免許合宿で東北に来てるんだが不安感がヤバい

1 : 2022/02/01(火) 18:35:38.738 ID:2l+Dyufvd
友達と2人とは言えど不安と焦りが凄い
助けてくれ…
明後日には第一段階の修了検定だ
2 : 2022/02/01(火) 18:37:21.278 ID:gNFdnASZ0
うp
4 : 2022/02/01(火) 18:42:31.113 ID:2l+Dyufvd
>>2
なにをだよ
3 : 2022/02/01(火) 18:40:24.967 ID:J9TW3X6e0
(ヒトマズおくすり)
5 : 2022/02/01(火) 18:42:37.503 ID:2l+Dyufvd
>>3
ない…
6 : 2022/02/01(火) 18:42:37.495 ID:iUTXpuGO0
次は路上
7 : 2022/02/01(火) 18:43:17.431 ID:2l+Dyufvd
>>6
まず修了検定受かるか否かが本当に不安
お互いめちゃくちゃ失敗したわけでも補習まみれなわけでもないんだがただ怯えてる
路上とか怖すぎる
8 : 2022/02/01(火) 18:44:30.934 ID:HDcBscOYM
どこのとうほぐだよ?
10 : 2022/02/01(火) 18:49:03.006 ID:2l+Dyufvd
>>8
山形

>>9
高速はシミュレータだからマジで今後が怖すぎる
マジで高速乗りたく無い…というか、絶対にマニュアル乗らねえ…

9 : 2022/02/01(火) 18:45:54.132 ID:iUTXpuGO0
多分高速乗り降りが1番怖いから安心しろよ
11 : 2022/02/01(火) 18:50:51.193 ID:miZVDBFd0
合宿ってそもそもなんなん?教習所に普通に通って普通に免許とったマンに教えて区rメンス
12 : 2022/02/01(火) 18:52:55.291 ID:2l+Dyufvd
>>11
宿泊施設に泊まって2週間くらい自動車学校に通うだけ
13 : 2022/02/01(火) 18:54:16.772 ID:YbBdk0sm0
セックスはまだなの?
17 : 2022/02/01(火) 18:57:48.862 ID:2l+Dyufvd
>>13
まだ
14 : 2022/02/01(火) 18:54:31.369 ID:QbiJhi1Na
老倉
15 : 2022/02/01(火) 18:54:48.244 ID:2OAadJVZ0
なんでこんな時期にとーほぐの日本海側?
16 : 2022/02/01(火) 18:56:25.516 ID:miZVDBFd0
短期でミッチリやる感じなのね?俺の時は午前の講習から午後まで凄い時間空いてて、途中でゲーセン行ったりしてたが、空き時間なしな感じなのかしら?
18 : 2022/02/01(火) 18:58:38.217 ID:2l+Dyufvd
>>16
そうそう
でも空き時間は結構ある…けどド田舎だから近くに行ける施設は何もない
学校内で予習復習イメトレ、スマホでずっと教習の動画youtubeで見てる
19 : 2022/02/01(火) 18:59:51.350 ID:miZVDBFd0
結構お金かかる感じ?仮免落ちたりすると長居する事になるとか?
20 : 2022/02/01(火) 19:01:53.953 ID:2l+Dyufvd
>>19
お金は通いより安い、それが一番のアドバンテージだと思う
そう、仮免や卒業をミスると延泊して1日1万5千円とかかかってのびる
それももちろんキツイけど友達だけ受かったりしたら授業日程も卒業ズレていくのがキツイ
21 : 2022/02/01(火) 19:04:01.192 ID:miZVDBFd0
ウチも田舎住まいで最後の試験の免許センターが糞遠くてな。
朝5時起きでバス乗って行くんだが、落ちたらまた5時起きかと思うとソッチの圧の方が辛かったな。
ダチ合わせて4人で行って1人落ちたわ。
22 : 2022/02/01(火) 19:05:10.547 ID:2l+Dyufvd
>>21
うわ…めちゃくちゃきついなお疲れ様
23 : 2022/02/01(火) 19:07:50.428 ID:miZVDBFd0
この時間になると、もう講習とか無い感じ?
24 : 2022/02/01(火) 19:09:19.318 ID:2l+Dyufvd
>>23
うん
ある日もある
今日はさっさと終わって帰って友達とご飯とか買いに行った後にひたすら復習復習復習してる
学科はもう完璧だけど技能がね…
25 : 2022/02/01(火) 19:10:58.718 ID:miZVDBFd0
S字と坂道発進が苦手だったなぁ
田舎なせいか、免許取ってから縦列駐車はした事がない。
26 : 2022/02/01(火) 19:12:20.440 ID:2l+Dyufvd
>>25
わかりすぎるs字難しい
坂道発進は余裕だった
縦列駐車とかできる気しないわ…
27 : 2022/02/01(火) 19:13:39.929 ID:miZVDBFd0
ああ、今時ならオートマしか無いんかな?
職場の軽トラがミッションで俺と社長しか運転できんので意外と雑用が増える。
28 : 2022/02/01(火) 19:19:46.727 ID:2l+Dyufvd
>>27
俺が取ってるのはマニュアルだけどオートマ運転する気しかないわ
難しい…
29 : 2022/02/01(火) 19:22:35.123 ID:miZVDBFd0
オートマまじでラク。渋滞ハマると痛感する。
30 : 2022/02/01(火) 19:24:13.720 ID:2l+Dyufvd
>>29
オートマしか乗りたくねえ~~
31 : 2022/02/01(火) 19:26:17.594 ID:L2M3tTr10
たまにマニュアルに乗らないと忘れるからな
35 : 2022/02/01(火) 19:38:06.793 ID:oQB8IPw+d
>>31
困難絶対忘れるわ
32 : 2022/02/01(火) 19:26:42.213 ID:miZVDBFd0
学科と違って納得行くまで練習とかできんのは不安よな・・・
落ちて一緒にいる友だちと足並み合わなくなるのも圧高そうだし
33 : 2022/02/01(火) 19:27:38.194 ID:miZVDBFd0
車検の時の台車がマニュアル車な時が稀にある
34 : 2022/02/01(火) 19:27:55.577 ID:miZVDBFd0
代車だスマソ

コメント

タイトルとURLをコピーしました