- 1 : 2022/03/16(水) 11:32:39.547 ID:FTILSxnoa
-
敗けの責任が全て自分の実力のせいになるので不快
最低限覚えなきゃいけないことが多すぎるくせにそれをゲーム内で一切説明しない
基礎でさえ大量の練習が必要だし練習の仕方があっているかどうかすら分からない
娯楽でこんな修行みたいなことするかアホ - 2 : 2022/03/16(水) 11:33:48.715 ID:DMKQ0J1a0
-
必殺技増えすぎて覚えるのダルい
- 7 : 2022/03/16(水) 11:36:58.923 ID:FTILSxnoa
-
>>2
ワンボタンでいいよな - 4 : 2022/03/16(水) 11:34:50.821 ID:otNRYRPY0
-
コンボと固めとおきざめ拒否おぼえて強い技ふっとけ
中級レベルならワンチャンそれで勝てる - 6 : 2022/03/16(水) 11:35:52.730 ID:FTILSxnoa
-
>>4
コンボ覚えなきゃいけない
固め覚えなきゃいけない
おき攻め拒否覚えなきゃいけない
強い技が何かなんてわからない - 36 : 2022/03/16(水) 12:10:09.946 ID:MM3AbBdAd
-
>>4
対空と、リバサは必須だねぇ - 5 : 2022/03/16(水) 11:35:50.536 ID:9y7urt6Za
-
スマブラさえ無ければ!
- 8 : 2022/03/16(水) 11:38:55.793 ID:/qwvx+030
-
楽しめるレベルになるまでに時間が掛かるゲーム性だよね
- 9 : 2022/03/16(水) 11:39:06.202 ID:3Eh4MiTta
-
これはある
100%自分のせいになるから効くものがある - 10 : 2022/03/16(水) 11:40:54.275 ID:6yOwsqd0a
-
ユーザーがキモいから
- 11 : 2022/03/16(水) 11:41:14.598 ID:FTILSxnoa
-
自分が何もやらなくても死に続けてもチームで勝利できたり
負けてもチーム全員で責任をなすりつけあえるFPSの方が楽しいに決まってる - 12 : 2022/03/16(水) 11:42:15.340 ID:a4aVeKEC0
-
波動拳と昇竜拳と待ちガイルの時代は良かった
- 13 : 2022/03/16(水) 11:42:31.539 ID:7wXqpF36a
-
FPSは責任なすりつけられるとか何言ってんだ?
FPSのマルチはチーム戦しか無いと思ってんのか? - 14 : 2022/03/16(水) 11:43:23.435 ID:gvyYUBZI0
-
昔ワンダフルメキシカンコンボの練習したけど何の役にもならなかったな
- 15 : 2022/03/16(水) 11:43:40.491 ID:ODqlPpZna
-
エリアルレイブ?の辺りから抜けちゃったな
コンボコンボで延々殴られるの不快で手持ち無沙汰 - 18 : 2022/03/16(水) 11:45:29.198 ID:FTILSxnoa
-
>>15
体力やゲージ、コンボ後の状況を判断する時間だぞ - 32 : 2022/03/16(水) 12:06:58.642 ID:keaz6sfHa
-
>>15
マーヴルかXMENの頃は流石に昔過ぎる - 16 : 2022/03/16(水) 11:43:54.817 ID:7wXqpF36a
-
FPSって普通に完全実力勝負の一対一のタイマンモードとかあるんですけど
- 21 : 2022/03/16(水) 11:47:32.543 ID:7wXqpF36a
-
格ゲーが初心者狩りするせいで~とか言うけどFPSの>>16系のはトップ層と初心者~中級者が当たれば勝負開始した瞬間にスナイパーライフルで頭撃ち抜かれて【即死】だからな 遊びを感じる余地すらない
FPSはそれでうんざりしても他の遊び方がいくらでもある
格ゲーの敗因はマルチにおけるゲーム性の幅の狭さだよ - 17 : 2022/03/16(水) 11:44:49.315 ID:1c+4u6D0r
-
(´・ω・`)まずは餓狼伝説とかシンプルな物から初めていかないと
(´・ω・`)いきなり最近のコマンドやシステムが複雑なのから始めたらそりゃ続かないって - 19 : 2022/03/16(水) 11:45:51.431 ID:mS89H+BH0
-
バンパイアのチェーンコンボの辺りでもう「ああ…面倒くさいなぁ…」って思った
やらなきゃいけない感、必修感が増えると嫌さが増す - 20 : 2022/03/16(水) 11:46:41.035 ID:pivZT4am0
-
友達の中で一番強いみたいなのがなくなったからじゃない
コミュニケーションツールだったのがコミュニケーションなくてもできるようになった
残るのはトレモ100時間のあとの無機質なランクマッチ - 22 : 2022/03/16(水) 11:48:37.950 ID:1c+4u6D0r
-
>>20
(´・ω・`)昔はアーケードモードのCPU戦も楽しんでたもんだがなぁ
(´・ω・`)最近始める子達はいきなり対人なのね - 23 : 2022/03/16(水) 11:55:34.758 ID:qOtd0rLLa
-
コンボ出来なくて必殺技打つとブッパとか意味不明なこと言われるからなブッパで勝つことの何が悪いのか対策できてない方が悪いだろ
- 24 : 2022/03/16(水) 11:57:32.416 ID:FTILSxnoa
-
>>23
ぶっぱに文句いうのは中級者に足を踏み入れるかどうかの初級者だな
その部分の人口が一番多いから変な風潮が生まれてるけどぶっぱは悪いことじゃないよな - 25 : 2022/03/16(水) 11:59:26.889 ID:FehNCkCr0
-
遊びの幅が狭い
Fortniteは基礎的な建築バトル出来る様になるまでめちゃめちゃ練習しないといけないけど下手なら下手なりに楽しめるから人気だよ - 26 : 2022/03/16(水) 12:00:07.137 ID:qJ6S8K0f0
-
廃人度が高いほど強いゲームは一般ユーザーから敬遠されるわな
まともな人はそこまでゲームに入れ込まないし - 27 : 2022/03/16(水) 12:00:21.698 ID:FB2TsZzJM
-
コンピューターの設定弱いにしてボコるのは好き
- 28 : 2022/03/16(水) 12:01:02.347 ID:FTILSxnoa
-
座学必須とか頭おかしいわ
- 29 : 2022/03/16(水) 12:02:55.986 ID:qJ6S8K0f0
-
暇つぶしでやることにいちいち責任感じないだろ
- 30 : 2022/03/16(水) 12:04:17.198 ID:FTILSxnoa
-
>>29
負けたら悔しいだろ - 31 : 2022/03/16(水) 12:06:14.072 ID:1c+4u6D0r
-
(´・ω・`)負けて悔しくないゲームって格ゲーに限った話じゃないと思うがなぁ
(´・ω・`)RPGだって全滅したら悔しいだろ - 34 : 2022/03/16(水) 12:08:56.211 ID:FNBRU+V0a
-
対戦ゲーム全般に言えるよね
- 35 : 2022/03/16(水) 12:09:39.348 ID:tbTqLsG5d
-
空コンとかでき始めた頃が末期だな
コンボが比較的少ないスマブラは流行ってるし
格闘ゲームが流行らない理由が正論すぎて可哀想だと話題に

コメント