- 1 : 2022/03/04(金) 14:03:39.12 ID:T1/zsI679
-
※3/4(金) 11:24ロイター
家具大手のイケアは3日、ウクライナ侵攻後に科された制裁措置を受けて、ロシアでの事業停止を発表した。モスクワとロストフナドヌの店舗では、閉店前に買いだめをしようという大勢の買い物客が殺到した。
だが商品の売り切れが相次ぎ、お目当ての商品が手に入らなかった人も多いようだ。
ウクライナ侵攻以来、ロシアとのビジネスを見直す欧米企業が相次ぐ中、イケアもその仲間入りをした。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e906822a283d1c59c223c964a00a9aab9dae31e - 2 : 2022/03/04(金) 14:04:51.18 ID:riKpLNW+0
-
メディア「ロシアの一般人は情報統制されてて何も知らない!」
- 23 : 2022/03/04(金) 14:09:03.11 ID:WgE4NEtt0
-
>>2
大嘘。
ロシア人は今後100年
ナチスの二の舞引き起こした国民との謗りを受ける - 34 : 2022/03/04(金) 14:10:51.77 ID:iWiDcS+30
-
>>2
「理由はしらないけど、イケア閉店するって」
ロシア国内のネット見てない層は - 92 : 2022/03/04(金) 14:17:46.01 ID:Whm6cF7C0
-
>>2
紛争が起きてることは知ってるけど
「ウクライナ領土でネオナチがロシア人の虐殺してるから
それを止めに行ってる」っていう感じネットで海外ニュース見てる人は知ってるけど捕まるし
- 287 : 2022/03/04(金) 14:30:36.04 ID:iFhLtH5l0
-
>>2
ロシア人も普通にネトゲにいるんだがどういうことだ - 309 : 2022/03/04(金) 14:32:10.55 ID:mIhaTD2Y0
-
>>287
その友人大切にしろよ。ザルだらけの経済制裁なんで、
地下経済でワンチャン大儲けできる。ロシアへのコネが
ある奴が強い。 - 313 : 2022/03/04(金) 14:32:13.92 ID:S21rZfRJ0
-
>>287
キリル文字使ってる奴が全員ロシア人ってわけではないぞ。 - 348 : 2022/03/04(金) 14:34:14.79 ID:ZAuGAfJO0
-
>>2
SNSの情報封鎖はないみたいよ
ただ反ロシアメディアにはつなげなくなったって。ウクライナドメイン自体も弾いてるかもね
ネトゲのロシアンは特に規制にあってないんだろ? - 397 : 2022/03/04(金) 14:39:57.65 ID:orygUim60
-
>>2
SNSは大丈夫みたいだぞ
ただTwitterとか繋がりにくくなってて若者はVPN入れてるらしいな - 3 : 2022/03/04(金) 14:04:57.78 ID:QhEbs9Gv0
-
おまいらも買いだめしとけよ
- 6 : 2022/03/04(金) 14:06:06.76 ID:pTJ6Uwog0
-
>>3
ウォッカとか?
酒飲まないからなあ - 158 : 2022/03/04(金) 14:23:13.20 ID:ZAuGAfJO0
-
>>3
日本からは撤退しねえじゃん
ロシア製品不買ならわかるけど - 311 : 2022/03/04(金) 14:32:12.02 ID:XTcTM2mp0
-
>>3
買いだめできるほど日本人が金持ってるわけないだろ
バカにするな朝鮮人め - 329 : 2022/03/04(金) 14:33:07.60 ID:t653mqKC0
-
>>3
ニトリでええねん - 346 : 2022/03/04(金) 14:34:07.63 ID:90JFYxMO0
-
>>3
ベッドを? - 4 : 2022/03/04(金) 14:05:36.57 ID:te8dqOpb0
-
もう丸亀製麺も食えないようになるかもなロシア人
- 27 : 2022/03/04(金) 14:09:34.70 ID:d9ju6JH00
-
>>4
あー、なんか丸亀製麺がロシアに進出ってやってたっけか?
吉野家な気もしてきた - 174 : 2022/03/04(金) 14:23:53.92 ID:ZAuGAfJO0
-
>>4
丸亀も吉野家も食えないよ
辛ラーメンなら食えるから日本から人道的観点から送ってあげよう - 295 : 2022/03/04(金) 14:31:16.18 ID:iY8+yn690
-
>>174
いらねぇw - 5 : 2022/03/04(金) 14:06:06.66 ID:ot+XDxTe0
-
スウェーデン侵略すればIKEAを取り戻せるぞ
- 367 : 2022/03/04(金) 14:36:23.95 ID:MV3fr3My0
-
>>5
スウェーデンの税金対策で、本部はオランダかどこかに移っていた気がする。スウェーデン発祥のヨーロッパの企業ですね。 - 7 : 2022/03/04(金) 14:06:16.07 ID:7tpOMd+X0
-
プーチンがいつまで持つか予想しようぜ
俺は5月 - 112 : 2022/03/04(金) 14:19:21.02 ID:eCaw1Cx60
-
>>7
もつかなー俺は4月上旬 - 266 : 2022/03/04(金) 14:29:14.26 ID:lzrbdYJX0
-
>>7
1年分の食料はたんまりクレムリンの倉庫内に保管されているわ。
籠城もなんのその、万全の態勢で挑んでおるぞ。
おれでさえ1週間分の食料は買いだめしてあるわ。
政府方針では1ヶ月分だったか?。いやなに天災時のためな。 - 283 : 2022/03/04(金) 14:30:29.38 ID:eCaw1Cx60
-
>>266
アメリカは完全に全て把握してるから安心して - 289 : 2022/03/04(金) 14:30:44.86 ID:/e8zct6k0
-
>>7
バイデン「Go get him!」俺は今月中って事でww
- 8 : 2022/03/04(金) 14:06:52.59 ID:eVAptWcL0
-
ユニクロは営業中。
- 88 : 2022/03/04(金) 14:17:20.39 ID:BK0N+9OY0
-
>>8
反社だな - 358 : 2022/03/04(金) 14:35:28.00 ID:vjRqOdss0
-
>>8
エコノミックアニマルですから。 - 9 : 2022/03/04(金) 14:06:52.85 ID:FqUDbZo60
-
いいえイケアです
- 10 : 2022/03/04(金) 14:07:14.57 ID:aVCopzlc0
-
ロシアってイケアが圧倒的シェアなんでしょ
中国の偽イケアで我慢かこれからは
- 15 : 2022/03/04(金) 14:07:59.56 ID:YEWPVVrD0
-
>>10
言ってもIKEAも中国製品や - 167 : 2022/03/04(金) 14:23:37.53 ID:Wcq7a1yq0
-
>>15
ロシアにも工場があるって話
工場の電子データを消去していない場合、ロシア政府が接収すれば、イケアもどきとして営業できてしまう - 12 : 2022/03/04(金) 14:07:43.68 ID:RBHwlqH70
-
あっちイケヤ
- 13 : 2022/03/04(金) 14:07:45.85 ID:u0n+9/lt0
-
はよいけや
- 14 : 2022/03/04(金) 14:07:59.17 ID:xK4gT1So0
-
うんち
- 17 : 2022/03/04(金) 14:08:19.38 ID:wKTjBFLn0
-
噂をすれば…
- 18 : 2022/03/04(金) 14:08:21.83 ID:yQIVwvXS0
-
ミートボール?
- 19 : 2022/03/04(金) 14:08:26.24 ID:iXbi+mmt0
-
それはケフィア
- 20 : 2022/03/04(金) 14:08:26.94 ID:M/FdV5k80
-
今後は中国から買ってください
- 21 : 2022/03/04(金) 14:08:50.74 ID:EWHFC5DB0
-
経済制裁止めるなら停戦するか欧州ごと焼け野原にするしかなさそう
- 28 : 2022/03/04(金) 14:09:40.31 ID:QG9er1hD0
-
凄いよなそれでも7割以上もの国民がプーチンを支持しているんだろう?
覚悟しろよロシア人 - 246 : 2022/03/04(金) 14:28:23.34 ID:xoGeZ39/0
-
>>28
いやプーチンの支持率は10%って話も聞いたことある
既にロシアはまともな選挙すらできない
全て統制されてる - 271 : 2022/03/04(金) 14:29:36.04 ID:S21rZfRJ0
-
>>246
戦前の支持率65%くらい。
独裁国家は100%で当たり前なので、危険水域をとっくに越してた。 - 29 : 2022/03/04(金) 14:09:49.75 ID:VORYnQPM0
-
イケアに行けあ
- 30 : 2022/03/04(金) 14:10:07.90 ID:ZLL5qUq10
-
まいったな
ロシアで活動してるうどん屋の丸亀製麺から
トヨタまで一斉に撤退なのか - 31 : 2022/03/04(金) 14:10:39.82 ID:TRjvsDFf0
-
北海道にニトリがあるぞ
- 32 : 2022/03/04(金) 14:10:42.83 ID:k1UHokSV0
-
据え膳食わぬは男の恥
- 36 : 2022/03/04(金) 14:10:57.68 ID:MltXW/4D0
-
ニトリに行けぁ
- 37 : 2022/03/04(金) 14:11:01.26 ID:y2yUDNyl0
-
西友にとりあえず行けや
- 38 : 2022/03/04(金) 14:11:05.83 ID:bIVCiu3Y0
-
>>1
池屋なら近所にある - 39 : 2022/03/04(金) 14:11:16.82 ID:ZLL5qUq10
-
ロシアリーグで活躍してる日本人サッカー選手も引き上げだな
なんて時代だ - 294 : 2022/03/04(金) 14:31:12.84 ID:9Oa4vAJn0
-
>>39
橋本拳人しかいないような
西村とかは帰還済みだし - 40 : 2022/03/04(金) 14:11:40.89 ID:dZKITgLE0
-
>>1
来年の今頃は
その家具燃やして暖を取ってるから - 41 : 2022/03/04(金) 14:12:01.46 ID:QA4mcvlZ0
-
旅客機も飛べなくなる
ロシアは19世紀へ - 42 : 2022/03/04(金) 14:12:03.03 ID:b3BhY+iq0
-
家具の買いだめ?
- 46 : 2022/03/04(金) 14:12:34.59 ID:8ArUObxo0
-
>>42
薪にするのかと - 51 : 2022/03/04(金) 14:13:07.24 ID:giIKhfXc0
-
>>42
物々交換用 - 77 : 2022/03/04(金) 14:16:18.11 ID:miokSxHc0
-
>>42
これから輸入品の価格が何倍にもになるから輸入品を買いだめして物々交換に使うんだと
ロシア人は図太いというか逞しいというか・・・ - 86 : 2022/03/04(金) 14:17:09.80 ID:ciMdM/g10
-
>>77
なほどねー
それでも売れ筋はあるんだろな - 106 : 2022/03/04(金) 14:19:00.79 ID:AIL5+ynX0
-
>>77
情弱でも経済オンチでもない人は通過が紙切れになると知った瞬間物に変えるんだよ
当然の行動 - 43 : 2022/03/04(金) 14:12:31.88 ID:ZLL5qUq10
-
ロシアで訓練してるJAXAの宇宙飛行士はもう帰ってきたのか?
- 44 : 2022/03/04(金) 14:12:32.65 ID:RjUFAgAkO
-
家具買ってる場合か
まだロシアは余裕みたいだ - 45 : 2022/03/04(金) 14:12:33.04 ID:lz4aV3mR0
-
固いパンを食べる白人の北朝鮮人
- 47 : 2022/03/04(金) 14:12:36.33 ID:Z+e2u3tP0
-
中国の転売屋がロシア向けに動き出しそう
- 48 : 2022/03/04(金) 14:12:50.33 ID:POAW06390
-
ユニクロは日本が攻められていても営業してそう
- 63 : 2022/03/04(金) 14:14:35.91 ID:giIKhfXc0
-
>>48
ドローンってダッチワイフにホッカイロと服着せとけば誤認するだろうし服はいるな - 50 : 2022/03/04(金) 14:12:55.36 ID:zhRny4ns0
-
まじで冷戦時代に逆戻りしはじめたな
- 53 : 2022/03/04(金) 14:13:19.15 ID:G3sqcarw0
-
ザマァみろ
- 55 : 2022/03/04(金) 14:13:38.97 ID:5BbiY7150
-
これからは自国の店で買えよな
- 56 : 2022/03/04(金) 14:13:52.25 ID:miokSxHc0
-
これで仮に撤退しなくてもルーブル暴落で安物ソファ1つがロシア人にとって40〜50万円相当になるわけだ
買えるわけがないそりゃいろんな店が撤退するわな
- 82 : 2022/03/04(金) 14:16:55.88 ID:mIhaTD2Y0
-
>>56
豊富な森林資源があるのに、北欧に輸出して、
家具になって(付加価値はスウェーデン)帰ってきて、
外貨が流出してしまうことが、ロシア一番の悩みだったので、
市場経済下での鎖国はロシアにとってプラス。
森林資源に輸出関税までかけてたのがロシアなんだよね。 - 58 : 2022/03/04(金) 14:14:04.97 ID:ciMdM/g10
-
何買いだめすんのよ
- 59 : 2022/03/04(金) 14:14:05.56 ID:YlgQtmdU0
-
世界各国の経済も悪化の一途。
貧しくなるねえ。 - 60 : 2022/03/04(金) 14:14:11.70 ID:Wp1hLR/g0
-
フィンランドと共にスウェーデンも侵略予告されてしまいましたからね
- 62 : 2022/03/04(金) 14:14:29.64 ID:Mfi0odRd0
-
キューバみたいに50年前の車で通勤するようになるんだろうな
- 64 : 2022/03/04(金) 14:14:46.55 ID:pbFuTu5o0
-
これからはIAEAが来るので安心してください
- 65 : 2022/03/04(金) 14:14:50.22 ID:1lOs9Fpv0
-
まーたユニクロか
- 66 : 2022/03/04(金) 14:14:56.68 ID:eamzUul90
-
アメリカ人「略奪しないのかよ!」
- 68 : 2022/03/04(金) 14:15:00.61 ID:y3chTHW80
-
家具の池屋
- 69 : 2022/03/04(金) 14:15:13.87 ID:Y5cwOkNu0
-
ルーブルがまだ使えるうちに使っとこう、という人も居たんだろあなあ
- 71 : 2022/03/04(金) 14:15:35.19 ID:Ff9iU3Mj0
-
IKEA「NATOに加盟したら君たちは敵だ」
- 72 : 2022/03/04(金) 14:15:55.08 ID:/eNJgegj0
-
マクドナルドは?
- 73 : 2022/03/04(金) 14:16:02.18 ID:sKV0r8le0
-
すぐオードリーを思い出す
- 74 : 2022/03/04(金) 14:16:04.87 ID:RRJqG7xx0
-
中国産の家具で溢れるのか
- 75 : 2022/03/04(金) 14:16:09.87 ID:ot+XDxTe0
-
昔はアングラでビートルズや西洋のレコードやカセットが流通してたらしいが
今サブスクしかないからクレカと配信元が止まったら
最新の音楽を聴く手段もないよな
VPNで外国人のアカウントハッキングして中華スマホで聴くのかな - 76 : 2022/03/04(金) 14:16:11.97 ID:oYndzD5p0
-
クーデターさえあれば1発で解決するのに!
- 78 : 2022/03/04(金) 14:16:21.95 ID:7xAusKTp0
-
これがアメリカだったら放火して略奪されてるやろなw
- 79 : 2022/03/04(金) 14:16:23.73 ID:RWCE6mDQ0
-
>>1
さらばロシア - 80 : 2022/03/04(金) 14:16:46.19 ID:XEZeBU3x0
-
代わりにニトリ出店で
- 81 : 2022/03/04(金) 14:16:52.38 ID:AIL5+ynX0
-
さようならロシア、100兆ルーブル札が出たら記念に買うよ
- 83 : 2022/03/04(金) 14:17:00.75 ID:p7ptvJig0
-
ジップロックみたいな袋買っとかないとな
- 84 : 2022/03/04(金) 14:17:05.18 ID:8tVwhm240
-
ハハのんきだね
- 85 : 2022/03/04(金) 14:17:09.13 ID:8ZtG7LLz0
-
広島の土地ころがしの件は絶許
- 87 : 2022/03/04(金) 14:17:17.64 ID:vAUL+N5m0
-
ウクライナ人殺してる一方でイケアがなくなって寂しい~かよ
国民ホント他人事だな - 89 : 2022/03/04(金) 14:17:21.17 ID:1qQnV28D0
-
ロシアの若い子は金髪美少女多いから何来ても似合ってかわいいんやろなあ
- 90 : 2022/03/04(金) 14:17:25.78 ID:xGoDZJge0
-
中国人の転売屋から、元で買う未来しかない
まるで敗戦国のようだ - 91 : 2022/03/04(金) 14:17:33.68 ID:W+0PAdEi0
-
急いで買い物ってニトリみたいにキッチン用品でも売ってるの?
- 104 : 2022/03/04(金) 14:18:56.65 ID:BK0N+9OY0
-
>>91
日本ではキッチン用品も売っているけど - 93 : 2022/03/04(金) 14:17:47.79 ID:gQ1acVJN0
-
海外企業務めのロシア人は失業するのかー
- 95 : 2022/03/04(金) 14:17:58.88 ID:kBJ0IBlF0
-
それにひきかえトヨタは一時操業停止だけだからな
そりゃサイバー攻撃の的になるわ - 117 : 2022/03/04(金) 14:19:41.89 ID:1qQnV28D0
-
>>95
トヨタに限らず日本中の企業にサイバー攻撃来てるぞ今
たまたまトヨタの傘下がお粗末だっただけ - 96 : 2022/03/04(金) 14:18:04.41 ID:5BbiY7150
-
ルーブルの価値がどんだけ下がろうと
自国産で賄えるなら何の問題もないんだよね
それが可能なら
まあソ連時代に比べりゃマシだと思うぞ - 111 : 2022/03/04(金) 14:19:18.54 ID:0u0udPCZ0
-
>>96
実際に食料ロシアと中国産だけで賄えるのかな? - 122 : 2022/03/04(金) 14:20:46.31 ID:+SKXoDeP0
-
>>111
はい - 198 : 2022/03/04(金) 14:25:16.76 ID:0u0udPCZ0
-
>>122
ロシア人って中国産嫌がらないのかな
まあ世の中、中国産だらけだから気にしてたら生きていけないけど - 121 : 2022/03/04(金) 14:20:04.54 ID:mIhaTD2Y0
-
>>96
ソ連時代に経済が低迷したのは、
共産主義だったからだよね。
市場経済やってるんだから、生産力はあがるだろう。 - 144 : 2022/03/04(金) 14:22:30.03 ID:tES1fFkX0
-
>>121
精密機器メーカーとかは未だに無理
主要産業は、原油と天然ガスなどのエネルギー産業と鉱石採掘 - 241 : 2022/03/04(金) 14:28:07.88 ID:Fw/zBd7c0
-
>>144
なんでいの一番に宇宙いった国が
いまだに一次産業メインなんだろ… - 267 : 2022/03/04(金) 14:29:14.59 ID:ZWBzE2Ms0
-
>>241
本当に不思議だよな - 279 : 2022/03/04(金) 14:30:14.20 ID:sShUKAaY0
-
>>267
鉛筆と真空管で頑張ってしまったから - 277 : 2022/03/04(金) 14:30:07.01 ID:nccqsNXX0
-
>>241
ソ連は減価償却知らなかったから - 308 : 2022/03/04(金) 14:32:08.07 ID:ZAuGAfJO0
-
>>241
衛星国というか独立した国に頼ってたから
宇宙関係はカザフスタンのバイコヌールだし、
> ソビエト経済の問題点は、1991年の連邦解体後にそのままロシア連邦に引き継がれることになった。
また、ソビエト時代には連邦内での地域分業生産体制を採っていたため、
旧ソ連から独立した独立国家共同体(CIS)諸国の多くには脆弱なモノカルチャー型経済(ウズベキスタンの綿花など)が残されることになった。 - 160 : 2022/03/04(金) 14:23:18.74 ID:MI8DCfGs0
-
>>121
計画経済の失敗と労働意欲の低さはあるんだろうけど
経済的な困窮は技術の遅れと
東西冷戦でも輸出は行ってて、その輸出が
資源に偏りすぎて価格に翻弄されたとこがでかい - 128 : 2022/03/04(金) 14:21:13.63 ID:MI8DCfGs0
-
>>96
自動車とその部品が一番きついだろう
あんな広い国で気候も厳しくて
輸送が滞るのが4ねる
キューバみたいなとこなら旧車修理しながら
やりくりしてくんだろうけどなあ - 165 : 2022/03/04(金) 14:23:25.64 ID:/WCLN5KX0
-
>>96
半導体とかどうするの - 184 : 2022/03/04(金) 14:24:31.41 ID:/SoMnEQ10
-
>>165
中国の言い値で買えるぞ
ルーブルで売ってくれるかは知らんが - 203 : 2022/03/04(金) 14:25:30.37 ID:MI8DCfGs0
-
>>184
制裁が効果なさないようなことを中国がしてると
中国も制裁されるけどねー - 284 : 2022/03/04(金) 14:30:32.31 ID:lsxggskO0
-
>>184
中国の言い値とかいう恐ろしいフレーズ - 195 : 2022/03/04(金) 14:25:07.73 ID:OeHwXoiO0
-
>>165
中国と韓国という、レッドチーム仲間がいるから大丈夫韓国は表向きは禁輸ってことにするかも知らんけど
裏で流すし - 210 : 2022/03/04(金) 14:26:05.13 ID:vMeGdsCg0
-
>>195
北と瀬取りも軍艦付きで
見られたらロックオンするような国だしな - 218 : 2022/03/04(金) 14:26:52.73 ID:tES1fFkX0
-
>>195
その中韓、大概の物は作れても作れない物もある - 97 : 2022/03/04(金) 14:18:09.77 ID:WKdtAM6d0
-
ユニクロは?
モスクワをはじめロシアの各ユニクロ、グーグルレビューめっちゃ高いけど - 98 : 2022/03/04(金) 14:18:18.14 ID:NqipcNhO0
-
これ国内ではなんで撤退すると思ってんの?
- 105 : 2022/03/04(金) 14:18:59.20 ID:d0DsEXwu0
-
>>98
日本の嫌がらせ - 99 : 2022/03/04(金) 14:18:21.95 ID:d0DsEXwu0
-
キューピーマヨネーズもロシアから撤退したほうが良いぞ。
あいつらマヨラーだから泣き叫ぶはず
- 100 : 2022/03/04(金) 14:18:23.28 ID:IGhA2uvR0
-
これはつらいな
iPhoneとイケアが利用できなくなるのは非常にきついわ
庶民的には下手な制裁より全然効きそう - 163 : 2022/03/04(金) 14:23:21.98 ID:FjpRwGS00
-
>>100
youtubeもgmailもoffice365も使えなくすればいいのに
流石に自分たちの置かれてる状況が分かるだろ - 102 : 2022/03/04(金) 14:18:32.11 ID:ydpman720
-
一般市民が暴れだすんじゃないのこれ?
- 103 : 2022/03/04(金) 14:18:46.50 ID:lHF84JEl0
-
読み方はアイキアな
- 107 : 2022/03/04(金) 14:19:02.43 ID:1tmJdo1H0
-
サメの乱獲が
- 108 : 2022/03/04(金) 14:19:05.00 ID:97xeQ23Y0
-
家具なんてロシアでつくれるだろ
ロシアじゃ逆立ちしても作れないもの買っとけ
パソコンとかな - 153 : 2022/03/04(金) 14:23:05.09 ID:mIhaTD2Y0
-
>>108
だよね、だよね。 - 109 : 2022/03/04(金) 14:19:09.06 ID:WbqspUai0
-
ikeaふっかるだな
- 188 : 2022/03/04(金) 14:24:41.93 ID:IGhA2uvR0
-
>>109
基本的に庶民的だけど意識高いイメージ打ち出してる企業だからなあ
SDGsとかプラントベースとかフェアトレードとか
そこから言うと今回のロシアの行動は論外なんだと思う - 110 : 2022/03/04(金) 14:19:17.30 ID:bl3smWCM0
-
大塚家具「チャンスなのか?」
- 113 : 2022/03/04(金) 14:19:27.04 ID:4sJi87IN0
-
たしかに金はさっさと使ったほうがいいな
- 114 : 2022/03/04(金) 14:19:29.98 ID:axvbLEpf0
-
ユニクロはロシアについてなんかプレスした?
- 116 : 2022/03/04(金) 14:19:41.58 ID:tES1fFkX0
-
ロシア主要企業23社
ヨーロッパ株価98%安で時価総額66兆円
2週間で吹っ飛ぶ - 118 : 2022/03/04(金) 14:19:48.96 ID:zs5OSbkk0
-
国家の離婚も悲しい事しか無いね
- 119 : 2022/03/04(金) 14:19:49.00 ID:vMeGdsCg0
-
紙くずで買われちゃ
- 120 : 2022/03/04(金) 14:19:58.65 ID:MzMey4no0
-
やがてIKEAの安物ビニール袋でも
大量の札束が必要になるのだろ。
家具なんて買えず段ボールで自作しろ。 - 150 : 2022/03/04(金) 14:22:49.53 ID:I8Kjp26m0
-
>>120
安倍ちゃん「ダンボールはエコだし中抜きしまくれるからええんやで」 - 123 : 2022/03/04(金) 14:20:46.49 ID:29oO4ZYt0
-
うーん閉店で全品何%オフで詰めかけているだけの気がww
- 124 : 2022/03/04(金) 14:20:47.01 ID:r7IhhUNb0
-
別にそこら辺に木が生えてるだろ
- 125 : 2022/03/04(金) 14:20:50.57 ID:7vXhoF7Q0
-
「ルーブルという紙クズ」と商品を交換するとは太っ腹だな、IKEA。
- 189 : 2022/03/04(金) 14:24:46.35 ID:axvbLEpf0
-
>>125
便所紙になったとしても
在庫積んどくよりは省スペース♪ - 126 : 2022/03/04(金) 14:20:56.39 ID:Kq+3g7ve0
-
起死回生だぞ久美子
- 202 : 2022/03/04(金) 14:25:26.32 ID:eCaw1Cx60
-
>>126
ワロタ - 255 : 2022/03/04(金) 14:28:43.56 ID:zNNoDdPZ0
-
>>126
先見の明ですね(棒 - 127 : 2022/03/04(金) 14:21:01.04 ID:SSFbGq9e0
-
つまりロシア市民は今の状況を把握している訳だな
これから猛烈に飢えに苦しむ事も - 137 : 2022/03/04(金) 14:22:03.05 ID:QkygLmDK0
-
>>127
大丈夫 中国企業が雪崩のように入り込んでくる - 147 : 2022/03/04(金) 14:22:36.88 ID:mIhaTD2Y0
-
>>127
ウクライナを取れないと本当に飢えるかもね。 - 129 : 2022/03/04(金) 14:21:14.33 ID:ImPFZXzv0
-
>>1
面白ニュースか - 130 : 2022/03/04(金) 14:21:22.67 ID:iXbi+mmt0
-
さよならドラえもん
さよならジュピター
さよならイケア - 131 : 2022/03/04(金) 14:21:32.79 ID:IiqSSY9j0
-
暴動強奪目的で集まったの間違いじゃ?
- 133 : 2022/03/04(金) 14:21:38.88 ID:Gdaz9rli0
-
>>1
ソフトクリームとホットドッグが食べられないのは辛いな… - 134 : 2022/03/04(金) 14:21:53.15 ID:fPma06rP0
-
ロシア市場は全部中国に取られる
- 135 : 2022/03/04(金) 14:21:56.96 ID:bE+5I5rH0
-
古イケア
ロシアン飛び込む
閉店前 - 136 : 2022/03/04(金) 14:22:00.17 ID:cYVsfVv90
-
スウェーデンとウクライナって国旗の色似てるけどなんか関係あるんだっけ
- 138 : 2022/03/04(金) 14:22:06.89 ID:SRCNEQ240
-
ソ連時代末期に逆戻り
- 139 : 2022/03/04(金) 14:22:12.64 ID:HBeCMWo70
-
ロシア人とかもう無理
とりあえずプーチンにはモザイクかけて欲しい
軽く胸が苦しくなる - 157 : 2022/03/04(金) 14:23:09.47 ID:4ySXf2CQ0
-
>>139
ほんとロシア人と大阪府民は最悪すぎる - 325 : 2022/03/04(金) 14:33:04.19 ID:1qQnV28D0
-
>>139
それはきっと「恋」やね - 141 : 2022/03/04(金) 14:22:18.22 ID:nbhmQsUM0
-
正しい情報受け取ってないロシア語しかできない情弱ロシア人でもATMに行列できたり、トヨタの工場停止してIKEAが閉店してればなんかあったってことはわかるよね。
- 142 : 2022/03/04(金) 14:22:18.56 ID:jn8Omqf70
-
ロシア 信用を失う
ウクライナ 国土を失う
中国 何もせずにロシア経済を手に入れる中国だけ勝ち組すぎない??
- 171 : 2022/03/04(金) 14:23:47.43 ID:tES1fFkX0
-
>>142
助けると発言してる割には、中国主導の投資銀行はロシア・ベラルーシへの融資凍結したけどね - 217 : 2022/03/04(金) 14:26:51.93 ID:eCaw1Cx60
-
>>171
やっぱり^_^ありがとうございます
- 339 : 2022/03/04(金) 14:33:33.95 ID:T9i1tzzU0
-
>>171
今、中国の銀行は土地バブル崩壊でそれどころじゃない - 194 : 2022/03/04(金) 14:25:03.40 ID:mSiU8M1l0
-
>>142
ロシアの資源と労働力を獲る作戦にプーチンがのせられただけだからなw - 312 : 2022/03/04(金) 14:32:12.60 ID:ioiLAhiN0
-
>>142
ロシアという飼い犬つき - 143 : 2022/03/04(金) 14:22:28.16 ID:Ajzi+w/J0
-
イケア 「皆さんのルーブルじゃ価値が低くてもう買えません」
- 145 : 2022/03/04(金) 14:22:33.23 ID:kTFmGa8w0
-
日本からも海外の大型店は撤退してくれ
- 146 : 2022/03/04(金) 14:22:34.62 ID:2AJbjw9H0
-
そもそも日本への小麦の輸入量は欧米抜いてロシアなんだが…あと魚介類も。
日本の食生活思いっきり高くなるな。 - 168 : 2022/03/04(金) 14:23:43.36 ID:WKdtAM6d0
-
>>146
中国経由でロシア産入ってきそう
コストは多少高くなるだろうけど - 183 : 2022/03/04(金) 14:24:31.34 ID:o2QJ/AgU0
-
>>146
小麦はアメリカで5割だけど何のデータだ、それ - 205 : 2022/03/04(金) 14:25:35.06 ID:I8Kjp26m0
-
>>146
国産小麦に切り替えるしかないやろ
十勝の農家を寝ないで働かせて足りないぶんは米粉で代用や - 229 : 2022/03/04(金) 14:27:21.14 ID:MI8DCfGs0
-
>>205
日本に食料売りたい国は沢山あるんや
外交カードで優先させられてる品目が沢山ある
足りないとなれば喜んで売ってくれる - 242 : 2022/03/04(金) 14:28:09.30 ID:ZAuGAfJO0
-
>>146
カニ、ウニ、イカ、イクラ、シシャモ
その辺は諦めよう別にいいじゃん
サンマもないんだから寿司屋では別のネタ食えと - 265 : 2022/03/04(金) 14:29:11.07 ID:eCaw1Cx60
-
>>146
ロシアはここで潰す。
ついでに中国もな - 270 : 2022/03/04(金) 14:29:34.49 ID:AtboFiCL0
-
>>146
データ見る限りロシアからは全然輸入してないんだが - 285 : 2022/03/04(金) 14:30:33.51 ID:OeHwXoiO0
-
>>146
魚介類は、日ロ漁業協定で、連中が北方領土周辺で獲って
日本に売りつけてるんだよな日本が買わないと、漁業権を中国や韓国に売るだけだからな
たち悪いわ - 300 : 2022/03/04(金) 14:31:28.46 ID:axvbLEpf0
-
>>146
これを機にリストラですよ
どれだけ危険な商売かわかっただろ
のんきに8割も依存してた明太子屋とか - 364 : 2022/03/04(金) 14:36:07.30 ID:eCaw1Cx60
-
>>300
賛成 - 148 : 2022/03/04(金) 14:22:48.80 ID:ygMV249q0
-
イケ アッー
- 149 : 2022/03/04(金) 14:22:49.11 ID:DeC5Lmic0
-
少なくともプーチン政権中に制裁解除される事はないだろうし、
これからとんでもない貧乏になる前に買い物を楽しんでおきたいのかな - 182 : 2022/03/04(金) 14:24:29.21 ID:NqipcNhO0
-
>>149
どうかな
ドイツあたりは終結したら速攻解除しそうだ - 151 : 2022/03/04(金) 14:22:52.55 ID:7RdD7mJD0
-
イケア家具はすぐ潰れるのに
- 152 : 2022/03/04(金) 14:23:04.44 ID:ZLL5qUq10
-
一番やばいのはコマツだな
ロシアはお得意さまでブルドーザーをじゃかすか輸出してたが
どうなることやら - 154 : 2022/03/04(金) 14:23:06.06 ID:S21rZfRJ0
-
モスクワ市民:IKEAでお買い物
キエフ市民:家を焼かれて他国へ逃げる道探しもう戦争の結果自体は見えてるわけで、あとは過程をどう処理するか、だわな。
- 155 : 2022/03/04(金) 14:23:06.95 ID:YBqVw/aw0
-
ルーブルで買えたんだ?
- 156 : 2022/03/04(金) 14:23:08.26 ID:0c7rN9l70
-
IKEAの商品ってウクライナ人とかロシア人の安い労働で成り立ってたから
今後はかなり値上げされるんじゃね - 161 : 2022/03/04(金) 14:23:18.71 ID:vMeGdsCg0
-
プーチンが居なくなるだけで復活するのにね
- 212 : 2022/03/04(金) 14:26:10.99 ID:S21rZfRJ0
-
>>161
イラクん時もお前らはそう言ってたはず「サダムさえいなくなれば丸く収まる」って。
結果は、いなくなった後は見事に修羅の国に転落。お前らほんっっとに当てにならねえ。
- 162 : 2022/03/04(金) 14:23:19.05 ID:gBtyrHq40
-
もう買えなくなるからね…
そら殺到するわな
よりによってIKEAはスウェーデンだからこれからロシアがあそこら挑発するのならもう二度とやらねってなるし - 169 : 2022/03/04(金) 14:23:46.12 ID:nw5YpqY10
-
ロシアは20世紀前半の生活に戻りたいのかね?
自国じゃ半導体もまともに作れないだろう。
小麦とエネルギー資源だけで自活するつもりかね。 - 196 : 2022/03/04(金) 14:25:12.12 ID:ZAuGAfJO0
-
>>169
1980年代じゃないの?
パンを買うために並んだりとかなれてんだろ
半導体なんて真空管あれば必要ないぜハラショー - 170 : 2022/03/04(金) 14:23:46.80 ID:43aC0U2u0
-
またワンサイズの長靴を無理やり履くソ連時代に逆戻りだな
- 172 : 2022/03/04(金) 14:23:51.41 ID:N3+OfvNj0
-
ウクライナの居住地ぶっ壊しといてのんきに家具買ってんの草
- 199 : 2022/03/04(金) 14:25:17.18 ID:tES1fFkX0
-
>>172
ウクライナは悪
東部の同胞可哀想
としか思ってないからね - 275 : 2022/03/04(金) 14:29:46.61 ID:axvbLEpf0
-
>>172
クリミアのときは
プーチンマンセーだったものコイツラ今回は大報道しているから
如才ない一部のやつが仕方なく神妙な顔しているだけ - 291 : 2022/03/04(金) 14:30:57.04 ID:S21rZfRJ0
-
>>275
>今回は大報道しているから報道管制敷かれてて、普通に何も知らない市民も多い模様だが?
独裁国家はこういう時楽だよな。 - 340 : 2022/03/04(金) 14:33:35.28 ID:axvbLEpf0
-
>>291
あーすまんのユーチューバーとか
在日ロシア人そういう連中なでも現地民もアイフォーンできゃっきゃしながらSNSしていたんだから
知らなかったとか絶対ウソやろ - 175 : 2022/03/04(金) 14:24:02.72 ID:AIL5+ynX0
-
プーチンの大豪邸1400億円だっけ?
国民に内緒で建てておいて正解だわ
なんせ価値が100倍、1000倍になるんだから
イケアの家具も置き放題
まあ自分でやったんだけどwwww - 176 : 2022/03/04(金) 14:24:09.22 ID:4HPZK9z40
-
浜矩子先生はコレが日本国で起こると言っているのである
- 177 : 2022/03/04(金) 14:24:11.41 ID:axY2p7eI0
-
ハイパーインフレは見えてるから早く少しでも品物に替えておきたいんだろ。
- 178 : 2022/03/04(金) 14:24:18.65 ID:bc4b2a4d0
-
ルーブルで売ってくれるのか?
ルーブルお断り?
- 181 : 2022/03/04(金) 14:24:28.71 ID:Qnb9o5Nq0
-
伊藤忠商事はどうするの?
- 187 : 2022/03/04(金) 14:24:37.21 ID:AtboFiCL0
-
ロシアには天然ガスと小麦があるからな
余裕余裕! - 190 : 2022/03/04(金) 14:24:46.89 ID:QE4GfPx40
-
冷凍庫増設してミートボール買わんと
- 191 : 2022/03/04(金) 14:24:47.04 ID:+SKXoDeP0
-
一方、ユニクロはロシアでウッハウハの孤軍奮闘
頑張れよユニクロwww
- 201 : 2022/03/04(金) 14:25:25.14 ID:/WCLN5KX0
-
>>191
まだ停止してないの?あいつら - 298 : 2022/03/04(金) 14:31:26.59 ID:+SKXoDeP0
-
>>201
するわけがない(´・ω・`)
実際シナ製ロシア製以外返品停止の山 - 192 : 2022/03/04(金) 14:24:48.90 ID:4iqyBAGJ0
-
IKEAの冷凍ミートボールクソ美味い
- 193 : 2022/03/04(金) 14:24:58.22 ID:sVgf9tkg0
-
隣に東京インテリアがあるだろ
- 197 : 2022/03/04(金) 14:25:14.99 ID:j8grx+Hy0
-
日本は無印良品とダイソーがあるから問題ないな
- 200 : 2022/03/04(金) 14:25:19.06 ID:I8v/cPuH0
-
イケア製品も資産になるからな
- 204 : 2022/03/04(金) 14:25:33.03 ID:ZLL5qUq10
-
SBIホールディングスはどうする気なんだろ
せっせとロシアに資本投下してた
万が一ロシアが経済ネットワークから切り離されてもSBIだけは裏道が使えるから取引できるんだよね
ロシアにとっても命綱のひとつだから排除はしないだろ - 221 : 2022/03/04(金) 14:26:57.48 ID:ZAuGAfJO0
-
>>204
ソフトバンクで寄付金集めるんじゃね?
ロシア宛に - 206 : 2022/03/04(金) 14:25:36.98 ID:gCjGEodM0
-
ロシアは貧乏になったし落ち着いたらウクライナに移転するんだろうな(笑)
- 207 : 2022/03/04(金) 14:25:40.49 ID:axvbLEpf0
-
イケアってニトリよりもちゃちなイメージしかない
- 208 : 2022/03/04(金) 14:25:48.28 ID:I/ZNi+PV0
-
この後殺されるのに呑気だなぁロシア人は
- 209 : 2022/03/04(金) 14:25:58.16 ID:cQuGVcff0
-
創価のトップ?
- 211 : 2022/03/04(金) 14:26:06.82 ID:Ua59wKoa0
-
アイキーア
やっちゅうねん - 320 : 2022/03/04(金) 14:32:43.45 ID:pALkZLQ30
-
>>211
英語読みだろスウェーデン語ならイケーア
- 213 : 2022/03/04(金) 14:26:14.17 ID:0PyclKCI0
-
あれ?まだ買い物できるの?
ルーブルの価値はないしクレジットカードも止められたでしょ - 230 : 2022/03/04(金) 14:27:27.86 ID:35NrXXyX0
-
>>213
日本人記者がクレカはまだ普通に使えると昨日言ってたよ - 232 : 2022/03/04(金) 14:27:38.04 ID:/WCLN5KX0
-
>>213
マスター、ビザ、JCBは止めてるんだっけ? - 214 : 2022/03/04(金) 14:26:23.07 ID:zfALx9E60
-
イケアに行けや
- 215 : 2022/03/04(金) 14:26:46.22 ID:AvHdroie0
-
そういやIKEAの誕生日クーポン来てたな
期限までに使わねば - 219 : 2022/03/04(金) 14:26:53.62 ID:Ajzi+w/J0
-
ロシアはあんまりサイバー攻撃ばかりしてるとそのうちロシア国内からネット接続できなくなるぞ
いよいよ暇な冬の時代が訪れる - 239 : 2022/03/04(金) 14:28:01.60 ID:S21rZfRJ0
-
>>219
微博(支那のTwitterみたいなやつ)は繋がるから大丈夫だよ! - 220 : 2022/03/04(金) 14:26:54.52 ID:pDj0NGi70
-
ロシアのお金の価値が心配よね
それにロシアで働いてる人も先が不安そんな中で外資が逃げ出すってんだから急いで買うわな安売りセールして在庫一掃だろうし
買えなくなるってきついよ今まで使ってた人にしたら
- 222 : 2022/03/04(金) 14:27:02.64 ID:QE4GfPx40
-
無駄な散財したことを後悔する未来しか見えない
- 223 : 2022/03/04(金) 14:27:05.61 ID:3DZ2kcw90
-
♪一生一緒に居て逝けぁ
- 224 : 2022/03/04(金) 14:27:08.85 ID:OpJNBN6y0
-
マクドナルドが撤退してもロッテリアがある
- 225 : 2022/03/04(金) 14:27:18.25 ID:WIkyfF6z0
-
ロシア人は情報弱者ということはなぜか分からないけど閉店セールが起きてるように見えるのかw
コロナとか理由は他にも付けれるか(ネットサービスはさすがに無理だけど) - 226 : 2022/03/04(金) 14:27:18.63 ID:bYmH29r10
-
マクドナルドも全撤退か?
- 227 : 2022/03/04(金) 14:27:20.60 ID:lNUc3c0X0
-
イケアとか買ってる場合か
これから生活が苦しくなるんだろう - 228 : 2022/03/04(金) 14:27:20.64 ID:idkzbtXH0
-
自給自足でやっていけるってそれは国としてはだからね
庶民は仕事もなくなり配給よ - 231 : 2022/03/04(金) 14:27:34.29 ID:xKkdWCtU0
-
IKEAって嘘食いのミノタウロスの迷宮みたいなショールーム制覇して買い物しないといけないからおっさんには辛すぎるよな
- 253 : 2022/03/04(金) 14:28:36.17 ID:GICSVL7V0
-
>>231
皆ゴール間近で疲れ果ててサーモン食ってるよな - 292 : 2022/03/04(金) 14:30:58.70 ID:Fw/zBd7c0
-
>>231
うちの市のイケアはひそかにショートカット通路あったりする
年寄多いから遭難者出ると困ると見える - 297 : 2022/03/04(金) 14:31:23.61 ID:/WCLN5KX0
-
>>292
ショートカットってどこにもあるんじゃないの? - 336 : 2022/03/04(金) 14:33:22.89 ID:Fw/zBd7c0
-
>>297
そっか
店できた当時はなかったように思ってたけど、どこもあるのかw - 233 : 2022/03/04(金) 14:27:40.39 ID:H3dEm+Ht0
-
冷戦時のほうがはるかにましな状態が来るよ・・・
シャレにならない史上最悪な”核の大戦争になりそうだぞ。
歴史上本当の”パンドラの箱”が開きそうだ、人類かつてないほどの世界危機だ!!旧約聖書”最悪な本書文約がこれか・・・ユダは誰だ!!
- 234 : 2022/03/04(金) 14:27:50.83 ID:I8Kjp26m0
-
空いたとこに似毛亜とかって中国の家具屋くるな
- 235 : 2022/03/04(金) 14:27:51.96 ID:ZWBzE2Ms0
-
いくらネット遮断しようがルーブル下落や人気店撤退で
ロシア国民にもヤバい事態だというのは伝わるよな - 236 : 2022/03/04(金) 14:27:58.89 ID:Rq19ykgM0
-
>>1
これはイケアを丸パクリの商品がロシアで売れる事の証拠だな本家がいなくなった今、中国人にとってこれはビジネスチャンス
- 237 : 2022/03/04(金) 14:28:01.20 ID:7DqZxH6P0
-
イケヤにイケナイヤ
- 238 : 2022/03/04(金) 14:28:01.53 ID:nbezEjfd0
-
まさか大塚家具がこのタイミングで進出ってことはない?
- 254 : 2022/03/04(金) 14:28:36.40 ID:Fw/zBd7c0
-
>>238
もうその企業ないから - 278 : 2022/03/04(金) 14:30:11.40 ID:NqipcNhO0
-
>>238
ヤマダ「いたしません」? - 240 : 2022/03/04(金) 14:28:03.09 ID:SSFbGq9e0
-
缶詰とか買っておいた方がいいと思うの
- 244 : 2022/03/04(金) 14:28:22.16 ID:AGFKkDOH0
-
だったらキオスクも撤退しなきゃダメなんじゃね?
- 245 : 2022/03/04(金) 14:28:22.36 ID:muVp6HnS0
-
誰も言わないけれど
おまえら戦争が終わったら
莫大な復興支援金を日本人も払う事になるんだぞ - 263 : 2022/03/04(金) 14:29:07.11 ID:/WCLN5KX0
-
>>245
へーどこが勝って終わるの? - 247 : 2022/03/04(金) 14:28:26.09 ID:LNL54coC0
-
平和だな
- 249 : 2022/03/04(金) 14:28:31.10 ID:TptHNRWz0
-
イケアじゃなくて
アイケアね - 376 : 2022/03/04(金) 14:37:47.72 ID:ctnbq+ev0
-
>>249
それはラテン語の津軽弁をつかってる訛りのひどい連中の発音だろ - 250 : 2022/03/04(金) 14:28:30.80 ID:/SoMnEQ10
-
まあロシア人はこれから世界から遮断されてプーチンを救世主としてあがめる報道教育のみになるからね
北朝鮮みたいにある意味では幸せな国になれるよ
- 251 : 2022/03/04(金) 14:28:31.51 ID:PpMdExJU0
-
ルクオイルが侵攻を批判して草だな
- 256 : 2022/03/04(金) 14:28:48.78 ID:fkR7iYoG0
-
これプーチン倒れても終わらんかもな。
ロシア解体まで再進出せんやろ。
同じような政治家出てきてまた撤退繰り返すのもキツいやろうし。 - 257 : 2022/03/04(金) 14:28:58.15 ID:9pO6yJ2C0
-
近代的な生活をしていた住人が突然100年前にタイムスリップされるわけだ
- 258 : 2022/03/04(金) 14:28:58.56 ID:PLN8aqJi0
-
車や家も売れてるんだってな
駆け込み需要 - 259 : 2022/03/04(金) 14:28:59.10 ID:0u0udPCZ0
-
旅行いこうかと思ってたけど、何かあったときに海外逃亡できるように貯金しておいたほうがいいかなって思った
- 260 : 2022/03/04(金) 14:29:02.66 ID:4IazCR+90
-
どこが経済的に効いてるんだ?
- 261 : 2022/03/04(金) 14:29:04.44 ID:sVgf9tkg0
-
ニトリよりはオシャレなんだが
いかんせんサイズが何もかも欧米人サイズ… - 299 : 2022/03/04(金) 14:31:27.89 ID:w1MVllCf0
-
>>261
昔はそうだったけど今は日本サイズ増えたんじゃね
丈夫さでは少しだけニトリのが丈夫なんかな? - 268 : 2022/03/04(金) 14:29:23.24 ID:oh7lUtoi0
-
ロシアに反戦デモけしかけろよ
- 286 : 2022/03/04(金) 14:30:33.79 ID:ZWBzE2Ms0
-
>>268
反戦デモで拘束されると兵士として戦場に送られる法案が提出されたからなぁ - 272 : 2022/03/04(金) 14:29:44.16 ID:06ulDZyk0
-
マクドのポテトどころじゃねえな
- 273 : 2022/03/04(金) 14:29:44.92 ID:cQuGVcff0
-
アイケア大作
- 274 : 2022/03/04(金) 14:29:45.66 ID:w1MVllCf0
-
もう簡単に外国製品が手に入らないかもしれないんだよな…
- 276 : 2022/03/04(金) 14:29:48.44 ID:bL0/6wML0
-
>>1
替わりにチャイナのバッタモンが開店するに100兆ルーブル - 280 : 2022/03/04(金) 14:30:14.29 ID:FT9LTRhb0
-
さよならロシア🤗
- 282 : 2022/03/04(金) 14:30:23.16 ID:9pO6yJ2C0
-
ルーブルが完全に紙クズになる前に使ってるんだろうな
効果がじわじわでてくるっていうから1ヶ月後には、、、 - 288 : 2022/03/04(金) 14:30:42.94 ID:zqjONzth0
-
そーか企業
- 290 : 2022/03/04(金) 14:30:46.67 ID:CJAHCZFN0
-
大衆の反乱起こるかなあ
- 293 : 2022/03/04(金) 14:31:06.86 ID:cAvJoHDB0
-
業務スーパーですらロシア産とか見ない
まじ何かあんの?ロシアからのっていつも買ってる瓶ジャムはポーランドだったりするw
- 304 : 2022/03/04(金) 14:31:47.33 ID:Whm6cF7C0
-
>>293
ホッケとかアジとか冷凍された魚はほぼロシア - 305 : 2022/03/04(金) 14:31:52.18 ID:ASb27eWm0
-
>>293
海産物があるんじゃない - 314 : 2022/03/04(金) 14:32:23.32 ID:bL0/6wML0
-
>>293
イクラとかは多いらしい - 318 : 2022/03/04(金) 14:32:42.40 ID:/WCLN5KX0
-
>>293
ふるさと納税でロシア産あったよ
海産物 - 296 : 2022/03/04(金) 14:31:19.49 ID:RFzIN03E0
-
ロシア市民にじわじわ不満広がりそうね
- 301 : 2022/03/04(金) 14:31:35.31 ID:Iy3VefoE0
-
ウクライナがxboxとpsのストアから
ロシア弾けって要求してたけど
もうわりと何でもありになりそうだな - 327 : 2022/03/04(金) 14:33:05.31 ID:SSFbGq9e0
-
>>301
兵器転用出来るからじゃないの? - 302 : 2022/03/04(金) 14:31:36.31 ID:DIsqczfx0
-
ロシア国民が怒るのか諦めるのか
- 326 : 2022/03/04(金) 14:33:05.21 ID:ASb27eWm0
-
>>302
諦める方だろうね
全体的にはおっとり我慢強い人が多いらしいし - 363 : 2022/03/04(金) 14:35:55.17 ID:T9i1tzzU0
-
>>326
ネットでお買い物とかクレカとか
ロシアじゃ庶民的には10年も経ってないだろ - 383 : 2022/03/04(金) 14:38:30.76 ID:NqipcNhO0
-
>>326
これからは物々交換になるけど
仕方ないよね - 350 : 2022/03/04(金) 14:34:37.70 ID:w1MVllCf0
-
>>302
これから暫くロシアの一般人は海外製品が欲しい時は中国経由で買うとかになるんかな - 303 : 2022/03/04(金) 14:31:42.79 ID:Ajzi+w/J0
-
ウクライナ人の女子供達は必死で何時間も歩いて国外へ避難したり男達は命かけて銃弾の中で戦っているのに
なにこいつらイケアに並んでんの? - 306 : 2022/03/04(金) 14:31:52.86 ID:9o+OYldr0
-
ボルシチやピロシキも禁止になるのか?
ロシア料理店もえらいこっちゃ - 328 : 2022/03/04(金) 14:33:06.56 ID:06ulDZyk0
-
>>306
ボルシチはウクライナらしいね。
今回知ったわ - 349 : 2022/03/04(金) 14:34:22.04 ID:9o+OYldr0
-
>>328
そうなんや、ならOKか - 361 : 2022/03/04(金) 14:35:40.87 ID:SSFbGq9e0
-
>>349
ウクライナのボルシチは豚肉 - 351 : 2022/03/04(金) 14:34:53.71 ID:T9i1tzzU0
-
>>328
日本の雑煮が地方で違うぐらいの差しかないぞ - 307 : 2022/03/04(金) 14:31:59.79 ID:/SoMnEQ10
-
これから物々交換の時代になるから特にほしくなくても急いで物に変えてるんだろうなぁ
やっぱイワンもスヴェトラーナもそういうのがお似合いだな - 315 : 2022/03/04(金) 14:32:33.35 ID:q0pNQe460
-
IAEA?
- 316 : 2022/03/04(金) 14:32:34.84 ID:PpMdExJU0
-
フォルクスワーゲンも撤退するんだっけ?
- 319 : 2022/03/04(金) 14:32:42.87 ID:5/EdyV/b0
-
紙くず抱えてる時に家具買ってる場合かよ
- 321 : 2022/03/04(金) 14:32:43.90 ID:Lkrv+t5a0
-
そもそもロシアの航空産業がもたないから
3月中に破産か事業停止になる
ボーイングもエアバスもこうなれば冷酷だよ - 345 : 2022/03/04(金) 14:34:05.62 ID:S21rZfRJ0
-
>>321
イリューシン、ツポレフ「誤用でしょうか?」 - 323 : 2022/03/04(金) 14:32:55.18 ID:MvSJItGS0
-
店員の顔が暗いなあ
クソ忙しい上に職も失うんだから、そらそうか、 - 357 : 2022/03/04(金) 14:35:26.34 ID:Zrak9J4y0
-
>>323
もともとロシアは他人に笑顔を見せない国民性だよ
親しくなるとすんごく優しいけどね
フィギュアの子らは異端というか完全にテレビ向けだからさ - 331 : 2022/03/04(金) 14:33:14.79 ID:GICSVL7V0
-
ホイホイ海外に行けてたここ30年って
実は特別な時代だったんだなあって最近しみじみ思う - 332 : 2022/03/04(金) 14:33:15.22 ID:j+QmMcr40
-
アホか…モスクワのすぐ隣のIKEAの大規模家具工場や国境近い辺境の工場が停止して失業者溢れてんのに、
別れを惜しむ都会の金持ちもクレカやスマホ支払いは出来てないんじゃないのか - 334 : 2022/03/04(金) 14:33:21.33 ID:q0pNQe460
-
西友ニトリあえーずイケア
- 335 : 2022/03/04(金) 14:33:21.76 ID:usiZDK9S0
-
ロシア伝統の安っぽい重厚な家具でいいじゃん
あれ好きだよ - 337 : 2022/03/04(金) 14:33:30.88 ID:Ykf48YfP0
-
必死で命かけて戦う人と必死で買い物する人…
- 341 : 2022/03/04(金) 14:33:38.23 ID:C/6Iyg6D0
-
しっかり閉店セールはやるIKEAさん
- 342 : 2022/03/04(金) 14:33:44.26 ID:vH1EyDLM0
-
どうでもええわそんなもん
- 347 : 2022/03/04(金) 14:34:14.75 ID:XXRVl8H30
-
俺も北方領土の土地を買い溜めするか。
- 352 : 2022/03/04(金) 14:35:00.59 ID:gQC3dQxQ0
-
ルーブルじゃ何も買えません
- 353 : 2022/03/04(金) 14:35:00.93 ID:5lBPUnYr0
-
マックもアップルも買えないロシア人
- 354 : 2022/03/04(金) 14:35:02.80 ID:Ajzi+w/J0
-
イケア 「お客様すみません、このVISAカード使えません・・・あ、こちらのJCBも・・・」
- 368 : 2022/03/04(金) 14:36:46.14 ID:/WCLN5KX0
-
>>354
ユニオンペイでW - 355 : 2022/03/04(金) 14:35:10.32 ID:zdXrpxIe0
-
ユニクロも時間の問題だよ。モノが入ってこないんだから。
- 356 : 2022/03/04(金) 14:35:19.42 ID:VJGigRnd0
-
ロシア人もIKEA好きなんだ
今頃ジップ袋とかコロコロペタペタとか買ってるんだろうなぁ - 388 : 2022/03/04(金) 14:39:03.61 ID:IGhA2uvR0
-
>>356
泣けるなあ
一般市民の中には内心は侵攻反対派も多いだろうに - 359 : 2022/03/04(金) 14:35:36.63 ID:GeCHptpd0
-
サハリンやウラジオストックからの客でニトリが混む流れかな
- 365 : 2022/03/04(金) 14:36:12.56 ID:9pO6yJ2C0
-
そのうち天竜人みたいに中国人がロシア人に首輪つけて歩かせてそう
- 374 : 2022/03/04(金) 14:37:39.51 ID:AtboFiCL0
-
>>365
ぷーちんが無敵奴隷くまになるのか - 366 : 2022/03/04(金) 14:36:17.13 ID:Ajzi+w/J0
-
イケア 「お客様すみません、このVISAカード使えません・・・あ、こちらのJCBも・・・サヨナラはお前だロスケ共!!」
- 369 : 2022/03/04(金) 14:37:05.59 ID:sVgf9tkg0
-
ま、IKEAは100円のホットドッグと50円のソフトクリームを食べに行くところだよね
- 370 : 2022/03/04(金) 14:37:05.65 ID:aHkoLlvW0
-
イケア行きたいな楽しいんだよな
- 371 : 2022/03/04(金) 14:37:17.09 ID:rJGFC+4J0
-
中国の 池家 が入るんじゃね?
- 375 : 2022/03/04(金) 14:37:42.04 ID:eCaw1Cx60
-
>>371
ワロタ - 372 : 2022/03/04(金) 14:37:27.29 ID:4EaqVOXF0
-
ニトリちゃんす
- 377 : 2022/03/04(金) 14:37:52.05 ID:EXhwUcB30
-
キャビアとかロシアだっけ?
よう食わんけど - 379 : 2022/03/04(金) 14:38:08.18 ID:YNB1X/LP0
-
侵略してもNATOに空爆すらされずお買い物かよ、核兵器の威力すごいな。
- 381 : 2022/03/04(金) 14:38:28.33 ID:G3sqcarw0
-
中華製のダセー家具や食器使ってろやw
- 384 : 2022/03/04(金) 14:38:36.82 ID:cATt/adc0
-
ロシアにさえIKEA有るのに住んでる所は海越えないとIKEA無い
- 391 : 2022/03/04(金) 14:39:32.34 ID:kTFmGa8w0
-
>>384
近くにあるけど行ったこと無い - 385 : 2022/03/04(金) 14:38:53.79 ID:Zrak9J4y0
-
ユニクロはさすがに寒い国には必要なんだし許したげて
むしろユニクロなら張り切ってセール始めるだろ
韓国でも不買の中でも売上出してたんだから - 386 : 2022/03/04(金) 14:38:59.93 ID:zdXrpxIe0
-
エルメスをわざわざハーメスって呼ぶやついるね中途半端に
- 387 : 2022/03/04(金) 14:39:00.98 ID:SO6kbnZe0
-
まだ落ち着いてるんだなどんな予測してるんだろうか
- 389 : 2022/03/04(金) 14:39:21.92 ID:LahhcM/V0
-
外国のホームセンターとかどうなってんだろうな
似たようなもんか - 390 : 2022/03/04(金) 14:39:24.79 ID:HMUUt3Yl0
-
買いにいくのが黒人との差か
- 395 : 2022/03/04(金) 14:39:52.19 ID:4EaqVOXF0
-
>>390
アメリカだけだよw
奪おうってなるのはw - 393 : 2022/03/04(金) 14:39:46.80 ID:iKG9ugt50
-
北方領土取り返したら海産物ウマウマ出来んの?
- 394 : 2022/03/04(金) 14:39:49.93 ID:w1MVllCf0
-
何となくイメージだけど小麦はアメリカ産よりロシア産のが安全なイメージあるな
アメリカの小麦は日本に輸出する小麦だけグリホサート農薬かけてるから日本人発がん性物質食べまくりなんだろ
それでガンになるんじゃね - 398 : 2022/03/04(金) 14:40:05.58 ID:AOBiq+k20
-
ロシアの弱点は民生品をほとんど輸入してるとこだわな
【IKEA】さよならイケア、別れを惜しむ客がモスクワなどの店舗に殺到

コメント