【 悲報 】Yahooニュース「今の若者は原宿を捨てて新大久保で遊ぶようになった。若者にとって韓国が世界最先端」

1 : 2022/03/04(金) 00:15:17.99 ID:dEaFWetV0

コロナ禍でも新宿「新大久保」は大盛況 若者は今や原宿よりも“隣国の最先端 ”に憧れる理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/511ba05280f4ebd1551162962d6172a2ae690fd4

しかし、2018年頃からは日韓関係悪化のあおりを受け、新大久保の有名店の閉店が相次ぐなど、活気が失われた時期が続いた。

「それを乗り越えた今、かつてない“新大久保ブーム”が起きています。コロナ禍で韓国に行けないこともあってか、10代から20代の若者を中心に多くの人が集まり、人気の韓国料理店には行列が絶えません。BTSやTWICEなど、K-POPアイドルにハマりだした人も、グッズを求めて新大久保を訪れるようです。肖像権の侵害が疑われるようなグッズが一部の店に並んでいるのは、今も昔も変わらないですが……」(同)
「愛の不時着」ブームで火が付いた

 インスタグラムの投稿を見ると、「#新大久保グルメ」は17.3万件、「#新大久保カフェ」は10.8万件にのぼり、サムギョプサル、ヤンニョムチキン、トッポギ、マカロン、ワッフル、ピンス(かき氷)などの写真が並ぶ。

「インスタ映えするカフェで写真を撮ったり、韓国コスメを買ったりして遊ぶ若い女性が“新大久保ブーム”を支えています。かつては一部の韓国マニアだけが通う街だったのが、今や幅広い人が集まる人気の街に変わりました」(同)

原宿に代わる“若者の街”

 コロナ禍で、新大久保が原宿に代わる“若者の街”になったと児玉さんは指摘する。

「これまで若者の流行の発信地といえば原宿でしたが、たとえばポップコーンやタピオカなどのお店は、ブームが去ると相次いで閉店してしまい、常に活気がある街とは言えなくなっているのではないでしょうか。休日の人出を比べると、最近は新大久保の方が若者で賑わっています。韓国人は、熱しやすく冷めやすい性格。ブームは長く続かないことをよく知っているので、1つの物が流行ったら、すぐ次を見つけようとします。新大久保でも次から次へと新しい流行が作られていくので、日本の若い世代のニーズにも常に応えてくれるんです」(同)

 さらに、日本の韓国好きの中で、韓国に対するイメージが変わりつつあるという。

「冬ソナの頃の韓流ファンは、韓国に懐かしさを感じ、韓国ドラマの中にも古き良き日本を見ていました。一方で、新大久保に通うような今の韓国好きは、韓国カルチャーを最先端の憧れの存在として見ています。これまで、新大久保は韓流ブームに応じて、何度もブームを繰り返すのが特徴でしたが、“新大久保ブーム”といった一過性のものではなく、今や街としてのブランドを確立したと言えるのではないでしょうか」(同)

2 : 2022/03/04(金) 00:15:43.16 ID:dEaFWetV0
どうすんのこれ…
3 : 2022/03/04(金) 00:16:01.30 ID:dEaFWetV0
ガチでグルメ系はみんな新大久保だもんな…
4 : 2022/03/04(金) 00:16:11.22 ID:dHPApqYRM
というプロバイダ
5 : 2022/03/04(金) 00:16:47.10 ID:RDJMT4+M0
ケンモメンの遊び場は御徒町だから
6 : 2022/03/04(金) 00:17:15.79 ID:dEaFWetV0
若者が行き交う新大久保
https://youtu.be/BDpzYRscoiw
8 : 2022/03/04(金) 00:17:45.38 ID:SvZeVTKC0
若者じゃないけどよく行く
外国気分が味わえる、いつもお祭りみたいで楽しい
アンダーグラウンド感もある
9 : 2022/03/04(金) 00:17:59.64 ID:r12RbsJT0
関東は元々渡来系朝鮮族が開拓した地域だし
10 : 2022/03/04(金) 00:18:37.50 ID:SlF99N6a0
コンテンツ作りは近頃韓国のほうが強いよな
11 : 2022/03/04(金) 00:18:46.17 ID:tQgJ1sKC0
原宿なんて田舎者しかいないしな
12 : 2022/03/04(金) 00:18:47.19 ID:rGffCHwE0
当たり前

いかなるのことのどんなすべてあらゆること中韓ヘイト行為が決して許されない

13 : 2022/03/04(金) 00:19:45.07 ID:xMyQqUmd0
原宿ってもともとそのへんの商店街だったんでしょ
いつ頃からなのよ、あんなに神格化されたのは
東京から何百キロも離れたところに住んでる田舎の小学生でさえ「いつか原宿でクレープ食べて、たけのこ族と一緒に踊るんだ」って胸を熱くしてたんだぞ
15 : 2022/03/04(金) 00:21:22.37 ID:vezx6Boh0
>>13
たけのこぞく?とか?なんか踊ってる人らがいる時代よな
70年代?
その前はどうだったんだろう
14 : 2022/03/04(金) 00:20:27.85 ID:vezx6Boh0
めしくうとこはよく聞くけど服屋とかもあるの?韓国ファッションとかブランドとか
ほとんど行かないし行っても行くとこ決まってるからよくわからん
19 : 2022/03/04(金) 00:23:28.63 ID:dEaFWetV0
>>14
服屋はほとんどない
飯屋と韓国コスメが主体の街
16 : 2022/03/04(金) 00:21:24.80 ID:s/9sM5X10
若者どころかヨン様辺りから既に始まってる
若者もおっさんおばさんの影響受けたんだよ
17 : 2022/03/04(金) 00:22:08.84 ID:Cq2j73bw0
ネトフリで韓国ドラマ見ててスマンな
普通に日本の芸能では追いつけないレベルだわ
18 : 2022/03/04(金) 00:22:31.92 ID:MHGiCAPB0
若者がしんかんなのは10年前からそうだろ
20 : 2022/03/04(金) 00:23:43.08 ID:d2+6jo6M0
日本は野球とかばっかでつまらない国になったもんな

若者からしたら退屈すぎてムリだろ

21 : 2022/03/04(金) 00:24:01.76 ID:M3xwKZK10
ネトウヨそっ閉じ😑
22 : 2022/03/04(金) 00:24:13.89 ID:IYE9X6v+0
ここ数年人気続いてるしその人気も陰りそうもないしで
もはやブームと言って一過性のもの扱いは無理があるよな
23 : 2022/03/04(金) 00:24:21.29 ID:OAAklraB0
行ってみたいけどリア充陽キャが多そう
24 : 2022/03/04(金) 00:24:44.04 ID:PZ8YV2dl0
原宿のクレープはもうダメか
26 : 2022/03/04(金) 00:27:57.73 ID:k0DZwQ0o0
祇園精舎の鐘の声やね
27 : 2022/03/04(金) 00:28:21.69 ID:yCzQVPpm0
おばさんしかいないし道が狭いから人が多いように感じるだけ定期
28 : 2022/03/04(金) 00:35:53.57 ID:MAgsxFmu0
これで少しでも白人コンプが軽減すればいいが
白人が美しくアジアは醜いなどと言う間違った価値観は是正すべき
30 : 2022/03/04(金) 00:38:40.52 ID:+djPZcqn0
>>28
今は白人のポップアイコンがいないからいまは相当なアジア人礼賛になってるよ
男はBTSジョングクになりたがってるし女はTWICEツウィやミンジュやチャイボーグになりたがってる
整形垢見ればわかる
29 : 2022/03/04(金) 00:38:12.26 ID:7eMW+wIg0
ネトウヨが、ランキング1位のキムチ鍋に猛抗議してから11年が経過しました…
10年以上、人気が衰えるどころか加速・浸透してきましたね!🤗
31 : 2022/03/04(金) 00:39:20.94 ID:MHGiCAPB0
整形してる韓国美女に憧れてるんだからコンプマシマシなんじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました