ニュースとかでもキエフのことキーウって言うようになったけどこう言うのキモくね?

1 : 2022/04/04(月) 05:09:23.666 ID:eQ8T6fYw00404
戦時中の日本の外国語や文化統制と同じじゃん…

気持ち悪すぎる…

3 : 2022/04/04(月) 05:10:49.994 ID:KWH+7viHM0404
アメリカの言いなりだからな
最近は日本の駄目な部分ばっかり露呈して嫌になるわ
4 : 2022/04/04(月) 05:11:07.318 ID:r9tKtNoM00404
>>3
良い部分は?
5 : 2022/04/04(月) 05:11:42.626 ID:eQ8T6fYw00404
もうそろそろ俺が朝食にピロシキ食ったり昼飯にボルシチ食ってるだけでも不謹慎って言われそうだ…
9 : 2022/04/04(月) 05:13:53.011 ID:BHYPFHgv00404
>>5
ウクライナ風ピロシキ、ウクライナ風ボルシチがあるから大丈夫
10 : 2022/04/04(月) 05:14:26.963 ID:eQ8T6fYw00404
>>9
どう違うの?
6 : 2022/04/04(月) 05:12:12.387 ID:r9tKtNoM00404
なんか正義とか人道とか善性を誇示しながら結局政治的な不純な誘導しかやってない
これネット民がいっつも騒いでることをネット民が同じことしてる状況じゃん
7 : 2022/04/04(月) 05:13:22.005 ID:qRQajUtF00404
ウクライナに歩調合わせてるからその配慮
8 : 2022/04/04(月) 05:13:39.697 ID:qRQajUtF00404
ウクライナに歩調を合わせるアメリカやNATOに合わせるか
11 : 2022/04/04(月) 05:14:41.724 ID:r9tKtNoM00404
これ台湾中国日本で置き換えたら全てが真逆になったんだろうな
ほんとくそ
12 : 2022/04/04(月) 05:16:02.165 ID:ynmKt80t00404
どうせお前グルジアがジョージアになった時はなんとも思わなかったんだろ?笑
13 : 2022/04/04(月) 05:16:38.419 ID:eQ8T6fYw00404
>>12
産まれてないわ
14 : 2022/04/04(月) 05:17:01.903 ID:ynmKt80t00404
>>13
は????笑
15 : 2022/04/04(月) 05:17:54.807 ID:eQ8T6fYw00404
>>14
と思ったら最近でワロタwwwwww

聞いた事も無かったわそんな事

17 : 2022/04/04(月) 05:18:24.898 ID:r9tKtNoM00404
>>12
グルジアとかいう常にジワジワと軍事攻撃されてる国には特に何も言わず
ウクライナ内のロシア系住民との紛争の死者は今回の紛争に比べても7倍以上多いのにそれにも触れない
20 : 2022/04/04(月) 05:22:19.962 ID:ynmKt80t00404
>>17
そりゃウクライナとロシアの全面戦争ってレベルが違いすぎるぞ
旧ソ第一位の軍事力を持った国と世界第2位の軍事力を持った国の全面戦争だからな?
グルジア以外でも小競り合いなんていくらでも起きてるし…
18 : 2022/04/04(月) 05:19:50.909 ID:69GmvtuN00404
何言ってんだ今だって文化統制やりっ放しだろ日本は
19 : 2022/04/04(月) 05:22:07.585 ID:gb5LOIhia0404
ロシアを擁護するつもりはサラサラないけど、今回の件でわかったのは西側のがクソってことと、令和の時代でも戦時下では偏向が当たり前なんだなってこと
42 : 2022/04/04(月) 05:38:14.456 ID:+us/tZRca0404
>>19
「西側にもクソなところがある」ぐらいなら同意したけど
ロシアを比較対象としてなお「西側"のが"クソ」ってどんな価値観してんだ
21 : 2022/04/04(月) 05:24:36.242 ID:UTNdk+BU00404
やってる感
しょうもない自己満オ●ニー
22 : 2022/04/04(月) 05:26:01.751 ID:OEpYuoVj00404
そもそもカタカナ表記があってるのかどうかも解らんのに
内閣もそこまでするなら閣僚はネイティブで発音して国民に言えとは思う
23 : 2022/04/04(月) 05:26:48.411 ID:eQ8T6fYw00404
ってかぶっちゃけウクライナって日本の敵だよな…

北朝鮮にミサイル技術売ったり中国に空母売ったりもしているし…

ウクライナと唯一共有できる価値観は「武力による現状変更は認めない」という1点のみのはず…

それなのに肩入れし過ぎだよな…
外交下手すぎるわ日本政府…
関係ない事にも首突っ込んで正義ズラし過ぎ… 良いように使われてるとも知らずにヘラヘラ誰にでもいい顔して…

世界中から日本はお人好しの馬鹿と舐められていると思うわ

26 : 2022/04/04(月) 05:28:03.540 ID:r9tKtNoM00404
>>23
核保有
敵基地先制攻撃
日本はこれあるけど
27 : 2022/04/04(月) 05:28:31.191 ID:ynmKt80t00404
>>23
敵対国に技術供与<<正当性のない武力による侵略

こんなこと考えればわかるだろ…

29 : 2022/04/04(月) 05:29:40.525 ID:r9tKtNoM00404
>>27
正当性がないことにしたのは日本であって少なくともロシアは正当性あると思ってるよ
33 : 2022/04/04(月) 05:31:51.572 ID:ynmKt80t00404
>>29
んなわけねーだろ…
35 : 2022/04/04(月) 05:32:45.163 ID:r9tKtNoM00404
>>33
従順でなにより
32 : 2022/04/04(月) 05:30:55.198 ID:eQ8T6fYw00404
>>27
いや、だから「武力行使による現状変更は認めない」という1点のみついて歩調をあわせて経済制裁等に参加するのはいいがそれ以外でウクライナに友好的に肩入れする必要はないってこと
24 : 2022/04/04(月) 05:27:00.635 ID:ynmKt80t00404
うーん、DQNネーム改名したからみんなも新しい名前で呼んでねって言われても、昔のDQNネームで呼び続ける方が意味わからないと思うんだけど…
この件に関しては何が気に食わないのか全く理解できない
28 : 2022/04/04(月) 05:28:48.127 ID:r9tKtNoM00404
>>24
オランダもネザーランドみたいな違いなら変えても良いかもしれんが呼び方ぐらいどうでも良いと思うね
31 : 2022/04/04(月) 05:30:30.497 ID:ynmKt80t00404
>>28
いやいやいや…
全然違う話だよそれは
イギリスもオランダも日本の呼び方に不快感は感じてないだろ?もちろんこの二つに差別的な意味があるなら変えるべきだけどね
ウクライナ自体がもう独立して独自の言語もあるのだからソ連自体の呼び方はやめて欲しいって言ってんのに買えない理由がどこにあるんだよ
34 : 2022/04/04(月) 05:32:16.146 ID:r9tKtNoM00404
>>31
例えもわからんの
25 : 2022/04/04(月) 05:27:16.873 ID:r9tKtNoM00404
クィイウ
キーウ
キエフ

どれでもよくね
キーウとか言ってたら政治オタと思われそうで恥ずかしくて言えない

36 : 2022/04/04(月) 05:33:38.244
>>1
たしかに
37 : 2022/04/04(月) 05:33:58.005 ID:xWahgjnOd0404
発音は現地語に近い方が良くね?
中国の企業とか要人とかも音読み訓読みじゃなくて現地語に近い読みで言って欲しいわ
41 : 2022/04/04(月) 05:38:05.940 ID:QPudMVCWa0404
>>37
現地語でもキエフだよ、ニホンとニッポンみたいなもん
ニホン派がニッポン派を迫害してニッポン呼びをやめさせた、みたいな感じ
ロシア語表記したら罰金とかな
ロシア語しか話せないウクライナ人たくさんいるのにそういう法律を通した
39 : 2022/04/04(月) 05:35:11.992 ID:ynmKt80t00404
ウクライナが正しいとかそんな話ではなく、武力による侵略を認める道理は一切ない
40 : 2022/04/04(月) 05:36:31.391 ID:jl09F0Esd0404
急に揃えたように何があったの説明もなく、こういうのは報道と政治が癒着している状況証拠だからそう感じるんだろうな
43 : 2022/04/04(月) 05:38:21.401 ID:t4NPapSh00404
まともな頭してるのかしてないのかw
武力による侵略は認めない!でも北朝鮮に技術提供はヨシ!中国に空母売ってもヨシ!

ワロタ

45 : 2022/04/04(月) 05:39:11.168 ID:jUecpcYB00404
正直シロンボ同士のいがみあいとかどうでもいいっすわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました