最近のディズニーランド「アトラクションとレストランは抽選か先着順」「超絶値上げ」

1 : 2022/03/14(月) 20:04:35.40 ID:PotPHrUM0

ディズニーがコロナ禍で変わった6のこと
スイーツは在庫不足、料金値上げやアプリから申し込むスタンバイパスなども

https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/here-is-whats-changed-at-tokyo-disneyland-during-the-pandemic-010722

新型コロナウイルス感染症の影響で、都内の最も知られたテーマパークである東京ディズニーランドとシーは、入場者数制限やソーシャルディスタンスなどの措置を余儀なくされてきた。料金改定や新たな感染予防対策の規則なども設けられている。こうした変化の一方で、変わらないものもある。乗り物は素晴らしく、可愛らしいフードや長蛇の列は健在だ。

本記事では2022年、2つのテーマパークを楽しむために知っておくべきことを紹介していきたい。

2 : 2022/03/14(月) 20:05:02.10 ID:PotPHrUM0
1. シーズンごとに異なる料金に気を付けよう

最も大きく変わった点は、料金の値上げだろう。例えば、東京ディズニーリゾートは、週末やハロウィン、クリスマスなどのシーズンには9,400円まで上昇する。日程ごとの料金詳細はこちらから参照してほしい。

3 : 2022/03/14(月) 20:05:04.87 ID:4ieZniEe0
はい
4 : 2022/03/14(月) 20:05:17.55 ID:PotPHrUM0
2. チケットは事前予約制

コロナ禍前でさえチケットを入手するのは容易ではなかったが、それでもシーズンオフには楽しむことができていた。しかし、今後はオンラインでの事前予約が必要になる。オンラインでは、2カ月先のチケットを14時から確保できる。例えば、3月7日のチケットは1月7日から予約できる仕組みだ。しかし、チケット上限に達すると販売終了になるので注意してほしい。なお、キャンセルなどで再販売になることもある。

5 : 2022/03/14(月) 20:05:33.03 ID:PotPHrUM0
チケットのほかにも、レストランも人気なので予約をしておく方が無難だろう。列に並ばずに済むだけでなく、週末や休日は予約優先となるからだ。ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれの公式ウェブサイトから予約できる。
6 : 2022/03/14(月) 20:05:51.92 ID:PotPHrUM0
4. ディズニーのアプリケーションは必需品

コロナ禍前はスマートフォンはパーク内の写真は撮るためにだけのものだったが、今や多くのアトラクションで搭乗に欠かせなくなっている。訪問前に公式ウェブサイトからダウンロード(Android/iOS)しておきたい。

5. ファストパスは休止中

指定時間に列に並ぶことなくアトラクションを体験できる、紙製のファストパスは現在発券休止中だ。代わりに上記アプリケーションで入手できるスタンバイパスが導入されている。

スタンバイパス

このパスは、施設と時間帯をアプリ上で選択できる。人気のアトラクションは埋まってしまう前に、早めに予約しておきたい。スタンバイパスを取得していない場合、対象施設には並ぶことができないので注意が必要だ。

スタンバイパスが必要な施設のリストはこちらから参照できる。

7 : 2022/03/14(月) 20:06:45.70 ID:knBMjlU30
それでも大挙して押し寄せるんだからいいじゃん
8 : 2022/03/14(月) 20:07:29.91 ID:wTAejjw00
チケット買いにくくはなったけど、1時間以上並ぶこと無くなったから前より遥かに快適になったよね。
人気アトラクションでも20分くらい並べば乗れる
9 : 2022/03/14(月) 20:09:41.71 ID:Uto/bexh0
スタンバイパスをゲットできないとその日何をどう頑張ろうとお目当ての人気の乗り物に乗れなかったりする
美女と野獣のやつとかこの間そうだった
10 : 2022/03/14(月) 20:09:52.51 ID:DtsSyJiG0
貧乏人が来なくなっていいね
13 : 2022/03/14(月) 20:12:21.18 ID:PSQYbx/Q0
>>10
マジでな
持ち込み禁止なのに家から持ってきた弁当食い出すからね
23 : 2022/03/14(月) 20:17:44.09 ID:eQh1Gf5z0
>>13
はぁ
28 : 2022/03/14(月) 20:24:04.76 ID:PSQYbx/Q0
>>23
いやマジで
水筒とかも持ってきてて 蓋をコップにして飲んでる
29 : 2022/03/14(月) 20:26:33.13 ID:hNKZerGW0
>>28
あかんのか?
37 : 2022/03/14(月) 20:34:37.04 ID:eQh1Gf5z0
>>29
一応はピクニックエリアでよろしく(ディズニールック)とはなってるけどもね
39 : 2022/03/14(月) 20:38:32.51 ID:hNKZerGW0
>>37
飲料も?
子供にへんなもん飲ましたくないんだが
12 : 2022/03/14(月) 20:11:21.16 ID:LUMjmgdT0
もう少し間引きしたほうがいいね
14 : 2022/03/14(月) 20:12:59.88 ID:OMiq2tXg0
子どもが行くところ
15 : 2022/03/14(月) 20:14:02.62 ID:LUMjmgdT0
コロナの入場規制が必要なくなったら
この値段でも数時間待ちが発生するんだろうな

日本は貧しい連呼するやつが貧しいだけで
出す人はやたら多い現実

16 : 2022/03/14(月) 20:14:15.25 ID:hNKZerGW0
情弱には使えない場所になったな
俺も怖くて子供つれて行けない
ぜったい子供に怒られる
17 : 2022/03/14(月) 20:14:17.38 ID:xz0rh0Zc0
ネズミマジ調子こいてるからUSJとジブリパークに頑張ってもらいたい
18 : 2022/03/14(月) 20:14:49.42 ID:H5ufsuXX0
弁当と酒持ち込むしかねーな
20 : 2022/03/14(月) 20:15:41.54 ID:0PT3Ssvd0
飢餓で死にそう
21 : 2022/03/14(月) 20:17:04.66 ID:Z1ILfUgb0
オリエンタルランドももう終わりや
25 : 2022/03/14(月) 20:20:02.34 ID:NjJ6w4Ln0
>>21
コロナの制限のせいで人数詰め込めないから儲けもかなり減ってるだろうしな
それでもアメリカのディズニーに払う版権料は変わらないんだろうから真面目にヤバそう
22 : 2022/03/14(月) 20:17:35.61 ID:jenqflF00
多摩テックの方が100倍面白い
24 : 2022/03/14(月) 20:19:53.81 ID:z//YFZop0
爺「ディズニーランド」
リゾートなんで
26 : 2022/03/14(月) 20:21:50.68 ID:jpoZS5Y90
生駒山上遊園地の方が面白い
27 : 2022/03/14(月) 20:23:38.73 ID:vQjU3sYC0
>都内の最も知られたテーマパーク
30 : 2022/03/14(月) 20:27:03.36 ID:lvY36c+90
事前予約がキャンセルできないのは糞
31 : 2022/03/14(月) 20:29:20.46 ID:KoDFAC4a0
ディズニーが好きな女は外れが多い
32 : 2022/03/14(月) 20:29:24.99 ID:WxMpwY2u0
通はレオマワールドですよ
列なんか無いから何度でも乗れる
33 : 2022/03/14(月) 20:30:18.51 ID:KoDFAC4a0
ディズニーが嫌いという女は自己主張激しすぎて無理
34 : 2022/03/14(月) 20:30:38.77 ID:Vj38vT/g0
常に斜に構えて物事見てるお前らがディズニーとか行ってもつまらんやろ
35 : 2022/03/14(月) 20:30:59.63 ID:a2qcnL6v0
ま●この同調性がなくなると誰もいかなくなるぞ
38 : 2022/03/14(月) 20:35:01.43 ID:gf4uwMIx0
飲食持ち込み禁止なのはなんで?
40 : 2022/03/14(月) 20:38:45.36 ID:O86Omk+10
お金の有る人だけが僕らの友だちさ

ハハッ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました