- 1 : 2022/04/08(金) 22:01:23.68 ID:35w9xndep
- 2 : 2022/04/08(金) 22:01:32.63 ID:35w9xndep
-
ぐぇ😭
- 3 : 2022/04/08(金) 22:01:38.60 ID:35w9xndep
-
ワラタw
- 4 : 2022/04/08(金) 22:01:49.17 ID:35w9xndep
-
なんだウソか😭
- 5 : 2022/04/08(金) 22:02:01.13 ID:35w9xndep
-
うおおおおお
- 6 : 2022/04/08(金) 22:03:11.37 ID:WFJuq7ad0
-
量子力学って見るたびに佐野量子思い出す
- 7 : 2022/04/08(金) 22:03:19.26 ID:7BIyeG+w0
-
つまりどういうことだってばよ
- 8 : 2022/04/08(金) 22:03:32.43 ID:jokP+H5E0
-
じゃあこの世はなんだよ
- 9 : 2022/04/08(金) 22:03:45.08 ID:qS88ZS9I0
-
0.1%なら誤差かも知れない
- 33 : 2022/04/08(金) 22:07:53.96 ID:o6osuvJsd
-
>>9
現代の精度なら0.0000001%くらいで計測できるよ
0.1%はもう狂ってるレベルに大きい - 49 : 2022/04/08(金) 22:10:35.70 ID:qS88ZS9I0
-
>>33
逆にそんなに大きいなら、今まで気付かなかったのが怪しくね? - 10 : 2022/04/08(金) 22:03:48.26 ID:ZrDCkZMe0
-
そもそも素粒子までいくともう質量とか力っていう概念が間違いなんだよね
- 11 : 2022/04/08(金) 22:03:52.06 ID:vqB3K2wxp
-
物理学
終わった😭 - 12 : 2022/04/08(金) 22:03:54.29 ID:21y5kV3s0
-
つまりスタップって事?
- 13 : 2022/04/08(金) 22:04:41.45 ID:/JdyoZfRp
-
量子力学
完全に
終わる😭 - 14 : 2022/04/08(金) 22:04:42.28 ID:ntTRozb/d
-
この手のニュースみる度に思うけど、この精度の観測機器作った人凄くね?
- 16 : 2022/04/08(金) 22:05:20.75 ID:xN4XYXHup
-
>>14
そうだよ
機械マシーンを作った
エンジンアが天才 - 15 : 2022/04/08(金) 22:05:08.66 ID:pypf5Q/y0
-
科学ってそんなもんよな
- 17 : 2022/04/08(金) 22:05:25.46 ID:3XgXayVu0
-
素粒子物理学ってもはや目に見えないけどたのしいのかな
- 18 : 2022/04/08(金) 22:05:30.00 ID:/qZG8CLha
-
物理学どうすんのこれから
- 19 : 2022/04/08(金) 22:05:31.51 ID:Wz0k5I/k0
-
ダークエネルギーのせいで全部解決
- 20 : 2022/04/08(金) 22:05:33.97 ID:eZgoz1L30
-
LHCの測定では理論値内に収まるしなんかのミスやろ
- 21 : 2022/04/08(金) 22:05:44.62 ID:Z0B0EQmN0
-
ニュートン力学だって
実用としての計算なら役に立ってるんだから
量子力学より厳密なのが出てきてもツールとしては生き残るだろ - 22 : 2022/04/08(金) 22:05:56.62 ID:yT5e06cV0
-
>>1
物凄い装置だけど0.1%ぐらい誤差出ないんだろうか
こんだけ複雑そうだとノイズとかエラーてんこ盛りになりそう🙀 - 23 : 2022/04/08(金) 22:06:22.86 ID:S/IG21Ata
-
とりあえずダークマターを解決しないかぎり行き詰まりだよこの宇宙
- 24 : 2022/04/08(金) 22:06:37.62 ID:B2+XKjYk0
-
そもそも超対称性とか怪しいと思ってたんだよね
うんうん - 25 : 2022/04/08(金) 22:06:41.59 ID:S6kFG/8qa
-
>>1
割と真剣に素粒子論と量子力学混同するのやめろ - 27 : 2022/04/08(金) 22:06:48.50 ID:CYfgWkTqr
-
最近三体スレ多くね?
- 28 : 2022/04/08(金) 22:06:48.56 ID:M5SfXW30a
-
ここから新しい理論を組み立ててくのが楽しいんだろうな
世界の解像度がまた上がる - 29 : 2022/04/08(金) 22:06:51.98 ID:5LVRwy27a
-
これから量子力学の勉強する人哀れだなw
- 30 : 2022/04/08(金) 22:06:53.80 ID:j17vkYltd
-
結局この世ってなんなの
早く調べてよ😟 - 31 : 2022/04/08(金) 22:06:58.71 ID:1qm+4aoK0
-
量子関係なくて素粒子の標準理論だろ
突破口が見えたならいいが
- 38 : 2022/04/08(金) 22:08:55.03 ID:qS88ZS9I0
-
>>31
標準模型って、電磁気力と強い力と弱い力を統合する理論らしいね、つまり、
まだ重力に手が届かない雑魚と言う事 - 32 : 2022/04/08(金) 22:07:07.23 ID:XXjZDGhy0
-
つまり宇宙に出る前に聖書の予言通りになるってことやな
- 34 : 2022/04/08(金) 22:08:22.07 ID:Bkhdq0OS0
-
いや嘘くせえと思ってたんだよ
観測すると結果が変わるんだろ?
いやそんなことねえって - 35 : 2022/04/08(金) 22:08:37.00 ID:VLVkXow40
-
シミュレーション仮説も嘘になるのか?
- 36 : 2022/04/08(金) 22:08:47.74 ID:/DrIvv3va
-
何かと思ったらまた新大久保の宣伝か…
新大久保に何があるんだろうな - 37 : 2022/04/08(金) 22:08:50.46 ID:wu+j6q/70
-
なるほどわからん
- 39 : 2022/04/08(金) 22:08:55.66 ID:k/r5a5RM0
-
・二つの状態が重なり合って同時に存在する
・観測者が「観測すること」そのものが観測対象に影響を与える
・遠く離れた場所にある二つの量子が離れていながら瞬間的に同期して動くこんなん完全にオカルトだろうが舐めてんのかコラ
- 40 : 2022/04/08(金) 22:09:36.39 ID:FXjg5/tF0
-
最初から眉唾ものだったからな
やっぱり詐欺だったか - 41 : 2022/04/08(金) 22:09:39.77 ID:+j/MeSyH0
-
やっぱりアインシュタインしか勝たん
- 42 : 2022/04/08(金) 22:09:46.78 ID:Oa8mCu8Od
-
怪しいと思った
- 43 : 2022/04/08(金) 22:09:47.15
-
後出しジャンケンだけは強いやつばっかでワロタ
- 44 : 2022/04/08(金) 22:09:49.99 ID:7sySKE+40
-
賢モメン解説頼む
- 45 : 2022/04/08(金) 22:09:55.56 ID:9mTVPFLha
-
シュレディンガー猫「まじかー🙀」
- 46 : 2022/04/08(金) 22:09:57.90 ID:phYLzhSB0
-
俺もそう思ってたんだよな~
- 47 : 2022/04/08(金) 22:10:00.93 ID:56YSsl2g0
-
智子がとうとうやってきたか…
- 48 : 2022/04/08(金) 22:10:08.71 ID:y6RthBC6M
-
な、なんだってー?!
- 50 : 2022/04/08(金) 22:10:36.72 ID:N30TzKSk0
-
量子力学と全然関係ないけどw
- 51 : 2022/04/08(金) 22:11:12.82 ID:6JFBjjJ80
-
人間の知能で宇宙を知ろうなんておこがましいとは思わんかね
- 52 : 2022/04/08(金) 22:11:24.49 ID:pSH5jlZQ0
-
じゃあ量子コンピューティングも無理?
- 53 : 2022/04/08(金) 22:12:04.99 ID:anmh91YfM
-
何で素粒子論が量子力学になるの?
ホント、この板ヴァカしかいねーな
- 54 : 2022/04/08(金) 22:13:01.62 ID:Y/Uf4do10
-
えっ!電子はマイナスからプラスの向きに流れてるだって!?
- 61 : 2022/04/08(金) 22:14:06.21 ID:qS88ZS9I0
-
>>54
電子はマイナスだからな
電子の流れと反対側にプラスが流れている様にも見える
それが電流な - 64 : 2022/04/08(金) 22:14:43.78 ID:cYjM0UJFM
-
>>61
そもそも電子は流れてないぞ
その場を波のようにくるくる回ってるだけ - 68 : 2022/04/08(金) 22:15:32.72 ID:Z0B0EQmN0
-
>>64
普及はしてないけど
既に出来てる - 76 : 2022/04/08(金) 22:16:21.30 ID:qS88ZS9I0
-
>>64
自由電子とは何だったのか - 77 : 2022/04/08(金) 22:16:33.55 ID:7fGZ7S2PM
-
>>54
宇宙人が地球の電気工学を見たらその部分が無能すぎて驚くと思う
電気工学、電磁気学の発展を10%くらい妨げてると思うわ - 55 : 2022/04/08(金) 22:13:04.26 ID:qS88ZS9I0
-
ふーん、まあ、素粒子の質量に差異があったなら、
修正して計算したらダークマターの分だったとか、そんな明快な話は無いかな - 56 : 2022/04/08(金) 22:13:16.73 ID:iSLXl9Tr0
-
素粒子屋は1個あるいは0個のパラメータで全てが説明できると考えてるから標準模型が正しいなんて誰も思ってないしブチ壊すために日夜努力してる
ちなみに量子力学は全然関係ない
- 57 : 2022/04/08(金) 22:13:30.87 ID:eX+Zy8Kf0
-
量子コンピュータはどうなるの?
- 59 : 2022/04/08(金) 22:13:45.68 ID:S6kFG/8qa
-
>>57
全く関係なし - 60 : 2022/04/08(金) 22:14:04.23 ID:eX+Zy8Kf0
-
>>59
なるほど - 58 : 2022/04/08(金) 22:13:34.58 ID:eVTKqax80
-
また大地震揺るんか
- 62 : 2022/04/08(金) 22:14:17.19 ID:Wz0k5I/k0
-
まあ、新しい素粒子の追加で手打ちだろうな
- 63 : 2022/04/08(金) 22:14:17.94 ID:ZrDCkZMe0
-
量子コンピュータは出来る出来る詐欺
- 65 : 2022/04/08(金) 22:14:52.65 ID:VB1lR3Iy0
-
マクロレベルでは問題ないよ
- 66 : 2022/04/08(金) 22:15:01.55 ID:jekWqypP0
-
神はサイコロを振らない
- 67 : 2022/04/08(金) 22:15:12.70 ID:R6fba58n0
-
じゃあ箱の中の(ΦωΦ)は生きてるか死んでるか確定してるってこと?
- 69 : 2022/04/08(金) 22:15:46.01 ID:/DrIvv3va
-
観測っておなじみの未来がどうのっていうやつだよね
- 70 : 2022/04/08(金) 22:15:56.82 ID:8rQ26VZQ0
-
こういう測定結果は後から修正されて
理論の破綻も結局無かったとか普通にあるから
素人が今の段階で騒いでも馬鹿なだけ - 71 : 2022/04/08(金) 22:16:04.54 ID:Po6dCVsO0
-
ボソンジャンプができないってこと?
- 72 : 2022/04/08(金) 22:16:07.32 ID:Ayarb+n3p
-
観測すると結果が変わるとかほざいてたキチゲェ学者息してる?
- 73 : 2022/04/08(金) 22:16:07.69 ID:eZgoz1L30
-
標準模型が場の量子論のひとつってことを知らない雑魚がいるらしい
模型って言葉から誤解してんのか?
- 74 : 2022/04/08(金) 22:16:07.92 ID:EfoIuJZ/0
-
漁師コンピュータは正解を抽出する為にノイマ●コンピュータいるんだぜ
- 75 : 2022/04/08(金) 22:16:15.05 ID:WMOUR9/G0
-
標準模型に量子力学関係ねえだろ
- 78 : 2022/04/08(金) 22:16:42.62 ID:SOPNxBYB0
-
量子こわれる
最新の実験で 量子力学が壊れる ウソと判明

コメント