鬱病で全身が倦怠感に支配されてるこの感覚

1 : 2020/05/24(日) 01:36:09.214 ID:DlkxFMzF0
なんなのこれ
伝わらんか
2 : 2020/05/24(日) 01:36:23.979 ID:DlkxFMzF0
何やっても失敗するイメージしかわかない
3 : 2020/05/24(日) 01:36:38.742 ID:u97R5lB10
わかる
5 : 2020/05/24(日) 01:37:24.796 ID:VLs2GMiY0
分かる
予期不安ばかり沸いて人生無理ゲー
6 : 2020/05/24(日) 01:37:25.940 ID:x2GgJoQf0
俺はすげーわかるぞ
1人だけ現世で難易度ヘル状態でプレイしてるみたいな感覚
7 : 2020/05/24(日) 01:37:40.441 ID:s2yJMSSG0
重っ苦しい
8 : 2020/05/24(日) 01:38:36.247 ID:XvyrdbEV0
とりあえず寝るよね
で起きてまた寝るよね
10 : 2020/05/24(日) 01:41:06.856 ID:DlkxFMzF0
>>8
それ
一日15時間くらい寝てる
9 : 2020/05/24(日) 01:40:48.794 ID:AI3Gil8MM
その状態で仕事してると全身が鉛のように重くなりやがて全身の筋肉が痛くなる
16 : 2020/05/24(日) 01:46:09.458 ID:zXZ/O6P10
>>9
ほんそれ
気分的にはしごといかなきゃーでなんとか持ってたけど
なんか疲れぬけねーし、まだ午前なのに死ぬほど疲れる・・・
からの筋肉が収縮するような痛み&倦怠感で死亡→内科系病院行くも正常→うつ
11 : 2020/05/24(日) 01:41:54.211 ID:OOAQvDVKr
横になって2ちゃんするしかできない状況かな
13 : 2020/05/24(日) 01:43:01.270 ID:DlkxFMzF0
>>11
それ
12 : 2020/05/24(日) 01:42:36.340 ID:XvyrdbEV0
昼間寝てるから夜寝れないのだ
14 : 2020/05/24(日) 01:43:41.843 ID:XvyrdbEV0
うつってかただの無気力だと思うけど
18 : 2020/05/24(日) 01:48:05.656 ID:DlkxFMzF0
>>14
無気力が2週間続くだけで鬱病らしいぞ
四年くらいこれだわ
15 : 2020/05/24(日) 01:45:35.631 ID:DlkxFMzF0
鬱病って治るのか?
17 : 2020/05/24(日) 01:46:24.363 ID:XvyrdbEV0
なんかやりたいこととか見つければ治るんじゃね
俺はやりたいことない
はやくしにてー
19 : 2020/05/24(日) 01:48:33.844 ID:DlkxFMzF0
他の人より断然ストレス感じやすくて疲れる
20 : 2020/05/24(日) 01:50:35.500 ID:u0CGex7h0
心療内科で適応障害って言われた時そんな感じだった
22 : 2020/05/24(日) 01:53:09.897 ID:DlkxFMzF0
>>20
適応障害からの鬱病だ俺
24 : 2020/05/24(日) 01:56:40.151 ID:u0CGex7h0
>>22
俺の場合そのまま放置すると鬱病になるって言われて休職したら数ヶ月で良くなったわ
21 : 2020/05/24(日) 01:52:56.399 ID:zXZ/O6P10
仕事復帰間近なんだけど
出世とか評価とか諦めたんだわ
元々出世もほぼない等級(エリア職)なのになに死ぬほど頑張ってたんだろってなってる
23 : 2020/05/24(日) 01:53:23.105 ID:50TCo8C80
鬱は甘え
馬鹿じゃねーの何が無気力だよ5ちゃんやってんじゃねーよカス
25 : 2020/05/24(日) 01:58:55.647 ID:q3eZTqyka
22歳頃から超本気だすと意識パットするけどそれ以外はデバフのリミッターみたいなのかかってる感覚なんだがわかるやつおる?

超本気出して仕事とかゲームとかお出かけ旅行楽しんでるときは気にならん
でもちょっーち気を抜くとだめなんだわ
眠い、だるい、もやっとする
会話してても自分が自分で考えて言ってる言葉じゃなくて勝手に出てきてるそんな他人の視点で自分を見てるFPS感

26 : 2020/05/24(日) 02:03:55.766 ID:u0CGex7h0
>>25
典型的な躁鬱だろ
27 : 2020/05/24(日) 02:06:03.302 ID:AI3Gil8MM
>>25
頭に靄が掛かってるような感覚はわかる
躁の不眠モードの時に限界突破して以来、自衛本能で脳が省電モードを覚えたと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました