- 1 : 2022/02/07(月) 08:00:17.33 ID:5mHUmOOV0
-
つまりどういうことや…?
- 2 : 2022/02/07(月) 08:00:55.28 ID:GT7jE/N/d
-
なんか10年以上前から同じこと言ってる奴おるよな
- 3 : 2022/02/07(月) 08:01:10.71 ID:bAhJHbIO0
-
なら他のでも誤魔化せや
- 4 : 2022/02/07(月) 08:01:25.85 ID:2EscWyQE0
-
まあ言いたいことはわからんでもないけどCGと演出が凄いなら凄いわな
- 5 : 2022/02/07(月) 08:01:45.64 ID:N5fSyTSVa
-
超ブロリーのクソショボCGと比べてみ
マジでufoのCG技術凄いって感じるから - 6 : 2022/02/07(月) 08:02:08.63 ID:6xzoPXZD0
-
なんかスタッフにドラマで撮影処理かなんかやってた人がおるんやっけ?
- 7 : 2022/02/07(月) 08:02:20.11 ID:jM7puO2m0
-
逆張り民
- 8 : 2022/02/07(月) 08:02:25.15 ID:8uy7mamqM
-
鬼滅見た後で他のアニメ流し見してたらほんとやばかった
武蔵と小次郎の鬼退治みたいなやつ - 9 : 2022/02/07(月) 08:02:27.33 ID:+losS5hV0
-
液タブで描いてるからクソ!並の暴論や
- 10 : 2022/02/07(月) 08:02:37.88 ID:nM2CnkMI0
-
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドって面白さで誤魔化してるだけのクソゲーだよな
に通ずるものがある
- 13 : 2022/02/07(月) 08:03:27.77 ID:Ju3e6xmm0
-
>>10
いや、任豚さんそれとは少し違うかな😅 - 15 : 2022/02/07(月) 08:04:18.19 ID:OJfFBMeK0
-
>>13
575か? - 11 : 2022/02/07(月) 08:02:51.87 ID:TAM1TGXvd
-
時代についていけない昔のアニメ好きなおじさんたちの愚痴や
聞き流してやれ - 12 : 2022/02/07(月) 08:03:16.54 ID:48sX8Meg0
-
昨日のヤバすぎてなんかちょっと涙出たわ
感動とかじゃないんやけど - 14 : 2022/02/07(月) 08:03:32.03 ID:nOPBlRx3d
-
っていうか比較に出してくるのが業界の一線級の面子ばかりってのが答えだよな
- 16 : 2022/02/07(月) 08:04:32.17 ID:3le1m/9AM
-
アマプラで銀魂FINALみたけど
作画がしょぼくみえた - 17 : 2022/02/07(月) 08:05:01.97 ID:HBEbslgg0
-
こいつら凄い物を凄いって素直に認められんよな
こういう奴が日本を衰退させとるやろ
- 18 : 2022/02/07(月) 08:05:02.67 ID:nOPBlRx3d
-
っていうか作画を重視する人って、演出(ストーリーの盛り上がりや音楽も込み)でアニメがどれだけ底上げされるか分かってなさそうなのよな
- 19 : 2022/02/07(月) 08:05:14.87 ID:Y6vSfuPsd
-
鬼滅の後に続く進撃も凄いはずなのに鬼滅見た後やとショボいで
- 20 : 2022/02/07(月) 08:05:19.40 ID:YTN2iQsb0
-
映像もだけど譜面をちゃんと違和感なく表現したのすごいと思った
- 21 : 2022/02/07(月) 08:05:47.88 ID:KAe5iBkI0
-
演出もCGもお粗末なアニメばっかなんだが
- 22 : 2022/02/07(月) 08:06:00.77 ID:rK+5vQYAd
-
炭治郎(山育ち)「コヒュ〜…コヒュ〜…(過呼吸)」
猪之助(山育ち)「山育ちだから内臓動かせるぜェ!山育ちだから毒無効だぜェ!」猪之助が有能すぎる
- 23 : 2022/02/07(月) 08:06:13.90 ID:c3wKmuSld
-
すごいのは撮影やろ
- 27 : 2022/02/07(月) 08:06:56.62 ID:5mHUmOOV0
-
>>23
撮影ってなんなんや?
描いた絵を撮影って何するん? - 34 : 2022/02/07(月) 08:08:13.70 ID:nOPBlRx3d
-
>>27
線画と色塗りの後の映像的な工程ほぼ全部や - 24 : 2022/02/07(月) 08:06:22.11 ID:hdgx59/h0
-
他の会社も誤魔化して人気出せばええやん
- 25 : 2022/02/07(月) 08:06:24.15 ID:nM2CnkMI0
-
CGと演出が糞だけど面白いアニメってなに?
- 28 : 2022/02/07(月) 08:07:00.19 ID:xZ2vqj7td
-
>>25
進撃 - 31 : 2022/02/07(月) 08:07:13.33 ID:pSECI8z80
-
>>25
カブトボーグ - 26 : 2022/02/07(月) 08:06:51.15 ID:PPXTHKRyM
-
鬼滅ってなんかピカピカ光ってるだけで作画すげーってなるんやろ?
- 29 : 2022/02/07(月) 08:07:10.54 ID:rcMrZlMYp
-
無職転生の作画見たことない??
ufoとはレベチでしょ
あれがほんとの作画アニメ - 37 : 2022/02/07(月) 08:08:42.01 ID:Dbn+wvzmp
-
>>29
何無職転生って?笑
きもちわる笑笑 - 39 : 2022/02/07(月) 08:09:06.40 ID:yGO/cIgAd
-
>>29
比べるならヴァイオレットやろ - 43 : 2022/02/07(月) 08:09:28.80 ID:rcMrZlMYp
-
>>39
京アニも過大評価 - 30 : 2022/02/07(月) 08:07:12.20 ID:ao4unXX9d
-
正直昨日のは震えたわ
- 35 : 2022/02/07(月) 08:08:14.97 ID:s2MNpzwU0
-
>>30
実況スレの勢い落ちてて草生えたわ - 32 : 2022/02/07(月) 08:07:32.33 ID:TJ0kGvH20
-
ufoは撮影処理がすごいからな
線画大好きマンは認めたくないんや - 33 : 2022/02/07(月) 08:07:39.14 ID:zwWUWfc20
-
CGと演出が良ければ面白いってギルティクラウン見て言えるんか?
- 36 : 2022/02/07(月) 08:08:26.62 ID:66B2Jp4O0
-
鬼滅が東映とスタジオディーンなら絶対原作売れてなかったので鬼滅はアニメ主導の漫画なのは誰が見ても明白
- 38 : 2022/02/07(月) 08:09:02.50 ID:rcMrZlMYp
-
呪術はゴミMAPPAなのに売れたから本物感がすごいわ
- 40 : 2022/02/07(月) 08:09:13.43 ID:Fa+v8kWL0
-
完結まであと何年やんねん
- 41 : 2022/02/07(月) 08:09:23.25 ID:4RZfNDiId
-
鬼滅は原作が下手なのも大きい
- 42 : 2022/02/07(月) 08:09:25.37 ID:1CtibSnHM
-
結局最終的にアニメとしての完成品がどう見えるか以外は所詮いちゃもんや
むしろ単純な作画よりCGと演出のほうが重要やで - 44 : 2022/02/07(月) 08:09:42.09 ID:3dO8C8YxM
-
そういう人はサザエさんが一枚一枚アナログで書いてるから最強とか言うのかもね
でも確か今はもうデジタルになってたはず
- 45 : 2022/02/07(月) 08:09:59.52 ID:TJ0kGvH20
-
ufoのカメラワークだけはマジでゴミだと思っとるわ
- 46 : 2022/02/07(月) 08:10:02.54 ID:PPXTHKRyM
-
そもそもオタクが深夜アニメ見て作画すげーって言ってるの意味わからないんだよな
女児アニメでも見てろよ
ワイ「鬼滅の刃のアニメヤバスぎぃ!」敵「ufotableはCGと演出で誤魔化してるだけですごくない」

コメント