今も普通に使われてるで
地公体くらいやけど

予算なくて移行出来ないんや

148 : 2022/05/03(火) 14:57:48.41 ID:wcZlPbDbr
まあ、「誰が1番悪いのか」という疑問に対しては「岸田総理大臣」になっちゃうんだよな
こういう時に責任取れないトップは国の首相をやるべきではない
151 : 2022/05/03(火) 14:58:00.36 ID:5UG2mohZa
男「訴えてもええけどもう金ないから返せへんで、あんたのミスなのにワイを刑務所に入れて満足か?」
153 : 2022/05/03(火) 14:58:06.29 ID:u7weHHp3a
振込先がキチゲェなのが7割悪い
でも振り込み間違いしたのも普通に悪いからしゃーない
切り替えてけ
154 : 2022/05/03(火) 14:58:08.45 ID:9qEZFYc6a
何をどうミスったら個人に4千万以上振り込むなんて事が起こるんや
155 : 2022/05/03(火) 14:58:09.29 ID:I4b7X60da
振り込まれたやつが罪を償うつもりはあるのに金を返すつもりはないのが怖い
156 : 2022/05/03(火) 14:58:17.00 ID:OGL7JclE0
4000万振り込まれたヤツってアイツだろとか噂になったりしてんのかね?
189 : 2022/05/03(火) 15:00:51.37 ID:eGYHUWeDM
>>156
463人しか人口いないんだから町民全員誰か知ってるだろ
そういう小さい町は話好きだしな
240 : 2022/05/03(火) 15:05:21.57 ID:OGL7JclE0
>>189
だよな 役所から漏れてそうやもんな
金あるし引っ越すのかな
157 : 2022/05/03(火) 14:58:17.17 ID:383cUDEd0
463人をひとりずつ殺していけばええやん
199 : 2022/05/03(火) 15:01:41.86 ID:DejesN7x0
>>157
ほーん、そういう解決方法もあるんやね
勉強になったわサンガツ
158 : 2022/05/03(火) 14:58:26.01 ID:SyLBcbKJM
楽になれ
159 : 2022/05/03(火) 14:58:26.06 ID:uMh31/ZVd
うっかり4640万円手に入った人の名前と顔をSNSで流すやつ出てきたらええのに
162 : 2022/05/03(火) 14:58:49.66 ID:2fpYv5GI0
でもお前らが突然4630万手にしたとして絶対に返すと言い切れるのか?
196 : 2022/05/03(火) 15:01:13.47 ID:kTTRB9ZZr
>>162
横領するにしても周りに避難されて殺される覚悟で自分のものにするわ
こいつも殺されてもいいって気持ちでやってるんやろ
163 : 2022/05/03(火) 14:58:53.11 ID:1MdrDgdwM
散々指摘されてるけどこの町終わりすぎてて草ええんかこれ存在して
166 : 2022/05/03(火) 14:59:09.09 ID:/rpUpB280
そんなミスがあるか
167 : 2022/05/03(火) 14:59:14.66 ID:OvG5/krip
ワイの年収の10分の1か
庶民には大金なんやろなぁ
168 : 2022/05/03(火) 14:59:19.80 ID:cw94Rq2Ed
殴る蹴る雑巾食うレベルや
170 : 2022/05/03(火) 14:59:26.27 ID:21krvdpg0
退職金0で許してやれよ
171 : 2022/05/03(火) 14:59:35.03 ID:t6Q/vhoOd
町全体から無視されそう
173 : 2022/05/03(火) 14:59:44.28 ID:unBQkKT9M
懸賞金かけて指名手配すればええやん
174 : 2022/05/03(火) 14:59:44.84 ID:OduuGZyp0
普通に面白いからもっと粘ってほしいと思ってる自分がいるわ
175 : 2022/05/03(火) 14:59:47.34 ID:TdNwZrW/0
銀行側もおかしいと思えよ銀行業辞めろ
176 : 2022/05/03(火) 14:59:49.01 ID:w3ik4l/3M
これ4630万マンを殺したやつは4630万代わりに相続できるって法律作って欲しいわ
177 : 2022/05/03(火) 15:00:02.21 ID:gi0B2OO1M
>>1
返せば済む話なのに……
180 : 2022/05/03(火) 15:00:21.99 ID:dPE3h0klM
銀行もおかしいよ
181 : 2022/05/03(火) 15:00:22.37 ID:mx0sJywX0
家でゴロゴロしてるだけで5000万弱貰えるってどんな豪運やねん
182 : 2022/05/03(火) 15:00:22.87 ID:hpcVYkDsM
独り身で60前後くらいで返さなくて済むなら刑務所行ったほうがコスパええよな
183 : 2022/05/03(火) 15:00:25.62 ID:W2ccpc+l0
羨ましい😡
184 : 2022/05/03(火) 15:00:26.27 ID:5UG2mohZa
実際これのせいで10万円まだ振り込めてないのかわいそう
こんな田舎じゃ簡単に4000万の予算都合でけへんやろし
185 : 2022/05/03(火) 15:00:30.76 ID:ezkBXtzk0
普通に考えて税金で賄うやろうし町民はガチ切れしてもしゃーない
186 : 2022/05/03(火) 15:00:32.16 ID:uMh31/ZVd
この職員もお咎めなし、もらったやつもお咎めなし

そうなったらいくらでも不正し放題やろ

187 : 2022/05/03(火) 15:00:37.55 ID:+0W0021q0
全職員2年ぐらい賞与カットすれば返せる
形だけでもケジメをつけないと後患になるよな
188 : 2022/05/03(火) 15:00:39.49 ID:nHvbrwO9a
命捨てるほどの金額ちゃうやろ
受け取った奴がガ●ジムーヴかましてるだけで
217 : 2022/05/03(火) 15:02:53.84 ID:nFcLwsRhd
>>188
命捨てる金額じゃないかもしれんが人を56す理由としては十分な金額やで
190 : 2022/05/03(火) 15:00:58.60 ID:HCtkUmMi0
何に使うんやろなこのおそらくおっさんは
191 : 2022/05/03(火) 15:01:03.26 ID:JbE84MSJa
貰った奴は返金したんか?
228 : 2022/05/03(火) 15:04:13.64 ID:R7z6f0Fqr
>>191
「もう金を動かしたから返せない。罪を償う」
と言ってたけど最近になって家から消えたらしい
287 : 2022/05/03(火) 15:09:36.08 ID:FgujbTqE0
>>228
ひえー 闇深いな
295 : 2022/05/03(火) 15:10:15.11 ID:HCtkUmMi0
>>228
引っ越しかな
192 : 2022/05/03(火) 15:01:05.91 ID:cZuTrgwZ0
ワイも似たようなミスよくしてたから気持ちはわかるで!
193 : 2022/05/03(火) 15:01:09.30 ID:H0riPkqqp
これってマジでなんで逮捕されないん?
逮捕されてもええで言うてんやろ?4300万の詐欺ってそんな罪重くないん?
210 : 2022/05/03(火) 15:02:22.50 ID:JjXQ3SFud
>>193
振り込まれた金を使っただけやから詐欺罪は無理やろ
占有物横領とかなら可能性あるかもしれん
227 : 2022/05/03(火) 15:04:10.49 ID:H0riPkqqp
>>210
仮にそれやとしてなんで起訴されてないん?認めてるんやろ?
214 : 2022/05/03(火) 15:02:38.76 ID:gjkfl4k7d
>>193
身柄確保できなきゃ逮捕のしょうがないやんけアホ
236 : 2022/05/03(火) 15:04:55.31 ID:H0riPkqqp
>>214
ワイなんかインタビューみたいな記事見た記憶あるんやが身柄確保出来てないんか
194 : 2022/05/03(火) 15:01:10.22 ID:cw94Rq2Ed
中小企業なら潰れてるしな
222 : 2022/05/03(火) 15:03:28.08 ID:FeUfDA6M0
>>194
中小なら最初から経営者一族のフトコロに入るから
そんなに動かす金はない定期
195 : 2022/05/03(火) 15:01:13.07 ID:rjYx7FRe0
新入社員スレにありそうなやつ
197 : 2022/05/03(火) 15:01:14.34 ID:pg0uDQmqd
これでクビにも責任も取らなくていいとかやりたい放題だな
既にヤクザに操作されてんのかもしれんが
204 : 2022/05/03(火) 15:02:08.17 ID:8WPju3CCa
>>197
と言うかミスに見せかけてるだけかもな
何もかも不自然だし
200 : 2022/05/03(火) 15:01:43.13 ID:FeUfDA6M0
>>1
職員の失敗は町長、副町長の責任でもあるだろ
206 : 2022/05/03(火) 15:02:12.36 ID:HCtkUmMi0
>>200
それな
201 : 2022/05/03(火) 15:01:50.29 ID:ykZNHfCYd
保険金かけて自殺してもらうしかないんやないの?
ぶっちゃけグルか何かやろ
202 : 2022/05/03(火) 15:01:52.41 ID:wSc1qhhR0
こういうのは国が補填してくれんのか
213 : 2022/05/03(火) 15:02:35.41 ID:8WPju3CCa
>>202
ワイらの血税でな
203 : 2022/05/03(火) 15:02:03.85 ID:+NGc2a1Ia
もらった奴もいくらか払って高飛びしてるんちゃう?
205 : 2022/05/03(火) 15:02:08.87 ID:wRuFtQipd
これ通るなら銀行ざるなら
役所の人間とグルになって特定の個人に振込とかもできそうやね
223 : 2022/05/03(火) 15:03:34.99 ID:i9SVkyNlr
>>205
それ出来たところでどうするねん
207 : 2022/05/03(火) 15:02:16.07 ID:sVV88hN4M
村民全員の金独り占めしてこいつ今後生きていけんのか
209 : 2022/05/03(火) 15:02:20.55 ID:KkfqBP2oa
グルみたいなもんや
211 : 2022/05/03(火) 15:02:29.50 ID:grEjmBLr0
4000万円か
受け取った人は凄い豪運の持ち主や
神様からのお恵みだと思ってこのお金で幸せになって欲しいね
216 : 2022/05/03(火) 15:02:49.13 ID:Ggmw8E7rd
ウソつけ
公務員に責任感なんてあるわけないやろ
218 : 2022/05/03(火) 15:03:00.61 ID:383cUDEd0
生活困窮者にこんな知恵と度胸あるか?
入れ知恵してるやつがおるやろ
233 : 2022/05/03(火) 15:04:39.19 ID:N+V1b/yJM
>>218
むしろ年収100万以下のぐーたらしてるやつに責任感も守るものもないやろ
219 : 2022/05/03(火) 15:03:02.30 ID:lKycZZTd0
民間なら居場所なさそうだけど公務員ならまあ業績とか関係ないから周りも責めんやろ
220 : 2022/05/03(火) 15:03:07.74 ID:2PRErj9T0
連帯責任で役所の人間の給与から少しずつ一年くらい掛けて支払えば良いんやないん?
なんの責任も取らずに謝罪だけって住民は納得するんやろか?
264 : 2022/05/03(火) 15:07:49.38 ID:wBFs8hSzp
>>220
ほーん、じゃあ辞めるわwってやられたらそれこそそこの住民終わるけどええんか?
274 : 2022/05/03(火) 15:08:38.42 ID:kTTRB9ZZr
>>220
役所の規模がわからんが50人やったとして月に5万徴収すれば5×12×50で1年半でペイできるな
221 : 2022/05/03(火) 15:03:16.93 ID:G8UjAJmgd
絶対うな重食ってるわ
224 : 2022/05/03(火) 15:03:35.48 ID:UdEM2jF60
振り込まれて返さない住民叩いてる奴ってお釣りを多く貰ったときに必ず言って返してるの?
そのまま「ラッキー」って見てみぬふりしてる奴がほとんどやろ
本質的にはこの住民とみんな同じやで
230 : 2022/05/03(火) 15:04:22.58 ID:cKtBA6Jxd
>>224
それは当然返すやろ
234 : 2022/05/03(火) 15:04:51.75 ID:FtypkuGja
>>224
返すに決まってるやろ
239 : 2022/05/03(火) 15:05:19.95 ID:wRuFtQipd
>>224
お前返さないのかよ
汚い人間やか
242 : 2022/05/03(火) 15:05:23.75 ID:HCtkUmMi0
>>224
額が額だからな
245 : 2022/05/03(火) 15:06:02.32 ID:nFcLwsRhd
>>224
人間性が知れとるやんけ
ワイは多く貰ってたら返すし大金入りの財布もちゃんと届けたで
252 : 2022/05/03(火) 15:06:53.56 ID:hXQPmt4p0
>>224
こっちは民事やけどお釣りちょろまかしは刑事やぞ
257 : 2022/05/03(火) 15:07:15.61 ID:gjkfl4k7d
>>224
自分がそうだからって周りの人間も全員そうだとは思わない方がいいぞ社会不適合者
260 : 2022/05/03(火) 15:07:24.98 ID:xS4XLnRja
>>224
額が違いすぎるやろ
263 : 2022/05/03(火) 15:07:40.26 ID:wSc1qhhR0
>>224
小銭単位なら返さんな。札単位なら怖くて返す
273 : 2022/05/03(火) 15:08:25.71 ID:gi0B2OO1M
>>224
そもそも今の時代現金のやり取りなんてしねぇし、いちいちお釣りなんて確認しねぇよクソボケが4ねや
282 : 2022/05/03(火) 15:09:11.81 ID:t6Q/vhoOd
>>224
一緒にすんなよ…
226 : 2022/05/03(火) 15:03:52.40 ID:JIVWUaXM0
これって他の住民は給付金もろてるんか?
231 : 2022/05/03(火) 15:04:35.66 ID:E285KQZhp
なんで返さへんのやろな
243 : 2022/05/03(火) 15:05:31.93 ID:lKycZZTd0
>>231
3年~5年刑務所に入るだけで4000万もらえるならまあ
249 : 2022/05/03(火) 15:06:33.90 ID:H0riPkqqp
>>243
この思考はわかんねんな
でもその刑務所が有耶無耶になってるのはなんでなん
254 : 2022/05/03(火) 15:07:07.78 ID:qSrGlKT3M
>>231
泡銭だと思って100万でも使い込んじゃったら返す時には自分の懐から100万払うことになるんやし嫌やろ
237 : 2022/05/03(火) 15:05:11.13 ID:npyO/D9Vd
ワイ山口県民
他県民から見た山口県のイメージが光市母子殺人 へずま 今回の事件 安倍とかのマイナスイメージばっかりで悲しい
238 : 2022/05/03(火) 15:05:11.89 ID:7MyblyWJd
>中野副町長によると、28日時点で世帯主とは連絡が取れなくなっている。
>自宅を訪問しても姿は見えず、「雲隠れしてしまったようだ」とこぼした。

逃げてて草
そらそうか、もう回収無理やん

241 : 2022/05/03(火) 15:05:21.71 ID:+36URRjx0
生命保険入ってからにしろよ
受取人は町で
246 : 2022/05/03(火) 15:06:04.69 ID:hXQPmt4p0
大阪で1500万円誤送金されたやつは開き直って裁判所から返せって判決出てるが踏み倒してるな
247 : 2022/05/03(火) 15:06:07.40 ID:FgujbTqE0
え これ返されてないの??
248 : 2022/05/03(火) 15:06:32.76 ID:R8n15zvO0
この4000万の中にワイの税金も含まれてんの?
270 : 2022/05/03(火) 15:08:16.13 ID:hXQPmt4p0
>>248
お前が年収800万超えてたら含まれてる
250 : 2022/05/03(火) 15:06:47.41 ID:iKp4Olq00
小さい町なら顔も知らてるし噂もその日に広がってるやろな
267 : 2022/05/03(火) 15:08:10.70 ID:9/ns+HW+a
>>250
整形するでしょ
251 : 2022/05/03(火) 15:06:50.25 ID:wRuFtQipd
役所無能ガチャ当選は羨ましい
253 : 2022/05/03(火) 15:07:04.45 ID:w448xlP90
金取り返せないもんなんやな
銀行も守秘義務で何も教えないみたいだし
294 : 2022/05/03(火) 15:10:13.90 ID:zHnMAqhAr
>>253
そりゃ銀行も正式に手続き踏んでくれないと対応出来ないやろ
259 : 2022/05/03(火) 15:07:18.52 ID:OlTo1H3i0
コンビニが一軒もない集落で4600万が降って来たらその宝求めて殺し合いが起こるだろ
283 : 2022/05/03(火) 15:09:24.61 ID:GDIAPBQVa
>>259
ゴールデンカムイかな?
261 : 2022/05/03(火) 15:07:25.37 ID:P5oXh31z0
そう言えばこの前無免許で車乗り回してた都議も食事が云々言ってたな
あっちはでっぷりしてたけど
262 : 2022/05/03(火) 15:07:35.13 ID:A3cCIqyE0
周り心配してると言いつつこの人1人に罪おっかぶせてそう
265 : 2022/05/03(火) 15:07:54.13 ID:ddLSvsNpd
またはじまった
責められてるんやなくて賠償しろって怒られてるだけやぞ
266 : 2022/05/03(火) 15:07:56.86 ID:OGL7JclE0
3割くらいくれるのなら返してあげるのになぁ
268 : 2022/05/03(火) 15:08:11.83 ID:4Qa+YLNS0
これって雑収入として税金かからんの?
かかるなら半分ぐらい持ってかれるやろ
269 : 2022/05/03(火) 15:08:13.34 ID:HEkRAv8g0
3000人中463人が生活困窮世帯ってヤバない?
272 : 2022/05/03(火) 15:08:19.96 ID:5pI7SSst0
せめてワイドで2倍にして元金は返せよ
276 : 2022/05/03(火) 15:08:43.60 ID:q9cwhUnd0
4000万で失踪逃亡する犯人
4000万で自殺かもといわれる職員
どっちもどっちやね
286 : 2022/05/03(火) 15:09:32.50 ID:4lssC+ohd
>>276
間違って金が振り込まれてきただけなのに犯人て…
277 : 2022/05/03(火) 15:08:52.84 ID:aXf69LgQa
自分の金じゃねえし別に良くね?
いくら田舎と言っても自治体の巨大な財布から出たものだと考えたら思い詰めて死ぬような額じゃないよ
279 : 2022/05/03(火) 15:08:54.14 ID:sOBJJE4pr
これって他の住民にはお金振り込まれなくなるの?
285 : 2022/05/03(火) 15:09:32.41 ID:hXQPmt4p0
>>279
予算は決まってるからね
280 : 2022/05/03(火) 15:09:04.09 ID:yx/u5kqAp
名前晒したら終わりそうやん
281 : 2022/05/03(火) 15:09:10.78 ID:nFcLwsRhd
打つ手がないならせめて56すか拷問かけたればええのにな
生まれてきたことを後悔させるくらいはせんとあかんやん
289 : 2022/05/03(火) 15:09:41.63 ID:KdcZW5sqM
>>281
ミスした職員を?
284 : 2022/05/03(火) 15:09:28.27 ID:lJUbb7ay0
よく職場に居れるな
288 : 2022/05/03(火) 15:09:40.47 ID:t6Q/vhoOd
回覧板で周知すればええやん
290 : 2022/05/03(火) 15:09:42.10 ID:f8c2KmwZM
もし国家予算レベルのありえんミスでもまかり通るんか?
292 : 2022/05/03(火) 15:09:58.65 ID:OZusqZ+80
4000万がなんやねん
日本政府は11兆や
293 : 2022/05/03(火) 15:10:00.34 ID:qYdHwTMu0
銀行も気付けよ
296 : 2022/05/03(火) 15:10:17.00 ID:Ecw1cXIq0
性格でるなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました