- 1 : 2022/02/13(日) 08:43:49.90 ID:G5z28l3f0
- 2 : 2022/02/13(日) 08:44:15.84 ID:BUcbZY3X0
-
壊れちゃった
- 3 : 2022/02/13(日) 08:44:30.13 ID:y7zXbu9Ya
-
このおもちゃずっと笑ってる
- 4 : 2022/02/13(日) 08:44:44.10 ID:Yjw4vyNM0
-
仕事楽しめてないと60越えれんってだけやろ
- 37 : 2022/02/13(日) 08:55:59.40 ID:/se1Jpcx0
-
>>4
これ
ワイは仕事楽しいから100時間残業しとるわ - 49 : 2022/02/13(日) 09:02:29.69 ID:63sPMeQjM
-
>>37
裁量権でかいしごとは楽しいしな
特許とった仕事はほんま楽しかったわ - 5 : 2022/02/13(日) 08:45:20.17 ID:namBWRvYM
-
たった0.6%やん
- 6 : 2022/02/13(日) 08:45:33.11 ID:Yv6fj/jL0
-
これよく見ると0.5とかなんやな
隣も1%とかだしこんなの平らじゃないとおかしいだろ - 7 : 2022/02/13(日) 08:45:54.93 ID:kGz20gQg0
-
まぁ時給3000円やと
残業代で18万は稼いでいるからな - 8 : 2022/02/13(日) 08:46:21.31 ID:JZBw5xRN0
-
そうなのですか?
- 9 : 2022/02/13(日) 08:46:29.64 ID:/CiUFaY80
-
いや病気は2倍ってヤバない?
- 10 : 2022/02/13(日) 08:46:54.19 ID:OUV1gtoX0
-
グラフの伸ばし幅異様やろこれ
- 11 : 2022/02/13(日) 08:46:59.40 ID:BnIH3zCNd
-
いつも60時間やっとるわけやなくて、普段100時間残業しとる奴がたまたま60時間になって幸福って訳ではないの?
そもそも幸福度ってなんやねん - 12 : 2022/02/13(日) 08:47:28.85 ID:bjlz7vbGM
-
60超えたあたりから家で寝るだけの計算になるからな
- 13 : 2022/02/13(日) 08:47:54.51 ID:c8UAZZdYd
-
あ~あ、壊れちゃった
- 14 : 2022/02/13(日) 08:48:05.07 ID:IzAPVqLwM
-
使い捨てだから赤字は考えなくてOK
- 15 : 2022/02/13(日) 08:48:36.51 ID:xIdqUQpKM
-
どうせクソみたいなアンケートで検閲されてたりするんだろ
- 16 : 2022/02/13(日) 08:48:46.63 ID:vOb0Q6MEd
-
60も残業すると「うほwこんな残業してんだたまんねw」
ってなるんやろ
- 17 : 2022/02/13(日) 08:48:54.69 ID:r9rQd6c50
-
棒グラフの原点を0に取らない詐欺師
- 18 : 2022/02/13(日) 08:49:10.18 ID:y1mqTL440
-
ゾーンに入ったんや
- 19 : 2022/02/13(日) 08:49:25.53 ID:F+znfCeZd
-
あっ。
- 20 : 2022/02/13(日) 08:49:32.35 ID:YZvVvZ3j0
-
誤差レベルちゃう?
- 21 : 2022/02/13(日) 08:50:42.85 ID:MoVj/jB1a
-
准教授だから変わった結果が欲しくて適当こいてるだけだな
- 24 : 2022/02/13(日) 08:51:29.14 ID:onIPeRe1a
-
>>21
准教授に限らずくさるほどそんなんいるぞ - 22 : 2022/02/13(日) 08:51:24.72 ID:B3PcDhyG0
-
まともにグラフも作れんガ●ジなんか?
- 23 : 2022/02/13(日) 08:51:28.06 ID:Yjw4vyNM0
-
数字は有意差あるやろさすがに
公に出しとるくらいやから - 25 : 2022/02/13(日) 08:51:49.28 ID:jYHF7AwXd
-
60時間やると残業代が20万くらいいくからおほってなる
- 26 : 2022/02/13(日) 08:52:36.49 ID:onIPeRe1a
-
>>25
高給取りやな - 27 : 2022/02/13(日) 08:52:56.70 ID:7PpYeVIb0
-
誤差すぎて何がグッと上がるだよ4ねや
- 28 : 2022/02/13(日) 08:52:58.00 ID:/B1PbvLm0
-
まぁ残業代ちゃんとでて給料の額面でニンマリできるならな
- 29 : 2022/02/13(日) 08:53:08.95 ID:pqfqJVuNa
-
調べた人数知らんけど0.5%の上昇って誤差みたいなもんやろ、やる事汚ねえわ
- 30 : 2022/02/13(日) 08:53:41.75 ID:EGpvGj7CM
-
単純にブラックだとそこまで残業代つけてくれないんじゃねえの
- 32 : 2022/02/13(日) 08:53:56.20 ID:cA+pArcL0
-
去年3ヶ月くらい100時間越えだったけどたしかに幸福度は高かったかも知れん
疲れたとか考えてる暇もないし、残業代が基本給を遥かに超えてるし給与明細みるとムホホってなったわ - 33 : 2022/02/13(日) 08:54:05.85 ID:at+hBjOqa
-
残業代定期
- 34 : 2022/02/13(日) 08:55:09.96 ID:Ot1MAKxB0
-
次の日自殺しそう
- 35 : 2022/02/13(日) 08:55:46.58 ID:adTn4I0g0
-
だから残業60時間させてもええんやで!って言いたいんやろか
アホかよ - 44 : 2022/02/13(日) 08:59:58.14 ID:63sPMeQjM
-
>>35
とは言うてないやろアスペかよ - 36 : 2022/02/13(日) 08:55:54.88 ID:rHK1kXBM0
-
定時残業制の場合みなしの上限は45時間や
みなし超えた分すら払わんドブラック以外は露骨に手取りあがるから幸せになる - 38 : 2022/02/13(日) 08:56:34.80 ID:6H18iTLH0
-
ただし食欲不信・病気は2倍で草
- 39 : 2022/02/13(日) 08:56:49.30 ID:sYwXEdoX0
-
0.5ポイント程度しか上がってないやん…
- 40 : 2022/02/13(日) 08:57:25.68 ID:i13sKcOp0
-
このあたりがネットで忙しいマウント取れる最低ラインなんやろ
- 41 : 2022/02/13(日) 08:59:00.49 ID:63sPMeQjM
-
これデータのとり方がおかしいだけやろ
60時間残業超えるような仕事は大体楽しいから
幸福度高いのは当たり前や
つまらない肉体労働は残業させられんから残業時間短いし - 45 : 2022/02/13(日) 09:00:56.71 ID:Yjw4vyNM0
-
>>41
取り方はまあ別におかしくないやろ
残業=悪って前提のフィルター通すと言うてることチグハグに感じるだけや
そもそもそんな前提は別に掲げとらんしな - 51 : 2022/02/13(日) 09:03:13.49 ID:63sPMeQjM
-
>>45
日本語読めてる?
ワイのレスにそのレスはおかしいぞ - 58 : 2022/02/13(日) 09:05:54.56 ID:Yjw4vyNM0
-
>>51
データの取り方がおかしいって見出しとそれ以降がずれてるから言うてるんやで
全面否定やないからトゲトゲしくならんでええで - 56 : 2022/02/13(日) 09:05:15.36 ID:51GKy/xZ0
-
>>41
肉体労働で残業がないと思ったら大間違いや - 60 : 2022/02/13(日) 09:07:03.89 ID:63sPMeQjM
-
>>56
肉体労働は残業は頭脳労働に比べてかなり困難やぞ
事故の原因になるから厳しい - 42 : 2022/02/13(日) 08:59:17.04 ID:+XLaHapfM
-
残業以前に仕事自体が楽しければそうなるんちゃう
- 43 : 2022/02/13(日) 08:59:48.44 ID:bJzrKe0kd
-
絆が深まるんだ
- 46 : 2022/02/13(日) 09:01:21.14 ID:63sPMeQjM
-
職種別に調査しろ
肉体労働と頭脳労働では
残業のキツさがちがう
頭脳労働は勉強時間とかも含むし
残業きつくない - 57 : 2022/02/13(日) 09:05:34.83 ID:3AkJhy4i0
-
>>46
人によるぞ - 74 : 2022/02/13(日) 09:10:41.74 ID:63sPMeQjM
-
>>57
よらんやろ
これなんかわからんから今から勉強するで
で二三日勉強で終わるのは楽や - 47 : 2022/02/13(日) 09:01:40.14 ID:vpFwq54g0
-
ランナーズハイかな?
- 48 : 2022/02/13(日) 09:02:23.70 ID:3N9kNBT4a
-
誤差定期
- 50 : 2022/02/13(日) 09:03:11.47 ID:6O48FypCM
-
それぶっ壊れてるよね?
- 52 : 2022/02/13(日) 09:03:15.83 ID:rlN/Wi7r0
-
寿命は縮みそう
- 54 : 2022/02/13(日) 09:04:48.22 ID:QD9axFqwa
-
あーあ破壊(こわ)れちゃった
- 55 : 2022/02/13(日) 09:04:56.77 ID:c3xQ8NV80
-
防衛機能かな
- 61 : 2022/02/13(日) 09:08:07.53 ID:HXNbI9cN0
-
お前らってテキストのソースは全然見ないのに画像やと細かいとこまでちゃんとみるんやな
- 62 : 2022/02/13(日) 09:08:12.06 ID:x2AYb1cy0
-
左のグラフ…妙だな…
- 63 : 2022/02/13(日) 09:08:17.43 ID:2Qw2OXk/p
-
残業オモシレッ…オモシレッ…
- 64 : 2022/02/13(日) 09:08:22.17 ID:6dve66rMr
-
トヨカレ9連休の間だけで60時間働いたことおるけど疲れよりもやるせなくなってくる
- 65 : 2022/02/13(日) 09:08:34.16 ID:1LN7s9Us0
-
0.5%で有意差と言えるだけの票本数を答えよ
- 67 : 2022/02/13(日) 09:09:07.78 ID:Yjw4vyNM0
-
>>65
エアプやん - 66 : 2022/02/13(日) 09:08:42.85 ID:uCYyVq8zd
-
すまん
多くて40時間、クタクタなワイは甘いんか? - 69 : 2022/02/13(日) 09:09:23.87 ID:Vqw+MkGfd
-
>>66
仕事によるで
肉体労働で40ならしんどいからな - 72 : 2022/02/13(日) 09:10:08.86 ID:uCYyVq8zd
-
>>69
さよか
確かにコンビニとか工場とかダイレクトに疲れが増しそう - 70 : 2022/02/13(日) 09:09:30.11 ID:hQkgNRy10
-
ちんぽこ
- 73 : 2022/02/13(日) 09:10:30.29 ID:tnyoGZ/10
-
残業楽しいとか既に壊れてる奴沸いてて草
残業、月60時間を超えると『幸福度』が上がることが判明

コメント