最近の音ゲー「この曲!パーフェクト出してる人あんまりいないんですよ~w」KONAMI「8年」「え…?」

1 : 2022/01/26(水) 06:28:06.07 ID:UxNJ8z8F0
KONAMI「冥のフルコンボ者初登場までにかかった年月、8年」

最近の音ゲー「あ…ぁ…」ゾク…

KONAMI「beatmaniaIIDXの最高難易度であるレベル12の楽曲、1曲オールパーフェクト者登場までにかかった年月、20年」

最近の音ゲー「あぁぁあああぁぁあ‼︎‼︎」ジョボボボボ

2 : 2022/01/26(水) 06:28:32.59 ID:UxNJ8z8F0
KONAMI「beatmaniaIIDXの全曲フルコンボ達成者の人数、1人」

最近の音ゲー「あ゛ぁ゛あ゛ぁ゛あ゛‼︎‼︎‼︎‼︎」ブリブリブリブリ

3 : 2022/01/26(水) 06:30:15.87 ID:Iz7NJgVu0
発達障害でしょそいつ
4 : 2022/01/26(水) 06:30:33.66 ID:3dTrm7VrM
Vアナザーで諦めた
5 : 2022/01/26(水) 06:31:18.12 ID:Nc095UnO0
それ誇れるか?難易度調整ミスってない?
音ゲー好きはそういうバランスの方が好きなのかもしれんが
7 : 2022/01/26(水) 06:34:08.63 ID:5sDK99Wna
>>5
ガチで難易度ミスってる曲は家庭用から出てきてない定期
11 : 2022/01/26(水) 06:36:23.56 ID:n4+RleFU0
>>7
それフルコンされてるで
黒麺の話やろ
DPは流石にまだなはずやが
15 : 2022/01/26(水) 06:37:06.03 ID:Eh4gukFHa
>>11
フルコンされてるけど難易度調整ミスってると明らかに言えるのはこいつくらいやろ
24 : 2022/01/26(水) 06:39:38.12 ID:n4+RleFU0
>>15
いや最近じゃXDENだのMareだの極所極所で黒麺クラスのもん出してきてるからそうも言えなくなっとるで
DDRとか最初Valkyrie出た時これが最高やって思われてたんやで
今エンディミオンとかいう倍は難しいの出てきたけど
6 : 2022/01/26(水) 06:32:48.81 ID:UxNJ8z8F0
KONAMI「DPは未だに全曲フルコンボ0人、全曲EXクリア者は1人」

最近の音ゲー「おぁあああああああ゛あ゛あ゛」ブチュチュチュチュリ

8 : 2022/01/26(水) 06:34:57.86 ID:pw/aBzK+p
できる人すごいとは思うけど尊敬とかはないわ
てか制作側ちゃんとフルコンボとか出来んの?
9 : 2022/01/26(水) 06:35:15.63 ID:AF4e5kBz0
憶えて叩くだけ

音ゲー=頭を全く使わない発達障害専用ゲーム

10 : 2022/01/26(水) 06:36:06.94 ID:Eh4gukFHa
>>9
覚えれば叩けるんならもっと出てるわ
36 : 2022/01/26(水) 06:47:26.63 ID:AF4e5kBz0
>>10
発達界隈の話なんか知らんわ
25 : 2022/01/26(水) 06:40:05.83 ID:NAg88WiD0
>>9
発達方面やけど指高速で動かす必要あるから楽器方面の発達やな
32 : 2022/01/26(水) 06:42:03.42 ID:gIQ7afd60
>>9
音ゲーエアプが絶対に言う言葉
42 : 2022/01/26(水) 06:49:50.25 ID:AF4e5kBz0
>>32
音ゲーエアプなんているの?誰でも少しはやったことあると思うけどw

憶えて叩くだけ 
頭を使わず同じことの繰り返しを好む発達障害専用ゲームw

12 : 2022/01/26(水) 06:36:25.97 ID:tPSRbNwNa
穴ガンボってとったやつおるんか?
13 : 2022/01/26(水) 06:36:38.89 ID:CfJ0HTAZa
DPとかいう魔界
14 : 2022/01/26(水) 06:36:48.18 ID:YZvw0aBZM
すごいかもしれんけどアレやってて面白いの?
ファイナルファイトやってる方がマシでしょ🥳
16 : 2022/01/26(水) 06:37:41.44 ID:n4+RleFU0
>>14
ドラムやったことあるか?
あってつまらなかったならセンスないからわからんやろ
おもろいならセンスある
22 : 2022/01/26(水) 06:39:24.27 ID:YZvw0aBZM
>>16
センスの話?😅
17 : 2022/01/26(水) 06:37:55.14 ID:8JPf7UCE0
いやすごいやろ
嫉妬してんのかしらんけど
18 : 2022/01/26(水) 06:37:55.78 ID:HXIpDnxX0
若者向けゲームににちゃついて音ゲ高難度曲輸出したら大顰蹙買ってたの草
19 : 2022/01/26(水) 06:38:20.95 ID:Eh4gukFHa
>>18
SEGAはアホやからしゃーない
20 : 2022/01/26(水) 06:39:08.58 ID:INl7x1aT0
プロセカは早くfastslow表示実装しろ
21 : 2022/01/26(水) 06:39:17.28 ID:jvpMVuh80
12の理論値は20年かかってやっとでたというより環境が改善されただけの話
23 : 2022/01/26(水) 06:39:34.60 ID:ivE5BvEK0
スーパーハイウェイでたまげてた頃はビーマニ楽しかった
26 : 2022/01/26(水) 06:40:07.69 ID:z3OHN/xoa
完全に廃れてからプロリーグ始める内輪ノリの謎の界隈っていうイメージ
30 : 2022/01/26(水) 06:41:15.06 ID:n4+RleFU0
>>26
まぁ完全に音ゲーの身内向けやな、絶対に新規向けじゃない
27 : 2022/01/26(水) 06:40:11.63 ID:UxNJ8z8F0
レス27番の画像サムネイル
レス27番の画像サムネイル
colorful Cookieが-7出る時代
28 : 2022/01/26(水) 06:40:25.93 ID:e7GhcIela
あれから1048どうなったん?
34 : 2022/01/26(水) 06:42:32.32 ID:GJD5GZFUa
>>28
だんまりや
29 : 2022/01/26(水) 06:40:37.66 ID:L2FFtk750
ハッタショ
31 : 2022/01/26(水) 06:41:58.27 ID:kMYKK8Bwa
BPLシーズン2はSEGAやタイトーも参戦してるからゲーセンオールスター感出てきてるわ
33 : 2022/01/26(水) 06:42:31.82 ID:INl7x1aT0
音ゲーマーって中学高校の頃家庭環境恵まれて高学歴のパターン多いよな羨ましいわ
37 : 2022/01/26(水) 06:47:57.89 ID:gkavC3KX0
>>33
進学校行った同級生が正にそのパターンやったわ
あるあるなんかそれ
44 : 2022/01/26(水) 06:50:34.23 ID:kEc/8Gnh0
>>37
上手くなるのに金じゃぶじゃぶ食うからやろ
金持ちじゃないとゴルフ上手くなれないようなもんや
100 : 2022/01/26(水) 07:03:50.41 ID:WIg6cO2na
>>44
最近のはしらんけど金そんなに使えんやろ
昔やってた時ですら一日フルでやって二千円も使えんかったぞ、体力が持たん
139 : 2022/01/26(水) 07:10:13.98 ID:AF4e5kBz0
>>100
ゲーセンで富豪が遊ぶのは三国志大戦とかだろうな
音ゲーなんか全然金使わない 
下手したら格ゲーより使わんやろ
35 : 2022/01/26(水) 06:47:14.57 ID:Gzl3458Q0
試合するときに相手の邪魔ができる仕様でもないんだしパーフェクト出せないくらいに難しくするってのは競技として見るなら順当じゃね
41 : 2022/01/26(水) 06:49:25.10 ID:GJD5GZFUa
>>35
プロリーグみたいなん盛り上がりそうなのは弐寺とかDDRくらいやろね
43 : 2022/01/26(水) 06:50:12.42 ID:n4+RleFU0
>>35
その方向性で難しくしたのがSDVXや
流石に完全に意味不明にしたヴァリスは批判多かったが
38 : 2022/01/26(水) 06:47:59.98 ID:D3WmI+RU0
開発者はできたんかそれ
39 : 2022/01/26(水) 06:48:09.78 ID:y09F9TXtr
音ゲーやってる奴ってなんで楽器やらないのか謎や
47 : 2022/01/26(水) 06:51:58.57 ID:sosVMNKp0
>>39
ギタドラ出来たからって演奏できるわけやないしな
48 : 2022/01/26(水) 06:52:13.24 ID:BH3wnALb0
>>39
完全にとは言わんけど別物やからな
51 : 2022/01/26(水) 06:53:10.68 ID:Y/Kttep4d
>>39
音を楽しむなら楽器のが楽しいけど音ゲーマーは音を楽しんでるようには見えない
60 : 2022/01/26(水) 06:56:08.61 ID:tPSRbNwNa
>>39
ワイが昔付き合ってた子はドラムやっててドラマニもやってたぞ
隙を見せたお前が悪いんやで
140 : 2022/01/26(水) 07:10:15.74 ID:dzskRWcnM
>>39
むしろ初期は楽器経験者がランカーだった
LISUとか
40 : 2022/01/26(水) 06:48:44.70 ID:kEc/8Gnh0
そら廃れるわ
45 : 2022/01/26(水) 06:51:09.63 ID:oR5my7pJd
いやーキモいっす
46 : 2022/01/26(水) 06:51:46.14 ID:UxNJ8z8F0
レス46番の画像サムネイル
楽しみやね
49 : 2022/01/26(水) 06:52:32.62 ID:O7ejnS5g0
YS-Yとかいうやつまだ音ゲーやってんの?
50 : 2022/01/26(水) 06:52:58.86 ID:HXIpDnxX0
弐寺とダンレボはまぁわかるけど
サンボルとかプロリーグ構築できるほどマジなやついるのかよ
52 : 2022/01/26(水) 06:54:10.08 ID:f67j/VHBa
>>50
今のボルテはSクリっていう弐寺のPグレに近い判定作られてるから
53 : 2022/01/26(水) 06:54:13.44 ID:i2INSqjNr
ボルテもDDRもトッププレイヤーが外国人やからプロリーグ微妙よな
54 : 2022/01/26(水) 06:54:19.33 ID:IO5GGmvO0
リズムに合わせて指叩くのが好きならキーボードとかパッド叩くのがええと思うが
55 : 2022/01/26(水) 06:54:22.04 ID:va0Z8wy4M
REFLEC BEATなくなっちゃったね
57 : 2022/01/26(水) 06:55:35.59 ID:BXMHl6Z10
弐寺はプロよりやばいプロにならないアマが3人はおるな
そいつら全部ドラ1候補
61 : 2022/01/26(水) 06:56:13.60 ID:f67j/VHBa
>>57
KACには参加するやん
68 : 2022/01/26(水) 06:57:40.69 ID:BXMHl6Z10
>>61
せやね
あくまで趣味であそこまでやるのすっごいわ
プロリーグの基本給見てファァwwwってなったしプロに拘ってもしゃーないけど
73 : 2022/01/26(水) 06:59:43.38 ID:wy3UPuHi0
>>57
リオーフェネックラグか
58 : 2022/01/26(水) 06:55:42.73 ID:INl7x1aT0
例えるなら楽器はフィギュアスケートで音ゲーはスピードスケートなんや
59 : 2022/01/26(水) 06:55:44.11 ID:sqTPj9l2H
プロセカも呆れとったわ
クソゴミゲー
65 : 2022/01/26(水) 06:57:27.23 ID:sosVMNKp0
>>59
オリジナル曲じゃなくてアケゲーの曲で最高難易度更新して恥ずかしくないんか😠
62 : 2022/01/26(水) 06:56:28.24 ID:aO5O/HB90
高難易度=面白いと思ってるやついるよな
64 : 2022/01/26(水) 06:57:05.69 ID:f67j/VHBa
>>62
すまんハローポップンミュージックは面白かったか?
66 : 2022/01/26(水) 06:57:28.09 ID:1l/7IWVur
>>62
脳死で高難易度=つまらないと思いたい奴もいるしな
63 : 2022/01/26(水) 06:56:51.33 ID:rZUb3Wj8d
サンボルやってるやつの動きが高速ASIMOにしか見えん
67 : 2022/01/26(水) 06:57:29.79 ID:NUzXhp/J0
発達じゃないのに音ゲー糞下手だぞ
万年マキシ万年6段だぞ
69 : 2022/01/26(水) 06:58:17.55 ID:l0dhb46gp
>>67
発達が上達するゲームだから健常者の証明や
70 : 2022/01/26(水) 06:58:41.54 ID:BXMHl6Z10
>>67
🦁
78 : 2022/01/26(水) 07:00:26.53 ID:vEwh0u/Ir
>>67
テレテレテッテに殺されてそう
72 : 2022/01/26(水) 06:59:11.34 ID:AF4e5kBz0
「高難度!クリア者0人!すげぇ!」

ファイナルファイトより頭を使わない発達専用ゲームで盛り上がってて草

74 : 2022/01/26(水) 06:59:50.38 ID:F7mRAbVKa
音ゲー覚えてるだけとは言うけど実際どこでどういう配置が来るとか緩急とかソフランとかは覚えてるかな
でも1ノーツ1ノーツは流石に覚えられんわ😰
75 : 2022/01/26(水) 06:59:53.02 ID:+zRHs3jXd
好きな曲やる方が楽しいわ
高難易度はマゾヒスト専用
76 : 2022/01/26(水) 07:00:10.60 ID:0PyTx/b4a
音ゲーバブルは2回あって一度目は20年前のDDRで二度目は10年前の指やな
この二つは瞬間的に寺を大きく凌駕してた
それ以外の時期は太鼓の一強や
81 : 2022/01/26(水) 07:00:47.86 ID:f67j/VHBa
>>76
今も音ゲーバブルやで
プロセカが来とるぞ
85 : 2022/01/26(水) 07:01:35.08 ID:vEwh0u/Ir
>>81
あんスタの方が経済規模上定期
77 : 2022/01/26(水) 07:00:20.88 ID:XWWmRaSaM
ワイはやらんけどキモいやつしかおらんよな
楽器みたいなもんやのにキモオタしかおらんから笑ってまう
82 : 2022/01/26(水) 07:00:59.77 ID:xWAIXszid
>>77
やらんのにキモいの可哀想
87 : 2022/01/26(水) 07:02:00.40 ID:XWWmRaSaM
>>82
ワイがキモいのは別にええやん
79 : 2022/01/26(水) 07:00:32.24 ID:BXMHl6Z10
2分間まばたき禁止とか人間の構造壊してるのほんと草
ワイはむりでーす
80 : 2022/01/26(水) 07:00:38.85 ID:Eh3k0TAV0
PIU D28とか今世界で何人クリアおるんや
83 : 2022/01/26(水) 07:01:19.32 ID:aO5O/HB90
高難易度=面白いって思ってるやつはそれでマウントとってきそう
合コンでも平気で自慢してきそう
95 : 2022/01/26(水) 07:02:29.50 ID:1l/7IWVur
>>83
高難易度=つまらないと思い込みたい奴がマウント取りに必死になってるようなものか
118 : 2022/01/26(水) 07:06:31.38 ID:aO5O/HB90
>>95
もうずっと絡んでくるやん
傷つけられてキレちゃったか?
125 : 2022/01/26(水) 07:07:38.88 ID:1l/7IWVur
>>118
顔真っ赤で草
131 : 2022/01/26(水) 07:08:30.54 ID:AF4e5kBz0
>>118
鉄オタと同じやからな
大好きなものを馬鹿にされたら自分も悔しくなるんや
84 : 2022/01/26(水) 07:01:29.23 ID:hqYOK5x/0
打尽って繋がれた?
86 : 2022/01/26(水) 07:01:41.56 ID:GLUS1ojiM
楽器とは全然違うわな
ドラムはわりと近いとは思うけど叩き方のニュアンスもクソも無いし
89 : 2022/01/26(水) 07:02:04.88 ID:HIkNVnjlH
太鼓も最近の高難易度曲動画見ると狂った譜面多いんだよな
90 : 2022/01/26(水) 07:02:10.88 ID:/0KPcx3d0
とりあえずDolceにやらせとけみたいな風潮
99 : 2022/01/26(水) 07:03:42.73 ID:BLYPZxAea
>>90
もうDOLCEも歳や
106 : 2022/01/26(水) 07:04:50.54 ID:BXMHl6Z10
>>90
この前のカルミナでドルも人間になったんだなぁとは思った
112 : 2022/01/26(水) 07:05:55.80 ID:BLYPZxAea
>>106
一応フルコンはしてたやろ
カルミナフルコン30人もおらんし
91 : 2022/01/26(水) 07:02:18.26 ID:NUzXhp/J0
発達でも鈍くさくて向いてない奴もいると思うけどね
ddrは両9段だわゲージ甘いからな
93 : 2022/01/26(水) 07:02:20.15 ID:F7mRAbVKa
音ゲーやる人は音ゲーがやりたいのであって楽器やりたいのとは違わんか?
94 : 2022/01/26(水) 07:02:29.19 ID:JUQDoATva
10年前といえばACでもちらほらと手首皿使う奴が出始めてコンボラー革命が起きた頃だな
96 : 2022/01/26(水) 07:02:56.01 ID:AF4e5kBz0
パチンカスと同じでピカピカ光って大きな音が出るものを好む
憶えて叩くだけの単純作業の繰り返し

こうして音ゲーは発達を囲い込むことで存続してきたんですね~

97 : 2022/01/26(水) 07:03:36.72 ID:aO5O/HB90
音ゲーマーが小さい子供に中指立ててるやつマジでキモかったわ
101 : 2022/01/26(水) 07:04:08.92 ID:+oguQQXmd
ノスタルジア全曲フルコン者っておるんかな?
判定優しめだけど中々おかしいものばっかやが
102 : 2022/01/26(水) 07:04:14.98 ID:rZUb3Wj8d
「これ全部覚えてんの?」
「一番難しいやつやって!」 あと一つは?
110 : 2022/01/26(水) 07:05:35.69 ID:B6CKXX7HM
>>102
曲終わって振り向いたらスマホ見てる
116 : 2022/01/26(水) 07:06:16.68 ID:F7mRAbVKa
>>102
なんでこんなに早くて見えるの?は言われたことある
103 : 2022/01/26(水) 07:04:20.31 ID:UtGUNXe00
BM98とか好きそう
104 : 2022/01/26(水) 07:04:28.57 ID:PavGzCG40
ワイドラマーやけどドラムマニアは全然叩かれへんかった
105 : 2022/01/26(水) 07:04:29.78 ID:+WqF6pL+d
ゲーセンインカムランキングいつも上位だよな弐寺
115 : 2022/01/26(水) 07:06:09.50 ID:vEwh0u/Ir
>>105
インカム上位じゃなかったらあんな馬鹿デカ筐体置いて貰えんやろ
107 : 2022/01/26(水) 07:04:54.02 ID:laa9qb6Ta
どこまでいってもゲーセンメインの音ゲーなんてコロナでトドメ刺された業界筆頭だろ
111 : 2022/01/26(水) 07:05:55.46 ID:1l/7IWVur
>>107
音ゲー以外は?
114 : 2022/01/26(水) 07:06:05.51 ID:n4+RleFU0
>>107
コナステで結構稼いどるで
108 : 2022/01/26(水) 07:05:17.44 ID:vfRYnuXUd
自分でフルコンボ出すことに人生捧げてるやつとかいそう
109 : 2022/01/26(水) 07:05:31.53 ID:WNMGl1l5d
割とランカーに高学歴が多いのなんなんや
119 : 2022/01/26(水) 07:06:42.26 ID:BXMHl6Z10
>>109
底辺じゃ環境揃えられないしゲーセンにも来られんじゃろ?
128 : 2022/01/26(水) 07:08:00.09 ID:n4+RleFU0
>>119
底辺はメダルゲーとか池袋ラウワンの4階で湾岸エクバやって猿やってる定期
音ゲーはチー牛のやるもんやろワイ含めて
120 : 2022/01/26(水) 07:06:47.26 ID:n4+RleFU0
>>109
気のせいや
単純に目立つだけや
124 : 2022/01/26(水) 07:07:34.78 ID:HXIpDnxX0
>>109
金持ちが環境と時間作れるってだけや
113 : 2022/01/26(水) 07:06:02.91 ID:7nKvDvJ80
らぐのフルコン力マジでおかしい
121 : 2022/01/26(水) 07:06:47.28 ID:Olihcskfd
ギターフリークスの一網打尽は12年フルコンされてない
122 : 2022/01/26(水) 07:07:23.53 ID:vaqE3Cptd
カラオケも音ゲーみたいなもんだよな
キモさはあんまないけど
123 : 2022/01/26(水) 07:07:25.80 ID:eXJJajGw0
その能力は他に生かせないのか?
129 : 2022/01/26(水) 07:08:03.70 ID:sosVMNKp0
>>123
いうほどリズム感生かせるものってあるか?
133 : 2022/01/26(水) 07:08:50.56 ID:F7mRAbVKa
>>123
動体視力は気持ち良くなったと思うけど何かに活かせる訳でもないわね
135 : 2022/01/26(水) 07:09:38.77 ID:1l/7IWVur
>>133
微妙に紛らわしい表現になってるな
126 : 2022/01/26(水) 07:07:53.53 ID:F7mRAbVKa
ホンマにクソつまらない譜面は本当につまらないからなぁ難易度とか関係なく
ポップンしからやらんから伝わらんと思うけどファンタジア~ラピストリアは全体的に💩やった
今はまぁ楽しい
132 : 2022/01/26(水) 07:08:32.01 ID:n4+RleFU0
>>126
メニメニマニマニとかいう神譜面
尚削除
127 : 2022/01/26(水) 07:07:55.75 ID:BLYPZxAea
スマホ音ゲー界とかいうアケ音ゲーの敗者の集まり
130 : 2022/01/26(水) 07:08:28.93 ID:KX8p/B4ka
kacを地方ごとにリモートで中継してた頃はガチで盛り上がってたな
あの頃の活気でプロリーグやってたらなとは思う
134 : 2022/01/26(水) 07:09:22.06 ID:kMbWhlXwd
マンボ・ア・ゴーゴー新作出して!
136 : 2022/01/26(水) 07:09:46.24 ID:sosVMNKp0
ビートストリームやらせろ😠
137 : 2022/01/26(水) 07:09:56.91 ID:WNMGl1l5d
カラフルクッキー7個落ちってなんや???
138 : 2022/01/26(水) 07:10:03.90 ID:3MhA01T0M
腱鞘炎で長年積み上げたキャリアを奪われて絶望してる元ランカーが怪我で引退したアスリートみたいでなんか笑える

コメント

タイトルとURLをコピーしました