【コロナ】北海道の死亡率は東京の3倍

1 : 2022/03/11(金) 08:43:15.47 ID:hstCCKhK9

北海道では第6波に入り、1月以降354人が死亡しています。

1月から3月9日まででの死亡率を見ると全国0.19%、東京都0.09%に対し、北海道は0.28%。全国の約1.5倍、東京都の約3倍となっています。
北海道内でも違いがあります。札幌市0.22%、札幌以外で0.35%と、地方都市での割合が高くなっています。

北海道医療大学の塚本容子教授は、オミクロン株の流行前から北海道の死亡率が高かったことを指摘した上で、その理由を3つあげます。

・高齢者施設の数は東京都と同じくらい多く、リスクが高い中でクラスターが多いこと
・感染者の急増で医療提供体制が東京に比べると脆弱(ぜいじゃく)でひっ迫しやすいこと
・新型コロナウイルスの致死率はインフルエンザより高いこと(オミクロン株:0.13%、季節性インフル:0.01~0.05%)

塚本教授は「オミクロン株は軽症で済むと思っている人も多いと思うが、季節性インフルエンザに比べると10倍近いので、まだ同様には言えない」
として感染対策の必要性を訴えます。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=27007

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/03/11(金) 08:44:10.87 ID:1NUZp4It0
2なら全裸で逆立ちしながら鼻からパスタ食いながら平和を祈る
12 : 2022/03/11(金) 08:52:44.46 ID:qurmxTIY0
>>2
楽しみにしてるでえ
3 : 2022/03/11(金) 08:44:44.04 ID:fjjF3EQn0
土人は手洗いしないからでしょ
6 : 2022/03/11(金) 08:49:14.76 ID:viuZNvzU0
>>3
真冬の北海道の小学校の水道で手を丁寧に洗わせるとか
体罰に近いとおもう
20 : 2022/03/11(金) 08:55:33.37 ID:3+tRVA8P0
>>6
水道はお湯が出ないんだ…
冬はお湯に変えてやらないと可哀想だな
4 : 2022/03/11(金) 08:46:25.94 ID:som3Kem/0
数百人に1人の致死率
それも基礎疾患ありの老人
いつまでこんなことやってんの
5 : 2022/03/11(金) 08:48:10.47 ID:z/PC61tH0
東京の統計も疑った方がいんでないかい
10 : 2022/03/11(金) 08:52:10.88 ID:qPKjk/280
>>5
東京は高齢化率だと下から2番目
病院も多い
7 : 2022/03/11(金) 08:49:59.36 ID:1oKQxNkM0
ゆるくないっしょ
8 : 2022/03/11(金) 08:50:50.58 ID:Z0ZpbeQE0
これ完全にシャアだろ
9 : 2022/03/11(金) 08:51:07.36 ID:ysqVoc5g0
大阪は?
26 : 2022/03/11(金) 09:04:57.68 ID:bfhHrw+x0
>>9
わたしも、頑張ってる大阪が気になった
14 : 2022/03/11(金) 08:53:10.33 ID:3+tRVA8P0
病院が少ないとか
家と病院が遠いから時間勝負な救急医療では手遅れになるんじゃね
15 : 2022/03/11(金) 08:53:43.41 ID:HyxWys+j0
鈴木宗男の国
16 : 2022/03/11(金) 08:54:01.46 ID:x9dng7Ay0
東京都内に老人ホームは少ないけど
札幌は老人ホームが市内にたくさんある
17 : 2022/03/11(金) 08:54:05.06 ID:SizdqcdT0
>>1
大阪市は統計さえ正しく取れない
10月からクラスター数千が集計できず、
3月まで放置
18 : 2022/03/11(金) 08:54:06.37 ID:IGKH30RZ0
地方は高齢者が多いからだろ
19 : 2022/03/11(金) 08:54:43.53 ID:J1WIQejJ0
ヘイト逸らしたいだけの記事でしょ
21 : 2022/03/11(金) 08:58:04.84 ID:U2NPonUT0
人間は不老不死じゃない
年を取ったらいつか死ぬって当たり前のことが再認識されただけだな
22 : 2022/03/11(金) 09:02:14.47 ID:w1Iob+wg0
寒いからな
23 : 2022/03/11(金) 09:02:22.24 ID:ffb9xzvA0
冬の寒さを東京と北海道を同じベクトルで考えるのは間違いだ。

自然の摂理なのか、北海道の冬に死ぬ人間や動物の数は多い。
そこにコロナなどの例外はない。

24 : 2022/03/11(金) 09:03:41.71 ID:uZQI0lZA0
いち早く接種してたからかな?
25 : 2022/03/11(金) 09:03:59.99 ID:ffb9xzvA0
>>1
北海道の医者は老人にたいして冷たくあしらう特徴がある。
うちの両親いわく死を促すそうだ。
27 : 2022/03/11(金) 09:05:12.41 ID:6t4JEU3d0
夏に死ぬか冬に死ぬかの違い。
北海道の夏場は感染者死者とも少ない。
28 : 2022/03/11(金) 09:06:25.14 ID:gpqTxXZ80
東京のコロナ死の考え方が他所と違うんじゃないの
29 : 2022/03/11(金) 09:07:45.85 ID:RZTZKJz10
マスクのおかげでシラカバ花粉も苦じゃなくなった
30 : 2022/03/11(金) 09:08:56.82 ID:O/URCCxJ0
>>1
つまり、死亡率とワクチンは全く関係なし。

なんでワクチン大好きな影のたけし軍団が
こんなスレたててん?www

31 : 2022/03/11(金) 09:09:12.77 ID:3Q9PC6A20
道民はアホだから仕方ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました