名探偵コナンさん、黒の組織のボスが登場してるのに全く話題にならない

1 : 2022/04/21(木) 14:32:51.87 ID:7ZDU6F1i0
地味に最新号に出てきてるのに何の話題にもならんよな
烏丸生存確定したのに
レス1番の画像サムネイル
5 : 2022/04/21(木) 14:35:33.41 ID:ADgG0S2K0
誰だよ
6 : 2022/04/21(木) 14:35:49.49 ID:ExwZL2GOa
ボスは阿笠博士定期
7 : 2022/04/21(木) 14:36:21.99 ID:CnS0pGo50
こいつラスボスってなんか驚きが足りないよな
25 : 2022/04/21(木) 14:43:38.36 ID:iJTLV7AU0
>>7
昔登場してるだけで「誰だよ」って感じのキャラやしな
8 : 2022/04/21(木) 14:36:54.55 ID:T0otwwTl0
博士が疑われてるときにすでに登場してるような人物にみえんのやけど
こんなやつおったっけ
9 : 2022/04/21(木) 14:36:55.87 ID:CVjtlRTBF
味方が強すぎてもうなんかドキドキもない定期
10 : 2022/04/21(木) 14:36:56.31 ID:ZKKcmKvn0
味方陣営が全体的に強過ぎて絶望もクソもないの草
11 : 2022/04/21(木) 14:37:58.61 ID:d12sYNxbM
兵藤会長?何やってんすか?
12 : 2022/04/21(木) 14:38:00.71 ID:T0otwwTl0
こんなしゅこーしゅこーしてる死にぞこないほっといてもおわるやろ
13 : 2022/04/21(木) 14:38:17.04 ID:N//NARa40
この運転手も実は味方なんやろ?
15 : 2022/04/21(木) 14:38:58.71 ID:L0G9/W8+0
FBIやら公安やら味方じゃ余裕で勝てるよな
黒の組織なんかたいした組織に見えないし
16 : 2022/04/21(木) 14:39:00.41 ID:lvHSRW/C0
オールフォーワンやんけ
17 : 2022/04/21(木) 14:40:41.53 ID:q2tVrnL00
こんなクソジジイ京極と赤井と安室と父ちゃんの力借りればボコボコにできるやろ
18 : 2022/04/21(木) 14:41:04.09 ID:77rznhnCa
怪しすぎて草
19 : 2022/04/21(木) 14:41:13.02 ID:z2acqwDFa
老衰しそうだから若返りの薬研究してたパターンか
32 : 2022/04/21(木) 14:45:23.58 ID:ZCl/NzdK0
>>19
それだけではないんちゃう?AIのようなものも研究させてたし
100 : 2022/04/21(木) 15:09:29.24 ID:msBgs2Yn0
>>19
そもそも50、60年前の時点で老人なのに
(世間的に死んでいる)
すでに何らかの薬無きゃしんどるはずでは
20 : 2022/04/21(木) 14:41:48.99 ID:HnNonTCwM
相変わらず目立つ格好してんのな
21 : 2022/04/21(木) 14:42:32.95 ID:6Mkti3xDd
てっきり薬飲んで若返ってコナンの周りに溶け込んでると思ったのに
がっかりだわ
23 : 2022/04/21(木) 14:43:13.02 ID:M7vDiv1w0
若返ってるんやないのかーい🤣
24 : 2022/04/21(木) 14:43:32.89 ID:sxLD70wS0
博士=ラスボス
光彦=ジン
元太=ウォッカ
で確定しただろ
26 : 2022/04/21(木) 14:43:46.76 ID:1e71SiMMa
しらない誰だ
27 : 2022/04/21(木) 14:43:47.67 ID:8egMOvVB0
AFOかな
28 : 2022/04/21(木) 14:44:31.19 ID:BEOPeuMA0
死にかけやん
29 : 2022/04/21(木) 14:44:40.16 ID:tS0Ra3YSd
ほんまは元太くんラスボスにするつもりだったよなあれ
何の伏線もなしにあのガタイと頭の形おかしいし
30 : 2022/04/21(木) 14:44:44.23 ID:L0G9/W8+0
こんなんじゃ10年もたてば死んでるだろうし自然消滅するわ
31 : 2022/04/21(木) 14:45:16.65 ID:6Mkti3xDd
烏丸がラスボスはいいんだけど、こいつが若返っていて誰が烏丸なんだ!ってのがよかったのに
普通のジジイが出てきたらもう終わりだよ
この先アムロとシャアがいちゃつくだけの作品になるよ
33 : 2022/04/21(木) 14:45:30.44 ID:JeCc7XlI0
ワシじゃよ
34 : 2022/04/21(木) 14:45:43.62 ID:36XD+QYD0
シューシューで草
35 : 2022/04/21(木) 14:46:08.83 ID:DtuBoLQa0
このまま老衰で死んでコナンは普通に高校生になって28歳の蘭と付き合うんやで
36 : 2022/04/21(木) 14:46:09.23 ID:ulelhEsF0
創作物に突っ込むのも野暮だけれど、HOT(在宅酸素)でしかもマスクしてるなんて死にかけにもほどがある。
37 : 2022/04/21(木) 14:46:27.21 ID:L1IybHkr0
どんなに大物感出してもジンを重用してる無能っていうのは確定してるからね······
38 : 2022/04/21(木) 14:47:12.81 ID:JjdaHapLa
日本人がボスってなんか大した組織やないのか?黒の組織って
39 : 2022/04/21(木) 14:47:18.24 ID:0uVP7TAUM
これって余命数ヶ月の段階よね
40 : 2022/04/21(木) 14:47:41.46 ID:66GObtXm0
あからさまなミスリードやろ
41 : 2022/04/21(木) 14:47:50.26 ID:ulelhEsF0
老衰どころか、余命3か月から~半年だな
1年以内は確実
45 : 2022/04/21(木) 14:48:55.53 ID:iJTLV7AU0
>>41
でも名探偵コナン始まってから作中ではまだ一年も経ってないんやろ?
42 : 2022/04/21(木) 14:48:24.86 ID:HhY01yNh0
赤井のかーちゃんは若返ってるのにラスボスはジジイのままって何がしたいんやろな
若返ってラスボスを探せにすればまだダレずに読めたけど
53 : 2022/04/21(木) 14:52:52.09 ID:5IeEK799M
>>42
心臓に負担かかるっぽいし
下手したら死ぬかもしれんからちゃう
かなりジジイやろこいつ
43 : 2022/04/21(木) 14:48:25.83 ID:5OXUJ9B1d
組織内がスパイだらけなのは何か狙いがあるんか?
44 : 2022/04/21(木) 14:48:43.75 ID:T0otwwTl0
組織のなかスパイだらけのクソ無能やしな
有能殺して回るクソ無能のジンニキもおるしな
46 : 2022/04/21(木) 14:49:24.04 ID:sBxWk1QF0
ベルモット若返ってるのになんでこのじいちゃんは若返ってないの
偶然だったのか
47 : 2022/04/21(木) 14:49:35.44 ID:N3vYMnhtd
ジンニキはこいつにヘコヘコすんの?
なんかやだ
48 : 2022/04/21(木) 14:49:42.57 ID:sxLD70wS0
分かっているのは酒にまつわるコードネームを使ってる事だけで毎回笑ってしまう
30年やってそれだけて
49 : 2022/04/21(木) 14:49:59.85 ID:owcS9Ly10
警察に職質されてそう
50 : 2022/04/21(木) 14:50:18.07 ID:ZCl/NzdK0
若返ってこれの可能性もあるやろ
51 : 2022/04/21(木) 14:50:31.31 ID:0uVP7TAUM
こんなのに縋らなけりゃならんほど人材が不足しているのか
54 : 2022/04/21(木) 14:54:02.53 ID:sBxWk1QF0
このじじいがラスボスでどう盛り上げる気なんやろと思ったけど実質ラスボスはジンか
でもあいつもかなり間抜けっぽいんだよなぁ
60 : 2022/04/21(木) 14:55:06.26 ID:PObt0qjQd
>>54
このジジイが若返っててコナンの周りに馴染んでた、ならまだ盛り上がってたんだけどな
63 : 2022/04/21(木) 14:56:08.05 ID:T0otwwTl0
>>60
童心にかえってコナンと遊んでるジジイとかかわいいしな
56 : 2022/04/21(木) 14:54:20.11 ID:JeCc7XlI0
半世紀前の人間やからこれもう限界やろ
61 : 2022/04/21(木) 14:55:24.36 ID:NvQSla9/0
くえっくえっくえっチョコボール♪
62 : 2022/04/21(木) 14:55:37.25 ID:N3vYMnhtd
ゲームプログラマーと組んで死者を蘇らそうとしてる件はなんだったんや?
64 : 2022/04/21(木) 14:56:27.55 ID:wLdlm0HE0
結局身内に犯人なしかよ
65 : 2022/04/21(木) 14:57:18.44 ID:NvQSla9/0
>>64
いたとしても最近出たキャラだからどうせぽっと出とか言われて叩かれる
66 : 2022/04/21(木) 14:58:19.11 ID:wLdlm0HE0
>>65
身内じゃないやん
身内というのは黒の組織にまったく関係のない人物だぞ
67 : 2022/04/21(木) 14:58:28.79 ID:uUdtOJoX0
急に現れたから微妙
博士が黒幕でよかったろ
69 : 2022/04/21(木) 14:59:43.90 ID:xtA7wG+za
博士犯人が広まったけど当初の予定通りに黒幕にしてた方が良かったよな
70 : 2022/04/21(木) 15:00:26.34 ID:NvQSla9/0
博士黒幕なんて20年前に否定されたけどな
71 : 2022/04/21(木) 15:00:29.85 ID:zTpg2De10
ボスは光彦やろ
72 : 2022/04/21(木) 15:00:37.92 ID:Kj4g010G0
凄まじく老害化しているんだろうな
この組織
73 : 2022/04/21(木) 15:00:38.50 ID:wLdlm0HE0
身内に犯人いないから盛り上がらない
有作説やら光彦説も終わったな
75 : 2022/04/21(木) 15:01:14.93 ID:vnixZ4xa0
死にかけとるやん
こんなやつで相手になるんか
76 : 2022/04/21(木) 15:01:35.92 ID:wLdlm0HE0
完全したアポトキシンで鳥丸を若返らせるのが目的なのかもな
77 : 2022/04/21(木) 15:01:46.57 ID:3kJ7mZNeH
こんなぽっと出FF9のラスボスぐらい思い入れも驚きもないやろ
79 : 2022/04/21(木) 15:02:15.18 ID:SXDaye4dr
黄昏の館の栗助おじさんかその関係者なのは間違いないな
81 : 2022/04/21(木) 15:02:51.13 ID:DOoY+czE0
烏丸出てきたの30巻やっけ
覚えてる訳ないやろそんなん
82 : 2022/04/21(木) 15:03:02.65 ID:2h6sDd7G0
ぽっとでではないやろ
むっちゃ昔からラスボスこいつやろって言われてたキャラや
驚きはまったくない無難な決着や
83 : 2022/04/21(木) 15:04:45.50 ID:rFrUZhjR0
阿笠黒幕で20巻くらいで書き直してほしい
84 : 2022/04/21(木) 15:05:31.80 ID:T0otwwTl0
博士だってつっこまれまくってたから慌てて違いまーすって別の奴にしたんやろなって
85 : 2022/04/21(木) 15:05:43.43 ID:VklyQnEFd
職質されてスマホのエ口画像見られる人やん
86 : 2022/04/21(木) 15:06:33.94 ID:KCUQ88HJM
工藤新一
黒の組織に相手にされてない説
たかが高校生一人相手にしてられない
97 : 2022/04/21(木) 15:09:00.29 ID:T0otwwTl0
>>86
ぶっちゃけ探偵とかどうでもええやろしな
世界レベルの大富豪とか警察じゃ手出しできない上級やん
88 : 2022/04/21(木) 15:07:13.06 ID:wPmI3kmc0
10年遅い
89 : 2022/04/21(木) 15:07:25.49 ID:bJoM/0BY0
この状態から若返って登場してるのでは
90 : 2022/04/21(木) 15:07:58.82 ID:fhY8pZln0
博士が良かったわ
博士にしていれば完璧だった
91 : 2022/04/21(木) 15:08:12.32 ID:CHAIjD7X0
光彦黒幕説やぞ
92 : 2022/04/21(木) 15:08:13.34 ID:lCogs8oG0
散々予想され尽くしてたとしても逆張りせずアガサ博士黒幕ルートのほうが良かったわ
94 : 2022/04/21(木) 15:08:25.90 ID:d0RzhMejd
味方が強すぎる言われてるけどそんなに揃ってるんか?
駆動父が親日の上位互換、空手家が銃弾避けてコンクリ素手で破壊するのは知ってるけど
他に何か特殊技能キャラおるんか?
95 : 2022/04/21(木) 15:08:29.13 ID:SXDaye4dr
松田→一秒前に爆弾の線を切ってれば助かった
萩原→防護服着てれば助かった
伊達→手帳を落とさず車を見てれば助かった
諸伏→赤井を信じて安室を待ってりゃ助かった
96 : 2022/04/21(木) 15:08:55.02 ID:69wlqQ6aa
博士黒幕説ってネタスレだったのにいつからこんな信仰されだしたん
99 : 2022/04/21(木) 15:09:18.85 ID:vnixZ4xa0
阿笠博士は映画で散々おちゃめおじさんやっちゃったから今更ラスボスにできないんやろ
101 : 2022/04/21(木) 15:09:32.92 ID:ifkj1O+gd
80巻くらいで脱落したけど黒の組織と決着つけて新章行った方がよくない?
102 : 2022/04/21(木) 15:09:38.60 ID:h1DO+oCY0
一コマ目の警察二人のうち黒髪の奴誰かわからん
新キャラ?
103 : 2022/04/21(木) 15:09:43.02 ID:5nn5W7VAa
映画の人気覚醒で漫画の中身が終わってしまったな
104 : 2022/04/21(木) 15:10:31.35 ID:NvQSla9/0
話が大きく進展したのって赤井が失踪するのが最後だしな
105 : 2022/04/21(木) 15:10:37.63 ID:DGx+gisb0
ラムはあれから進展あった?
106 : 2022/04/21(木) 15:10:50.71 ID:L2ugwyqq0
死にかけで草
スパイばかりだし数年すりゃ勝手に崩壊しとるやろこの組織
107 : 2022/04/21(木) 15:11:11.51 ID:2BA+kLq+0
安直な展開という欠点を気にしなければ博士黒幕にしておくのが話として一番面白く作れそうだからなぁ
いうほど他の人物とか設定凝ってるわけでもないんだから無理しなくてよかったと思うが

コメント

タイトルとURLをコピーしました