奈良にヤバいビジホが発見されるwxwxw(お前らが想像する10倍はヤバい)

1 : 2021/05/18(火) 20:56:55.82 ID:qb1DevDw0
奈良県 桜井駅 徒歩1分

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/05/18(火) 20:57:43.39 ID:mCIZxJeMp
いや貼れよ
3 : 2021/05/18(火) 20:57:44.70 ID:qb1DevDw0
>>1
風呂場わろた

レス3番の画像サムネイル

5 : 2021/05/18(火) 20:58:11.42 ID:mCIZxJeMp
>>3
ヒッ…
7 : 2021/05/18(火) 20:58:32.05 ID:gEJUjgbK0
>>3
きたない
15 : 2021/05/18(火) 20:59:40.66 ID:p67CxA1D0
>>3
うーん、この…
19 : 2021/05/18(火) 21:00:17.01 ID:ylQ+UbBRr
>>3
ブラシ放置かよ
27 : 2021/05/18(火) 21:01:24.75 ID:Nbbly0RI0
>>3
38 : 2021/05/18(火) 21:02:42.51 ID:gk5FeXHi0
>>3
ボロアパート
46 : 2021/05/18(火) 21:03:22.24 ID:ntpqJN1L0
>>3
え?ちゃんとしてるやん
65 : 2021/05/18(火) 21:04:42.43 ID:0nist4rR0
>>3
旅行でこんなんだったら泣くわ
76 : 2021/05/18(火) 21:05:34.26 ID:52K+Dgxe0
>>65
旅行でやっすいビジホ使うなや
86 : 2021/05/18(火) 21:06:10.27 ID:wVClHe9td
>>76
東横やアパより下はほぼハズレだからな
81 : 2021/05/18(火) 21:05:47.71 ID:wqpJWrBv0
>>3
べつに古いラブホならこのくらいのとのあるよ
掃除してないとかじゃなくな
84 : 2021/05/18(火) 21:06:07.08 ID:8fsopB+q0
>>3
ワイ潔癖症、吐く
97 : 2021/05/18(火) 21:07:02.02 ID:wEz+8Jpa0
>>3
やばいな
112 : 2021/05/18(火) 21:07:49.12 ID:TPnkVIIBa
>>3
いや安い民宿ならこんなもんでしょ
177 : 2021/05/18(火) 21:11:57.64 ID:GAcve3xV0
>>3
ワイの家よりはキレイやな
203 : 2021/05/18(火) 21:14:03.56 ID:O1qqWfSB0
>>3
来たねえ
258 : 2021/05/18(火) 21:18:19.02 ID:D3Fc8vC20
>>3
期間工の寮の風呂よりひでえやん
287 : 2021/05/18(火) 21:20:07.87 ID:qJWoEnPg0
>>3
なぜそのスペースのとり方をした
4 : 2021/05/18(火) 20:58:08.90 ID:M4cDLJYj0
これはひどい
6 : 2021/05/18(火) 20:58:19.16 ID:PJTVK0Th0
8 : 2021/05/18(火) 20:58:43.18 ID:BWwDAoQe0
ファー
9 : 2021/05/18(火) 20:59:00.70 ID:HhVlzQjF0
どこやねん
11 : 2021/05/18(火) 20:59:15.72 ID:k3d8Ua2t0
名前を言え
12 : 2021/05/18(火) 20:59:26.47 ID:P8Z1ng370
よく存続できるな
13 : 2021/05/18(火) 20:59:31.91 ID:qJTIa5kSr
桜井駅前ってルートインくらいしかなかったと思うけどルートインってこんなひどいんけ?
18 : 2021/05/18(火) 21:00:05.40 ID:p67CxA1D0
>>13
ルートインじゃない
ルートインの近く
14 : 2021/05/18(火) 20:59:36.71 ID:PvjA4nQya
韓国捏造定期じゃないのか…
16 : 2021/05/18(火) 20:59:41.02 ID:3bfaeFiI0
ここ地元でもヤバいって有名やん
17 : 2021/05/18(火) 20:59:44.03 ID:INVcDuvQ0
奈良民やが草
20 : 2021/05/18(火) 21:00:20.19 ID:Q27lq9Q/0
一泊いくらなん?
30 : 2021/05/18(火) 21:01:41.92 ID:0Z/pmJcxp
>>20
Googleさんによると8000円や
33 : 2021/05/18(火) 21:01:59.92 ID:2jnDFR8jd
>>30
ええ…
51 : 2021/05/18(火) 21:03:42.01 ID:Q27lq9Q/0
>>30
めっちゃ高いな
東京のビジホより高いやん
21 : 2021/05/18(火) 21:00:20.93 ID:KDnkh4f70
うわぁ…
22 : 2021/05/18(火) 21:00:26.15 ID:0Z/pmJcxp
500円余分に払えばルートイン泊まれるんだからそうすりゃいいのに
26 : 2021/05/18(火) 21:01:18.05 ID:iJd2QLCl0
>>22
ルートインできたの最近っぽいぞ
23 : 2021/05/18(火) 21:00:42.47 ID:hqOqfUA20
10倍どころじゃなくて草
24 : 2021/05/18(火) 21:00:48.37 ID:p67CxA1D0
ふぁー
25 : 2021/05/18(火) 21:00:56.73 ID:24LpA5Hh0
地元晒しやめてwwww
28 : 2021/05/18(火) 21:01:40.82 ID:NvzTIZQs0
サブイボ立ったわ
29 : 2021/05/18(火) 21:01:40.91 ID:daAbRMLV0
桜井に泊まって何すんねん
31 : 2021/05/18(火) 21:01:44.50 ID:1a7onVK10
値段相応だろ
32 : 2021/05/18(火) 21:01:47.19 ID:iJd2QLCl0
こんなところ営業許可だすなよ
34 : 2021/05/18(火) 21:02:20.28 ID:Z0x/L7U30
うーん金もらっても止まりたくないな
駅で野宿のほうがましだろ
35 : 2021/05/18(火) 21:02:26.56 ID:rfPkpg7J0
桜井に泊まるほうが悪い
36 : 2021/05/18(火) 21:02:38.87 ID:+QrY7MPL0
奈良ってラブホしかまともなホテルなさそう
37 : 2021/05/18(火) 21:02:42.29 ID:AKXWQAtl0
とみやま館ってとこ?
163 : 2021/05/18(火) 21:11:15.33 ID:wg+Woz8U0
>>37
Googleも2.1という低評価やからそこやろな
39 : 2021/05/18(火) 21:02:46.63 ID:P8Z1ng370
まず桜井ってどこだよ
40 : 2021/05/18(火) 21:02:49.77 ID:zFb0aEnm0
桜井に泊まるとか何しに来たんや
41 : 2021/05/18(火) 21:02:54.18 ID:7o/2m9pS0
実家を思い出して懐かしい気分になるわね
42 : 2021/05/18(火) 21:02:55.50 ID:RXdlUyMr0
桜井なんてなにするんだ
東京でいう青梅やぞ
43 : 2021/05/18(火) 21:02:56.86 ID:0tWBRJpD0
奈良やししゃーない
44 : 2021/05/18(火) 21:03:04.02 ID:oGaLIQ4l0
桜井駅付近なんて何もないぞ😠😠
45 : 2021/05/18(火) 21:03:07.85 ID:juHjQ3JUa
奈良にホテルというものがあったのか
47 : 2021/05/18(火) 21:03:26.10 ID:K0Bml+Sl0
香芝にいっぱいラブホあるぞ
58 : 2021/05/18(火) 21:04:14.46 ID:wVClHe9td
>>47
ラブホをビジホ代わりにするの割とありだと思うけどな
48 : 2021/05/18(火) 21:03:27.13 ID:PhmAK86i0
需要があんまりない場所のビジホなんてこんなもんやろ
49 : 2021/05/18(火) 21:03:36.63 ID:bIJ4OdHs0
桜井に泊まる意味がわからん
50 : 2021/05/18(火) 21:03:40.82 ID:eQ/IcgsT0
奈良は宿泊するところやないやろ
53 : 2021/05/18(火) 21:03:55.06 ID:L3hcUo230
とみやま?
54 : 2021/05/18(火) 21:03:58.97 ID:RXdlUyMr0
ルートインができる前はこれでも独占できてたんかな
55 : 2021/05/18(火) 21:04:00.70 ID:3bfaeFiI0
桜井は橿原神宮前に近いから以外と便利やで
56 : 2021/05/18(火) 21:04:01.44 ID:24LpA5Hh0
とみやま館で確定や
59 : 2021/05/18(火) 21:04:17.77 ID:8QKn6LmW0
普通高速のサービスエリアで寝るよね
60 : 2021/05/18(火) 21:04:20.11 ID:NvUMEqOC0
桜井とか懐かしすぎるわ
ワイ以外にも桜井高校卒業生おるか?
61 : 2021/05/18(火) 21:04:23.18 ID:TtNw+pM+0
桜井とまるなら八木とかにあるやろ
79 : 2021/05/18(火) 21:05:37.84 ID:NvUMEqOC0
>>61
八木の駅の近くのでかい建物ええよな
住みやすそう
62 : 2021/05/18(火) 21:04:29.12 ID:iG9jb8vI0
なんで桜井で泊まろうと思うんだよ
63 : 2021/05/18(火) 21:04:39.27 ID:dWGOIDj70
仕事以外でここに泊まるシチュエーションがわからん
70 : 2021/05/18(火) 21:05:12.40 ID:iG9jb8vI0
>>63
仕事でもわからんわ
66 : 2021/05/18(火) 21:04:42.51 ID:wd8yDQRh0
いうてお前らの家もこんなもんやろ
80 : 2021/05/18(火) 21:05:42.71 ID:8QKn6LmW0
>>66
自分の髪の毛と他人の髪の毛はなんか違う
67 : 2021/05/18(火) 21:05:03.51 ID:lSyxUpyi0
レビュー全部日本語おかしいから安いとこに泊まるやつのレベルがわかるよな
68 : 2021/05/18(火) 21:05:07.64 ID:sKjcPDJ60
せめて八木にホテルなかったんか
69 : 2021/05/18(火) 21:05:11.56 ID:i4LUQJqQ0
桜井って30分とか40分に1本しか電車来ないとこやん
87 : 2021/05/18(火) 21:06:10.85 ID:s9PIpmPZa
>>69
近鉄はもっと来る😡
71 : 2021/05/18(火) 21:05:12.87 ID:lLSi6FHk0
最近あそこの駅前にルートイン出来たやろ
もう行くメリットないやん
72 : 2021/05/18(火) 21:05:12.93 ID:RXdlUyMr0
古くてボロボロなのはいいけど不潔なのはあかん
73 : 2021/05/18(火) 21:05:13.33 ID:rfPkpg7J0
ラブホでもここまでのないやろ
74 : 2021/05/18(火) 21:05:22.44 ID:0GycviX5p
いうてこんなん普通にあるやろ
106 : 2021/05/18(火) 21:07:29.55 ID:r70MPnct0
>>74
古いとかボロいとかはいいけど
不潔なのはアカンやろ
75 : 2021/05/18(火) 21:05:31.95 ID:/K7ycaQ30
桜井にホテルなんてあったの?
77 : 2021/05/18(火) 21:05:35.78 ID:GuSwjdsz0
大阪の2千円のホテルでもこれよりマシやな
82 : 2021/05/18(火) 21:05:48.05 ID:0Z/pmJcxp
やっぱドーミーインかルートイン泊まるのが最強や
85 : 2021/05/18(火) 21:06:09.58 ID:RXdlUyMr0
大阪市内行けば2K弱で綺麗なビジホ泊まれるのに
88 : 2021/05/18(火) 21:06:13.78 ID:yCJLunQX0
やっぱ金玉袋広げた奴が空飛んでるところは違うわ
89 : 2021/05/18(火) 21:06:21.13 ID:P8Z1ng370
飯頼んだらどんなん出るんやろ
99 : 2021/05/18(火) 21:07:07.27 ID:24LpA5Hh0
>>89
飯の写真もどっかにあったなあ…
やっすい仕出し弁当や
90 : 2021/05/18(火) 21:06:21.53 ID:hbF27ZBXa
鹿用のホテルに人間が泊まるな
92 : 2021/05/18(火) 21:06:44.98 ID:n42fhYOyp
底辺ホテルの清掃員やっとるけど元々がきったねえホテルは清掃もテキトーやから泊まったらあかんで
109 : 2021/05/18(火) 21:07:31.60 ID:wVClHe9td
>>92
外観が古いボロいで当たりな宿あるんか?
126 : 2021/05/18(火) 21:08:37.96 ID:0Z/pmJcxp
>>109
ビジホは知らんが旅館は割と外装ボロくて中は綺麗っての多いで
しかもそういう方が当たりに近かったりする
140 : 2021/05/18(火) 21:09:44.14 ID:wVClHe9td
>>126
地方じゃなきゃ旅館系いかんしなあ
138 : 2021/05/18(火) 21:09:32.80 ID:e9nMs1l70
>>109
信太山に立ち並んでる
141 : 2021/05/18(火) 21:09:44.97 ID:r70MPnct0
>>109
東京の一泊5000円のビジホは古くてボロくて狭かったけど
清潔だったぞ
94 : 2021/05/18(火) 21:06:49.50 ID:pQRMQI/t0
やべー感じがひしひしと伝わる
96 : 2021/05/18(火) 21:06:58.72 ID:f9MuSN8H0
肝試ししてるだろこいつら
98 : 2021/05/18(火) 21:07:03.11 ID:AvsnfMaVd
今なら京都のアパに2連泊でええよろ
101 : 2021/05/18(火) 21:07:09.74 ID:L3hcUo230
>>1は何故ここを知ったのか
103 : 2021/05/18(火) 21:07:14.79 ID:odAr7oq5M
口コミくらい見ていけよ
バカしかいねえ
104 : 2021/05/18(火) 21:07:24.88 ID:s9pL6/7s0
逆に行ってみたいわ
107 : 2021/05/18(火) 21:07:29.81 ID:5FcLQIx50
ルートインがない時代はここに泊まるしかなかったんか?
108 : 2021/05/18(火) 21:07:30.40 ID:n6QbxO1Vp
奈良で5000円とかあと千円も足せば新大宮とか奈良駅前のスーパーホテルやら東横やら泊まれるのに
桜井とか怖いもの見たさで泊まったんかな?
110 : 2021/05/18(火) 21:07:33.38 ID:W9ti2YeaM
大和八木ならわかるけど桜井に泊まるメリットってなんや?
114 : 2021/05/18(火) 21:07:56.45 ID:djQmEOsKd
榛原じゃあかんの?
118 : 2021/05/18(火) 21:08:19.21 ID:jGVVPN2Kp
こんな所潰れちまえ
119 : 2021/05/18(火) 21:08:19.22 ID:lg/TW7ag0
どうせ格安宿とかちゃうの
123 : 2021/05/18(火) 21:08:28.60 ID:AG6GwDoSa
口コミ見れば普通やめようと思うのに最近泊まって文句言ってんのアホなんかな
124 : 2021/05/18(火) 21:08:31.85 ID:AvsnfMaVd
普通奈良駅前に宿とってレンタカーやろ
125 : 2021/05/18(火) 21:08:34.54 ID:s9PIpmPZa
橿原のカンデオどころかルートインにも入れない層はやべーわ
127 : 2021/05/18(火) 21:08:46.33 ID:9+4ToLfA0
ぷゆゆ🥺
128 : 2021/05/18(火) 21:08:48.14 ID:M9nfCRHk0
全然セーフじゃないか
これで無理とかアフリカいったら泊まれないぞ
130 : 2021/05/18(火) 21:09:01.35 ID:jxSLrwwY0
清潔感だけが売りなのにこれは草
131 : 2021/05/18(火) 21:09:08.03 ID:AvsnfMaVd
まぁコロナで来年にはつぶれてるやろ
133 : 2021/05/18(火) 21:09:16.63 ID:900CKLQM0
50台女性が一番の恐怖やろ
134 : 2021/05/18(火) 21:09:17.29 ID:zpiItm2up
奈良はお好み焼き屋兼掃除屋やってて
泊まると住み込みの従業員と同じ部屋で雑魚寝の旅館もあったぞ
この前通ると道拡大で潰れてたが
136 : 2021/05/18(火) 21:09:19.88 ID:pSo6A3lg0
くっそくさ
139 : 2021/05/18(火) 21:09:38.96 ID:91qPh4zDr
立地だけ点数良いあたりが私怨じゃない感際立ってて草
143 : 2021/05/18(火) 21:09:57.74 ID:pSo6A3lg0
野宿のほうがマシだろ
145 : 2021/05/18(火) 21:10:02.63 ID:/RDafKymr
さすがにここまで酷い宿に泊まった事ないわ
大手予約サイトには無さそう
147 : 2021/05/18(火) 21:10:07.03 ID:aJAzxm670
なんでつぶれてないんや
149 : 2021/05/18(火) 21:10:13.87 ID:44o+xMqt0
奈良に泊まるなら普通は天皇陛下が泊まる奈良ホテルだよね
150 : 2021/05/18(火) 21:10:19.81 ID:zJRy4tdW0
ドヤ以下やん
151 : 2021/05/18(火) 21:10:21.74 ID:eIpdWTnra
部屋に鍵がかかるくらいしか良い所ないホテルやん…
154 : 2021/05/18(火) 21:10:42.35 ID:AvsnfMaVd
relaxつかえばまずハズレはないやろ コスパ悪い宿はあるかま
156 : 2021/05/18(火) 21:10:45.89 ID:elXO4j/x0
そもそも奈良で泊まることあるか?
奈良市ならともかく
159 : 2021/05/18(火) 21:11:02.18 ID:AvsnfMaVd
>>156
修学旅行や
188 : 2021/05/18(火) 21:12:39.29 ID:i/dKSFL80
>>156
毎年大神神社詣で一泊しとる
158 : 2021/05/18(火) 21:10:59.35 ID:pSo6A3lg0
都会なら綺麗なビジホに2000円とかで泊まれるのに
田舎で殿様商売するのくそやな
170 : 2021/05/18(火) 21:11:30.85 ID:wqpJWrBv0
>>158
エアプ草
2000円なんかあり得ねえよ
193 : 2021/05/18(火) 21:13:02.03 ID:pSo6A3lg0
>>170
なんかの割引とか使えば余裕やろ
この前とか大阪本町のオープン二ヶ月目のホテルが1600だったぞ
197 : 2021/05/18(火) 21:13:41.99 ID:wqpJWrBv0
>>193
そんなイレギュラーな話をされてもね
204 : 2021/05/18(火) 21:14:05.88 ID:AvsnfMaVd
>>193
グラン本町か ネットで拡散され過ぎてすぐに5000円に戻ったわ
161 : 2021/05/18(火) 21:11:04.89 ID:Y8s8okvl0
奈良市行けや
そんな時間かからんっちゃろ
166 : 2021/05/18(火) 21:11:28.18 ID:LanmZjWCp
ワイ奈良県民、十津川村に行くことがないまま上京する
生駒から西大寺のことならなんでもわかるぞ
167 : 2021/05/18(火) 21:11:28.94 ID:/iyx/9Nd0
東京都心部のホテル泊まったけど鼻くそとかチン毛とか落ちてるきったない部屋やったで
4500円でこれとか
地方なら3000円でも立派な部屋借りれるのに
168 : 2021/05/18(火) 21:11:29.28 ID:h9yFpIri0
>>1
ドライのヤーで大草原
171 : 2021/05/18(火) 21:11:32.10 ID:P8Z1ng370
やっぱりアパってすげーや
狭いけど
175 : 2021/05/18(火) 21:11:53.28 ID:mrP5TV2d0
これもう快活の方がいいだろ あっ、奈良に快活なんかねえかw
184 : 2021/05/18(火) 21:12:30.98 ID:rfPkpg7J0
>>175
あるで
189 : 2021/05/18(火) 21:12:46.10 ID:LanmZjWCp
>>175
新大宮に国道24号線店があるぞ😡
176 : 2021/05/18(火) 21:11:53.94 ID:AvsnfMaVd
ワイ来月オープンのロイヤルパーク二条2700円で予約したで楽しみや
182 : 2021/05/18(火) 21:12:17.49 ID:ZewocEma0
倉敷駅前に座敷牢みたいなビジホあったで
今はAPAになってるみたいやけど内装変えたんやろか
186 : 2021/05/18(火) 21:12:34.81 ID:/iyx/9Nd0
桜井って纏向遺跡とかあるあたりやっけ
観光の需要どでかいから殿様商売でもやってけるんやろな
190 : 2021/05/18(火) 21:12:48.49 ID:tNCMXsrY0
久しぶりに旅行したいわ
194 : 2021/05/18(火) 21:13:23.76 ID:AvsnfMaVd
ちゃんとしたパナとかのドライヤー置いてるホテルは評価高いわ
196 : 2021/05/18(火) 21:13:40.00 ID:WBll5kWd0
潔癖は無理やな
部屋入る前にサヨナラや
198 : 2021/05/18(火) 21:13:48.54 ID:wg+Woz8U0
ルートイン出来たし潰れるやろ
199 : 2021/05/18(火) 21:13:52.39 ID:CT+hJvkL0
でもインドのホテルとかこんなんザラなんやろ?
200 : 2021/05/18(火) 21:13:55.58 ID:7wRnq+nSa
褒めてる感じのレビューですら星3のレビュー多くて草生える
207 : 2021/05/18(火) 21:14:25.38 ID:wqpJWrBv0
>>200
食べログみたいなもんやろ
202 : 2021/05/18(火) 21:13:57.25 ID:zx3MSpWq0
そもそもここそこまで安くないっていう
周辺に同価格帯でまともなところあるのにわざわざ泊まるのは物好きだろ
205 : 2021/05/18(火) 21:14:07.71 ID:VCcuaj9W0
素泊まりでいいけど汚いのだけは耐えられんわ
206 : 2021/05/18(火) 21:14:23.82 ID:Urvwk1qK0
桜井って何もないやろ
てか奈良って何もないやろ
219 : 2021/05/18(火) 21:15:18.97 ID:i/dKSFL80
>>206
卑弥呼の墓あるだけで十分やろ
225 : 2021/05/18(火) 21:15:34.42 ID:3bfaeFiI0
>>206
日本発祥の地やぞ😡
日本最古のお寺や神社がいっぱいや!
208 : 2021/05/18(火) 21:14:37.49 ID:wkSKf9ktd
こういう安旅館で絶対湯船入りたくないわ
209 : 2021/05/18(火) 21:14:42.46 ID:/RDafKymr
gotoで地域クーポンとは別に自治体で出してるの利用したら
実質一泊二食高級ホテルが1000円くらいで泊まれたな
210 : 2021/05/18(火) 21:14:44.65 ID:X2wGUq5jp
七洋園のオーナーが亡くなった時は悲しかった
213 : 2021/05/18(火) 21:14:48.86 ID:9ZwlmhU80
桜井やろしゃーない
土地柄的に良くない
217 : 2021/05/18(火) 21:15:02.56 ID:YIrg9HEs0
令和納豆が入ってるホテルといい勝負
218 : 2021/05/18(火) 21:15:13.65 ID:AvsnfMaVd
アパのbbaは、国にコロナで借りきってもらってるからぼろもうけや ほんまあのbba策士すぎるわ
251 : 2021/05/18(火) 21:17:35.60 ID:P8Z1ng370
>>218
しかもあのbba抜き打ちで適当なアパ視察に来るらしいから綺麗にしとかんと怒られるらしいで
284 : 2021/05/18(火) 21:20:07.12 ID:AvsnfMaVd
>>251
ワイ大阪の御堂筋のアパリゾート泊まったら夜中に火災警報器の放送鳴り響いてて焦ったわ誤作動みたいやったけど翌日あちこちにお詫びのポスターはってあってそれで終わり 500円のわびくーぽんよこせや
220 : 2021/05/18(火) 21:15:21.12 ID:3zridXXO0
イッチ鈴木隆之なんや
221 : 2021/05/18(火) 21:15:22.32 ID:4/vs197a0
逆にいきたいと思うのワイだけ?
222 : 2021/05/18(火) 21:15:23.77 ID:djQmEOsKd
名張で泊まれ
228 : 2021/05/18(火) 21:15:46.54 ID:uWq5ldxk0
天理行ったら無料で泊まれるで
265 : 2021/05/18(火) 21:18:46.50 ID:hhEh6HHu0
>>228
やばそう
230 : 2021/05/18(火) 21:15:54.41 ID:Ls4hQ4BB0
地方のビジホやと婆さんが一人でやってるとかあるらしいからなあ
246 : 2021/05/18(火) 21:17:17.49 ID:9ZwlmhU80
>>230
京都駅前の民宿はアジャコングみたいなババアが受付しててビビったで
232 : 2021/05/18(火) 21:16:10.57 ID:u9Ise5O80
日本でこういうの経験できるのは貴重だからお前ら早いうちに泊まっとけ
233 : 2021/05/18(火) 21:16:12.83 ID:XjMZtQpR0
3500円だったらぎり許されそう
234 : 2021/05/18(火) 21:16:13.60 ID:jrV+TeGbd
ラブホの方が絶対ええやろ
239 : 2021/05/18(火) 21:16:39.21 ID:1Lks1s670
これならラブホ行くわ
242 : 2021/05/18(火) 21:16:47.47 ID:Y8s8okvl0
ビジホやなくて民宿やろ?
248 : 2021/05/18(火) 21:17:30.62 ID:BbPzGcn20
奈良県民やけどこんな事で話題になって情けないし悲しい
正直どんどん廃れていってる
大阪のベッドタウンの生駒すら危うい
もう終わりだよこの県
273 : 2021/05/18(火) 21:19:23.48 ID:nr1TMIGGM
>>248
何もないしな
有名な会社もないし働きに来る人もいない
303 : 2021/05/18(火) 21:21:27.22 ID:7axU5JAyd
>>273
三輪神社とか歴史ある観光資源に恵まれてるのに
全く宣伝する気ないのガ●ジやと思う
279 : 2021/05/18(火) 21:19:41.68 ID:qEfC/HdBa
>>248
Go to eat再開しようとする知事がおる県やぞ
しかもその知事も東京に住んでる
249 : 2021/05/18(火) 21:17:31.05 ID:ZewocEma0
女将賛否両論やん
双子か?
250 : 2021/05/18(火) 21:17:34.84 ID:UkXrJq4I0
桜井駅ってなんもないよな
大きさだけはあるけど余計寂れてる感が
252 : 2021/05/18(火) 21:17:41.02 ID:gR6ycRUl0
アパホテルでいいじゃん
安くてキレイなんだからさ
わざわざ同じぐらいの値段で、聞いたこともないボロホテルに泊まる奴らの魂胆がわからん
282 : 2021/05/18(火) 21:19:50.56 ID:9ZwlmhU80
>>252
会社の総会で泊まらされたアパホテルは
部屋の9割がベッドとかいうクソ狹部屋やったぞ
そこに男二人で泊まらせる弊社も弊社や
297 : 2021/05/18(火) 21:20:53.31 ID:ga+qcQ3Ld
>>282
なにも起きないはずかなく?
302 : 2021/05/18(火) 21:21:12.96 ID:Ls4hQ4BB0
>>282
なにも起きないはずもなく…
256 : 2021/05/18(火) 21:17:59.02 ID:hhEh6HHu0
くさ
267 : 2021/05/18(火) 21:18:58.30 ID:NteVYtBE0
意外とみんな潔癖症なんやなと思ったけどこれで5000円なら割に合わんな
268 : 2021/05/18(火) 21:19:07.76 ID:oSRaTYVk0
これあれやろ
廃墟マニアとかそういう人向けの宿
269 : 2021/05/18(火) 21:19:10.19 ID:ofNnvn+Gp
桜井に泊まる事あるか?
276 : 2021/05/18(火) 21:19:29.42 ID:BbPzGcn20
>>269
ある訳ない
292 : 2021/05/18(火) 21:20:28.39 ID:HxP8f5GU0
>>269
隣にルートインあるやん
275 : 2021/05/18(火) 21:19:29.43 ID:mgGKoErw0
学生時代に使ったカプセルホテルより汚そうやな
277 : 2021/05/18(火) 21:19:29.48 ID:xfx1lqLt0
これ連れ込旅館やろ
観光客がとまるとこちゃうわ
280 : 2021/05/18(火) 21:19:43.74 ID:F6pv1FRir
こういう全国のクソホテルに泊まってレビューするYouTuberとかおるんやろな知らんけど
285 : 2021/05/18(火) 21:20:07.26 ID:wqpJWrBv0
>>280
知ってるくせに
301 : 2021/05/18(火) 21:21:10.25 ID:P8Z1ng370
>>280
集団でキャッキャしてるやつらの罰ゲーム用ホテルやろこれ
281 : 2021/05/18(火) 21:19:46.21 ID:98AG9ETE0
ほんとに思ってた10倍やばくて草
泊まるやつがいるからなくならねえんだろ
こんなとこ泊まるガ●ジが自業自得だわ
283 : 2021/05/18(火) 21:19:55.77 ID:XjMZtQpR0
楽天トラベルにのってる建物…じゃなくてその裏の
ボロアパートみたいなとこに案内された写真は詐欺って口コミあるから
案内された部屋によってヤバさが違うんやろか
286 : 2021/05/18(火) 21:20:07.87 ID:hHNILBw/d
三ノ輪や南千住のビジホ(たぶん元はドヤ)でもさすがに綺麗やったな
288 : 2021/05/18(火) 21:20:11.08 ID:X2wGUq5jp
清潔さに特化したホテルってある?
290 : 2021/05/18(火) 21:20:17.38 ID:Ls4hQ4BB0
それでも泊まるやつおるなら奈良って宿泊人気あるんやな
京都泊まりたいけど予算的に無理とか?
291 : 2021/05/18(火) 21:20:25.71 ID:wkSKf9ktd
コスパで言ったら最悪クラスか
293 : 2021/05/18(火) 21:20:30.99 ID:A5K1IGoW0
そんな汚くないやんけ
295 : 2021/05/18(火) 21:20:40.63 ID:F6pv1FRir
ルートインって偉大やな
298 : 2021/05/18(火) 21:20:56.00 ID:w+tNwTi0a
てかビジホて当たり外れがマジで大きいよな
299 : 2021/05/18(火) 21:21:07.13 ID:j29gdbQra
奈良じゃしゃーない
300 : 2021/05/18(火) 21:21:08.24 ID:AvsnfMaVd
岩国もなかなかひどかったわ バスルームが謎のしみだらけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました