【うっせぇわ】Adoの人気が急降下? 新曲の再生数がガタ落ち…「話題になってない」

1 : 2022/04/01(金) 13:42:20.90 ID:CAP_USER9

2022.04.01 07:30
まいじつ

『うっせぇわ』で一世を風靡したシンガーのAdo。破竹の勢いでスター街道を突き進んでいた彼女だが、その人気に陰りが出て来ているようだ。

3月14日、AdoはYouTubeに新曲『永遠のあくる日』のMVを投稿。人気楽曲『ギラギラ』と同じく、作詞作曲を音楽家・てにをはが手掛けたのだが、3月31日時点で再生数は251万回。

十分に高い数字だが、彼女にしては振るっていないように思える。

これまでにAdoがリリースした楽曲の中で1億再生を超えたのは、『うっせぇわ』『ギラギラ』『踊』の3曲。いすれもデビュー初期に発表した楽曲かつ、高低差が目立つ歌声が特徴だ。

「踊」を境に、ミュージックビデオの再生数は落ち込んでいったものの、どれも1000万回ほどをキープ。こういった面を踏まえると、「永遠のあくる日」だけ異常に再生数が少ない印象である。

Adoアンチですら心配する事態に?

下降気味のAdoに対し、ネット上では

《今の世の中で売れ続けるってかなり難しいよな》
《作曲が微妙。初期の頃に戻せば?》
《同時期にブレークしてまだ生き残ってる優里の実力は本物か》
《オリ曲出しすぎててビビる。あのままじゃアルバム曲全部投稿されてアルバム買った意味無くなるんじゃないの? 新曲話題にもなってない》
《ネット発のミュージシャンや歌手ってなんで短期間で急下降するんやろ。バズっている時は無敵なのに》
《Ado新曲出してるの知らなかった…! 着実にオワコンへの道辿ってくれてて助かる、ありがとう!》
《Adoちゃま知らん間に新曲出してたんだ。なんか微妙じゃね?》
など、オワコン扱いする人も少なくない。

「Adoの人気が落ちたという人が多いですが、単純に曲調がAdoの声に合っていないだけでしょう。『踊』以降の楽曲も初期の楽曲によく似たアップテンポな『阿修羅ちゃん』だけ頭一つ再生数が抜けており、4200万回再生を記録しています。その一方で『永遠のあくる日』のようなサビ以外が落ち着いた曲調の楽曲は、伸び悩んでいる印象。なので『永遠のあくる日』だけを聞いて、彼女をオワコン扱いするのは時期尚早な気がします」(芸能ライター)

以前に比べて人気は落ち着いているものの、まだまだ第一線で活躍しているAdo。近頃はコンスタントに新曲を発表しているので、そろそろ『うっせぇわ』級のヒットを飛ばして欲しいものだが…。

https://myjitsu.jp/archives/342927

2 : 2022/04/01(金) 13:43:35.42 ID:QE3NhjN80
うっせぇわ
128 : 2022/04/01(金) 14:09:55.82 ID:ApfaU+By0
>>2
ここまでドヤった感じで大スベリしてる2はめったに見ないな
3 : 2022/04/01(金) 13:43:47.13 ID:m1fe0Fxf0
花が咲かないやつよりよっぽどマシだろ
4 : 2022/04/01(金) 13:44:08.52 ID:ZhIX1szQ0
Adoでこれなら瑛人はどうなってるんだ
40 : 2022/04/01(金) 13:51:16.34 ID:dmQEEdBb0
>>4
どうなってんの?
5 : 2022/04/01(金) 13:44:19.96 ID:+kUbYFYh0
怒鳴ってるだけで嫌い
6 : 2022/04/01(金) 13:44:21.20 ID:+zNMoYs20
ただの
一発屋
7 : 2022/04/01(金) 13:44:24.81 ID:ehHKf7c10
飽きたンだわ
8 : 2022/04/01(金) 13:44:29.22 ID:T+JyJSPc0
歌い方が一辺倒なのはいいけど聞き続けるにはクドい歌い方
9 : 2022/04/01(金) 13:44:35.05 ID:aPvPvtx30
いちいちうっせぇわ
10 : 2022/04/01(金) 13:45:01.96 ID:zAmpGij90
大人のせい
11 : 2022/04/01(金) 13:45:15.16 ID:SEYKkOlI0
ややの夜明けのハウスマヌカンぐらいの一発屋だな
97 : 2022/04/01(金) 14:02:48.21 ID:PJeSEN3w0
>>11
夜霧のハウスマヌカンな
12 : 2022/04/01(金) 13:45:23.85 ID:axCbq9ex0
芸風がしつこすぎて胸焼け
13 : 2022/04/01(金) 13:45:34.82 ID:H9YV6JqL0
お前らのせいだ!
14 : 2022/04/01(金) 13:45:41.00 ID:HWEHPA5W0
日本人は熱しやすく冷めやすいんだよね。残念ながら
15 : 2022/04/01(金) 13:45:46.50 ID:Qq8YiFSM0
短期間にリリースしすぎ
それに尽きる
16 : 2022/04/01(金) 13:46:05.37 ID:Uv+8jMIM0
251万で下げられるとか面倒くさいなまいじつ
24 : 2022/04/01(金) 13:46:59.28 ID:0fCq16Aw0
>>16
ですよねw
17 : 2022/04/01(金) 13:46:23.21 ID:+x2rmawf0
美人なら顔隠ししてない
18 : 2022/04/01(金) 13:46:26.84 ID:0ahd/KsE0
今の若い女の子、みんなAdoみたいな歌い方に聞こえる
19 : 2022/04/01(金) 13:46:29.97 ID:t/rh+V410
およげたいやきくん
ダンゴさん兄弟
さかなをたべるとあたまがよくなる歌

これらと同じだったんだな

20 : 2022/04/01(金) 13:46:40.83 ID:Cr4OLRe40
だいじょうぶ?まいじつの記事だよ
21 : 2022/04/01(金) 13:46:42.26 ID:Rjo3+4Ot0
あなたが思うより〇〇 DEATH♪
22 : 2022/04/01(金) 13:46:46.70 ID:zAmpGij90
実際1億再生とか言われても大して嬉しくもなく達成感もないんだろうな
23 : 2022/04/01(金) 13:46:47.03 ID:CfdqQIPx0
18歳で成人したら方向転換してスカトロAVでデビューしたらええやん?
タイトルはもちろん「くっせぇわ」
25 : 2022/04/01(金) 13:47:14.79 ID:HaOdPWJR0
スレタイだけでまいじつだとわかるな
同じ日に絶賛記事とこき下ろし誹謗中傷記事うpるとこ
26 : 2022/04/01(金) 13:47:25.43 ID:oHU6aJOr0
まいじつ
27 : 2022/04/01(金) 13:47:54.87 ID:JSRaUKvv0
顔出せや
28 : 2022/04/01(金) 13:48:05.75 ID:Bm1chNAQ0
持ち上げて落とす
マスゴミの黄金パターン
29 : 2022/04/01(金) 13:48:45.25 ID:hX8QzR6O0
つけあがってたもんな
ざまぁ
30 : 2022/04/01(金) 13:48:52.94 ID:4FjsSaSk0
でももう一生金には困らんだろうからいいやん
90 : 2022/04/01(金) 14:00:39.12 ID:QT1HqZld0
>>30
自分で曲作るわけでもない、LIVEもやんないから物販で儲かるわけでもない
一生どころか数年分も稼いでないだろ
101 : 2022/04/01(金) 14:03:43.01 ID:pGnYafcq0
>>90
ライブは明々後日にあるだろ
Zepp DiverCityだからさすがにチケット売り切れたんでしょ?
31 : 2022/04/01(金) 13:49:02.16 ID:RLGuVpb00
阿修羅ちゃんって曲と踊って曲はスゲー良いと思う
何回聞いても気分が上がるし
32 : 2022/04/01(金) 13:49:12.78 ID:UxCpB2/60
十分に高い数字ならいいんじゃないですかね
ホームラン打ったバッターが何だよ今度は2ベーストかよって言われるみたいなもんか
33 : 2022/04/01(金) 13:49:15.67 ID:Pnnw4kH50
ワイは今でもすきやで
34 : 2022/04/01(金) 13:49:15.90 ID:Gbb4JePR0
一曲だけの一発屋なんて昔から腐るほどいる
しかもこの曲ちょっと成長すると浅さが恥ずかしくなる歌詞だからな
これずっと好きだったらいろいろ理解できない発達だろ
35 : 2022/04/01(金) 13:50:08.14 ID:+oBulXMc0
令和の宇多田とはなんだったのか
36 : 2022/04/01(金) 13:50:11.07 ID:jRgrVcgj0
オワコンすなあ
37 : 2022/04/01(金) 13:50:25.17 ID:QFu9ooT90
聴いてたら単純さがわかってそれからつまらなくなって聴くのやめた
38 : 2022/04/01(金) 13:50:47.28 ID:cWBcpcnc0
前も同じような記事あったな

前もマイジツだった

39 : 2022/04/01(金) 13:51:16.08 ID:9q7l0XQL0
芋けんぴ
41 : 2022/04/01(金) 13:51:26.41 ID:8CJYQUOv0
一世を風靡した??
42 : 2022/04/01(金) 13:51:27.91 ID:bmgqc4qq0
阿修羅ちゃんだけは好きだったな
飽きの早い曲でもあったけど
43 : 2022/04/01(金) 13:51:37.03 ID:niiijtVb0
ちょっとくどいかなあ
上手いから引き算して歌えばいいのにとは思う
44 : 2022/04/01(金) 13:52:08.46 ID:aZk1D/Z90
まいじつだろうな思ったらまいじつだったwww
45 : 2022/04/01(金) 13:52:20.49 ID:MoQBNw9x0
ギャーギャーうるさいねん
買い物中に聞かされると本当に嫌な気分になる
46 : 2022/04/01(金) 13:52:22.92 ID:jo4UuSdz0
まー音楽できる人は幸せになるために必要なお金は少なめだから腐らず頑張れ
47 : 2022/04/01(金) 13:52:34.17 ID:8YvSXdFJ0
こんなもんじゃね?
いい曲の多いKingGnuなんてもっと少ないと思うけど。
48 : 2022/04/01(金) 13:52:40.40 ID:bmgqc4qq0
ボーカルとしては良いと思うよ
でもいい加減ボカロPから離れては
49 : 2022/04/01(金) 13:52:53.32 ID:VFEYLDSw0
まずは顔出そう
50 : 2022/04/01(金) 13:53:12.91 ID:7VN06DLT0
数年前一世風靡した米津ですら
新曲の再生落ちてるんでしょ?ここ最近で売れてるアーティストは
消費されるスピード速すぎてかわいそうなってくるわ
51 : 2022/04/01(金) 13:53:16.63 ID:4FCLibl20
踊の次の曲から今の新曲までずっと売れてないしカラオケでも全然歌われない
動画勢で食っていくのならいいかもしれないけどアーティストとしては正直オワコン
52 : 2022/04/01(金) 13:53:21.43 ID:qqETNYXd0
まいじつに論争させられる人々
53 : 2022/04/01(金) 13:53:21.77 ID:0iJ5SC+j0
うっせえわは再生回数だけではなく、いいね数も凄いから
コメント蘭みると海外の方にも沢山聞いてもらえてたのだろう
54 : 2022/04/01(金) 13:54:09.00 ID:peDtQdXt0
普通のアーティストでもよくあるサイクルじゃない?
55 : 2022/04/01(金) 13:54:10.80 ID:UoPp9j5R0
糞ダサいからよかった
56 : 2022/04/01(金) 13:54:24.44 ID:1pF8AlD40
そりゃそうだ
ずっと人気なのってバックナンバーくらいまろう
あれは日本のビートルズだよ
57 : 2022/04/01(金) 13:55:38.13 ID:tEEuLrWY0
最初の曲から声からゴミだったが
本当に人気あったのか?

テレビ局のやらせだと思っていたけどな

86 : 2022/04/01(金) 13:59:31.29 ID:vDxTtC9h0
>>57
アドがどのくらい人気あるかは知らないが
お前がゴミだと思う事は人気には一切影響しないのは確かだw
58 : 2022/04/01(金) 13:55:57.67 ID:isfSYlMp0
たまたまヒットしただけ感しかないな
作詞作曲が本体で歌手はそれぞれの本体がいろいろな人見つけて使ってる
59 : 2022/04/01(金) 13:56:08.92 ID:BuIX+ELH0
絵をパクってる人でしょ
60 : 2022/04/01(金) 13:56:20.67 ID:ckQmhMcY0
うっさくない!!
61 : 2022/04/01(金) 13:56:22.00 ID:Y8ykXGo+0
そもそも代表曲の『うっせぇわ』が名曲かというと全然そんなことないしな
ボカロP特有の青臭い歌詞…あれホント嫌い
62 : 2022/04/01(金) 13:56:23.91 ID:e3NWWmJ10
生き残りそうなのは誰?あいみょん?
65 : 2022/04/01(金) 13:57:11.09 ID:1pF8AlD40
>>62
バックナンバー
まあもはやレジェンドだけどな
63 : 2022/04/01(金) 13:56:52.88 ID:o95GTcfe0
臭い口
ふさげや
64 : 2022/04/01(金) 13:56:54.87 ID:akyeeorI0
螺旋をアルバムに入れて欲しかった
66 : 2022/04/01(金) 13:57:11.36 ID:5ov0dmTA0
飽きられるのも早くて当たり前でしょう
67 : 2022/04/01(金) 13:57:14.39 ID:vrDUbqfA0
自分で作詞作曲してないならそりゃもたないわな
ずーっといい曲提供し続けてもらわないとならんしそんなの無理
68 : 2022/04/01(金) 13:57:17.39 ID:X6sMu/LA0
というか音楽業界自体がプロ野球ばりに終わった感あるよね
昨年と今年、どんな曲があったか全く認識ないもの
音楽趣味にしてる人だけが知ってるプチヒットレベルで一般の耳には届いてない
街や店内で流行りの歌を使う場合には使用料をとるようにしたせいで街や店内でどこも流されなくなった感じ
一昨年くらいまでが音楽業界が大衆文化で万人の知る流行りの曲なんてものが存在したラストイヤーて感じだね
これからは音楽業界そのものがプロ野球ばりにマイナー化し暗黒時代突入
69 : 2022/04/01(金) 13:57:18.36 ID:iADBj4wI0
顔も出さないし曲すら作ってない
まじ最近は何でもありなんやな
71 : 2022/04/01(金) 13:57:34.77 ID:lCsOdN+v0
ちょっと前まであいみょん流行ってたのにサイクル早すぎひんか
72 : 2022/04/01(金) 13:57:52.98 ID:0iJ5SC+j0
日本は元々再生回数はあまり伸びない国だからな
1億なんてそうそう海外みたいにいかない
73 : 2022/04/01(金) 13:58:20.10 ID:1pF8AlD40
まあ曲作らないのは昔のソロアイドルや安室や西川貴教もだけどな
74 : 2022/04/01(金) 13:58:29.22 ID:mQ/KZJ8x0
浜辺美波のドラマの主題歌も、最初のうちはオープニングで怒鳴って歌っているところまで流していたが、途中から静かなパートだけでオープニングが終わるようになったよな。
あれ、うるさい・邪魔って苦情が殺到したんだと思うわ。
75 : 2022/04/01(金) 13:58:33.99 ID:uQo/hqkk0
最初の歌自体が特徴的だっただけで、別に歌手が良かった訳ではないからだろ
76 : 2022/04/01(金) 13:58:36.81 ID:y70yAeN80
声で売れた曲で売れた歌詞で売れたそういうのと違うんだよ

この人は芸人がリズムネタで売れたと似たようなもん

77 : 2022/04/01(金) 13:58:38.59 ID:cWBcpcnc0
音楽で生きにこれるのはジャニと秋元だけ
104 : 2022/04/01(金) 14:04:28.05 ID:VTXg4gaQ0
>>77
まぁジャニと秋元は固定ファンいてそれなりに
金入るのわかるから作曲家も気合入れてコンペで良い曲書いてくれるし
好循環のサイクル回ってるわな
110 : 2022/04/01(金) 14:06:07.52 ID:1pF8AlD40
>>104
乃木坂なんかよりadoの曲の方が再生数も認知度多いのに?
ただ握手券やお話券に需要あるだけでしょ
122 : 2022/04/01(金) 14:08:33.35 ID:0iJ5SC+j0
>>110
乃木坂みてきたが12日で234万だから
adoと同じくらいかね?
adoもまだまだ売れてる
78 : 2022/04/01(金) 13:58:43.59 ID:4XjOXm5V0
地方アイドルからパクればバレないとでも思ったのか阿修羅ちゃんw
79 : 2022/04/01(金) 13:58:50.13 ID:1pF8AlD40
氷川きよしも曲作らないけど誰も突っ込まない
80 : 2022/04/01(金) 13:58:50.77 ID:ECD7dO0w0
あれ以上にインパクトのある曲ってなかなか無理そうだな
81 : 2022/04/01(金) 13:59:04.64 ID:a/P4izfB0
集団で整形タコ踊りしてる連中よりは、まだ少しマシかな
82 : 2022/04/01(金) 13:59:05.85 ID:bw42Urqq0
この人のは聞いた瞬間に黒歴史になると思った
10年後も残る曲って誰が聞いてもわかるよな
83 : 2022/04/01(金) 13:59:07.65 ID:mr42JXI80
そら奇をてらった曲で話題になった人が普通の曲歌ったって面白くもなんともない
普通の曲なら敢えてお前である必要はないってなるから当たり前じゃん
84 : 2022/04/01(金) 13:59:14.10 ID:zjnDNLjG0
「ネットユーザーは関心ゼロ!
まいじつが編集部を畳む日は」

みたいな記事書きなよ

85 : 2022/04/01(金) 13:59:21.96 ID:1Tdwy8Ep0
Aimerさんの爪の垢を煎じて飲ませたい><
87 : 2022/04/01(金) 13:59:55.83 ID:aanJ/LEp0
そもそも
うっせえわなんて曲が
なんで売れたのかもよくわからんだろ
88 : 2022/04/01(金) 14:00:16.87 ID:ClZFZTz50
ネットcmの声作りすぎててゾワゾワするからやめてほしい
緒方意識して調整してんのかね
やらしいわ
89 : 2022/04/01(金) 14:00:30.25 ID:1pF8AlD40
昭和のジジイが好きなフレーズ
「自分で曲作ってないー」
演歌やアイドルはどうなんだ
91 : 2022/04/01(金) 14:01:06.09 ID:02ARQc2Z0
一発当てて有名になったんだから女優に転身しろよ
92 : 2022/04/01(金) 14:01:21.20 ID:Qo4VsDlZ0
名曲といわれる名刺を最低5枚作ってこい
93 : 2022/04/01(金) 14:01:39.01 ID:1iCqidfN0
ハァー💢からのうっせぇわ~♪のサビになるとおとなしくなるの草
94 : 2022/04/01(金) 14:01:55.74 ID:fl31HjN90
最初のしか知らんけどチェッカーズのメロディと歌詞いじって それなりに仕上げただけやった
95 : 2022/04/01(金) 14:02:11.79 ID:cg5asl8e0
反抗的な事言ってるのが、世の中に文句言いたい層と、反抗期の子に受けただけだろうからなぁ。
96 : 2022/04/01(金) 14:02:23.51 ID:0iJ5SC+j0
ジャニーズで一番売れてるSnowManも再生回数は1000万くらいだろ?
日本はそんなに伸びないんだろな
106 : 2022/04/01(金) 14:04:40.97 ID:X6sMu/LA0
>>96
ジャニーズは動画再生回数まったく伸びないからね
というか日本では音楽の動画再生回数はソニー所属のアーティストのMV以外は基本伸びないよ
ソニー所属アーティストの曲だけ無名新人若手アーティストの無名曲でもKPOPばりに数字が伸びる
あくまで傾向ね
98 : 2022/04/01(金) 14:03:08.87 ID:ncMKs3Gy0
優里こそ一発屋やん
Adoはタイアップも多いから
収入は割と安定してるのでは
99 : 2022/04/01(金) 14:03:16.49 ID:OI4FPmSf0
再生数251万だと十分だが儲けとしてはかなり少ないんじゃね
リーマン年収から毛が生えたぐらい
コロナ禍の追い討ちがあって音楽で稼げる時代は一旦終わった
105 : 2022/04/01(金) 14:04:30.10 ID:ncMKs3Gy0
>>99
251万じゃ100万円行くのかな
100 : 2022/04/01(金) 14:03:25.53 ID:JBP7PC750
ブ○がバレた
102 : 2022/04/01(金) 14:04:03.11 ID:oWJrBkLL0
ぽまいらのせいだ~
で飽きた
103 : 2022/04/01(金) 14:04:25.60 ID:LW2CDSLR0
素顔のリーク画像が出回ってから離れる人が増えた気がする
マスク取ったらアカン
107 : 2022/04/01(金) 14:05:14.46 ID:4FCLibl20
Adoはプロデュースされてる人だからAdoが落ち目になるのは周りの人達が悪いからなんだよね
108 : 2022/04/01(金) 14:05:23.00 ID:0iJ5SC+j0
ずっと1億回再生を連発できるのはBTSくらいじゃないか
111 : 2022/04/01(金) 14:06:15.60 ID:ncMKs3Gy0
>>108
まぁそれはwww
109 : 2022/04/01(金) 14:05:35.58 ID:Sac8n5Ym0
そろそろ顔出しして話題作らないと
ライブもできないでしょ
112 : 2022/04/01(金) 14:06:28.42 ID:ZPJef5LJ0
日本でも億再生は何人もいるよ
米津に優里にback numberに髭男に
132 : 2022/04/01(金) 14:10:42.22 ID:quK95JE80
>>112
いやadoも三曲は1億再生してるわけじゃん
でも段々落ちてくるわけで
113 : 2022/04/01(金) 14:06:37.25 ID:HSFvV+gc0
問題はナシ!
114 : 2022/04/01(金) 14:06:53.64 ID:cGpeet7W0
日本のコンテンツの悪口だけの糞メディアまいじつ
ここのライターもどきと爆笑ゴリラは4ねばいいのに
115 : 2022/04/01(金) 14:07:15.41 ID:quK95JE80
わりと最近の曲で心という名の不可解も好きだけどなー
116 : 2022/04/01(金) 14:07:24.37 ID:X82N+j0g0
浜辺美波との対談はシュールやったな
117 : 2022/04/01(金) 14:07:25.01 ID:o9l/LCgi0
うっせえ
うっせえ
うっせえわ
118 : 2022/04/01(金) 14:07:56.83 ID:ncMKs3Gy0
事務所がでかいと
予算大きいから
再生回数も多くなるわな
119 : 2022/04/01(金) 14:08:00.65 ID:Q3lxLzpI0
プロデュース能力あるのが周りにいない印象。
曲の出し方も中期的に売っていくための計画がなく、出来たものを出しているだけな感じがする
120 : 2022/04/01(金) 14:08:03.29 ID:U/7gRR+W0
>>1
人気もなにも
ただの一発屋だろ
121 : 2022/04/01(金) 14:08:08.67 ID:fYxaS1lE0
米津玄師もヨアソビも新曲の再生数減ってね
123 : 2022/04/01(金) 14:08:44.74 ID:PJeSEN3w0
うっせぇわは、青葉春助 ザ・根性が元祖
124 : 2022/04/01(金) 14:09:03.60 ID:I/D/K3+80
tiktokでたまたまバズっただけのアーティストは
消えるのも一瞬
127 : 2022/04/01(金) 14:09:48.53 ID:lsBTWavP0
一発屋でもあんだけ売れりゃ大成功
129 : 2022/04/01(金) 14:10:27.29 ID:RQ9a9BvR0
アラジン、円広志、堀江淳、ピコ太郎、三木道三「こっちゃこい~」
130 : 2022/04/01(金) 14:10:36.38 ID:FJ0Rbpob0
3月に入ってからYouTube全体の再生数が下がってる
トップユーチューバーも旬のユーチューバーも突然急降下してるから何かシステムが変わったのかもよ
131 : 2022/04/01(金) 14:10:41.90 ID:lsE0hVsw0
浜辺美波のドラマの曲はがなりじゃなくてバラード調の歌い上げだったらいい感じになったと思う
うっせぇわ、阿修羅ちゃんから3連続でこの路線はきつ過ぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました