- 1 : 2022/03/07(月) 22:45:35.70 ID:/FGBbPkC0
-
米国小麦先物 チャート – Investing.com
https://jp.investing.com/commodities/us-wheat-streaming-chart小麦先物が14年ぶり高値 ウクライナ緊迫で供給懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03AYH0T00C22A3000000/小麦先物一段高、ウクライナ侵攻で穀倉地帯の黒海地域からの供給減
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R817EFDWX2PX01小麦先物9%急騰、トウモロコシと大豆も高い-対ロシア制裁強化で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R7ZPPMDWRGG501 - 2 : 2022/03/07(月) 22:46:37.21 ID:x3YXDVHt0
-
小麦って何に使われてるんだ?
あまりえいきょうなさそう - 5 : 2022/03/07(月) 22:46:49.71 ID:0Y0m6UtE0
-
>>2
二郎 - 15 : 2022/03/07(月) 22:48:22.33 ID:X7Rqm3Q40
-
>>2
蕎麦に使われてる - 17 : 2022/03/07(月) 22:48:28.56 ID:NxIyKY1E0
-
>>2
ゲェジかw? - 49 : 2022/03/07(月) 22:52:57.08 ID:AHQvmU500
-
>>17
これ半分Nゲージだろ - 116 : 2022/03/07(月) 23:02:33.42 ID:Ad0v2sYU0
-
>>2
小麦アレルギーなったら大変な位には使われてるぞ - 119 : 2022/03/07(月) 23:02:47.12 ID:PWtK1dBR0
-
>>2
「パンの原料って小麦なんですよね意外にこれ知られてない」 - 125 : 2022/03/07(月) 23:03:24.52 ID:gsdZX/AE0
-
>>119
珍次郎マジで言いそう - 3 : 2022/03/07(月) 22:46:37.72 ID:Ks9vyKy/0
-
2008年リーマンあったのに商品は高かったんだな
- 4 : 2022/03/07(月) 22:46:48.97 ID:3CG3SFJh0
-
米食うわ
- 6 : 2022/03/07(月) 22:46:59.53 ID:/VPqu5FU0
-
ネトウヨ「ウクライナの人が苦しんでる時に食い物の心配とは何事だ!」
- 7 : 2022/03/07(月) 22:47:06.02 ID:dckuX62f0
-
戦争の魅力
- 8 : 2022/03/07(月) 22:47:14.56 ID:OWbc3j/K0
-
日本には米があるから
- 9 : 2022/03/07(月) 22:47:27.38 ID:MOl06B/A0
-
小麦先物ってどこで取り扱ってる?
- 10 : 2022/03/07(月) 22:47:31.82 ID:c/elr6rk0
-
パスタ買っとくかな
- 11 : 2022/03/07(月) 22:47:37.82
-
パスタェ
- 12 : 2022/03/07(月) 22:48:07.66 ID:v64x0Tsl0
-
流石に上がりすぎやろ
- 13 : 2022/03/07(月) 22:48:09.75 ID:udEIz/950
-
パンなんかいらね
- 14 : 2022/03/07(月) 22:48:17.07 ID:6M3HpJTi0
-
日本人なら米を食え
- 16 : 2022/03/07(月) 22:48:26.23 ID:/HWuC77P0
-
今のうちに小麦粉買っといていい?
- 18 : 2022/03/07(月) 22:48:36.69 ID:T/4tgf9O0
-
他の資源は売りも目立つけど小麦だけは全然だな
- 19 : 2022/03/07(月) 22:49:17.93 ID:jNMwo7/t0
-
2倍?
先物で小麦がカットけば2倍で売れたのか - 20 : 2022/03/07(月) 22:49:22.52 ID:QqMPQW7G0
-
カップ麺とパン屋死亡だな
また50円くらい値上げくるから覚悟しろ - 26 : 2022/03/07(月) 22:50:13.69 ID:zJyTgaAy0
-
>>20
3月から上がったばかりなのに… - 21 : 2022/03/07(月) 22:49:29.98 ID:kEuSM5On0
-
70円の食パンが500円になっても驚かないわ
- 22 : 2022/03/07(月) 22:49:35.10 ID:AvPSZlur0
-
ランチパックが(´Д⊂ヽウェェェン
- 23 : 2022/03/07(月) 22:49:54.61 ID:GAq+BpkG0
-
パン屋ケーキ屋うどん屋おわた
- 127 : 2022/03/07(月) 23:03:43.03 ID:X7Rqm3Q40
-
>>23
言ってもわからないだろうが蕎麦屋もおしまいだよ - 24 : 2022/03/07(月) 22:50:01.50 ID:CzK48sHe0
-
飼料用 小麦 トウモロコシも値上げでやばい
- 25 : 2022/03/07(月) 22:50:12.61 ID:2L+pN4cN0
-
小麦類製品は高級品になるな これどこまで上がるんだよ・・・貧乏人は菓子類とパン類はもう食えなくなるよ
- 27 : 2022/03/07(月) 22:50:20.14 ID:7Jm5dsid0
-
デフレの時代がなつかしい。
- 28 : 2022/03/07(月) 22:50:20.83 ID:PTNhunhJ0
-
売る以前に材料仕入れで死にそうだな
- 29 : 2022/03/07(月) 22:50:21.41 ID:fY0GyW/AM
-
国産小麦100%なのに値上げや原材料不足になったらそういうことかな?
- 39 : 2022/03/07(月) 22:51:35.80 ID:gsdZX/AE0
-
>>29
国産小麦だって連れ高するから値上がりするよ当たり前だろ - 59 : 2022/03/07(月) 22:54:53.31 ID:6G5Xv0V40
-
>>29
国産だろうが肥料も農業機械の燃料も外国産だぞ - 30 : 2022/03/07(月) 22:50:38.53 ID:NV8lPker0
-
こんなん序章ですわ
- 31 : 2022/03/07(月) 22:50:43.56 ID:J5atrxKv0
-
小麦のやつめ
また人類から搾取する気だな - 32 : 2022/03/07(月) 22:50:46.00 ID:MTHybJMY0
-
たいへん
パン屋ちゃんが息してないのもうあれだ最悪値下がりするまでおにぎり屋で乗り切れ
みんな許してくれるだろう - 33 : 2022/03/07(月) 22:50:47.89 ID:Fh0ZOMRE0
-
パスタ主食のネトウヨちゃんどうすんの?
- 151 : 2022/03/07(月) 23:09:36.27 ID:UJq4x88u0
-
>>33
主食が
塩パスタ→塩
になりそう - 34 : 2022/03/07(月) 22:51:01.40 ID:H7Evjt/E0
-
プーチン最低
- 35 : 2022/03/07(月) 22:51:05.90 ID:2L+pN4cN0
-
砂糖まで上がってて草
- 36 : 2022/03/07(月) 22:51:21.08 ID:7Jm5dsid0
-
ネトウヨなら国産米しか食べないけど。
- 37 : 2022/03/07(月) 22:51:26.45 ID:R/FARvAD0
-
日本人なら米食えこめ
- 38 : 2022/03/07(月) 22:51:34.12 ID:DBIOqe8W0
-
仮想通貨はオワコンやな
- 40 : 2022/03/07(月) 22:51:49.57 ID:9N/5J+XT0
-
どこ産だろうが全体の相場が上がっちゃうんだよ
- 41 : 2022/03/07(月) 22:52:16.67 ID:Vie3uKyJ0
-
小麦粉だらけの蕎麦より
十割蕎麦の方が安くなるのかよ? - 42 : 2022/03/07(月) 22:52:19.25 ID:4X8o4Okd0
-
火山でヤベェぞと思って買った商社株と穀物先物がピクリともしてなかったのに戦争起きた途端輝き始めた
- 87 : 2022/03/07(月) 22:58:58.20 ID:/FGBbPkC0
-
>>42
そういえばこれもあったな
豪州とかの秋小麦って結局どうなったの?
やっぱ火山灰の影響で凶作? - 43 : 2022/03/07(月) 22:52:24.94 ID:xtzYXYkNp
-
飲食店終わったな
- 44 : 2022/03/07(月) 22:52:25.73 ID:Q0g5bUI70
-
日本人には米があるから
- 45 : 2022/03/07(月) 22:52:40.94 ID:uDofB3RB0
-
シチューのルーとかも地味に上がるんだな
悪いけどさっさと終わらせて欲しいな - 46 : 2022/03/07(月) 22:52:47.20 ID:IMB5fUmOM
-
JA「儲け時や!!米の値段上げるで!!」
- 47 : 2022/03/07(月) 22:52:51.18 ID:zg5tlR5F0
-
日本人にはお米があるから😀
- 50 : 2022/03/07(月) 22:52:58.85 ID:gsdZX/AE0
-
うどん県が苦しみそう
- 51 : 2022/03/07(月) 22:53:16.60 ID:9hhpJ2SF0
-
戦中みたいに二毛作しろよ
- 52 : 2022/03/07(月) 22:53:30.18 ID:zCPBpUeB0
-
パン食べたいねん
- 53 : 2022/03/07(月) 22:53:35.69 ID:crA+0fDNa
-
強制炭水化物抜きダイエット生活
- 54 : 2022/03/07(月) 22:53:52.05 ID:efD8p28B0
-
食品類が3月にある程度値上げされて良かった
流石にすぐに再値上げは無いからな - 63 : 2022/03/07(月) 22:55:38.91 ID:ZrMRF23S0
-
>>54
4月にまた値上げあると思います
実際に日清はまた小麦価格を上げる - 55 : 2022/03/07(月) 22:54:06.35 ID:D/FigVHj0
-
今月はラーメンをたくさん食べようと思う
- 56 : 2022/03/07(月) 22:54:09.65 ID:/JsYMdYb0
-
米粉でたくさん麺作ればええやん😤
- 57 : 2022/03/07(月) 22:54:43.42 ID:XfXF9fJL0
-
小麦のグルテンは体に毒だから…
- 58 : 2022/03/07(月) 22:54:45.33 ID:a80mJyuA0
-
仕手株
- 60 : 2022/03/07(月) 22:55:01.99 ID:ZBdtTSq00
-
なるほど、何年か前から流行ってる糖質制限ダイエットは政府がこれを見越したものだったんだな
さすが安倍さん - 61 : 2022/03/07(月) 22:55:08.31 ID:h7yunCPV0
-
マクドナルドのハンバーガーが3倍
ポテトの供給不足で販売停止を越える
穀物供給量世界1位と3位の紛争 - 62 : 2022/03/07(月) 22:55:17.86 ID:gsdZX/AE0
-
ようやくビーフンの時代がきたか
- 67 : 2022/03/07(月) 22:56:09.42 ID:Vie3uKyJ0
-
>>62
米粉っておめこみたいでええよな - 64 : 2022/03/07(月) 22:55:47.77 ID:+SOpup410
-
作物の相場が上がっても農家の収入が上がらないと言う先物取引の謎
- 65 : 2022/03/07(月) 22:56:00.61 ID:Ejt+Z0Sq0
-
燃料あがるから生産もできないんだな詰んでる
- 66 : 2022/03/07(月) 22:56:06.01 ID:h7yunCPV0
-
オーストラリアの大規模火災の時も酷かった
- 68 : 2022/03/07(月) 22:56:10.79 ID:JyCNYIik0
-
ボロ儲けしてる奴4ね
- 69 : 2022/03/07(月) 22:56:18.60 ID:v+VfiNIW0
-
今年は潰れるラーメン屋多そうだな
- 70 : 2022/03/07(月) 22:56:22.41 ID:9fsoC9qp0
-
もうフォーとタイ米を食べるしかない
- 71 : 2022/03/07(月) 22:56:34.09 ID:71nogLze0
-
こうなるから経済制裁やめろって言ったのに
中立でよかっただろ - 72 : 2022/03/07(月) 22:56:36.44 ID:T/4tgf9O0
-
既に格メーカーが値上げ決めた時の1.5倍程度の相場になってるから
すぐ値上げでしょ - 73 : 2022/03/07(月) 22:56:38.59 ID:AQpDVVev0
-
米帝は早く落とし所見つけてこの騒動終わらせろよ、、、
- 74 : 2022/03/07(月) 22:56:51.42 ID:VO9B9yaE0
-
まだ大丈夫
塩と鉄奪い合うようになったらもう終わり - 75 : 2022/03/07(月) 22:56:56.08
-
胃に来るレベル
- 76 : 2022/03/07(月) 22:56:58.07 ID:oXR57hP80
-
絶壁
- 77 : 2022/03/07(月) 22:57:02.07 ID:SuKEpzTt0
-
揚げ物が地獄やな
油と小麦粉の塊だから - 78 : 2022/03/07(月) 22:57:08.98 ID:l4cIrHpq0
-
戦争が起きると、混乱に乗じて一儲けな商人の活動が活発になるな
- 79 : 2022/03/07(月) 22:57:22.08 ID:h7yunCPV0
-
狂牛病で牛丼屋と焼肉屋が淘汰された
しかもwithコロナ - 80 : 2022/03/07(月) 22:57:30.79 ID:NAVFJeFM0
-
うどんも食えなくなるのか
- 81 : 2022/03/07(月) 22:58:12.23 ID:mHXXc5bp0
-
小麦がないなら米食えばいいじゃない
- 82 : 2022/03/07(月) 22:58:13.70 ID:IWRruJWLM
-
スーパー行ってきたけど
アルミ鍋の天ぷらうどんが58円だった - 83 : 2022/03/07(月) 22:58:13.97 ID:TCafMltK0
-
資源のない食いもんの自給率もない老人だらけの島国がイキって超絶資源大国に経済制裁
しかもリーダー
笑うとこ通り越してきてるやろ - 84 : 2022/03/07(月) 22:58:19.14 ID:zC98W0x4d
-
GSG上がれーもっと上がれー
- 85 : 2022/03/07(月) 22:58:45.65 ID:zCMbI0zH0
-
乱立してたパン屋死ぬんじゃね
- 86 : 2022/03/07(月) 22:58:51.67 ID:zC98W0x4d
-
今のうちにパスタ5キロくらい買い溜めとくか~
- 88 : 2022/03/07(月) 22:58:58.79 ID:xbaXP7Hsa
-
頬の内側に小麦貯めとくわ
- 130 : 2022/03/07(月) 23:03:53.72 ID:Vie3uKyJ0
-
>>88
ハムスターモジサンええなw - 90 : 2022/03/07(月) 22:59:21.38 ID:6NtW9oS30
-
2019年の小麦輸出量
ロシアとウクライナだけで世界の1/4とかもうこれ小麦文化終わっただろ - 91 : 2022/03/07(月) 22:59:26.52 ID:lwiLkOs+0
-
値段が高くなるんしゃないんだよ
高い値段出しても輸入できなくなるんだよ - 92 : 2022/03/07(月) 22:59:30.63 ID:i9iihta00
-
ジャップは資源弱すぎるって立場弁えないと
何で自ら不利になってんだよ - 93 : 2022/03/07(月) 22:59:31.30 ID:h7yunCPV0
-
トウモロコシも大概なんだよね
飼料も上がれば肉も上がる油の高値も止まらない
- 94 : 2022/03/07(月) 22:59:31.73 ID:ylTW4+F50
-
食品原油ガス値上がりで八方塞がりなんだが
関係なさそうなところも大体影響受けてる - 95 : 2022/03/07(月) 22:59:44.14 ID:zC98W0x4d
-
ラーメン二郎がピンチ
- 97 : 2022/03/07(月) 23:00:34.76 ID:2B4U+CHn0
-
サラダ油もやべーわ値段
- 98 : 2022/03/07(月) 23:00:38.30 ID:h7yunCPV0
-
食料自給率と少子高齢化問題なんて何十年も前からの警告
- 108 : 2022/03/07(月) 23:01:45.09 ID:6Wsi1x1m0
-
>>98
軍事は安保を唱えても食糧安保は無視する自民党のおかげです - 139 : 2022/03/07(月) 23:05:24.08
-
>>98
財政赤字や労働生産性なんかも含めて
30年モノの問題ばかりだよな - 100 : 2022/03/07(月) 23:01:06.18 ID:/9CqMdjo0
-
米の値段下げろや
農家を甘やかすな - 115 : 2022/03/07(月) 23:02:33.33 ID:6Wsi1x1m0
-
>>100
逆やろ 農家苦しめたらますます農業衰退して自給率下がるんやぞ - 101 : 2022/03/07(月) 23:01:08.70 ID:QjCa9Fk0d
-
今のうちカップ麺やパスタを仕入れておくか
- 102 : 2022/03/07(月) 23:01:21.18 ID:/stgNHOH0
-
食料自給率を下げ日本の輸入力も下げた安倍自民党
- 103 : 2022/03/07(月) 23:01:23.18 ID:GQLRP50P0
-
円安信仰が強いから、ますます値上がりだろう
- 104 : 2022/03/07(月) 23:01:25.73 ID:IWWbJSmPa
-
小麦が無ければお米を食べればい~じゃない
- 105 : 2022/03/07(月) 23:01:30.91 ID:FKJhbHqRd
-
数週間前に小麦投資を馬鹿にしているレバナス系YouTuberいたなぁ
- 106 : 2022/03/07(月) 23:01:35.82 ID:Ejt+Z0Sq0
-
未だに何の対策も考えすらしないのがヤバいわ
- 107 : 2022/03/07(月) 23:01:36.91 ID:6M3HpJTi0
-
みんなで焼きビーフン食おうぜ
- 109 : 2022/03/07(月) 23:01:54.58 ID:wKVw9Obr0
-
ネトウヨパスタどうすんの😱
- 110 : 2022/03/07(月) 23:02:03.45 ID:qnaf1Kof0
-
まだ2倍になってない
- 111 : 2022/03/07(月) 23:02:05.74 ID:OhSMamHl0
-
パン屋は米粉でパン焼いてほしいんだけど
- 112 : 2022/03/07(月) 23:02:05.93 ID:8fOr5TtC0
-
どうせ対数グラフのマジックだろ
- 122 : 2022/03/07(月) 23:03:04.40 ID:6Wsi1x1m0
-
>>112
はいアホ発見
望遠レンズの圧縮効果な - 113 : 2022/03/07(月) 23:02:17.58 ID:cufmiBMq0
-
パンはいらねーけど麺は本気は困る
- 114 : 2022/03/07(月) 23:02:24.77 ID:h7yunCPV0
-
ガソリンに続き
穀物にも補助金が来たらおもろい - 117 : 2022/03/07(月) 23:02:35.08 ID:nFXF90NxM
-
ざまあみろ😋
- 118 : 2022/03/07(月) 23:02:43.52 ID:NxIyKY1E0
-
小麦といえば真矢みき
- 120 : 2022/03/07(月) 23:02:53.74 ID:9hhpJ2SF0
-
米余ってるんだから代用すればいい
- 121 : 2022/03/07(月) 23:02:57.12 ID:qCF5y7Y40
-
サツマイモの栽培を始めろ、葉も茎も食えるんだぞ、最強だ
- 123 : 2022/03/07(月) 23:03:09.19 ID:h7yunCPV0
-
その頃、核共有とか言ってる智将が居た
- 132 : 2022/03/07(月) 23:04:24.00 ID:wBFQtg6F0
-
>>123
核食べて生きてるんだろうな - 124 : 2022/03/07(月) 23:03:23.12 ID:IWWbJSmPa
-
ビーフンと冷麺と蕎麦に移行
- 126 : 2022/03/07(月) 23:03:30.28 ID:59+bP4Go0
-
耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ時代が来たな
- 128 : 2022/03/07(月) 23:03:52.03 ID:YmGmLucM0
-
世の中の流れはグルテンフリーだから問題ない
- 129 : 2022/03/07(月) 23:03:53.33 ID:NV8lPker0
-
毎日即ストップ高で値段つけられない状態だからね
- 131 : 2022/03/07(月) 23:04:01.34 ID:4ZMFxPsE0
-
代用品作っとけよ
今まで甘えすぎだろ - 134 : 2022/03/07(月) 23:04:40.12 ID:ECMjHU4X0
-
米くえ米
小麦製品多すぎや - 135 : 2022/03/07(月) 23:04:40.75 ID:C+MNle6l0
-
パスタ主食のネトウヨが餓死しちゃう
- 136 : 2022/03/07(月) 23:05:05.04 ID:L/6Jee9w0
-
GOPANが高騰しそう
- 137 : 2022/03/07(月) 23:05:06.87 ID:miz1Ff7t0
-
今日からオートミールと小麦粉あたりを少しずつ買っていくことにする
- 138 : 2022/03/07(月) 23:05:08.19 ID:u8BRRiE10
-
3倍くらいやばかった
- 140 : 2022/03/07(月) 23:05:49.01 ID:U/5TEDrQ0
-
マックのハンバーガーが高級食になるわ
- 141 : 2022/03/07(月) 23:05:59.59
-
今こそモッフル
- 142 : 2022/03/07(月) 23:06:14.29 ID:u8BRRiE10
-
こりゃうどん屋とか天ぷら屋とか潰れるな
- 143 : 2022/03/07(月) 23:06:21.13 ID:8QoTw9ty0
-
金正恩に頭下げてジャガイモ?の作り方教わるしかねえ
- 144 : 2022/03/07(月) 23:06:23.19 ID:QofqgAKA0
-
米食えばいいだけなんじゃね?
- 145 : 2022/03/07(月) 23:06:35.24 ID:o0VWqe4S0
-
しゃーないジャップ米食うか🙄
- 146 : 2022/03/07(月) 23:06:43.72 ID:/HWuC77P0
-
米粉に切り替えていけ
- 147 : 2022/03/07(月) 23:06:58.02 ID:h7yunCPV0
-
天ぷらはジューシーなので
絶対に潰されない - 148 : 2022/03/07(月) 23:07:41.20 ID:JAGgaoEt0
-
もうほぼ主食のみの生活だけどそれすらもキツくなってきていよいよ
- 149 : 2022/03/07(月) 23:08:12.46 ID:JWoZ9sLu0
-
米粉パン美味しいしステマ頑張ってほしいわ
- 150 : 2022/03/07(月) 23:08:33.36 ID:YuMt6Hgba
-
米米米米
米食え米
米米米米 - 152 : 2022/03/07(月) 23:09:46.54 ID:1OfUxg7V0
-
パン屋やが、小麦の値段が最終的に三倍くらいにまでいきそうで、そうすると150円で出してるクリームパンは250円くらいにせざるをえない
お前ら買うか?
- 153 : 2022/03/07(月) 23:10:12.77 ID:bldvGtbFd
-
正直小麦っているか?
最近食ってないわ - 154 : 2022/03/07(月) 23:10:13.23 ID:X2Wq5Su6p
-
セルフ経済制裁を受ける美しい国、ジャップ。
- 155 : 2022/03/07(月) 23:10:24.75 ID:yYdT0a1uM
-
米も便乗で値上げだから
残念だな
便乗というか、需給から仕方ない
諦めるんだ。そして
餓死へ - 157 : 2022/03/07(月) 23:10:37.64 ID:LJXxYdVJ0
-
ラーメソチャーソ店値上げ不可避やなにゃ・・・
4ねにゃ - 158 : 2022/03/07(月) 23:10:37.86 ID:Pegtsug30
-
これもうガサラキだろ
🌾🌾🌾小麦の値上がりがヤバい、モメンの想像の3倍はヤバい🌾🌾🌾

コメント