知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に

1 : 2022/04/25(月) 11:21:19.60 ID:GhWmOLWJ9

北海道の知床半島沖で観光船が消息を絶ちこれまでに10人の死亡が確認された事故で第1管区海上保安本部によると、きのう夜発見された子どもの死亡が確認された。

 斜里町によると子どもは3歳の女の子だということだ。これまでに死亡が確認されたのは11人となった。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/22bc6f96844e461c86ee20f5c93675bb69624585

2 : 2022/04/25(月) 11:21:35.11 ID:yY4aVzPy0
2なら蘇生
47 : 2022/04/25(月) 11:30:00.11 ID:Gs4mDzi50
>>2
いい奴だなお前
でも無理😭
3 : 2022/04/25(月) 11:21:39.66 ID:XDB7heC+0
これはキツイ。
4 : 2022/04/25(月) 11:22:10.17 ID:O2xv4Q3e0
かなC
5 : 2022/04/25(月) 11:22:27.36 ID:zQ278jHQ0
発見!ってニュースだけ見たから生きてたのかと思ったら
アカンかったんかい ご冥福
6 : 2022/04/25(月) 11:22:37.54 ID:kZcFLXs50
よくこんな小さい子連れてそんなとこ行くな
当たり前なん?
俺には考えられん
21 : 2022/04/25(月) 11:24:44.09 ID:dw7Szj900
>>6
小さい頃からどんどん色んな経験させなくちゃ!みたいな人ならあり得ると思う
自分は絶対しないけど
28 : 2022/04/25(月) 11:26:19.26 ID:OLoaByP50
>>6
日本の公共交通を利用して命を落とす、ってことはほぼ無い。
同じ感覚で荒れ狂う海にボロ船で乗り出したんだろう。
49 : 2022/04/25(月) 11:30:13.49 ID:zQ278jHQ0
>>28
大嵐の時でも佐渡への連絡船でてて乗ってみたら意外と平気だったみたいなこともあるかあらなぁ
プロの方がちゃんと判断してくれないとかなわんよね
53 : 2022/04/25(月) 11:31:45.32 ID:gpTOlRvr0
>>49
ジェットフォイルかな?あれはまた特殊な船やからね
82 : 2022/04/25(月) 11:35:35.95 ID:r+mdf5Gi0
>>49
定期船が出る航路と一緒にしちゃダメだよ
そもそも船が違うし、暗礁があるとこには行かないんだから。
60 : 2022/04/25(月) 11:32:45.38 ID:CbpzRCw80
>>6
ツアーパンフやサイト見てたら行きたくなるのは分かる
69 : 2022/04/25(月) 11:34:05.01 ID:RdsH09jg0
>>6
さすがにここまで杜撰な管理のボロ船だとは思わなかったんだろう
7 : 2022/04/25(月) 11:22:38.51 ID:h86kU0wY0
性別が分からなかったんだよね。
きちーわ
8 : 2022/04/25(月) 11:22:47.03 ID:dJvlpRNl0
3歳をこんな場所に連れてくなよ。。
9 : 2022/04/25(月) 11:23:13.13 ID:6+ClmNHW0
辛いけど両親も一緒だったんだろ
あの世で仲良く暮らしてほしいとしか言いようがないな
10 : 2022/04/25(月) 11:23:33.34 ID:rim+eAg/0
この子は乗りたくなかったろうに
近所の公園で良かったのに
可哀想に
50 : 2022/04/25(月) 11:31:08.67 ID:Gs4mDzi50
>>10
小さい子が見て喜ぶ景色とは思えないしな
怖かったろうなあ
61 : 2022/04/25(月) 11:33:17.45 ID:bu5i42jh0
>>10
3歳なら近所の公園で充分楽しかっただろうにな
冷たい海で命を落とす事になったのは気の毒
101 : 2022/04/25(月) 11:39:14.77 ID:Bi7hFFC20
>>10
近所の公園に行く途中、プリウスミサイルで轢死というシナリオもあるがな
11 : 2022/04/25(月) 11:23:48.90 ID:ikN6jKF50
自分が乗客だったとして、どうすれば生還する可能性があったんだ?
20 : 2022/04/25(月) 11:24:40.03 ID:41swovzo0
>>11
ゴムボートを持参
23 : 2022/04/25(月) 11:25:27.98 ID:zzOdttRc0
>>11
未来を予見出来でもしなけりゃ無いね
27 : 2022/04/25(月) 11:26:10.96 ID:cUw9PaV80
>>11
天候が悪いから乗るのを止める

車の運転と変わらんよ
大丈夫だろうじゃなくて
もしかするとが危険回避策

33 : 2022/04/25(月) 11:26:50.16 ID:NXRLU7gg0
>>11
波やばいなって思った時点で船長にお腹痛くて死にそうって叫んで引き返してもらう
41 : 2022/04/25(月) 11:28:09.98 ID:dSmPYLJe0
>>11
旅客船や遊漁船は出航基準が定められているので
それを超過しているなら、キャンセル料払ってでも乗らない
59 : 2022/04/25(月) 11:32:39.35 ID:IRv9ZHqW0
>>11
出港後に船長に揺れて楽しくないから
戻れって言うしかない
多分他の乗客も同じ気持ち
63 : 2022/04/25(月) 11:33:36.72 ID:Gs4mDzi50
>>59
浸水したときはすでに皆船酔いでゲロゲロだったのかもなあ
65 : 2022/04/25(月) 11:33:44.75 ID:4L57G4Sa0
>>11
船内だったら救命胴衣は捨てて耳抜きをしながら脱出。波打ち際を音で感じてそちらに向かったダッシュ泳ぎ。
67 : 2022/04/25(月) 11:33:46.15 ID:XNlOxy1u0
>>11
ないな。
波の高さや風の強さから危険を予知して
他の乗客を説得合意の上で
船長を説得して帰航するしか無かった
とはいえ、エンジン停止浸水は予想外だしな
74 : 2022/04/25(月) 11:34:43.11 ID:IpBbZLiA0
>>11
水上を走る訓練を積んでおく
102 : 2022/04/25(月) 11:39:24.93 ID:ikN6jKF50
>>74
忍者ハットリくんかなんかで読んだことあるわ
右足を水面き置いた瞬間沈み始める前に、左足を出して水面に置く、さらに左足が沈む前に、右足を水面に置く
これを繰り返すらしいな
子供の頃、プールで挑戦してみたがムリだった、相当修行が必要だと思ったわ
12 : 2022/04/25(月) 11:23:51.72 ID:wENeXpqZ0
うちの子も3歳だからいたたまれないな
13 : 2022/04/25(月) 11:24:08.96 ID:gpTOlRvr0
三歳だと物心もついてない年齢だろ
やっと喋り出すくらい
34 : 2022/04/25(月) 11:26:59.34 ID:0Bth6++x0
>>13
3歳ならもうペラペラしゃべるよ
船が沈むのも理解できちゃうから怖かったろう…
14 : 2022/04/25(月) 11:24:16.91 ID:Rkt9ttfu0
突然ミサイル撃ち込まれたり侵略されたわけでも無いのに
サクッと26人も流される日本さんチーっす
25 : 2022/04/25(月) 11:25:40.43 ID:yZd848p50
>>14
お前は地獄に堕ちろ
15 : 2022/04/25(月) 11:24:19.26 ID:x6BqltP70
かわいそすぎる泣
16 : 2022/04/25(月) 11:24:21.01 ID:K2Pzd5050
これは・・・
親族やりきれないだろうな
17 : 2022/04/25(月) 11:24:31.40 ID:SqVnPgT+0
両親もいたよな
家族全滅?
18 : 2022/04/25(月) 11:24:32.84 ID:NXRLU7gg0
ゲボ吐きそう
19 : 2022/04/25(月) 11:24:33.23 ID:dteRcwPi0
こんな場所ってどんな場所だよw
エクストリームスポーツのイメージ持ってるやついるのか
22 : 2022/04/25(月) 11:25:05.87 ID:knPR6xgj0
かわいそうに
怖かっただろうな
24 : 2022/04/25(月) 11:25:32.59 ID:R3dAV5f60
ふ~ん
そんな事よりウクライナだろ
プーチンが兵士を表彰するニュースで涙ぐむニュースキャスターはいるけど
3歳の倭猿が泣いても涙は流さんのや
26 : 2022/04/25(月) 11:26:07.53 ID:wFfJZqX/0
こどおじの命と交換してやれ
なんなら10人分でもいいぞ
29 : 2022/04/25(月) 11:26:19.46 ID:KtSwvecF0
もう一人いた子供とは兄弟なのかな
30 : 2022/04/25(月) 11:26:23.06 ID:dqLKLvn40
もう辛い、このニュース…
31 : 2022/04/25(月) 11:26:37.26 ID:J2NcztFA0
社長絶対許さん
32 : 2022/04/25(月) 11:26:45.98 ID:MRSOB94H0
怖かったろうな、寒かったような、冷たかったろうな、苦しかったろうな。3歳児にとっては知床とかナーンそれ。
35 : 2022/04/25(月) 11:27:11.46 ID:7fLp0iuN0
なんで「心肺停止状態で発見」じゃないんだろ
「意識不明状態で発見」だと心臓動いてるみたいじゃん
37 : 2022/04/25(月) 11:27:59.15 ID:MRSOB94H0
>>35
そうなんだよね。
大流行の心肺停止ではなくて
今回は一貫して意識不明。
40 : 2022/04/25(月) 11:28:09.14 ID:Dk1kAEYp0
>>35
医者による診断してるかどうかだと思うよ
素人判断で報道しないようにルールきめてんじゃないかな
54 : 2022/04/25(月) 11:31:55.91 ID:+yppx54w0
>>40
もう見つけた時には亡くなってるのは分かってるって事か
75 : 2022/04/25(月) 11:34:48.79 ID:Gs4mDzi50
>>35
推測だが
低体温症だと蘇生の可能性があるからかな?
分からん
80 : 2022/04/25(月) 11:35:26.98 ID:QAfZcGW00
>>35
医師しか診断できないし…

あと就活で残念ながらご縁がありませんでした次のご縁をお祈りしていますとか恋愛で忙しくて予定が合わないとか言ってその人自体を断る時に結局は事実は変わらないことをストレートでなく遠回しに言うのは相手の心の傷を少しでも浅くするための思いやりのマナー

86 : 2022/04/25(月) 11:36:29.97 ID:Gs4mDzi50
>>80
日本人らしいのかもね
36 : 2022/04/25(月) 11:27:54.63 ID:r3K+YXlY0
水温2度から3度だもんなあ
前にサウナ施設にあった低温水風呂って12度くらいのがあったけど、10秒入ったら体中が痛く感じてきたもんな
無理や
38 : 2022/04/25(月) 11:28:03.65 ID:t3YelFqG0
うわぁ・・・・

南無南無

39 : 2022/04/25(月) 11:28:06.29 ID:/AV5rrU80
子供が死ぬのはきついな
42 : 2022/04/25(月) 11:28:21.47 ID:XOP+gy4x0
あともう少しで国後にピザ無し渡航だったのに邪魔するなよ
43 : 2022/04/25(月) 11:28:28.92 ID:fa9EhT1I0
かわいそうで言葉もない
44 : 2022/04/25(月) 11:28:41.16 ID:SXXDjVoC0
問題の船の無事な時の画像まだ出てきてないのか?
45 : 2022/04/25(月) 11:29:30.94 ID:dGxb6ukl0
いやまてまて。3歳なら蘇生するだろ
昔特命リサーチ200xでやってたぞ
56 : 2022/04/25(月) 11:32:15.55 ID:1YH7jnev0
>>45
冬眠状態になってて助かったやつ?
46 : 2022/04/25(月) 11:29:44.75 ID:AZjyb5/l0
天候悪くて漁師さえ船出してないのに
この会社の社長は死刑でも許されない
48 : 2022/04/25(月) 11:30:01.15 ID:OLoaByP50
こんな滅入るニュースもう絶望しかない
ほんまかわいそうでかわいそうで
51 : 2022/04/25(月) 11:31:18.66 ID:0wplvEZm0
他社の小型観光船もGW中運航自粛かぁ…キッツイな
田舎の相互監視システムって、こうやって1件勝手な行動を取る事で全体に被害が及ぶってのが長い歴史の中で繰り返し起こった末にDNAに刻み込まれたもんなんだろうな
52 : 2022/04/25(月) 11:31:45.01 ID:bJ9wgCWv0
せめて苦しまずにいけてたらいいんだけどな
55 : 2022/04/25(月) 11:32:00.45 ID:Gs4mDzi50
午後から社長会見するらしいな
57 : 2022/04/25(月) 11:32:20.51 ID:uUAd5oUC0
あの水温では、20~30分で岸に上がれなければアウトだな。一時間近くも漂えば動けなくなる。
ベーリング海や北海なら数分勝負。
76 : 2022/04/25(月) 11:34:53.22 ID:ZZFvm6Gt0
>>57
しかも1日で25キロも流されては…
58 : 2022/04/25(月) 11:32:34.45 ID:5GEcCw5t0
親の手から離れた瞬間を思うとキツすぎるわ
72 : 2022/04/25(月) 11:34:25.34 ID:IGqOXU310
>>58
やめて(´;ω;`)
62 : 2022/04/25(月) 11:33:30.65 ID:Wq/yltd70
三歳かわいそう涙
64 : 2022/04/25(月) 11:33:38.28 ID:hRPb8HMz0
辛すぎるけど遺体が見つかったのはまだ良かったのかな
ご両親も早くみつかりますように
66 : 2022/04/25(月) 11:33:44.79 ID:QAfZcGW00
予備日がない&金が勿体ないから天候悪くても無理に登山・下山して遭難する山の事故のようだ…
68 : 2022/04/25(月) 11:33:58.77 ID:X3dsO/xA0
3歳にして俺が体験した事ない北海道旅行と知床クルーズを楽しんでるのか
うらやま死い
70 : 2022/04/25(月) 11:34:16.97 ID:pfeLgWt90
3歳なら近所の公園か動物園で良かったのよ
冷たい海の小船に乗る意味無いじゃん
71 : 2022/04/25(月) 11:34:20.95 ID:4KL+sgTW0
流された方向からすると急がないとロシア実効支配地域に入りそう
73 : 2022/04/25(月) 11:34:39.33 ID:4+2Rd2wd0
>>1
ゴールデンウィークで混む前を狙って行ったのか
77 : 2022/04/25(月) 11:35:13.59 ID:Dk1kAEYp0
全ては大人の判断ミスだな
波が強くなるならやめとくべきだった
78 : 2022/04/25(月) 11:35:15.25 ID:lnHp8GMR0
旗艦モスクワも事故でしずんだ。
と、口シアは主張しているよ。
79 : 2022/04/25(月) 11:35:18.02 ID:zQ278jHQ0
運よく陸に流れ着いても、ヒグマに美味しくいただかれちゃうんだろうな
北海道は厳しいぜ・・・
81 : 2022/04/25(月) 11:35:31.22 ID:MRSOB94H0
バンジージャンプや観光地のアクティビティは今後、一切信用しない。コロナ禍で疲弊してるから無理をする。
85 : 2022/04/25(月) 11:36:26.71 ID:OLoaByP50
>>81
それはあるな
84 : 2022/04/25(月) 11:36:01.40 ID:ZqHqFNNg0
いまテレビでやってたけど、沈没場所から半島の先端をぐるっと回って20キロ近く流されてるんだな
他の人の捜索も難儀しそうだ
87 : 2022/04/25(月) 11:37:06.52 ID:lnHp8GMR0
死亡の判断って、
脈がない、瞳孔開いてる、呼吸してない。
これを医師が確認して脂肪となる。
それまでは、意識不明か心配停止。
88 : 2022/04/25(月) 11:37:12.47 ID:CCtc9Uhd0
悲しい、3歳なんて1番可愛いいさかり
寒かったでしょう
89 : 2022/04/25(月) 11:37:38.62 ID:smAV+hLB0
船に亀裂みたいなのうつってるやん
90 : 2022/04/25(月) 11:37:45.10 ID:K/RriHWj0
普通は心肺停止は救護班でも判断できるだろうけど
水膨れで心肺の鼓動までは分からないんじゃないかな。
悲しいな。
91 : 2022/04/25(月) 11:37:48.99 ID:UvD2adTG0
日頃の行いが悪いと天罰が落ちるって本当なんだね
99 : 2022/04/25(月) 11:39:02.33 ID:O77dYGgj0
>>91
確かにな、お前に天罰迫ってるもんな
92 : 2022/04/25(月) 11:37:55.99 ID:i1K2rTbO0
もう遊園地のアトラクションも乗れない
ちょっと異常があっても、行ってまえ精神は怖い
93 : 2022/04/25(月) 11:37:57.11 ID:Dk1kAEYp0
どんな死にかたでも医師じゃないと死亡確認できないだろ?確か
103 : 2022/04/25(月) 11:39:26.30 ID:Wzx01Tij0
>>93
首ちょんぱとかの場合警察でもできるよ
108 : 2022/04/25(月) 11:40:03.17 ID:Dk1kAEYp0
>>103
そうなのか知らんかったわ
94 : 2022/04/25(月) 11:38:27.39 ID:r+f7Zms80
事故現場から14kmも離れた場所まで流されていたみたいだから、残りはもっと沖に・・・
95 : 2022/04/25(月) 11:38:39.11 ID:smAV+hLB0
船長がブラックでたいへんだとラインしてるみたいだが
こんな日に出すとか社長がイケイケ!っていったの?
それとも自己判断?
96 : 2022/04/25(月) 11:38:44.04 ID:s80UfuP/0
三歳の女の子は家族旅行だから一緒だったんだろうが、かわいそうだな。
ただ抱っこしてもらい母親に甘えていただけだろ。
97 : 2022/04/25(月) 11:38:45.66 ID:sNc+PatN0
これは辛い
98 : 2022/04/25(月) 11:38:50.54 ID:NrIik2qr0
訳もわからず勝手に連れて行かれてかわいそう。
100 : 2022/04/25(月) 11:39:14.73 ID:smAV+hLB0
すぐ横は国後だろ
探しにいけないだろ
104 : 2022/04/25(月) 11:39:27.91 ID:UM2HGIj50
親が行きたくて幼児を連れ回すんだよな
我慢できない親が増えた
105 : 2022/04/25(月) 11:39:35.71 ID:GxuOU6Yz0
あの辺りの海だと海に投げ出されると1時間で絶望的になるんだったら、救命胴衣
だけでは意味がないんだな
漁師は、ウェットスーツを来て船に乗っているのか?
106 : 2022/04/25(月) 11:39:44.78 ID:OdduwTgk0
社長の会見まだか?
107 : 2022/04/25(月) 11:39:56.69 ID:XNlOxy1u0
悲しいな。
両親も一緒だったんだろうけど
109 : 2022/04/25(月) 11:40:07.23 ID:rU/+sXGJ0
プロポーズされた彼女か
まだ若いな
110 : 2022/04/25(月) 11:40:20.43 ID:KHXkeJ4b0
3才じゃあ思い出にもならんだろうに
111 : 2022/04/25(月) 11:40:32.34 ID:+w7LwMf/0
こどおばが4ねばよかったのに
112 : 2022/04/25(月) 11:40:46.00 ID:bu5i42jh0
小さな身体だから捜索も大変だっただろうけど、見つかったのはよかった
ご両親も見つかりますように
113 : 2022/04/25(月) 11:40:52.68 ID:i1K2rTbO0
社長「私だって寝てないんだ!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました