昨夜の大地震で2人死亡 88人けが

1 : 2022/03/17(木) 06:44:00.56 ID:WfHwwdAS0

宮城 福島で震度6強 2人死亡 88人けが(午前6時)

2022年3月17日 6時23分

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、この地震でこれまでに2人が死亡し、少なくともあわせて88人がけがをしているということです。

このうち宮城県と福島県では、各地の消防などに取材したところ、午前6時の時点で、少なくとも宮城県で42人、福島県で29人がけがをして病院で手当てを受けています。

このほか、岩手県で3人、秋田県で1人、山形県で3人、関東甲信越で10人がけがをしています。

宮城県内の消防本部などが一部のけが人を取り下げたため午前5時時点よりけが人の合計の数が減少しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536771000.html

2 : 2022/03/17(木) 06:46:09.27 ID:VthcU2ZP0
馬鹿にしてえけど11年前のことあるし何も言えねえ
11年前のことあるし
28 : 2022/03/17(木) 07:05:01.56 ID:0ZFKyt5l0
>>2
単純になんで馬鹿にしたいと思ったんだ?
こんな震度で死んでんねんでってか?
意味不明なんだが
3 : 2022/03/17(木) 06:46:58.10 ID:6OdtUUyt0
ゼレンスキー「リメンバーパールハーバー!」
アメリカ「おらムカムカしてきたぞ! よーしジャップに神の裁きだ! 地震発動! ポチっとな」
4 : 2022/03/17(木) 06:47:00.85 ID:pAlvTPI10
津波の規模でこうも違うんだね
5 : 2022/03/17(木) 06:50:01.96 ID:ETI41NqG0
>>4
耐震の建物に入れ替わってのも大きいんだろうけど
M7超で停電や脱線しました死者2名ですは普通は無いわ
12 : 2022/03/17(木) 06:53:53.62 ID:Ucll3pfC0
>>5
神戸の時じゃあるまいし、前回も地震で建物はそれほど倒壊しなかったぞ。
津波の死者に比べれば地震による死者は桁が2つは違う
6 : 2022/03/17(木) 06:50:49.20 ID:JYGkOqpV0
みんな山の上まで避難したの?
7 : 2022/03/17(木) 06:51:43.82 ID:ITVJqXOW0
今日、また大きな余震があったら明日が心配
8 : 2022/03/17(木) 06:52:14.92 ID:IkqiBzKr0
韓国なら2万人のレベル
9 : 2022/03/17(木) 06:52:23.51 ID:nYZUOxug0
備えはこれからでも遅くはない
俺は言ったからな
10 : 2022/03/17(木) 06:53:29.87 ID:wnCjQLGE0
なんですぐしぬん?
20 : 2022/03/17(木) 07:01:09.32 ID:pxBfAMAn0
>>10
スペランカー
40 : 2022/03/17(木) 07:09:21.10 ID:S/gdozgM0
>>10
次はお前の番やで?
11 : 2022/03/17(木) 06:53:34.58 ID:EwAQ9iCJ0
停電しなくて良かった
13 : 2022/03/17(木) 06:55:31.50 ID:yMbdqdwY0
なんでやねん!
14 : 2022/03/17(木) 06:56:38.44 ID:rGGJQ1AN0
さっきニュースで耳にしたのだと一人は老人がショック死みたいな内容だったな
15 : 2022/03/17(木) 06:56:48.04 ID:/egwrd790
よしスキーに行ってくる
16 : 2022/03/17(木) 06:57:06.26 ID:sU6WdtWd0
ちんちんゆれた
17 : 2022/03/17(木) 06:57:20.70 ID:AosvkCzb0
水買い置きしておこう…
18 : 2022/03/17(木) 06:59:33.22 ID:RJpJ4LgL0
まじで今ごちゃん見て知った
nhkなんていらんな
19 : 2022/03/17(木) 06:59:56.04 ID:1fJXWlW70
11年前も大きな地震だなーと思った次の日に本震来たね
22 : 2022/03/17(木) 07:01:44.89 ID:cBfjZdSL0
どっかの国なら壊滅してるだろ
25 : 2022/03/17(木) 07:03:32.98 ID:Q7XAAzB00
>>22
震度0ですねわかります
23 : 2022/03/17(木) 07:02:48.13 ID:g3RqTy/a0
2階から飛び降りた人と、地震に驚いてショック死した人か。
24 : 2022/03/17(木) 07:02:51.11 ID:NpbAWMLh0
おまえらまさか昨日のが本震だなんて思ってないよな?
26 : 2022/03/17(木) 07:03:49.92 ID:tjlnmnoo0
宮城県の人が大体10年おきにデカいの来るんだと言ってたが本当なんだな
前回のはありえんデカさだが
29 : 2022/03/17(木) 07:06:18.77 ID:cNdSI1mt0
>>26
建物や水道管や道路が弱っていそう
27 : 2022/03/17(木) 07:04:23.65 ID:3Y/WdHVp0
よほどビックリしたのかw
30 : 2022/03/17(木) 07:06:23.57 ID:oMZvOqnJO
5チャンが書き込めなくなって「俺に嫌がらせをしてるな」
って思っていたら
東京は停電でしたwwwwww
31 : 2022/03/17(木) 07:06:59.97 ID:RhNXnh1W0
地震あったんだな
寝てたわ
32 : 2022/03/17(木) 07:07:06.23 ID:Hm+e8sYe0
真夜中やからな
停電したら真っ暗闇でどうなるか分からん
階段から落ちて死んだ人もおるやろ
33 : 2022/03/17(木) 07:07:33.29 ID:+IEHWFs80
何気にすごくない?
関東大震災以降大規模な阪神淡路新潟中越地震東日本北海道と大地震を経てそれが耐震免震って事で死者を大幅に減らしてるなんて
36 : 2022/03/17(木) 07:08:26.51 ID:7vcf9DVm0
>>33
東北震災も死んだのはほぼ津波
34 : 2022/03/17(木) 07:08:00.09 ID:mHPVmOa90
直下型地震じゃないと震度6強でもこれぐらいで済むのか
35 : 2022/03/17(木) 07:08:10.48 ID:S6LukS770
地震あったのか
寝てたから気づかなかった
37 : 2022/03/17(木) 07:08:40.83 ID:qQo5hyK+0
建物にあまり被害がないのすごいね
38 : 2022/03/17(木) 07:09:03.87 ID:5I+7mziB0
寝てる間に大ごとになってたんだな
39 : 2022/03/17(木) 07:09:14.13 ID:Vk9kXsFI0
津波はたいしたことなさそうと思ったけど
6強だから倒壊とかでもっと被害大きいかと思ったらそれほどでもなかったか
41 : 2022/03/17(木) 07:09:33.27 ID:iE0CjQrQ0
くそうロシアめ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました