- 1 : 2022/04/06(水) 06:50:39.235 ID:395gDmUF0
-
この機能いるか?
- 2 : 2022/04/06(水) 06:50:57.959 ID:395gDmUF0
-
最新の冷蔵庫の最新機能
- 4 : 2022/04/06(水) 06:51:06.399 ID:395gDmUF0
-
いるか?いらないと思うんだが
- 5 : 2022/04/06(水) 06:51:18.726 ID:YFK+eoxb0
-
あれあったっけ…ってなること多いから割と便利そう
- 10 : 2022/04/06(水) 06:52:44.751 ID:395gDmUF0
-
>>5
>>6
ないよりあったほうがいいってのはそうだけどな - 6 : 2022/04/06(水) 06:51:33.856 ID:d/uGj0CTr
-
買い物するときとか便利かも
- 8 : 2022/04/06(水) 06:52:16.091 ID:RLqi9HpBr
-
開け閉め減ると思えばアリな人はアリかもしれない
- 9 : 2022/04/06(水) 06:52:16.684 ID:UIxUS/y00
-
消費電力をお伝えしてくれる機能もさ、たとえ消費電力が多かったとしても冷蔵庫止めるわけにもいかんしどうしろっていうんだよ
- 11 : 2022/04/06(水) 06:52:45.450 ID:XMSr6UpOM
-
新宿古着屋もいつでも中が見れるらしいですよダイバクショウ
- 12 : 2022/04/06(水) 06:52:55.316 ID:s4EBdbD70
-
家自体にほしい機能
- 18 : 2022/04/06(水) 06:54:18.310 ID:d/uGj0CTr
-
>>12
更衣室に欲しいわ - 13 : 2022/04/06(水) 06:52:55.393 ID:7MB2zax4r
-
もうそう言う機能付けるしか新しいのないんだろうな
- 14 : 2022/04/06(水) 06:53:21.616 ID:j5oTWdKu0
-
誰か映ってたら怖い
- 15 : 2022/04/06(水) 06:53:25.670 ID:bc/r/arS0
-
ノートに書いとけよそんなの
- 16 : 2022/04/06(水) 06:53:44.803 ID:fUjI23rG0
-
便利かもしれんけど使うかと言われたらきっと使わない
- 17 : 2022/04/06(水) 06:54:15.927 ID:elNQ4e2s0
-
いつでもカメラ起動できてかつ外に液晶ついてて擬似的に中身見れる海外のやつはいいと思う
ドア開ける度に撮影するだけの日本のは糞だと思う - 19 : 2022/04/06(水) 06:54:23.741 ID:4R84TI5td
-
冷凍庫も野菜室も見れるの?
- 20 : 2022/04/06(水) 06:54:24.302 ID:KDuKVZHB0
-
猫が入ってるかもしれないからな
- 21 : 2022/04/06(水) 06:54:35.972 ID:y2Kb3U5Xd
-
新しいアイデア出さないと評価下がるから開発担当者が無理矢理ひねりだして仕事した感だしてるだけだぞ
- 22 : 2022/04/06(水) 06:54:46.761 ID:6L0mXuki0
-
そりゃ防犯は大事だからな
- 23 : 2022/04/06(水) 06:56:18.991 ID:OthxUGRZ0
-
新しいアイデアっていうか
昔の人がボツにしたアイデアで勝負するしかなくなってるっぽいよね - 35 : 2022/04/06(水) 07:02:03.149 ID:xd39mHVL0
-
>>23
無意味だからボツになってた系のネタなんだろな - 24 : 2022/04/06(水) 06:57:56.084 ID:mcdroW38M
-
入れたものがちゃんとあるかの確認だろ
風呂場でバラしたあれとか
- 28 : 2022/04/06(水) 06:59:44.038 ID:bc/r/arS0
-
>>24
罠猟でもしてんのかお前 - 25 : 2022/04/06(水) 06:58:43.204 ID:m3UioG0Fa
-
開けて見れば良くね?
- 26 : 2022/04/06(水) 06:59:37.082 ID:19EvkafJ0
-
家電関係は新しさを出すのが大変だよな
ダイソンがつけてきた「吸ったゴミの種類と量の表示」「レーザーでゴミの視覚化」はホントに振り絞ったアイデアのように思えちゃう - 27 : 2022/04/06(水) 06:59:40.379 ID:YPbFXumP0
-
魚眼みたいな見にくいやつなら嫌だな
奥に置いたら見えないし気にしながら置くのかな - 29 : 2022/04/06(水) 07:00:05.254 ID:2gmpdFLnd
-
スケルトンにしろよ
- 30 : 2022/04/06(水) 07:00:45.461 ID:pD7X5VQqd
-
重ねて置いてたら分からないし
ドアとか死角も多そう
何があるかより賞味期限が知りたい - 32 : 2022/04/06(水) 07:01:13.281 ID:395gDmUF0
- 47 : 2022/04/06(水) 07:08:52.505 ID:veFtbvD3M
-
>>32
カメラありでなんでも一台分上乗せなんだよ - 33 : 2022/04/06(水) 07:01:36.348 ID:bpZ+0fZo0
-
>>1
ハイアールとかアクアが同じことやったら「中国の家電しゅごい」になるんだろ? - 34 : 2022/04/06(水) 07:01:51.974 ID:395gDmUF0
-
カメラなし149,800
- 36 : 2022/04/06(水) 07:02:22.184 ID:c5xySVTDd
-
SamsungとLGのは内蔵カメラでいつでも任意で見れるしカメラポジションも正面なんだよな
日立とアイリスオーヤマのは外に付いてるだけだから扉開けた時に撮影した画像が見れるだけだし画角も撮影位置も最悪で形だけ流行りに乗りましたって感じ - 37 : 2022/04/06(水) 07:03:09.311 ID:395gDmUF0
-
カメラ付き38万(最新機能いろいろあり、アプリもカメラもある)
カメラなし15万(冷蔵冷凍庫製氷など、標準機能のみ) - 38 : 2022/04/06(水) 07:03:15.622 ID:QWMoCfGSa
-
母親「お父さん!用事もないのに冷蔵庫開けないでよ💢」
父親「スマンスマン…」
こういう無益な怒鳴り声がなくなる
- 39 : 2022/04/06(水) 07:04:32.237 ID:395gDmUF0
-
>>38
これどこでもあるんだなwww
うちの母親だけかと思ってたw - 40 : 2022/04/06(水) 07:04:32.818 ID:7OM9VNpD0
-
消費賞味期限とか野菜の状態まで確認できるなら欲しい
中が見えるだけならいらん - 41 : 2022/04/06(水) 07:05:43.622 ID:dUZS8m5rr
-
上を見れますでもいい
- 42 : 2022/04/06(水) 07:07:23.407 ID:3yWd07/wd
-
冷気の流れとか温度のムラとかチェック出来るの?
- 43 : 2022/04/06(水) 07:07:42.556 ID:U9z4nvEK0
-
動物入れて観察したいな
- 44 : 2022/04/06(水) 07:08:12.678 ID:RLqi9HpBr
-
流石に容量と年式違いの比較は意味ないと思うわ
- 45 : 2022/04/06(水) 07:08:14.040 ID:w7WV7eM70
-
醤油とかが切れてるってお知らせしてほしい
- 46 : 2022/04/06(水) 07:08:15.853 ID:1m1d8/QV0
-
そんなのが出来たのか…ちょっと感動したけど高すぎる
- 48 : 2022/04/06(水) 07:09:36.858 ID:HwoniauM0
-
冷蔵庫開けっ放しをリモートで分かるようにしてほしい
出来れば遠隔から閉められるようにしてほしい
冷蔵庫閉まってるかどうか何度も確認する俺より - 49 : 2022/04/06(水) 07:09:49.793 ID:RLqi9HpBr
-
NR-F558HPX辺りと比較すべき
最近の冷蔵庫「カメラがあっていつでも中を見れます」←これいるか?

コメント