最近の引退試合、ガチでクソみたいなのばっかり

1 : 2021/10/19(火) 23:16:14.68 ID:e/kl7j/q0
斎藤佑樹といい松坂大輔といい…
ちょっと酷いわ
2 : 2021/10/19(火) 23:16:57.08 ID:/jtvg2qA0
小久保が一番良かった
3 : 2021/10/19(火) 23:17:06.97 ID:0eQsC6nP0
打者が空気読めてない
4 : 2021/10/19(火) 23:17:46.56 ID:QzGB8/uy0
中日藤井とかめっちゃ面白かったじゃん
5 : 2021/10/19(火) 23:18:25.32 ID:B1CpeEQxa
行くな行くな越えるなみたいなの見たいよな
6 : 2021/10/19(火) 23:18:34.41 ID:oc8+EOSvd
優勝争ってるチーム相手に投げる方にも非がある
7 : 2021/10/19(火) 23:18:52.32 ID:kRjwaAz40
よう投げた山井と本気かどうかよう分からんまま三振した塩見の名勝負
47 : 2021/10/19(火) 23:26:27.49 ID:FgdSiLyd0
>>7
藤井の見逃し三振が華をそえたな
8 : 2021/10/19(火) 23:19:09.38 ID:JmuJ0dcb0
これだからパリーグは
9 : 2021/10/19(火) 23:19:30.55 ID:39f4z8Q50
近藤も最後は打ったれよ
先輩打ちますよって宣言して
10 : 2021/10/19(火) 23:19:53.18 ID:xhq5itFu0
色々言われてたけど三浦の引退試合すき
17 : 2021/10/19(火) 23:21:20.52 ID:73TdbiD20
>>10
打線も援護したし横浜らしかったな
42 : 2021/10/19(火) 23:25:57.18 ID:TrKOcecTp
>>10
プロの世界やねんから最後にボコボコに打ち砕かれて終わってほしいわ
対戦する選手も引退する選手やからこそしっかり仕留めてほしい
ああやってもう通用しないんだなぁってなるからこそ感動できるわ
157 : 2021/10/19(火) 23:37:47.06 ID:acZudBGg0
>>10
6イニングまで投げる異例の長さやったな
11 : 2021/10/19(火) 23:20:16.05 ID:e/kl7j/q0
四球が1番つまらんわ
福田はあれ振れよ
12 : 2021/10/19(火) 23:20:34.13 ID:W7N0mUBZp
おもんない
13 : 2021/10/19(火) 23:20:52.94 ID:qt7KtqVK0
本多は良かったで
ちな現地民
14 : 2021/10/19(火) 23:21:00.58 ID:/DA8T3kaM
ガッツの引退試合は良かった
15 : 2021/10/19(火) 23:21:10.93 ID:TgAha0Fp0
T岡田引退と勘違いしたモイネロすき
16 : 2021/10/19(火) 23:21:13.03 ID:hyIIRIPU0
さすがに110km台で出てこられてもよ
18 : 2021/10/19(火) 23:21:39.89 ID:1xi3pw720
客寄せパンダやからしゃーない
正直一軍戦でやらんと紅白戦で引退試合やっとけと思うわ
19 : 2021/10/19(火) 23:21:47.32 ID:V5STpoi70
引退試合四球はちょっと困る
20 : 2021/10/19(火) 23:21:49.95 ID:6jPxOrq4d
振れよパリーグのモブキャラども
21 : 2021/10/19(火) 23:21:58.98 ID:LOiJXUsw0
消化試合でやれや
ハムも西武もどうせCSも無いんやから
22 : 2021/10/19(火) 23:21:59.18 ID:S5wHTNoh0
高校生より球速出なくなってる姿で引退いうのはいやーキツイっす
23 : 2021/10/19(火) 23:22:11.49 ID:JcctonGFd
1番はやっぱり矢野
24 : 2021/10/19(火) 23:22:17.10 ID:HWcqqxsF0
西口も四球だったし松坂も同じ道を辿ったんや
25 : 2021/10/19(火) 23:22:26.20 ID:LOiJXUsw0
あ、今日は消化試合か
26 : 2021/10/19(火) 23:22:45.85 ID:V5STpoi70
大物選手と同じ日についでかのようにモブ選手の引退セレモニーもやるの好き
27 : 2021/10/19(火) 23:22:48.67 ID:xP7kVTcdp
そもそも松坂とか引退試合いらねえだろ
28 : 2021/10/19(火) 23:23:09.59 ID:Q+utLYTs0
ピッチャーで投げるのもやっとって言うのが引退試合するのはちょっとなって斎藤と松坂で思った
29 : 2021/10/19(火) 23:23:19.13 ID:LOiJXUsw0
近藤もフルスイングでスタンド叩き込んでガッツポーズ決めるぐらいせえよ
せやからお前地味やねん
30 : 2021/10/19(火) 23:23:34.21 ID:ZKG7vS4M0
乙女村田みたいな自分が打者だとガチで打つ、自分が守備だとわざと落球するみたいなガチ屑がいないからつまらないな
31 : 2021/10/19(火) 23:24:13.25 ID:U7vR2b5D0
三振くらいしろや
プロ野球は興行やぞ個人成績重視のやつばっか
41 : 2021/10/19(火) 23:25:47.59 ID:JpP3cfvmp
>>31
てょはまだコースに行ってたけど松坂の投球で三振は普通に侮辱やろ
51 : 2021/10/19(火) 23:26:51.93 ID:ZfItmuCWa
>>31
あんなクソボール振ったらそれこそ侮辱だろ
32 : 2021/10/19(火) 23:24:19.43 ID:smShP7OO0
清原の引退試合が一番良かった
33 : 2021/10/19(火) 23:24:21.93 ID:rzBc+Tv50
阿部の最後の甲子園で藤川との対戦は熱かった
34 : 2021/10/19(火) 23:24:46.18 ID:usqfCU3H0
福浦は?
45 : 2021/10/19(火) 23:26:05.83 ID:LOiJXUsw0
>>34
守りで魅せるのはポイント高いで
35 : 2021/10/19(火) 23:24:56.37 ID:Q+utLYTs0
メジャーはガチレジェ除いて引退試合ってのはあるのか
185 : 2021/10/19(火) 23:39:43.35 ID:pDLtFBXs0
>>35
イチローとかどやっけ?
272 : 2021/10/19(火) 23:45:38.72 ID:8QC+rmrCd
>>185
ドームでやったのをよく忘れられるな
286 : 2021/10/19(火) 23:46:30.01 ID:kl4Fvie+d
>>35
ジーターの引退試合とかは漫画みたいなことになっとるな
324 : 2021/10/19(火) 23:48:58.43 ID:2djUE0gx0
>>286
そのために勝ちを消された黒田とかいう男
ある意味もってる
36 : 2021/10/19(火) 23:25:01.84 ID:UsuF5eazd
横浜小池を越える奴はないやろ
37 : 2021/10/19(火) 23:25:01.83 ID:V5STpoi70
まだまだやれるやろくらいの方が良い
へろへろだと悲しい
38 : 2021/10/19(火) 23:25:30.03 ID:usqfCU3H0
メッセって引退試合そのものはしょぼかったけどその後のセレモニーで家族出てきたときとかめっちゃかっこよかったわ
39 : 2021/10/19(火) 23:25:45.70 ID:rOFfHVniM
松坂関連だと
「ベイスのゴメスの引退が良かった」
40 : 2021/10/19(火) 23:25:46.24 ID:hoQv++8f0
近藤2球目は振ったれよ
43 : 2021/10/19(火) 23:25:57.50 ID:ZfItmuCWa
いくな越えるなが至高
44 : 2021/10/19(火) 23:26:03.17 ID:xlXcR2Rta
小池みたいなやついねえな
46 : 2021/10/19(火) 23:26:16.95 ID:EM42uwWN0
公式戦に出す必要あるんやろか
53 : 2021/10/19(火) 23:26:53.90 ID:LOiJXUsw0
>>46
最近は翌年のオープン戦でってのも多いな
57 : 2021/10/19(火) 23:27:48.43 ID:nv1TIKc/d
>>53
オープン戦ならなんでもできるしな
69 : 2021/10/19(火) 23:29:19.40 ID:EM42uwWN0
>>53
ワイもそのあたりが無難やと思うわ
48 : 2021/10/19(火) 23:26:37.57 ID:AaeXw3O00
井口資仁すき
122 : 2021/10/19(火) 23:34:36.78 ID:8pytswmYd
>>48
9回起死回生の同点ホームランだっけか。
全然現役でやれた
49 : 2021/10/19(火) 23:26:43.19 ID:ZKG7vS4M0
ハンカチまだ打てる球投げてたぞ
松坂みたいなガチノーコンと一緒は流石に可哀想
52 : 2021/10/19(火) 23:26:53.46 ID:sRr5+L1zr
藤川が一番ひどかった
54 : 2021/10/19(火) 23:27:11.82 ID:nv1TIKc/d
井口も良かったな
64 : 2021/10/19(火) 23:28:23.58 ID:T0x534Oy0
>>54
めちゃくちゃかっこよかったなあれは
漫画だわ
55 : 2021/10/19(火) 23:27:23.18 ID:eUuc0FX90
引退試合クラッシャー村田
56 : 2021/10/19(火) 23:27:45.99 ID:8aXK/ioX0
小池と一日契約して呼んでくればよかった
58 : 2021/10/19(火) 23:27:53.07 ID:T0x534Oy0
ハンカチとか松坂みたいな誰が見ても四球なのはもうしゃーないけど西口の引退試合の奴はあれはストライク取ったれやって今でも思ってるわ
あれバッターボックスの井口も完全にみのさんだと思ってたリアクションしてたしな
59 : 2021/10/19(火) 23:28:00.57 ID:LOiJXUsw0
松坂のなんか始球式レベルの対応でええやろ
わざと三振しても誰も文句言わんで
60 : 2021/10/19(火) 23:28:10.91 ID:8hUmtYlN0
今日の松坂みたいなあんな投球なら
もう始球式形式のセレモニーでええやんけ
公式戦の中でやるなよ
61 : 2021/10/19(火) 23:28:11.80 ID:ZfItmuCWa
藤川がひどかったのは矢野の引退試合
しかも「城島じゃなくて矢野なら抑えてた」そうな
62 : 2021/10/19(火) 23:28:15.67 ID:nzpcPkvH0
引退試合は規則設けるべきやな
順位確定後なら誰も文句言わん
63 : 2021/10/19(火) 23:28:17.70 ID:zctLiEiY0
いややっぱ小久保だわ
65 : 2021/10/19(火) 23:28:58.53 ID:gOZPr+R+0
5回まで投げた番長ってすごかったんだな
74 : 2021/10/19(火) 23:29:40.72 ID:UyMp3JzR0
>>65
クソみたいな球空振ってくれた雄平ホンマに好き
66 : 2021/10/19(火) 23:28:58.66 ID:m3vjAavf0
そういや全然伝説産まれねえな
67 : 2021/10/19(火) 23:29:03.02 ID:e/kl7j/q0
引退試合って「コイツが引退してまうんか勿体ないな…」ぐらいの選手が良いよな
「あっ…コイツ確かにもう無理やな…」ってのは悲しい
79 : 2021/10/19(火) 23:30:14.07 ID:zctLiEiY0
>>67
阿部か
85 : 2021/10/19(火) 23:30:39.60 ID:T0x534Oy0
>>67
まあ後者でも完全に燃え尽きたんやな…感感じられるからなんともやな
93 : 2021/10/19(火) 23:31:36.71 ID:lgRO8a+N0
>>67
ワイはボロボロの方が好きや
歳取ってからそういう方が格好いいと思うようになったわ
94 : 2021/10/19(火) 23:31:43.40 ID:dkieJIV60
>>67
どっちもいいだろ
104 : 2021/10/19(火) 23:32:21.93 ID:114vW1lT0
>>67
鷹やけど長谷川の引退くらいが良い
代打くらいなら十分やれるとかそういうレベルで惜しまれながら引退するパターン

逆に松中とか内川は見苦しかった
夢見させたまますっぱり引退して欲しかったね

113 : 2021/10/19(火) 23:33:26.09 ID:T0x534Oy0
>>104
長谷川はもう引退会見からして良かったもんな
今度の引退試合とか泣くホークスファンちょいちょいおるやろね
68 : 2021/10/19(火) 23:29:18.70 ID:lkdrcYy40
吉見の引退試合は面白かったから
70 : 2021/10/19(火) 23:29:19.79 ID:ZKG7vS4M0
ガチ屑村田は守備の手抜きが無ければガチ勝負人間で通ったのに
ホンマ屑だわ
71 : 2021/10/19(火) 23:29:23.20 ID:114vW1lT0
引退試合で所属チームがノーヒットノーラン食らった選手がいるってマジ?
72 : 2021/10/19(火) 23:29:30.94 ID:TrKOcecTp
将棋やと米長哲学ってのがあるらしいけど羨ましいわ
自分にとってどうでもいい対局でも相手にとって大事な場面なら全力で潰しに行くっていう畜生思想や
プロ野球もこれ導入してほしいわ
引退試合とか相手の優勝がかかった試合こそガチで戦ってくれ
73 : 2021/10/19(火) 23:29:31.05 ID:9CPmb882p
松坂「1球で仕留めてください」

せめてゾーン入れれるようになってから言えよw
どんだけこいつ野球舐めてんだ

76 : 2021/10/19(火) 23:29:50.51 ID:lgRO8a+N0
松坂のは普通に感動したわ
こんなにボロボロだったんやなって
ハンカチのはストライクでよかったやろ西口の時も思ったけど
77 : 2021/10/19(火) 23:29:51.25 ID:OourbnSj0
セの矢野
パの小久保
78 : 2021/10/19(火) 23:30:05.90 ID:Cmxj9Q8Q0
HR打たれるのは割と好きやわ
四球が一番悲しい
80 : 2021/10/19(火) 23:30:21.02 ID:dkieJIV60
福浦の引退試合もなんか面白かった
81 : 2021/10/19(火) 23:30:25.35 ID:AThmMP7g0
矢野を越える面白さが存在しない
82 : 2021/10/19(火) 23:30:28.18 ID:Qcjjr6mVa
村田とかいう人間のクズ
83 : 2021/10/19(火) 23:30:33.95 ID:zIL6HUpV0
斎藤はまだ最低限のコントロールできてたけど
松坂は完全に始球式レベルだったからなあ
84 : 2021/10/19(火) 23:30:35.59 ID:HWcqqxsF0
髙橋朋己並にもうまともに投げれてなかったし
あれなら公式戦でやらんでよかったな
87 : 2021/10/19(火) 23:31:12.03 ID:kV7LJy4fa
本当にもう投げられないんやなって言うのがよくわかった最後やった
88 : 2021/10/19(火) 23:31:16.52 ID:G+LRjoVf0
松坂ヤバかったなあ満身創痍なんてレベルじゃなかった
102 : 2021/10/19(火) 23:32:21.02 ID:MV9n2HVnd
>>88
納得いったからええんやない
プライド押し殺してあの姿見せた松坂は偉いよ
89 : 2021/10/19(火) 23:31:30.68 ID:V5STpoi70
ワイ浅尾の引退登板の後に岩瀬出てきたの好き
なお藤浪に打たれる
90 : 2021/10/19(火) 23:31:33.77 ID:RWcDQY5YM
オカリナ吹いた武田勝よりええやろ
クソ寒いし滑りまくり
91 : 2021/10/19(火) 23:31:33.91 ID:jzboJa490
誰にも告知することなく打席を終えてからアナウンスで
アナウンス「〇〇選手、只今の打席が現役最後の打席となりました。」くらいでええわ
97 : 2021/10/19(火) 23:31:56.80 ID:LOiJXUsw0
>>91
べにーちゃん🥺
92 : 2021/10/19(火) 23:31:35.20 ID:OourbnSj0
来年引退しそうな大物誰やろ
金子千尋?
101 : 2021/10/19(火) 23:32:19.70 ID:dkieJIV60
>>92
福留
149 : 2021/10/19(火) 23:37:07.06 ID:qt7KtqVK0
>>92
ソフバン松田
197 : 2021/10/19(火) 23:40:49.64 ID:WWgDuUfg0
>>149
途中出場ならまだいけそうやけどな
ムード◎やし
158 : 2021/10/19(火) 23:37:51.14 ID:WWgDuUfg0
>>92
和田毅
95 : 2021/10/19(火) 23:31:49.08 ID:8aXK/ioX0
緒方はよかった
96 : 2021/10/19(火) 23:31:56.64 ID:euQWhRxpa
矢野の引退試合は優勝争い真っ只中というのもポイント高い
98 : 2021/10/19(火) 23:32:00.20 ID:BJgo+M7u0
新庄の最終打席よかったわ
99 : 2021/10/19(火) 23:32:04.43 ID:jJenI9Kca
開幕戦に引退試合をしたイチローさん…
112 : 2021/10/19(火) 23:33:19.13 ID:r9bl2YIGd
>>99
中日小松の引退登板はイチローとの対戦だったな
オープン戦のナゴヤ球場
粋な計らいだった
100 : 2021/10/19(火) 23:32:12.58 ID:h6ucuB3K0
ソフトバンクホークスとかいう退団試合大好き球団
107 : 2021/10/19(火) 23:32:42.39 ID:T0x534Oy0
>>100
大好きすぎてノーヒッター食らっちゃうお茶目なところもあるしな
103 : 2021/10/19(火) 23:32:21.04 ID:OourbnSj0
ワイが1番好きなのは清原
各界のスターが観にきてたやむ
123 : 2021/10/19(火) 23:34:45.44 ID:AaeXw3O00
>>103
長渕剛コンサート会場と化した引退試合すき
136 : 2021/10/19(火) 23:35:58.06 ID:Q+utLYTs0
>>103
イチローも来てたもんな
105 : 2021/10/19(火) 23:32:28.94 ID:31KypEk40
最近ので印象に残ってるのは井口の引退試合やな
117 : 2021/10/19(火) 23:34:08.96 ID:ohg7YPFN0
>>105
全て直球でわざと打たせた奴じゃねーか
106 : 2021/10/19(火) 23:32:33.60 ID:Y4ybx3fu0
CSあるからやろ
108 : 2021/10/19(火) 23:32:46.87 ID:UyMp3JzR0
小池の引退試合はボロボロ泣いたわ
109 : 2021/10/19(火) 23:33:04.17 ID:pZocKjYha
一番印象的なのは中日の英智が引退したときやわ
遠投ポール直撃弾
110 : 2021/10/19(火) 23:33:05.40 ID:e/kl7j/q0
1番好きな引退試合ってなんや?
やっぱり矢野?
114 : 2021/10/19(火) 23:33:36.81 ID:h6ucuB3K0
>>110
森本稀哲
111 : 2021/10/19(火) 23:33:17.09 ID:V5STpoi70
内川ヤクルトで引退試合かなあ
115 : 2021/10/19(火) 23:33:45.07 ID:ZKG7vS4M0
松坂は人間性が屑だからな
身代わり無免許運転
サボってゴルフ等屑エピソードが盛り沢山
清原ですら花束貰ってたのに松坂は…
120 : 2021/10/19(火) 23:34:33.97 ID:ZfItmuCWa
>>115
そういや上原もなんかやってたよな
116 : 2021/10/19(火) 23:34:02.75 ID:RzNrTHqz0
投手の引退試合って切ないな
打者ならまだバットぶん回せば空振りでも様になるけど120キロの球投げられると泣けてくるわ
118 : 2021/10/19(火) 23:34:15.49 ID:HH5A7YZ20
藤川のは感動したわ
3人とも忖度三振ってなかなかないやろ
124 : 2021/10/19(火) 23:35:08.18 ID:lgRO8a+N0
>>118
三人も忖度続くと実況アナも可哀想
133 : 2021/10/19(火) 23:35:40.86 ID:Vv+1/mKZd
>>118
あれで巨人好きになったよな
ヤクルトなら空気読まずにセーフティバントとかしてきてそう
144 : 2021/10/19(火) 23:36:42.22 ID:ZfItmuCWa
>>118
矢野の件があるからむしろ嫌味のような気も
240 : 2021/10/19(火) 23:43:36.66 ID:YzNOd5qBM
>>118
重信
119 : 2021/10/19(火) 23:34:18.64 ID:tyhZVzrfd
広島大野の引退試合に感動した層とかもうなんJにほとんどいないんやろな
128 : 2021/10/19(火) 23:35:22.39 ID:65PiI4TG0
>>119
Youtubeで見ただけやがよかったわ
誰か忘れたが打者が本気になった感じが伝わってきた
135 : 2021/10/19(火) 23:35:44.75 ID:ZfItmuCWa
>>119
あの三振も怪しかった気がする
151 : 2021/10/19(火) 23:37:15.02 ID:tyhZVzrfd
>>135
まあ四球になるの避けるために振りに行った面はあるやろな
でもあの試合で投げた投手のうち最速が大野だったのは紛れもない事実や黒田も投げてたのに
121 : 2021/10/19(火) 23:34:34.25 ID:aroSoqYV0
近藤「(ストライクゾーンにボール来ないンゴ・・・)」
125 : 2021/10/19(火) 23:35:08.50 ID:h/bNgjHO0
あの二球目はなんとしても打って欲しかっただろうな
145 : 2021/10/19(火) 23:36:43.33 ID:MV9n2HVnd
>>125
ヒットになるかはともかく振ってやって良かった気はするが
松坂を少しでも長く投げさせたかったんかねぇ
126 : 2021/10/19(火) 23:35:15.18 ID:ErtKxFA9d
中途半端な選手の引退試合の方が感動すること多いわ
大袈裟な演出じゃなく選手同士の繋がりだけ見えてくるからやろか
127 : 2021/10/19(火) 23:35:18.45 ID:ZfItmuCWa
長渕が出てきたのはワロタ
129 : 2021/10/19(火) 23:35:24.19 ID:Yd2pSpYGM
下位球団になると色々な所の引退試合観られるから記憶に残るってわかったよ!笑
130 : 2021/10/19(火) 23:35:27.20 ID:gUGIMHWJ0
去年やと二軍で引退試合してたピッチャーがおったな
あれも苦労の見える投球やった
131 : 2021/10/19(火) 23:35:28.23 ID:dGItRl62a
松坂とか8年前に終わってたのに引退試合とか今更って感じでな
132 : 2021/10/19(火) 23:35:39.45 ID:e/kl7j/q0
ワイも引退試合したいわ
泣きながら打席に立ちたい
134 : 2021/10/19(火) 23:35:43.29 ID:AThmMP7g0
De小池は良かったな
137 : 2021/10/19(火) 23:36:09.67 ID:WWgDuUfg0
CSで消化試合がなくなったからなー
なおハムも西武もCSはない模様
138 : 2021/10/19(火) 23:36:16.32 ID:ypQEbgUS0
ボコボコにして止めさすのが一番ええわ
プロやろちゃんとやれや
139 : 2021/10/19(火) 23:36:16.66 ID:xtlKXEbyr
100kmそこそこまで落ちてしまった人は
ペナント終了後のファン感試合とかでやるべきやわ
斉藤和巳の最後、城島来て受けてたみたいなのでええ
140 : 2021/10/19(火) 23:36:19.03 ID:zIL6HUpV0
もうプロの球筋じゃなかったから
あの2球目をストライクと判断して打つの普通に難しかったと思う
141 : 2021/10/19(火) 23:36:22.74 ID:zsOXBqkb0
近藤はストライク来たんだから振れよ
142 : 2021/10/19(火) 23:36:26.15 ID:pZocKjYha
初芝とか引退試合した次の試合もスタメンでさすがやったなあ
314 : 2021/10/19(火) 23:48:16.66 ID:46pzwMryd
>>142
むしろ初芝の場合は引退試合の後がプロ野球人生のクライマックスや
143 : 2021/10/19(火) 23:36:35.23 ID:WepOhlT80
漢村田がいないからな
146 : 2021/10/19(火) 23:36:54.11 ID:qlAHtwXl0
ズタボロになってからだとね…
148 : 2021/10/19(火) 23:37:03.36 ID:dHi6ag9y0
引退四球はなあ…
せめて打たれて終わって欲しい
150 : 2021/10/19(火) 23:37:13.58 ID:LUxJLNa70
ひちょりの引退試合めちゃくちゃすき
まじで泣いた
153 : 2021/10/19(火) 23:37:27.11 ID:ZKG7vS4M0
近藤はボール球は振らない四球神やからあんなクソボールばっかだとしゃーないやろ
154 : 2021/10/19(火) 23:37:33.86 ID:FyiSlhuQ0
村田「あ、佐々岡さんだ」カキーン
村田「あ、真中さんだ」カキーン
村田「あ、矢野さんだ」カキーン
166 : 2021/10/19(火) 23:38:26.76 ID:AaeXw3O00
>>154
村田「あ、鈴木健さんだ」ポロー
170 : 2021/10/19(火) 23:38:41.61 ID:FyiSlhuQ0
>>166
これは漢村田
167 : 2021/10/19(火) 23:38:31.98 ID:dkieJIV60
>>154
村田に打たれると監督手形が発行されるんやな
174 : 2021/10/19(火) 23:39:01.97 ID:dkieJIV60
>>154
これ真中ってどういうことや?
真中が投げてたわけではないだろ
180 : 2021/10/19(火) 23:39:32.78 ID:FyiSlhuQ0
>>174
それ言うたら矢野は試合にすら出てないぞ
176 : 2021/10/19(火) 23:39:16.59 ID:OourbnSj0
>>154
村田「あっあっ(戦力外)」
183 : 2021/10/19(火) 23:39:40.64 ID:LUxJLNa70
>>154
村田「ヒマーーー!」戦力外
155 : 2021/10/19(火) 23:37:36.60 ID:cr2cxYXId
最後ダイビングキャッチして終わったんて福浦?
159 : 2021/10/19(火) 23:37:53.20 ID:LjhJ14Ys0
優勝争い中に三振してくれる塩見とかいうぐう聖
160 : 2021/10/19(火) 23:37:59.03 ID:lqG3V8qT0
井口とかいうレジェンド
162 : 2021/10/19(火) 23:38:05.76 ID:ud446kXKp
佐藤輝明なら松坂相手でも三振しそう
163 : 2021/10/19(火) 23:38:07.16 ID:OourbnSj0
鳥谷の引退試合とか絶対笑うわ
169 : 2021/10/19(火) 23:38:37.84 ID:cr2cxYXId
>>163
四球で終わりそう
173 : 2021/10/19(火) 23:39:01.16 ID:qlAHtwXl0
>>163
やりたがらないちゃうか
165 : 2021/10/19(火) 23:38:24.70 ID:h6ucuB3K0
高津「NPBMLB韓国台湾独立行ったし古田呼んで終球式やるか」
171 : 2021/10/19(火) 23:38:44.48 ID:zIL6HUpV0
能見さんはもう半ばコーチやが引退試合はどういう形でやるんやろ
172 : 2021/10/19(火) 23:38:58.26 ID:bOpcvGKZr
引退試合でホームラン打つくらいの勝ち勝負ないんか
177 : 2021/10/19(火) 23:39:22.85 ID:MV9n2HVnd
>>172
小池やろ泣きながら打ったやつ
192 : 2021/10/19(火) 23:40:23.88 ID:cr2cxYXId
>>172
原の引退試合はぐうカッコいい
204 : 2021/10/19(火) 23:41:11.79 ID:qlAHtwXl0
>>192
バット投げかっこよ
233 : 2021/10/19(火) 23:43:07.42 ID:rzBc+Tv50
>>192
原のためだけにワンポイントで大野が出てくるの熱すぎるな
199 : 2021/10/19(火) 23:40:58.57 ID:acZudBGg0
>>172
井口打ったやん
175 : 2021/10/19(火) 23:39:06.87 ID:Vzv6+1g90
前田智徳の引退試合で前田が守備についた時、中日の平田がライトフライを打とうと頑張ってたのがよかった
ファール打ちまくって前田がめちゃくちゃ走らされてた
緒方の引退試合では木村拓哉がセンターフライ打って嬉しそうにベンチに帰っていったのも良かった
213 : 2021/10/19(火) 23:41:56.53 ID:LjhJ14Ys0
>>175
森野もそれやろうとしてうっかり守備の穴を的確に突いたツーベースヒットになったのは笑った
225 : 2021/10/19(火) 23:42:38.80 ID:WipDeUAl0
>>213
179 : 2021/10/19(火) 23:39:30.28 ID:Zfd9aY1f0
忖度されて嬉しいんかなワイは真剣勝負のほうが見たいけど
181 : 2021/10/19(火) 23:39:36.94 ID:e/kl7j/q0
ラストが忖度はつまらないよな
自身の野球人生の全てをかけた現役最後の真剣勝負が見たい
201 : 2021/10/19(火) 23:41:04.71 ID:aoKKKWwSd
>>181
だってエースコック安藤の引退登板でヒット打った中日の若手がボロクソ叩かれたし…
184 : 2021/10/19(火) 23:39:41.96 ID:jIILgLU50
斎藤佑樹の何がアカンの
186 : 2021/10/19(火) 23:39:48.68 ID:8hUmtYlN0
中日ファンだけど最近唯一感動した引退試合は
阪神2軍の横田のバックホームだわ
242 : 2021/10/19(火) 23:43:44.71 ID:pBFVD2bid
>>186
アレは色々おかしすぎる
病気の深刻度から送球の正確さからもう何から何まで規格外
187 : 2021/10/19(火) 23:40:02.57 ID:Fv/BId/5d
じゃあ大人しくヒット打たれたり八百長で三振したりすればええんか?
正直どれもクソやろ
188 : 2021/10/19(火) 23:40:10.04 ID:LAi9+zEh0
ハム西武なんて優勝関係ないんやからとりあえず振れよ
近藤が悪いわ
212 : 2021/10/19(火) 23:41:47.29 ID:ZKG7vS4M0
>>188
1打席だろうが自分の年俸に関係するのにあんなクソボール打つ訳ないやろ
317 : 2021/10/19(火) 23:48:18.49 ID:8QC+rmrCd
>>212
打つだろ
最後あんなのじゃなきゃ振ってたわ
305 : 2021/10/19(火) 23:47:34.01 ID:FgdSiLyd0
>>188
一度も振らんのはいかんよな
189 : 2021/10/19(火) 23:40:13.83 ID:caSpus/ep
最近やと阿部の甲子園最終打席が綺麗やった
193 : 2021/10/19(火) 23:40:26.90 ID:5wWs4dIJ0
中日藤井の最終打席は藤井らしかった
194 : 2021/10/19(火) 23:40:37.64 ID:BeGRnSfPp
2球で終わらせても叩かれるし見送っても叩かれる近藤が可哀想
207 : 2021/10/19(火) 23:41:25.15 ID:MV9n2HVnd
>>194
いや出来れば一球で終わらせてってリクエストやったし
217 : 2021/10/19(火) 23:42:11.83 ID:BeGRnSfPp
>>207
一球目にストライク投げなかった松坂が悪い
266 : 2021/10/19(火) 23:45:30.01 ID:WWgDuUfg0
>>207
くそボールやったやんけ
302 : 2021/10/19(火) 23:47:29.59 ID:MV9n2HVnd
>>266
いや、2球で終わらせてたら叩かれてたいうから松坂が出来るだけ早く終わらせたいってリクエストやし
そうでもないやろって
330 : 2021/10/19(火) 23:49:16.09 ID:WWgDuUfg0
>>302
そういうことかスマン
348 : 2021/10/19(火) 23:50:36.43 ID:FgdSiLyd0
>>194
2球で終わらせていいんじゃない
195 : 2021/10/19(火) 23:40:43.23 ID:k1rlL9Prd
フライあえて取らなかったやつ誰のやっけ
206 : 2021/10/19(火) 23:41:20.20 ID:OourbnSj0
>>195
村田が取らなかったやつやっけ
誰やったかな
246 : 2021/10/19(火) 23:44:06.36 ID:gzV+42vUa
>>206
鈴木健や
196 : 2021/10/19(火) 23:40:43.42 ID:LjhJ14Ys0
投手の引退試合は1打者だけ投げればいいから楽だけど、野手の引退試合は出しどころ難しいよなあ

小久保里崎みたいにスタメンで出れる選手だけ引退試合させてやればええ気もする

198 : 2021/10/19(火) 23:40:57.99 ID:LUxJLNa70
阿部が澤村のいるマウンドいって殴るかと思って握手するやつすき
200 : 2021/10/19(火) 23:41:03.89 ID:lgRO8a+N0
ブラウン「古田の引退試合?ほーん、代打前田!代打緒方!投手佐々岡!」
202 : 2021/10/19(火) 23:41:05.94 ID:x6GKXTWH0
どうしようもない選手がああなるならともかくあの松坂大輔が最後の最後は118キロしか投げられなかったってのがいい
203 : 2021/10/19(火) 23:41:08.60 ID:wcuRY2BoM
最近だと浅尾はカッコ良かったね
205 : 2021/10/19(火) 23:41:17.95 ID:FyiSlhuQ0
野手の引退試合といえば小池と井口やろ
特に井口のは場面がやばい
208 : 2021/10/19(火) 23:41:30.30 ID:MVLTEw370
横浜DeNAの三浦大輔(42)が29日、横浜スタジアムで行われたヤクルト戦で“引退試合”として最後の先発マウンドに立った。三浦は二回までに一発を含む4失点をしたが、チームは援護して、一時は6-4と逆転に成功した。だが、リードを守れずに6回3分の1を投げて12安打8奪三振10失点。負け投手の責任を負ったまま降板した。ナインも三浦も号泣。プロ野球新記録となる24年連続勝利と、通算173勝目を手にすることはできなかったが、よくも打たれた三浦らしいラスト登板となった。
216 : 2021/10/19(火) 23:42:09.65 ID:UyMp3JzR0
>>208
泣ける
221 : 2021/10/19(火) 23:42:26.33 ID:MV9n2HVnd
>>208
三浦は長すぎてだれたし一イニングで良かったなって
223 : 2021/10/19(火) 23:42:30.60 ID:qlAHtwXl0
>>208
番長ほんますごい
227 : 2021/10/19(火) 23:42:42.78 ID:+86uIzKwa
>>208
杉浦も引退しろいわれてたな
239 : 2021/10/19(火) 23:43:34.66 ID:73TdbiD20
>>208
最後三振してくれた雄平には感謝しかないわ
254 : 2021/10/19(火) 23:44:49.29 ID:34AleJRB0
>>208
ある意味出しきれるしこれもええな
284 : 2021/10/19(火) 23:46:19.43 ID:gAiKv4Ev0
>>208
先に杉浦が降板してるとか交代した加賀がいきなりホームラン打たれるとかネタまみれやった
210 : 2021/10/19(火) 23:41:38.83 ID:h6ucuB3K0
小野公誠とかいう出来すぎな引退試合をした男
211 : 2021/10/19(火) 23:41:43.24 ID:8V6amRzyd
堀内恒夫の引退試合が一番すごいだろ
214 : 2021/10/19(火) 23:42:02.88 ID:mNy1Pesf0
3者三振を要求した藤川とかいうやつ
傲慢過ぎる
215 : 2021/10/19(火) 23:42:03.49 ID:/jtvg2qA0
小野「プロ初打席と最終打席でホームランを打ったぞ」
218 : 2021/10/19(火) 23:42:16.34 ID:VBK66j8M0
二軍でやれよって思うわ
どうしても一軍でやりたいなら始球式でいいだろ
219 : 2021/10/19(火) 23:42:19.17 ID:nAIN53wa0
こういうのブックでうまくやるのが野球なのにな
220 : 2021/10/19(火) 23:42:25.27 ID:5qFMhOoT0
細川のやりすぎ三振好き
222 : 2021/10/19(火) 23:42:27.85 ID:W/3iicH60
立浪さんは引退試合でめっちゃ打ってたな
最後がツーベースってのがまたいい
224 : 2021/10/19(火) 23:42:36.07 ID:02PviRC70
井口がよかったな
226 : 2021/10/19(火) 23:42:40.40 ID:odn8GFW00
オープン戦かファン感でやるべきよな
公式戦でやるのは間違ってる
252 : 2021/10/19(火) 23:44:39.05 ID:tyhZVzrfd
>>226
そういう意見よく見るけどファン感でやるって誰得だよって思うけどな
基本テレビ中継もないだろうしそもそも完全なお遊びでしかなくなるし
興業なんだからせめて連盟下の公式試合でやったほうがええわ
228 : 2021/10/19(火) 23:42:48.94 ID:bMnjK8og0
ある程度能力を残して惜しまれながらも引退できる選手はやっぱ凄いんやなって
229 : 2021/10/19(火) 23:42:50.24 ID:6qJXFD8l0
つまり最後にホームラン打った桧山がナンバーワンやな
230 : 2021/10/19(火) 23:42:58.18 ID:Fv/BId/5d
パ・リーグよう知らんけど松坂も斎藤もろくに2軍でも投げてないような状態やったんやろ
130キロ未満のストレートとかノーコンとか仕方ないと思うんやけど
だったら1軍じゃなく2軍でひっそりやれよと思うわ
249 : 2021/10/19(火) 23:44:17.90 ID:bLLPgcZ3d
>>230
プロ野球は興行だぞ
お客さんを呼べる選手は一軍公式戦でやらせるべきなんだよ
これだからチー牛は
231 : 2021/10/19(火) 23:42:59.93 ID:AThmMP7g0
別にDeファンじゃないけど小池の引退試合は今見ても泣ける
232 : 2021/10/19(火) 23:43:04.31 ID:fS8EMF+50
オルティスみたいに力残して引退してほしい
235 : 2021/10/19(火) 23:43:22.59 ID:FgdSiLyd0
一度も振らなかったのは後悔するだろうに
236 : 2021/10/19(火) 23:43:24.44 ID:FyiSlhuQ0
三浦は数年ぶりの勝率5割かかった試合やなかったっけ?
流石に降りるやろ…→ファッ!?続投!?って3回くらいなった記憶
237 : 2021/10/19(火) 23:43:30.98 ID:TQ5ZHRqW0
ワイ横浜の木塚の引退試合生で見とったわ
新井さんがツーベース打ってた
238 : 2021/10/19(火) 23:43:34.31 ID:pTlfbbKg0
新井さんとかはまだやれたやろと思った
243 : 2021/10/19(火) 23:43:53.90 ID:ZfItmuCWa
そういや古田の相手に引退試合済みの佐々岡が出てきたりもしてたな
244 : 2021/10/19(火) 23:44:05.89 ID:TpIHPvdpa
今や叩かれてる佐々岡だけど、引退試合は泣けたなー
245 : 2021/10/19(火) 23:44:05.90 ID:+N3OWCyg0
佐々木の引退試合もよかったやろ
247 : 2021/10/19(火) 23:44:07.47 ID:34AleJRB0
てょの引退試合が楽天戦だったら代打マーとかあったんかな
250 : 2021/10/19(火) 23:44:21.58 ID:6qJXFD8l0
行くな行くな超えるなってあれ振ったら当たったってやつやろ
あんなに脱力したスイング見たことない
255 : 2021/10/19(火) 23:44:50.35 ID:oUUfMP6Q0
てょも松坂も誰がどう見ても100%戦力にならんのに契約してる闇
そら二軍のレベルも上がらんわ
267 : 2021/10/19(火) 23:45:30.93 ID:ZKG7vS4M0
>>255
球団からは戦力外に出来ない契約なんやろ
277 : 2021/10/19(火) 23:45:59.82 ID:oUUfMP6Q0
>>267
それはそれで闇やろ
294 : 2021/10/19(火) 23:47:10.86 ID:ZKG7vS4M0
>>277
外人がよくする2軍に落とせない契約のが闇だろ
311 : 2021/10/19(火) 23:48:13.96 ID:oUUfMP6Q0
>>294
外人は戦力にならなければその年でクビになるんだわ
絶対に戦力にならない奴がクビにならずに延命しとったんやぞ
299 : 2021/10/19(火) 23:47:16.53 ID:pBFVD2bid
>>255
松坂は手術が成功してればワンチャンあったんやろ
斎藤は知らんけど
323 : 2021/10/19(火) 23:48:52.71 ID:oUUfMP6Q0
>>299
手術成功でワンチャンなんかねーよ
どうせリハビリでまた1年以上かかるやろに何をもってワンチャンやねん
256 : 2021/10/19(火) 23:44:53.69 ID:LAi9+zEh0
井口って9回裏1-3で負けてて同点2ラン打って引退したんやっけ
ヤバすぎよな
257 : 2021/10/19(火) 23:44:53.93 ID:RAGGh5pld
畠山の忖度ヒット好き
258 : 2021/10/19(火) 23:45:01.85 ID:0aZMnJMwM
全然つまんねえよな
見せ方考えろよ
259 : 2021/10/19(火) 23:45:03.90 ID:h6ucuB3K0
逆に引退試合見たかった選手って誰や?
ワイは高崎健太郎
264 : 2021/10/19(火) 23:45:25.73 ID:eddkrne90
>>259
由伸
268 : 2021/10/19(火) 23:45:32.84 ID:kgCyAEMVa
>>259
村田
282 : 2021/10/19(火) 23:46:12.30 ID:UyMp3JzR0
>>259
中村紀洋
288 : 2021/10/19(火) 23:46:33.39 ID:LjhJ14Ys0
>>259
荒波
260 : 2021/10/19(火) 23:45:10.55 ID:71csvMXv0
高津の引退試合はよかったなぁ
ワイ泣いちゃったわ
261 : 2021/10/19(火) 23:45:20.76 ID:/lV4A52Y0
引退のために日本まで来て試合やったイチローはどうなんねん
287 : 2021/10/19(火) 23:46:30.93 ID:lgRO8a+N0
>>261
マリナーズめちゃくちゃ金落とした有能でしかないやろ
興行としてあれ以上は中々ないわ
316 : 2021/10/19(火) 23:48:17.64 ID:/lV4A52Y0
>>287
たしか満員やろそれにグッズも色々合わせたらヤバそうやな
310 : 2021/10/19(火) 23:48:03.36 ID:Q+utLYTs0
>>261
マリナーズは勝ったし主催のアスレチックスは観客満員で儲けたし日本人はイチローの引退試合を日本で見れてWin-Win-Winだぞ
265 : 2021/10/19(火) 23:45:29.15 ID:qlAHtwXl0
セリーグ引退試合まだないな
福留糸井ナカジあたりは惜しまれつつも引退範囲やろ
281 : 2021/10/19(火) 23:46:07.17 ID:LUxJLNa70
>>265
山井藤井「おい」
285 : 2021/10/19(火) 23:46:27.02 ID:W/3iicH60
>>265
藤井山井の引退試合したぞ
福留は現役続行だぞ
293 : 2021/10/19(火) 23:47:09.40 ID:8QC+rmrCd
>>265
明日中井がやるぞ
269 : 2021/10/19(火) 23:45:37.52 ID:q1sPqd7A0
引退登板でホームラン打たれた鈴木義広…
270 : 2021/10/19(火) 23:45:37.92 ID:e/kl7j/q0
近藤5球目よく避けたよな
冷や汗エグかったやろ
283 : 2021/10/19(火) 23:46:13.36 ID:M+nytJUH0
>>270
死球で終わりだったらえらいこっちゃやったな
273 : 2021/10/19(火) 23:45:40.98 ID:JebvxdKzd
鈴木健の打球を取らない村田はカッコ良かった
274 : 2021/10/19(火) 23:45:50.08 ID:u3cJ8D8Jd
結果出した松坂の引退式はかまへんがさいてよはなんなんコイツ
321 : 2021/10/19(火) 23:48:40.62 ID:MV9n2HVnd
>>274
時代を作った選手の一人やし松坂の次くらいに取り上げられとるやろ
275 : 2021/10/19(火) 23:45:52.25 ID:QeAkJu7E0
藤川くらいがちょうどええわ
まだ140投げて全盛期を彷彿とさせる空振り三振
276 : 2021/10/19(火) 23:45:54.14 ID:wcuRY2BoM
プロ野球っても客も呼んでナンボよな
ハンカチに松坂にはやっぱり最後派手に見送らなきゃな
278 : 2021/10/19(火) 23:46:02.58 ID:LjhJ14Ys0
ロッテ岡田の引退試合も好きだわ

連続無安打記録を止めつつしっかりと今宮の好守にも阻まれるおまけ付き

298 : 2021/10/19(火) 23:47:16.00 ID:02PviRC70
>>278
今宮じゃなくて高田じゃね?
304 : 2021/10/19(火) 23:47:30.40 ID:kl4Fvie+d
>>278
岡田が冗談でそんないい守備すんじゃねーよ!みたいなリアクションして今宮もスンマセン!wみたいなリアクションで返すのすき
344 : 2021/10/19(火) 23:50:11.28 ID:c7wV+J0a0
>>278
高田な
279 : 2021/10/19(火) 23:46:03.45 ID:n3XWrQgtd
我が選んだ道に悔いは無し
280 : 2021/10/19(火) 23:46:06.36 ID:5225FpWud
引退試合で勝利投手になったのいるか
327 : 2021/10/19(火) 23:49:07.24 ID:DzoiNL4G0
>>280
村田兆治は完封だった気がする
289 : 2021/10/19(火) 23:46:57.34 ID:YzNOd5qBM
サブローとか井口とか良かった
292 : 2021/10/19(火) 23:47:08.84 ID:CUQaI0I70
なんかドラマがないんよね
295 : 2021/10/19(火) 23:47:11.93 ID:PbNxmNWt0
誰やったか引退試合でホームラン2打席連発してなかった?
チームメイトが辞めるなって泣いてた記憶
319 : 2021/10/19(火) 23:48:29.82 ID:LjhJ14Ys0
>>295
連発ちゃうけど小池は2ホーマーでベンチの後藤が号泣してた
297 : 2021/10/19(火) 23:47:13.93 ID:+N3OWCyg0
原の引退試合もよかったやろ
300 : 2021/10/19(火) 23:47:19.98 ID:h0rs0GNr0
ワザと三振するのが美しいと思ってんの老害だけだろ
てょとかガチでええ勝負やった
313 : 2021/10/19(火) 23:48:15.44 ID:0aZMnJMwM
>>300
あれは審判が引退試合の相手やん
328 : 2021/10/19(火) 23:49:11.91 ID:eddkrne90
>>300
引退間近の選手ならいいけど若手は真剣勝負してほしい
301 : 2021/10/19(火) 23:47:20.37 ID:gzV+42vUa
緒方の引退試合はよかった
木村拓哉がセンターフライ打って笑顔になるところ
前田からの花束贈呈
303 : 2021/10/19(火) 23:47:30.00 ID:cf/ufVjbp
暴投で終わるのも松坂らしいやろ
昔からノーコンやし
331 : 2021/10/19(火) 23:49:22.46 ID:rzBc+Tv50
>>303
斎藤松坂が揃いも揃って四球で終わるの悲しい
306 : 2021/10/19(火) 23:47:35.06 ID:MHWE5PIyd
加賀の引退試合で8回と2/3投げて勝ったのって誰だっけ
308 : 2021/10/19(火) 23:47:48.96 ID:LjhJ14Ys0
まだ村田に打たれるのは良いわ

引退試合に黒羽根にナゴヤドームでホームラン打たれただけで降板した奴の身にもなれよ

309 : 2021/10/19(火) 23:47:54.08 ID:dkieJIV60
松坂はどうせなら打席に立って欲しかったな
312 : 2021/10/19(火) 23:48:15.15 ID:Nw2VQlGd0
稼頭央一発で仕留めた時みたいにやって欲しかったわ
315 : 2021/10/19(火) 23:48:16.70 ID:qtIk/iQ80
近代野球で200勝って東尾と工藤と山本昌しかおらんやんけ
329 : 2021/10/19(火) 23:49:12.43 ID:+N3OWCyg0
>>315
黒田
336 : 2021/10/19(火) 23:49:33.81 ID:dkieJIV60
>>315
近代野球って言葉はじめて聞いたわ
麻雀雑誌かよ
350 : 2021/10/19(火) 23:50:43.65 ID:wcuRY2BoM
>>315 松坂でさえ200は高いハードルだったな
318 : 2021/10/19(火) 23:48:27.83 ID:l4SeIy10M
最近って無気力にバット振るの辞めたのか?
322 : 2021/10/19(火) 23:48:44.84 ID:gAiKv4Ev0
引退試合じゃないけど最終打席代打桧山ホームランも中々劇的やな
333 : 2021/10/19(火) 23:49:26.22 ID:TWcAvkTZ0
>>322
甲子園を暴動から救ったHRw
339 : 2021/10/19(火) 23:49:48.78 ID:Diag+xa8M
>>322
本人が一番おファッ?!って顔してたのすき
326 : 2021/10/19(火) 23:49:05.04 ID:Bo8/qU3p0
ワオ柴原ファン
引退試合でほっこり
332 : 2021/10/19(火) 23:49:23.26 ID:4YRVTC5F0
森本稀哲の引退試合は良かったやろ
334 : 2021/10/19(火) 23:49:28.18 ID:02Mlg6Wsa
打者側は得だよな
絶対ストレート投げてくれるし
逆に投手はどう見てもケチつくやろ忖度三振されるし
335 : 2021/10/19(火) 23:49:30.01 ID:W/3iicH60
この前の藤井なんて見逃し三振で終わったし引退セレモニーの時も藤井が話してる途中で三重テレビが放送終了したぞ
337 : 2021/10/19(火) 23:49:44.98 ID:k03itb8mp
クソ豚がマウンドに立つこと自体が不愉快だわ
何なら頭部死球で退場する所が見たかった
338 : 2021/10/19(火) 23:49:46.23 ID:4KMFRTB+0
藤井さぁ最後の打席で見逃し三振はないわ
そりゃ吉見も叫ぶわ
341 : 2021/10/19(火) 23:50:01.29 ID:TpIHPvdpa
引退するほどダメになってしまったのだから真剣勝負で終わるのが一番いいと思うよ
342 : 2021/10/19(火) 23:50:01.45 ID:ev3I+kMj0
小池みたいに泣きながらHR打ってたら来年もやってくれよって思っちゃうよ
343 : 2021/10/19(火) 23:50:09.10 ID:TWcAvkTZ0
西口、松坂と西武の投手はフォア出して引退する流れができたなこれで
346 : 2021/10/19(火) 23:50:26.56 ID:02PviRC70
阿部が引退後やせるたいぷだとはおもわんかったなぁ
347 : 2021/10/19(火) 23:50:33.08 ID:EHP+8tq00
ハンカチが引退ってことは
ハンカチ世代も終わり?
349 : 2021/10/19(火) 23:50:39.63 ID:8os/eG3va
三振白とは言わんからバット出してほしいわ
四球は萎える 
ヒットホームランでもええやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました