最強のウイルス対策ソフトを決めよう

1 : 2020/05/28(木) 00:37:50.65 ID:4s5QCXR70

露ハッカー集団、マルウェアでウイルス対策のログも収集
https://japan.zdnet.com/article/35154402/

2 : 2020/05/28(木) 00:38:04.33 ID:Vf0XFpoSa
ノーガード
3 : 2020/05/28(木) 00:38:06.67 ID:SnqZnJPO0
アバスト
4 : 2020/05/28(木) 00:38:24.12 ID:fQo2heN20
キングソフトよいよね
9 : 2020/05/28(木) 00:39:41.23 ID:an4iGWdEr
>>4
よいよね
28 : 2020/05/28(木) 00:42:27.22 ID:QRUnftvM0
>>4
これ
5 : 2020/05/28(木) 00:38:29.45 ID:U3vaXs0z0
Windows Defenderでいい気がしてきた
6 : 2020/05/28(木) 00:38:35.51 ID:NwDpiQnY0
小渕ドリル
7 : 2020/05/28(木) 00:38:52.55 ID:Ss3E+taM0
ESETでいいよ
8 : 2020/05/28(木) 00:39:12.09 ID:Df5PUhB40
ディフェンダー
10 : 2020/05/28(木) 00:39:42.34 ID:Fd9yFdsT0
今どきアンチウイルスで最強とか無いわ
11 : 2020/05/28(木) 00:39:52.83 ID:ptkElix10
Microsoft Security Essentials
12 : 2020/05/28(木) 00:39:53.11 ID:ZPHdq7J90
トレンドマイクロは会社として論外になってきたな…
13 : 2020/05/28(木) 00:40:09.69 ID:OBhjd2n70
それよりファイアーウォールの選択肢が全然なくて困る
Outpost死んでしもうた
14 : 2020/05/28(木) 00:40:20.89 ID:a4LwDioQ0
Adguard for Windows
プレミアム版な
これでスマホもPCもセキュリティは十分
15 : 2020/05/28(木) 00:40:21.07 ID:R5Bz7UTsd
ノートン
16 : 2020/05/28(木) 00:40:26.09 ID:+wbVXe/a0
windows defenderで十分。
17 : 2020/05/28(木) 00:40:52.69 ID:zy/W/N4E0
真面目な話15年くらい使ってて反応したのって
ロシアのエ口サイトとP2Pで落としたファイルくらいだわ
18 : 2020/05/28(木) 00:40:56.70 ID:gVHqLaqM0
初めESET入れたけどOS入れ直した時から面倒ででぃふぇんだー
19 : 2020/05/28(木) 00:41:01.37 ID:G7Uk8ZfL0
5年カスペルスキー10年ESET使った挙げ句にWindows Defenderのみで半年やってみた

全然問題無かった
お前らもやってみ
長年ウイルス対策ソフト使い続けてる奴はWindows標準のみに頼るのがちょっと怖い感じを持ってるやろ
全然そんなことなかったで

35 : 2020/05/28(木) 00:44:20.57 ID:RksFfRITM
>>19
昔のMSがウイルス対策ソフトウェアなんぞ作ってもお前は小手先に頼る前にまず特権権限の分離をしろって突っ込まれるからできなかった
20 : 2020/05/28(木) 00:41:06.21 ID:7rHS0YrS0
sophosを許すな
21 : 2020/05/28(木) 00:41:09.85 ID:mgqREpEY0
no!国際電話
22 : 2020/05/28(木) 00:41:13.43 ID:WqHu5Fsd0
Defender
23 : 2020/05/28(木) 00:41:24.62 ID:4Bt+OULs0
defender
24 : 2020/05/28(木) 00:42:15.23 ID:4ANsadQq0
Windows Defender
世界一の大企業マイクロソフトを信じろ
25 : 2020/05/28(木) 00:42:15.69 ID:Y6GLsk920
カスペ
26 : 2020/05/28(木) 00:42:23.32 ID:S79qjE5C0
adguardはアンチウイルスになるのか?
もうこれなしじゃ無理だわ
27 : 2020/05/28(木) 00:42:24.23 ID:8pYWz7i40
今のご時世ウィルスソフトいる?
adblockとADGARDで十分ってかポップアップ広告が鬱陶しいだけ
29 : 2020/05/28(木) 00:43:07.67 ID:1mU3yGt60
もうWindows標準のでいいんでしょ?
31 : 2020/05/28(木) 00:43:42.70 ID:qX4Q4vQc0
安倍晋三内閣総理大臣しかなくね?
コロナ蔓延を食い止めた英雄だぞ
32 : 2020/05/28(木) 00:44:05.41 ID:I1le7eWR0
Windows defenderとウイルスバスターならどっちが良いの
37 : 2020/05/28(木) 00:45:08.20 ID:Df5PUhB40
>>32
ディフェンダー
ウイルスバスターとか唐突にCPU100%使用し始めるしナメてるだろ
33 : 2020/05/28(木) 00:44:13.46 ID:p8uDNoUjr
simplewallとmalwarebytesの組み合わせ
34 : 2020/05/28(木) 00:44:15.40 ID:+wbVXe/a0
MSE一本で何年もやってきたが何も問題は起きなかった。
だからこれからもdefender一本でいく。
ウイルス対策ソフトに金を払うのはバカ
36 : 2020/05/28(木) 00:45:03.59 ID:aJAnow7W0
ブルースウィルス
38 : 2020/05/28(木) 00:45:47.79 ID:iHvA/s9MK
10なら他社の入れるな
激重になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました