- 1 : 2022/02/17(木) 17:12:08.18 ID:CAP_USER9
-
元イタリア代表監督の名将、マルチェロ・リッピ氏(73)が、同国サッカー協会の非現実的な願望を暴露していた。
中国メディア「新浪体育」は「イタリア人記者のカロ・レオ・トゥッリーニ氏は、2006年のドイツW杯でイタリアを優勝に導くなどの手腕を発揮したリッピ氏が2016年10月に中国代表監督に就任したときに『中国協会は2035年より前にW杯優勝を望んでいた』と言っていた」と報じた。
いくら世界的名将とはいえ、唯一の本戦出場となった02年日韓W杯で1次リーグ3戦全敗の中国をW杯常連国に成長させるだけでも至難の業。もちろん願望込みだろうが、同メディアによると、同記者は「リッピ氏はそれが簡単なことではないのを分かった上で中国を助けるためにすべてをささげると言っていた」と明かしたという。
実際、リッピ氏はアジア予選も突破できないまま、19年1月に退任。4か月後に復帰したが、同年11月にカタールW杯アジア2次予選でシリアに敗れ、2度目の辞任を表明した。その後も、中国はブラジルからなどの帰化選手で強化を図ったが、日本と同組となったカタールW杯アジア最終予選での敗退がすでに決まっている。
ちなみに日本サッカー協会は、2050年までのW杯制覇を目標に掲げている。
東スポ 2/15(火) 17:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba99387e3cc2956d05da359a5e819962b857bc4写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220215-04000544-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&;w=500&h=640&exp=10800 - 2 : 2022/02/17(木) 17:13:17.95 ID:tgozyOwe0
-
2050年とか俺生きてるか分からん
- 15 : 2022/02/17(木) 17:21:47.41 ID:1PyV0cFQ0
-
>>2
むしろ死んでたいわ - 3 : 2022/02/17(木) 17:13:56.68 ID:HXLytOOp0
-
>>1
>ちなみに日本サッカー協会は、2050年までのW杯制覇を目標に掲げている初めて聞いたわ
- 4 : 2022/02/17(木) 17:14:29.23 ID:sPN4pSEG0
-
まだ生まれ来てない世代に託すのか
- 5 : 2022/02/17(木) 17:14:29.83 ID:eYtg+7xP0
-
まずはW杯出場を目指せよ
- 6 : 2022/02/17(木) 17:14:37.80 ID:rNBlxUB70
-
半分ぐらい帰化選手で外国人監督なら…
- 7 : 2022/02/17(木) 17:15:26.16 ID:kHaajZpF0
-
先送りという日本の十八番
- 8 : 2022/02/17(木) 17:15:39.42 ID:xuTwYzzG0
-
日本は2050でも無理そうだよな
中国は帰化人次第だからすぐつよくなるよ
ラグビーの日本みたいなもんだ - 16 : 2022/02/17(木) 17:21:59.99 ID:6ajHha4q0
-
>>8
これはエアプすぎて大草原 - 9 : 2022/02/17(木) 17:15:53.96 ID:H5QJvaqQ0
-
リッピサービスだろ
- 10 : 2022/02/17(木) 17:16:12.67 ID:cD7nAoQ/0
-
日本の目標
2050年のワールドカップ優勝チームに日本の二足歩行ロボットチームが勝つことです。
そんなことを言っていた頃がありました。 - 11 : 2022/02/17(木) 17:16:19.86 ID:L0PvaCYe0
-
2035年?
しかし8枠に増えてもまだ出れるかわからんぞ - 12 : 2022/02/17(木) 17:17:46.10 ID:L0PvaCYe0
-
W杯優勝するにはアジアでも敵なしにならないと無理だろ
日本や韓国に5-0で勝てるようにならないと - 22 : 2022/02/17(木) 17:26:55.46 ID:wSDD3Nbe0
-
>>12
え?アジアで何点取ろうが無理だわw - 26 : 2022/02/17(木) 17:31:01.29 ID:L0PvaCYe0
-
>>22
ブラジルが日本に5-0くらいだから
帰化選手がブラジル代表に勝つならアジアでそれくらい強くならないと無理やん - 34 : 2022/02/17(木) 17:39:54.54 ID:wSDD3Nbe0
-
>>26
だからアジアのレベルの低さ知らんのか?
個ではぽっと出があっても全体で無理なもんは無理 - 13 : 2022/02/17(木) 17:19:16.81 ID:XzqRuXG20
-
日本は少子化進んでくから移民入れないと無理だよね
- 14 : 2022/02/17(木) 17:20:24.81 ID:nOe4Wjhm0
-
貧乏人がいきなり金もった様そのもので草
- 17 : 2022/02/17(木) 17:24:02.88 ID:sb9nHbs70
-
中国のリーグも財政難でズタボロだし2035年までにワールドカップ出場すら無理そう
- 18 : 2022/02/17(木) 17:24:39.78 ID:HQT/IIaX0
-
アメリカは2020年までにワールドカップ優勝を目指してるという話を
2002年頃に聞いた - 19 : 2022/02/17(木) 17:26:04.08 ID:jnfhJTnc0
-
中国のスポーツ成り上がりシステムは超強力。
貧困層から富裕層に一気に駆け上がれる。 - 20 : 2022/02/17(木) 17:26:16.18 ID:kJBsOmC10
-
中国開催さえ出来れば優勝あるかも
- 21 : 2022/02/17(木) 17:26:41.61 ID:nNPonEAG0
-
この人は事ある度に理由作ってイタリアへ帰ってたんでしょ引き受けたくせにテキトーな人ね
- 23 : 2022/02/17(木) 17:27:51.56 ID:OlJsYW0C0
-
リッピのどこが名将だよ無能だろコイツは
- 24 : 2022/02/17(木) 17:29:24.74 ID:9Jbc0JiN0
-
2050年までの優勝目標なんて長期的なプラン持ってるとは全く思えないんだが
8年後すら見えてないような安易なことばっか - 25 : 2022/02/17(木) 17:30:45.30 ID:j7jQNbBE0
-
日本より可能性ある
全員ブラジル人にするとか - 27 : 2022/02/17(木) 17:31:04.46 ID:XzqRuXG20
-
リッピはトッティとデ・ロッシを見捨てなかったから名将
- 28 : 2022/02/17(木) 17:33:23.74 ID:odhzn9dM0
-
所詮11人の試合だから突然変異で凄い選手が4人ぐらい出てこれば行ける、5大で得点王争いする選手二人は必要
- 30 : 2022/02/17(木) 17:35:36.44 ID:ThcHXWWF0
-
中国なら非現実的でもないだろ
共産党が本気出せば世界中のスーパースタークラスを片っ端から帰化させることも可能だし、審判買収も普通にやるだろうし - 32 : 2022/02/17(木) 17:37:39.93 ID:L0PvaCYe0
-
>>30
スーパースターは自分の国の代表になるだろう - 33 : 2022/02/17(木) 17:38:26.38 ID:nMWuA0Ot0
-
>>30
5年居住要件があるから無理でしょ
要件満たす頃には母国で代表デビューしてるしそんな選手を中国のクラブに連れてきて帰化させるには1人あたり1
000億くらいかかると思うよ - 31 : 2022/02/17(木) 17:36:55.82 ID:8oVV+E9U0
-
技術おざなりだからカンフーとパワープレイに戻さないと
育成もままならんし、帰化選手ももう期待できないし強みが無い
【サッカー】<リッピ氏>中国の非現実的な願望を暴露!「2035年までにW杯で優勝」ちなみに日本は2050年までのW杯制覇が目標

コメント